戻る
20243 いわた
2002 12
2003 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2004 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2005 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2006 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2007 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2008 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2009 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 1 2 3 4 5 6 9 10 11 12
2024 1 2 3 4 5 6 最近

Twitter  Google+  フィギュアの写真  ミニ四駆うんちく  ミニ四駆ARシャーシ

拍手のお約束
  • メッセージの文字数は最大160(半角320)です。
  • 文字数の足らない場合は何回かに分けて送って頂ければ、こちらで結合してレスします。
  • 改行は出来ません。
  • 名前の入力の必要はありませんが、書いて頂けると嬉しさ倍増です。
  • レスには、名前は出しません。

  • 2024年3月31日(日) - 380ブラシレス17.5Tが来た - 

    昨日。M210Rに380ブラシレスの13.5Tは速すぎたと分かったので、Amazonで17.5Tを注文したら。今日の昼に届いた。Amazon仕事速すぎ。

    まだ日暮れまでには時間がある。急いでM210Rのモーターを換装。端子をはんだ付けしなければならないのでメンドクセェが気合いでやる。

    15時TamTam神戸着。早速走行!

    イイ!これだ。めちゃくちゃ運転しやすい速度感。タイムもタミチャレGTと同じくらいなので、他の人とも同調しやすい。そっかー。こっちだったかー。

    もう少し速くできるかなと思ってピニオンを38Tから39Tへ。けどこの程度じゃほとんど変わらん。

    タイヤを60GからAS28に変更。やっぱりこっちだとグリップが高い分、ステアをほんのちょっとしか切っちゃダメな感じになる。多分コーナーは速いんだろうけど、タイヤ径が小さいのでタイム変わらず。

    試しにAタイヤでも走ってみる。遅いけど、まぁ走れるね。でもコーナー立ち上がりでラフスロットルすると巻いちゃうけど。

    まぁそんな感じでようやく、目指すマシンになって来たんじゃないかなと思う。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年3月30日(土) - 380ブラシレスのパワーは - 

    TamTam神戸。先週は雨で走れなかったので2週ぶり。

    TT-02 TYPE-S

    気温上がって路面温度は30度を超えるくらいになっていたので、タイムは上がるはず…。と思いきや、全然ダメだった。いや運転はしやすいのだが、グリップが上がったことでアンダーになって鋭角コーナーで必要な減速が増えた感じ。季節が変わったのでセッティングもし直す必要があるが、今日はこのマシンにそこまでする気は無いので、終始コーナーでブレーキをかけまくってた。

    TC-01(TS050)

    中心に重量物が集中しているこのマシンは、回頭性は良いが、その後そのままアンダーが現れる感じ。TT-02 TYPE-Sより0.1秒遅いのはいつも通り。

    さて、今日は新しく買ったカーボンフロントステフナーを試すよ。アルミビス3本で固定。剛性の違いが私に分かるか?…ハイ、分かりました。さっきまでのコーナーでの走りは、ガクッと向きを変えて、それからアンダーが出るような感じだったんだけど、ステフナーを付けた後は、初期から連続して前タイヤがグリップして踏ん張ってくれるので、走行ラインのコントロールがしやすい。これは良いですな。タイムも上がりました。まぁでもその後路面が良くなってTT-02 TYPE-Sに抜き返されるんだけどね。

    M210R

    バッテリーはカワダのショートLiFe。モーターは380ブラシレス13.5T。ネジをアルミビスにしてボディ無しで1kgを切るところまで軽量化した。前回までは、リポ+ヨコモZERO2の21.5Tだったのだが、速度はどうなるのだろうか。

    コースインした瞬間、扱いきれないほどのパワーだと分かった。RiDEの60Gタイヤだけど、もうパワーにタイヤが負けてどアンダーになる感じ。380なのでトルクが無いんだろうと想像していたがそんなことない。LiFeでもこのパワー。540サイズと変わらないんじゃない?

    仕方ないのでプロポのエンドポイントを下げて調整していく。77%で扱いきれるスピードになり、タイムもタミチャレGTと同じくらいに落ち着いた。

    次にタイヤを換える。ABCホビーのAS28。めっちゃ食う。でもタイム変わらない。ハイグリップだがハンドリングがクイックすぎて逆に扱いにくいというか。それに55サイズなのでトップスピードは60Gより落ちるってのもあると思う。その分スロットルのエンドポイントを上げればタイムが上がるかと思ったが、そんなことも無かった。ピーキーな挙動を自分では扱いきれないらしい。

    フロントにスタビを付けてみる。まずはソフトの方を付けた。少し扱いやすくなったかも。次にハードの方を付けたら、あんまり変わらないが楽になって来た。それでもコーナーで減速せずにハンドル切るとスピンする。これはこれはホイールベースが短いからだろうね。

