Twitter Google+ フィギュアの写真 ミニ四駆うんちく ミニ四駆ARシャーシ
2024年6月30日(日) | - DT-03のレースって - |
雨だなぁ。とりあえず来週末に向けてDT-03にスタビ付けたり、タイヤ作ったりした。
今更なんだけど、タミグラの2WDバギーのレギュレーションで、使えるタイヤの所を見ると「キット標準タイヤ・各種デュアルブロックタイヤ/バギー用ホイールが使用可能」とあるんだけど。
これって、ワイドグループドタイヤのソフトはキット標準じゃないからダメって事だよな。あと、カーペットだけどスクエアスパイクタイヤは使っていいって事だよな?使わないけど。
あと、地味に迷うのは、前輪用のデュアルブロックタイヤの商品説明のページを見ると、対応シャーシにDT-03の文字は無い。
でもこのカタログを見る限り、DT-03にデュアルブロックタイヤの前輪用は使っていいようなのだが。
https://d7z22c0gz59ng.cloudfront.net/cms/img/usr/inst/parts/DT03_PARTS_CATALOG.pdf
ここに載ってる前輪用ホイールに、前輪用デュアルブロックタイヤを付けるって事でいいんだよな。写真の作例もそうなってるし。
でも、デュアルブロックタイヤの商品ページを見てみると、六角ハブを使うタイプの前輪ホイールにしか対応しないような書き方だよな。DT-03は初心者向けのシャーシなんだから、こういう所はしっかり分かりやすく書いて欲しいよ。
2024年6月29日(土) | - 福井に行ってみた - |
同期と日帰り旅行した。福井へ。
新幹線が開業したことで盛り上がっている福井だが、大阪方面、名古屋方面から行く人からすると、これまで特急で1本で行けていたのが、敦賀で新幹線に乗り換えしなくて行けなくなって、おまけに特急料金は上がっていて不便にしかなっていないというね。まぁ新幹線は大阪までつながって初めて本領発揮なんだろうがね。
もともと大阪〜金沢ってのはJR西日本の在来線特急では輸送量が多い所ではあったので、新幹線開業により敦賀での乗り換えが大量に発生する事になる。実際今回それを使ったのだが、実際すごい人が移動してた。ちなみにE7系は今回初めて乗車した。
福井の恐竜推しが凄い。駅中恐竜だらけ。まぁこれくらいしか映える物が無いんだろうな。黄色のタグ付けた越前ガニを咥えた恐竜とか、時空も超えまくっとる。
名物のソースカツどんを食って、一乗谷朝倉遺跡跡ってところに行った。最近観光地として整備された所のようで、博物館も新しい。
http://fukuisan.jp/ja/asakura/index.html
っても地味なのよねぇ。まず朝倉氏って戦国大名として名前は知ってるけど、姉川の戦いで浅井氏と組んで信長と戦ったってことくらいしか知らないもんな。で、訪れてわかったのは、こんな谷の細長い地域に街を作っていたんだなーって分かったくらい。こういうのってやっぱり城くらいの派手なシンボルがないと観光地としては成り立ちにくいかもな。
と思ったが、意外にも観光客はそこそこ来てたからいいのか。
帰りの福井から敦賀への移動には福井鉄道を使ったのだが、ここで使われている路面電車は、名鉄の岐阜で使われていた車両。母親の実家が岐阜にあって、母親の帰省時によくこの路面電車を見かけた。岐阜の路面電車は廃線になったが、こんなところで車両は生き残っていたとはなんか嬉しい。
車体に書かれている福井鉄道のロゴ、なんか名鉄のロゴ似てるのは狙っているのかなぁ。できれば、もともともの赤色の車両を1つくらい残しておいてくれると嬉しかったんだけど。
2024年6月28日(金) | - ようやくレース復帰なるか - |
タミグラ関西の案内メールが届いた。
会場がこれまでと違うんでいろいろ書いてあるねー。あと、カーペットは黒だと書いてあった。これは色を事前に教えて欲しいという要望があったことに応えたんだろうね。ボディの色とか決める時の参考になるから。
ちなみにカーペットの色によってグリップが違うとか言われているらしいけど、TRF前住さんによると、違いはないと思う、だそうだ。個人的には何色でもいいと思うが、タミグラは青色の印象があったので、黒は意外。黒だと、レコードラインに現れる汚れが見えないっていう違いはありそうね。
今週末はサーキットに懸想に無いから、もうこの後本番かー。まぁ気楽にやろうとは思っていたけど、いざ日が近づくといろいろ準備したくなるよね。
2024年6月27日(木) | - Mボディ追加 - |
Mシャーシ用のボディを買う。というかネット予約していたものが届いた。
ホイールベース210mmの小振りなカーでブリブリ走らせたい。と思ってポチってた、アスカクリエイトのランチアストラトス。それとABCホビーのヨタハチ。
まぁでもあるあるだけど、ポチった時はテンション高めだけど、届いたころにはちょっと熱冷めてるっていうか。まぁまた欲しくなったときには手に入らないと思うので、買っときますけどね。
此奴らは四駆じゃなくて二駆で走った方が良いかなー。でもストラトスは力強く走りたいので四駆でもいい気がする。
2024年6月26日(水) | - これにもスタビ - |
DT-03用のスタビライザー買ってみた。
オンロードで走らせるとどうしてもインリフト気味になるので、ロールを抑える方法が欲しかった。バネを硬くすると前後の荷重移動が少なくて曲がらないからね。
とりあえず付けてみようと思ったが、リヤのギアボックス丸ごと外さないと付けられないとか面倒すぎてヤメ。とりあえず前だけ試したいが、付けてない状態との比較もしたいので現地で付けるとするか。
2024年6月25日(火) | - 壊れたので買い足し - |
PENTAX QのTELEPHOTOZOOMをもう1本購入。
PENTAX Qで一番好きなのがこのTELEPHOTOZOOM。35mm換算で言うところの70-200mmに相当する望遠ズーム。特に70mmっていうところが、フィギュアを撮影するのにちょうどいい画角で、ワンフェス行く時に必ず持っていく主力レンズなのだ。
ところが最近コイツの調子が悪くて、これ付けるとカメラがフリーズすることが時々起こり。先日使ったら、完全にピントが動かず、AFもMFも出来なくなってしまった。Qのレンズはまだメーカーサポートは終わっておらず、修理可能ではあるが、安いので修理に出すより中古を探して買った方が手軽だった。
ていうかQのレンズはプラスチックの筒で非常に安っぽい。まぁでも中古市場では普通に買えるので、今後も壊れたら中古を探して長く愛用していきたい。
2024年6月24日(月) | - コミカルを魔改造していく - |
コミカルホーネット。色々パーツ入れる。
ユニバーサルシャフトにした。イーグルのWR-02CB用。純正のWR-02用よりもアクスルシャフトが長いので、9mmや10mm厚のホイールハブが使える。
サーボホーンをハイトルクサーボセイバー+アルミサーボホーンにした。ノーマルだとサーボホーンがグラグラするのでハイトルクサーボセイバーにしたかった。でもサーボホーンはアルミでなくても良いのだけど、ノーマルと同じ形状の物はアルミ製しかないので。タミヤのMシャーシ用ね。
バネをJOLT PRODUCTSのTT-02用バネ。前を赤、後を黒にした。これはこちらの動画を参考にした。https://www.youtube.com/watch?v=C3sD-qFDlQw
スクエアのハイスピードギヤにしてピニオンは23Tとした。これで減速比16.5が10.5になる。大幅なハイギヤード化だ。モーターは540SHに変更。室内で転がしてみた感じでは、加速がジワッとマイルドで、アクセルオフ時の転がり感が増した感じがする。これは運転し易そう。次の走行が楽しみだ。
2024年6月23日(日) | - ビームライフルを撃つ - |
ビームライフルしてきた。
と言ってもガンダムに出てくる銃の事ではなくて、光線を使った射撃競技の事です。私が入院している間に息子と嫁が体験会に参加して興味を持ち、今日は小規模な大会があったので息子が参加してみたという物。