    最後に60Gタイヤに戻すと、これがいい感じ。走りやすいし、タイムも今日一番のが出た。スタビがいい仕事したみたい。

    まぁそんな感じで今日は終了。そういえば今日は写真を撮り忘れたな。ずっと悩まされてきた指先の感覚も良くなってきてて、鈍くて真っすぐ走れないって事はもうなくなったきた。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年3月29日(金) - アダプター無いな - 

    一昨日の日記の続き。

    偏心していない380モーターアダプターを買おうかと思ったのだが、意外と適応する物が無いというか。380ブラシレスモーターは、ネジ穴が3mmなのだが、従来から売られている380ブラシモーターはネジ穴が2.6mmなんだよね。だからマウントアダプターも2.6mm穴の物がほとんど。

    SRFのマウントアダプターは、380ブラシレスモーター用に作られた物だから問題なかったのだ。この違い、よく分からずに買ってた。あぶねぇ。

    2.6mm穴の物をドリルで拡大すれば使えるかな。でも皿加工もいるから工具も買わなきゃだな。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年3月28日(木) - カーボンステフナー - 

    そういえばTC-01のオプションで試してないやつがあったので店頭から消えないうちに買っておいた。

    カーボンフロントステフナー。シャーシの剛性が上がるヤツですな。基本重くなるパーツは付けたくないけどね。少しでも重くならないようにアルミビスまで使ってしまった。

    付けたらガッチガチに硬くなるのかと思ったらそうでもない。ステフナーが取り付けられる、フロント中央のギアカバーがそれほど硬くなく1点止めってことで、ある程度弾力は残る。まぁこれくらいでちょうどいいかもしれませんな。

    しかしこれ付けると、ただでさえフロントのデフにアクセスするために外すビスが多いTC-01が、さらにこのステフナーを外さないといけなくなるのでメンテ性は大幅に悪化する。う〜ん。

    あとこれ、ノーマルのサーボホーンの端が当たるんですけど。アルミ製のヤツ必須ってこと?って思ったが、説明書通りに組むとポンダーステーをサーボの下に入れるので、サーボがかさ上げされるから当たらないのか。

    ポンダーステー使わないならサーボホーン削るしかないな。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年3月27日(水) - モーターアダプターの罠 - 

    M210R軽量化に向けて、380のブラシレスモーターを取り付けたわけだが、まだ走らすことが出来ていない。この380モーターはKV値は540と同等以上の数値で実際高回転で回っているようだ。しかしモーターサイズが小さいのだから、おそらくトルクは小さい物と予想される。

    それならば、ギヤ比をローすれば良い。現在スパーギヤはカワダの64ピッチの96Tの物を装着していて、ピニオンは38Tだ。しかし現状でモーター位置はいっぱいまでスパーギヤに近づけた位置になっており、これ以上ピニオンを小さくすることができない。そしてスパーギヤも、アッパーデッキに干渉するため、大きい物が付けられず、できてもあと2T大きくするくらいが限界だと思う。

    540モーターの時はもっとスパーに寄せられたと思うがどういうことかな。

    380モーターを540モーター用のマウントに取り付けるためにはアダプターが必要になる。私が買ったのはこれ。

    https://srf-online-store.com/products/ac-010-380-motor-adapter

    小さいので軽量化になると思って選んだのだが。このアダプターのもう一つの特徴として、380モーターの中心位置が540モーターの位置とずれているというのがある。これにより、モーターが低い位置にマウントされるので、低重心化が図れるというわけだ。

    ところが、これをM210に取付けると、マウント側のネジ位置は向かって左上と右下となり。380モーターは540モーターの本来の位置より右下に寄ることになる。なので、スパーギヤから離れる方向に動いてしまう。なので、小さいピニオンギヤを付けるとスパーギヤに届かなくなる限界が早く来ることになる。

    そっかー。どうしようかな。

    解決策1

    モーター位置が同じになるアダプターを買いなおす。こういうの。
    https://www.amazon.co.jp/dp/B0CQ2GL9NG/

    解決策2

    アッパーデッキを少し削って大きいスパーギヤを付ける。
    とはいってもそれほど大きくはできなさそう。

    解決策3

    よりターン数の大きいモーターを買いなおす。
    トルクも減っちゃう。

    まぁとりあえず走らせてフィーリングを確かめてからになるけど。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年3月26日(火) - スクエアの濃ブルー - 

    バッテリーとモーターを小型化したM210R。ボディ無しの重量は1029g。お、あと少しで1kgを切るじゃないかと思ったら、どうしてもやってみたくなる。鉄ビスのアルミ化。計算上、全部アルミにすれば31gは軽くなる。