光線なので実弾は飛ばさない。ということは反動も無く、外乱は極めて少ないわけで、そんなの当てるの簡単じゃんと思うよね。実際私もやってみたが、とても簡単。誰でもできるし、何回かやってりゃ真ん中に当たる。でも、競技となると全40発の合計点を競うわけで、それをすべて真ん中に当てるというのは、かなりの集中力が必要になる。
国体の競技にもなっとる。しっかりアニメ化もされとる。
https://chidori-high-school.com/beamrifle/
まぁ、私自身は実弾が飛ばないとなんか味気ないなと思ってしまうんだけどね。こんな世界もあるということで。
2024年6月22日(土) | - 運転することが楽しい - |
今週末雨だけど、今日の昼までなら降らなさそうなので、TamTam神戸へ。走らせるのは月曜日と同じ。とはいえ新たに試すものも思いつかないのでそのまま。
DT-03 ネオマイティフロッグ
ボールデフをちょっと締めたり緩めしたりして様子見る。締めると加減速は良くなるけど、それだけ運転がシビアになるのでタイムは上がらない。2駆で急激な加減速はよほどグリップが高くないと困難。ましてやオフロード用のマシンをオンロードで走らせるという無理をさせている分、急激なスロットル操作を吸収してくれる方がむしろ走りやすいかもしれない。
そんな中でも、微妙な中間ブレーキングで旋回量をコントロールするのは難しいながらもできると楽しい。特にスティックプロポは微妙なブレーキングがしやすいというメリットを活かせているような気するんだよね。
WB-02CB コミカルホーネット
とりあえず更なる速度向上はできるのか考えるわけだが、ハイスピードギヤがまだ入手できていないので、モーターをスポーツチューンより速いヤツにできるか試す。手元にレースの抽選会でもらったスーパーストックTZがあったのでこれで走ってみた。
予想はしてたけど、これだと速すぎる。トップスピードが伸びるだけなら良いのだが、トルクも上がるので使いにくい。インフィールドではフルスロットルに入れられないし、ストレートエンドは速すぎてブレーキでスピンしちゃいますな。やっぱり、ハイギヤードにしてモーターパワーを減らす方向に調整した方が良さそうだ。
あとはリヤのバネをツーリング用に換えたりしてみた。硬くなったことで運転しやすくなった。さらに、車高を下げたらこけにくくなるかなと思って試してみたのだが。これはこけにくくなる物の、それだけロールしやすくなるのかキャンバーが変わってしまうからなのか、運転しにくくなってミスりやすくなった。
まぁでもこれも難しいながらも上手く操縦するのが楽しかったりする。
M210R
もう快適です。でも、ちょっと安定しすぎかもな。四駆らしくコーナー手前でブレーキをかけて曲げているが、もう少し頭が入りやすくした方が楽しいかなぁ。今後セッティングを見直していくか。
2024年6月21日(金) | - 体調の答え方 - |
同期と飲みに行った。とはいっても私はもう酒は飲みませんが。医者には止められていないがアルコール入れて体調急変したら嫌なんで。
病気の事を聞かれるかと思ったら、そういう事は無かった。でもトイレとかで誰かと2人になると体調を聞かれるので、みんなの前で聞くのは遠慮してくれてたんでしょうね。いや別に聞かれたらめっちゃ話すつもりだったけどね。ガン治療に関することはむしろみんなに知ってほしいと思う。でもまぁ話が重くなるのでやめた方が良かったかもしれないが。
ちなみに職場でよく聞かれる「身体の方は大丈夫なんですか?」という質問に対しては答えづらく、「大丈夫ではない」と答えている。大丈夫かどうかなんてって医者にも分からんのよ。それに下手に大丈夫だと答えたら、容赦なく仕事が飛んでくるかもしれないし、身体に無理かけたら死に近づくんじゃないかという気持ちはぬぐえないからね。
いい答え方は無いかな…。「今日は大丈夫」でどうだろう。明日はどうなるか分からないという意味を含んでいて、モヤっとしてて絶妙な表現だろう?
2024年6月20日(木) | - スペアボディ売って - |
ふとタミチャレのレギュレーションを確認していて気付いた。TC-01を使うタミチャレTCの指定ボディにベンツCLK-GTRが追加されとる。フォーミュラEとTS050と合わせて3種類から選べるようになったのね。
いやでもそれならCLK-GTRのスペアボディ売ってくれよ。シャーシとセットじゃないと買えないなんてひどい。
あと、TC-01+CLK-GTRがタミチャレGTに出られるとかいうレギュにすれば、TC-01の存在価値が上がりそうな気がするんだけどなぁ。TS050よりも走りやすいと思う。まぁいずれにしろこのボディはTC-01以外にも載るのがモヤモヤするけどな。TC-01にしか載らないボディ、もっと出してよ。
ところでTRF421ってTS050のボディ載らないのかな。微妙なところだろうなぁ。
2024年6月19日(水) | - スピードアップ計画 - |
WR-02CB。スポーツチューンとリポバッテリーでコケずにサーキットの周回するのは難しくない事が分かったので、さらなるスピードアップができないか考えていく。
スポーツチューンよりも高速なモーターにするという方法があるけど、加速が強力になるとウィリーしてしまい、方向制御不能に陥ってしまう。トップスピードだけ伸ばしたいんだよねぇ。スクエアからハイスピードギヤが売られているけど、これだとノーマルの16.5:1から10.5:1に変更になる。いきなり1.5倍近くハイギヤードになるなんて極端すぎるんだよ。1.2倍くらいのヤツ無いんですかね。
なので、選択肢としては、
1.モーターをあと少しだけ強力なヤツにする。
2.ハイボルテージリポバッテリーを使う。(WR-02に乗る形のヤツがあるかは不明)
3.ハイスピードギヤを使い、モーターパワーを落とす。もしくはLiFeバッテリーを使う。
てなところですかね。
2024年6月18日(火) | - コミカルのユニバ - |
昨日コミカルホーネットを走らせたらなかなか楽しかったので、さらなるチューンナップを考えてみる。
WR-02CBは、アクスルシャフトにTG10のロングアクスルシャフトをつけることで、9mm厚のアルミホイールハブを使う事ができるようになり、トレッドが広がりコケにくくする事が出来る。しかし、このアクスルシャフトを使うとドライブシャフトがドッグボーンになる。
ユニバーサルシャフトを使った方が、サスペンションに余計な力が入らないのでよりコーナーリングがスムーズになるはずだが、WR-02CB用のユニバーサルシャフトは、アクスルシャフトがノーマルと同じ長さなので9mmハブが使えない。
スクエア製でロングタイプのユニバもあったりするのだが、ドライブシャフトの長さが妙に短かったりしてよくわからん。
でもよくよく調べていったら意味がわかった。
WR-02はロングアクスルシャフトでドライブシャフトが39。
WR-02CBはノーマルアクスルシャフトでドライブシャフトが46。
WR-02CBってWR-02のサスアームを伸ばした物だと思っていたけど、同時にホイールハブの厚みを薄くしてたのね。フロントはホイールハブ厚は同じだがスクラブ半径に差がある。タイヤを薄くした分アップライトを短くしたってことなのか。
OP.847 46mmアッセンブリーユニバーサルシャフト
OP.1394 WR-02 アッセンブリーユニバーサルシャフト
なのでOP.1394のアクスルシャフトにOP,847のユニバーサルシャフト使えば、WR-02CBでユニバ+ロングアクスルシャフトができるわけだ。レギュ的に良いかは知らんけど、もうタミヤレースもないしな。
ていうかイーグルから普通にそういうユニバ売ってたからこれでいいけど。
2024年6月17日(月) | - オフのヤツらを走らせる - |
病院で診察。でもってTamTam神戸にラジコン走らせに行った。
DT-03 ネオマイティフロッグ
昨日タミグラに合わせて整備したので、どんなもんか走ってみた。まぁタミグラはカーペットなのでここでセッティング出してもあんまり意味が無いのだが、まぁ車になれるということで。
走り出してデフが滑ってる感じがしたのでちょっと締めた。それでもなんか滑る感じあるけど、加速感だしても前が浮いてアンダーになるだけだから、こんなのでいいのかもしれない。
スプリングは前赤、後青にしていたが、CVAダンパー付属の物に交換してみた。走りが安定したけど、ラップタイムは遅い。で、前だけ赤に戻した。これがいい感じ、コーナー進入で頭が入りやすく、鋭角的に曲がりやすくなった。
WR-02CB コミカルホーネット
ついでにもう1つ持ってるオフロード車も走らせる。実は結構気に入っているマシン。タミグラではこれをオンロードでこけずに走らせることが苦行だったが、ワイドアクスルの使用が認められたことと、LFバッテリーにレギュ変更されたことで、相当快適になった。
もうタミグラからも消えたので、四駆化とか魔改造してオンロードサーキットを快走できないかなとか思っているのだが、まずはタミグラ仕様からパワーソースだけ変えてみる。モーターはスポーツチューン、バッテリーはストレートタイプのLiPo。
これでもこけずに走れる。コツはステアリングを出来るだけ切らずに曲がることを意識すること。ホイールベースが短いのでステアリングは切らなくても曲がる。アンダーを出すと減速したとたんに急旋回してこけるのである。
スプリングは前後ノーマルだったが、前だけツーリング用のヤツに換えたらもっと扱いやすくなった。まだまだ伸びしろがありそうな気がするなぁ。
M210R
ステアリングマウントをアルミ化したのと、サスペンションのガタ取りをした。遊びが無くなった分、動きがとてもスムーズで正確になった気がする。でもタイムはベストラップには及ばず。今日は私一人しかサーキットに居ないので、路面が奇麗じゃないという影響もあったかもしれない。
2024年6月16日(日) | - DT-03を整備 - |
来月タミグラがあるけど、ツーリングを除くと、出られるのはMスポーツくらいかなぁ。となると1日目の方になるわけだが、同日開かれる2WDバギーなら、手持ちのDT-03が使えるから、もう一つはこっちに出よう。
というわけでDT-03。最後に走ったのが思い出せないくらい放置されていたが、整備してみた。ボディの補修、ダンパーステーのカーボン化、ボールデフ整備、ダンパーのOリング交換。そしてレギュレーションがモーターはブラシレス15.5TとバッテリーはLFという今どき仕様になっているので、ESCとモーターも交換。
モーターがリヤエンドにあるこのシャーシでブラシレスモーターはコードが届くのか疑問だったが、ギボシ端子を切り飛ばしてブラシレス用端子をはんだ付けした状態でも何とか届くことが分かった。
でもなんかしっくり来ないな。リアエンドに太い3本の電源線とセンサーコードが繋がっているのはなんか違和感。やっぱりこのシャーシはブラシモーターが似合うよなぁ。とか思ったり。まぁ本当はこのカテゴリはTD2が主役なんだろうけども。
2024年6月15日(土) | - また1つ高級に - |
M210Rにオプション投入。
ホールベース210mm,4WD,フルサイズのバッテリー搭載という条件を満たすのは難しいので、各社独自の方法でこれを解決しているのだが。M210はサーボと前輪を繋ぐリンク機構をスライドラック式にして省スペース化するという方法を取っている。
スライドラックってのはレールに沿って滑る構造を用いるリンク機構なんだけど、部品の精度が必要なのね。でもM210は低価格コンセプトの商品なので、樹脂成型。そのため結構ガタがある。とりあえず気にせず使ってきたが、アルミ製のオプションが気になって来た。
付けてみた感じは…。多少上下のガタが減ったようだ。測ってみるとレールの幅(写真の緑で示した部分)が、樹脂は6.2mmなのに対し、アルミは6.0mmになっている。そしてまた1つ高級感が増した。
それと、ギヤデフにガスケットを入れた。NBA389ってパーツ。M210のギヤデフはガスケットが付いていないのだが、やっぱり漏れるのでガスケット入れたわ。入荷してもすぐ売り切れるみたいで、やっぱり皆さん必要性を感じるパーツなんでしょうね。消耗品なのでもっと安定供給してくれませんかね。
2024年6月14日(金) | - 終わるには終わったが - |
1か月続いた放射線治療が終了。思ってたよりしんどかった。特に先週あたり。
ただまぁこの体調不良が放射線のせいなのか、毎日病院と会社を往復するという生活変化のせいなのか、もともと弱っていた体が気温変化についていけなかっただけなのか、因果関係は分からない。でもって今後もしばらくは不調が続く可能性もあるとか。
まぁ辛くとも治療が進むならそれでいいのだが。これが効いたかどうかはさらに1か月以上経ってからじゃないと分からないらしくて、まだまだモヤモヤしますな。
2024年6月13日(木) | - 10年前に始まってた100年前 - |
放射線治療が始まってから毎日病院行ってから会社へ行っている。病院が阪神電鉄沿線なので、これまであまり乗る機会が無かった阪神電車に毎日乗っているのだ。
で、たまーに珍しい電車がやってきてテンションが上がるときがある。近鉄の5802F編成。近鉄奈良線100周年を記念して作られた特別塗装車で、開業当時のデポ1っていう電車をイメージした物らしい。っても100周年だったのは2014年で、すでにこのカラーになって10年走ってるんだってね。全然知らんかったわ。
阪急電車と違って装飾ラインが入っているのが良いね。なんかカッコイイわ。でもこれ、まだ乗る機会には恵まれていないのよねぇ。まぁ中は普通なんだろうけど。
2024年6月12日(水) | - あれから1年経った - |
6月12日…。忘れられない日だ。救急車で運ばれたあの日から1年経った。
長い1年だったな。自分にとってはあの日から人生再スタートみたいな気がしているので、この日が誕生日のような気分だ。
大人になると、誕生日を迎えることは嬉しくなくなる。また1つ老化が進み、死に近づくからだ。でも今の自分は、歳を重ねることは、それだけ長く生きられたことを意味するのだから、嬉しいことだ。
そして、あと何回この日を迎えられるかなぁ。誰にもそれはわからない。
2024年6月11日(火) | - エスコンドーム - |
今日は北海道のエスコンフィールドで中日と日ハムの試合があったな。
そういえば昨年北海道に出張したとき、広島VS日ハムの交流戦で、北海道でカープのユニフォーム来ている人がたくさんいたのを思い出した。北広島に広島カープが来てるって言うのが面白く思ったな。今日は中日のユニフォームを着た人が札幌にたくさんいたのだろう。
札幌から新千歳空港までの電車から球場が見えるんだけど、球場らしくない角ばった形をしていてカッコイイ。角ばっているからドーム球場とは言わないんだな。…いや日本エスコンが命名権を獲得しなければ、ドームと呼ばれていたと思うんだがどうだろう(笑)。
2024年6月10日(月) | - 倒していいのか - |
何となく堀江貴文の記事が出てきた。
https://diamond.jp/articles/-/344131
まぁ日本のマナーがどうのこうのとかは思わないが、新幹線でリクライニングシートを倒す時に「倒していいですか」と聞いてくる人は確かに増えたなと思う。「座席を倒すときには、まわりのお客様にご配慮ください」って放送がされるようになったことが大きいと思うんだけど、配慮せよと言っているだけで、断りを入れよとは言ってないんだよな。おそらくはリクライニングをめぐってトラブルがあって、その対策としてこういう放送を入れるようになったんだろうな。
私も、そんなの聞かなくていいのにって思うし、自分もいちいち言わない。ただ、後ろに人が座っている時は、10cm程度後退させる程度に留めるようにはしている。配慮ってそういう事だと思っている。まぁそもそも、それ以上倒すと斜め後ろの人からの視線が気になるので傾けたくないけども。
後ろに人がいる時、どこまで傾けていいのかって言うのを鉄道会社に聞いたというネット記事を読んだことがあるが、回答は「答えにくい」だったと思う。明確なルールはないんだそうな。だから、ああいう微妙な言い回しの放送になっているんだろう。
でも、聞かれて不快になる事なんてないはずだし、断りを入れておく方がトラブル回避になるでしょっていう考えの人も多いと思う。でもそこで、ちょっとひねくれた考えを持ってしまうのが私なんだな。
「倒していいですか」と聞いた場合、嫌だと断られたらどうする?もうリクライニングできないぞ。聞くということは、相手に断わる権利を与える事になるということも考えておかなければならない。
「倒していいですか」と聞かれた場合、いいですよと答えたら、リクライニングを目いっぱい倒されたらどうする。目いっぱい倒されたら、さすがに圧迫感あるよ。でもいいと答えた以上文句も言えんわな。それなら「少しならいいですよ」と答えるべきなのだろうか。それも言いづらい。やはり、何も言わず傾けてくれた方が何も思わずに済む。
ていうかリクライニング倒れすぎなんだよ。10cm程度しか倒れなくしてしまえばいいじゃないか。普通車なんだからそれでいいよ。もっと倒したい人はお金払ってグリーン車へ行けばいいじゃないんですかね。まぁどうでもいいけどね。聞かれたらいいですよと答えるだけです。
2024年6月9日(日) | - デフ漏れどうにか - |
M210R整備。足回りは説明書通りだが、シム入れてガタを取ってみたり。
アッパーデッキのあるシャーシって、デフにアクセスするの面倒。前だけ見たくても、前後を繋ぐアッパーデッキも外さなきゃいけない。まぁこれくらいは普通なんだろうけどね。TT-02が楽なだけ。
やっぱりデフのオイル漏れているね。やっぱりガスケットは要ると思うなぁ。特に前の方がひどい。ところで、デフオイルって硬い番手の方が漏れやすい傾向がある気がするんだけど、なんでかね。
遠心力の影響を受けやすいから?硬いデフ=前デフだから、前の方が左右回転差が激しく内部のギアが激しく動くから?硬いオイルの方が表面張力が弱く、隙間に入り込みやすい?よく分かりませんな。
2024年6月8日(土) | - 今週も1車種のみ - |
朝調子悪いけど、なんか9時くらいになると回復するいつもの感じ。とりあえず今日も2時間だけラジコンしに行く。前回と同じくM210Rのみね。
M210R
前回、やっぱり屋外用タイヤとしては60Gタイヤが最強で、Bタイヤの方が速いのは単純にタイヤ径が大きいというだけのことだと確信したので、しばらく60G固定で行く。
一瞬ブレーキを入れて小さく曲げていくことで最短でラインを繋いでいく。Mだけどツーリングみたいな走り方ができる。これを求めていたのだよ。
けど問題があって。M210はフロントトレッドが広めなので、タミヤのナロートレッドのホイールハブを使ってなんとかCOLTのポルシェボディとホイールアーチが干渉しないようにしていたのだが、60GタイヤはRiDEの専用ホイールしか適合せず、このホイールが+2オフセットタイプしかないので、ボディとの干渉は避けられない。
以前はこれでも何とか走れてたのだが、サスを柔らかくしてブレーキと旋回によるサスの沈み込みが激しくなったことで、走行中にボディとタイヤが当たる音がするようになった。
タミヤのナロートレッドホイールハブは厚さ4mm。クランプ式でなければトップライン製の3mm厚の物があるのでこれに換える。これで音はしなくなったが、やっぱりステアを切ると接触しそうなので、あと少し余裕が欲しい。
色々考えた結果、アップライトのベアリングの外側を3mm厚の物に変更し、アクスルの内側に1mm分のシムを入れてアクスルを1mmを内側にずらした。これでいい感じに。
さらにピニオンを1T大きくしてトップスピードを上げる。ベストラップが出た。もっとピニオン大きくしても良いかも。
2024年6月7日(金) | - 吸い上げるヤツ - |
RCモデル用エアブラシセットだって。
https://www.powers-international.com/international/powers/meteor-rc2.htm
どの辺が?って思ったけど口径が0.5mmなのと、カップが大きいってだけか。
普通のプラモデルに比べてラジコンは大きいから口径もカップもデカくってことなんだろうけど。RCのボディって裏、つまりは内側からの塗装になるから、カップがデカいと結構使いにくかったりするんだよね。
カップが下側についてて、塗料を吸いあげるタイプのハンドピースってあったと思うんだけど、あれだとRCのボディに使いやすいんじゃないかって気がする。でもあのタイプってカップに入るストローみたいな部分の洗浄がメンドクサそうだなと思ったり。
2024年6月6日(木) | - 連日不良中 - |
一昨日は頭痛、昨日は倦怠感、今日も頭痛だった。仕事行ったり野球見たりはしてるけど、日記に書けるような出来事や考えも思いつかず日が経過。
日によって体調に波があるけど、日曜日以降はずっと悪い状態が続いていた。病院でだるいって言ったら漢方薬処方。飲んだらなんか午後から調子よくなったけと、漢方薬に即効性はないので、薬に関係無く調子が戻っただけだろう。
いや、昼にロキソニン飲んだのが効いたんだろうな。だるさと頭痛はセットのことが多いのだけど、ロキソニン飲むとすぐに気分が良くなること多い。これなー。ロキソニンが依存症になる人かいるってのはわかる気がする。使い過ぎないようにしないと。
2024年6月3日(月) | - 日替わりメニュー - |
めっちゃ疲れる。以前あった天候不良によるダルさとは違う、疲労感を伴う感じ。
なんか様々な体調不良が日替わりでやって来る感じ。逆にしばらくすると治る部分もある。自律神経系の不調なんかね。やっかいだ。
2024年6月2日(日) | - 昨日の今日 - |
昨日の興奮冷めやらずといった感じ。一家3人とも、中日のチャンス時の応援歌が頭から離れない。
そして今日も中日は12回表で得点し、マルチネスが抑えて勝利という機能と同じような展開で勝った。めでたい。
でもってやっぱり昨日の疲れかは分からないが、今日はなんかやる気が無くてぐったり。体力低下は如何ともし難い。
2024年6月1日(土) | - 京セラドームで大興奮 - |
中日の試合を見に行った。
関西での開催は、甲子園での阪神戦か京セラドームでの交流戦という事になるが、甲子園はもう土日開催のチケットは取れなくて、今期はこの週末のオリックス戦しか機会が無い。
野球観戦なんて何年振りかね。子供の頃、親父と一緒にナゴヤ球場へ年1回くらいは行ってたな。関西に来てからはYahoo!BBスタジアム(当時名)にオリックスのチケットをもらって見に行ったことがあったくらいかな。よく考えたらドーム球場での試合観戦は初めてだ。
息子はプロ野球観戦自体が初めてで、球場の雰囲気に興奮気味。でも京セラドームは、ミニ四駆やベイブレードのイベントで来てるんだけどね。
ビジター戦だが、3塁側のシートを埋め尽くす中日ファンの数。スゲー人気だな。甲子園は阪神の人気がありすぎてビジター応援席がほとんどないようだが、オリックス戦ならチケットが取りやすいので中日ファンも結構来ているのかもしれない。
外野席で応援を楽しもうとしたのだが、声量が凄すぎた。ヤジもだけど。私はちょっと興奮しすぎたのか途中で過呼吸気味になってしまって、中盤でうつむいてた。最後は回復したけど。
試合は9回で逆転勝ちという最高の結果で終われて良かった。でもやっぱり選手登場の演出とかはホームグラウンドじゃないと味わえないので、次は是非バンテリンドームに行ってみたいものだ。
あ、そうそう。オリックスの選手だと、福田選手が打席に入る時にサクラ大戦の檄! 帝国華撃団が流れた。こんなの自分と同じ世代のオタクしか知らんと思う。家族に行っても分からないだろうから黙っといた。後で調べてみたら、福田本人もサクラ大戦は知らないらしい。社会人野球時代にセガサミーが応援曲に使っていたのが印象に残っていたからという理由らしいが、セガサミーのチームでなくても洗脳されるこの曲はやはり名曲かもな。https://youtu.be/Ryd0LCO5Qik?si=a-1o7RZCTj-IFidn