    でビスの色は何にするかなと考える。普通に考えると、プロペラシャフトとダンパーがオレンジなので、ビスもオレンジに合わせるんだろうが。よく売ってるスクエア製のビスは、オレンジ色は結構濃くて、プロペラシャフトやダンパーとは違う色なんだよね。

    暖色系はなんか安っぽいので、濃い色がいいな。黒だと鉄との区別がつきにくい。となると、濃ブルーってのが良さそう。濃ブルーのスペーサーを持っているが、これはなかなか引き締まった色で良い感じだ。



    で、いざ買ってみたらなんか思ってたんと違う。同じスクエア製なのにスペーサとビスで全然違うじゃないか。よく見ないとタミヤのブルーとの違いが分からないくらい明るい色じゃないか。いやこれは失敗した。実店舗じゃこの色のビスが置いてなくて、現物を確認せずに通販で買ったのが良くなかった。

    とは言えこの色で一通りの数を買ってしまったので、これでアルミ化するよ。なんかもう青々して、タミヤのマシンみたいだ。これが本当にタミヤのマシンなら、青くてカッコイイと思えるのだが。なんかコレジャナイ感。

    しかしこれ以外に暗い色のビスとなると黒しかない。一部黒にして落ち着かせようと思うくらいだが、まぁこれもそのうち見慣れてカッコ良く思えるかな。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年3月25日(月) - すぐに復活した - 

    昨日書いたPinterestで削除されたピンだけど。

    異議申し立てをクリックしたら、翌日の今日には「改めて審査を行った結果、ピンを復元することを決定しました。」と返事が来て、復活した。

    AIでふるいをかけた後、人間の目で再審査が行われたという事だろうか。それとも、異議申し立てされたら基本的に復活する方針であって、AIの学習のために利用されただけなんだろうか。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年3月24日(日) - 弾くなAI - 

    暇な時に見るアプリ、Pinterest。いろいろとインスピレーションが沸く関連画像を次々表示してくれるので、気に入ったらピンを付けるという物だ。

    そんなPinterestからメールが届いて、私の保存したピンの1つが、アダルトコンテンツに関するコミュニティガイドラインに違反したため削除したとのことだった。1回だけ表示できるリンクを送るから、異議申し立てがあるならしてくれとのこと。

    フィギュア製作のインスピレーションとして保存した物の中には露出の多い女性の画像はそりゃ多いので、心当たりはありまくりなのだが。指定されたリンク先を見ると、画像全体がぼかされていて、もはや何なのか分からなかった。保存した本人が見ても思い出せない物なのだとしたら、まぁ無かったことにしてもいいのかなと思ったりもした。

    ところがこのぼかしは、ブラウザで表示する際に処理されている物のようで、右クリックから画像を保存したら、加工前の画像で保存された。

    他人様の画像なのでここにそのまま載せるのも問題があるかもしれないが、まぁPiterestで表示できないなら代わりに私がネットに上げておきますわ。

    いやねー。これは彫刻なんですよ。それなのにこの肉感が凄いでしょ。性行為を撮ったものじゃありませんよ。まぁ、作品の全体像が見えないから、何をしている所なのかは分かりませんがね。

    ていうかそもそも、私が彫刻作品をPinterestで見ていたら、オススメとして出てきた画像なんだよ。そっちが薦めときながら、あとでダメって言ってくるなら最初から薦めるなよ。おたくのAIはどうなとるのかね。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年3月23日(土) - 配線美しくない - 

    土日両日雨とはね。

    M210Rにショートサイズのバッテリーを置いて軽量化した場合左右の重量バランスが悪いのでESCをバッテリー側に置きたい。M210以外のMシャーシ4WD車だとモーターと反対側にはショートサイズバッテリーを載せるスペースしかない。M210はフルサイズバッテリー対応なので、ショートサイズバッテリーを載せた場合、バッテリー側にメカスペースが空くのはこのシャーシのアドバンテージなので、活用しなければ損だ。

    ただ、モーターとESCの距離は遠くなるので配線は悩むところ。電線はアッパーデッキの下を通したい。アッパーデッキはギヤケースにネジ止めされているため、デフにアクセスする場合はアッパーデッキを外す必要がある。その際、電線がアッパーデッキの上を跨いでいると取り外しが困難になる。まぁ、モーターをコネクタ接続にすればいいだけの事ではあるが、最終的にはハンダで直付けにしたいなとも思っているのでね。

    あと、ESCとバッテリーがすぐ隣にあるという事は、バッテリーへの配線は短くしないとスマートじゃない。しかしバッテリー端子の抜き差しというのは、ある程度電線が長い方が扱いやすい。

    ESCがモーター側にある場合はバッテリーとESCの間をアッパーデッキを跨ぐことになるが、走行時以外はバッテリー端子は外すので問題にならないし、ESCとバッテリーが遠くなることで電線が長くなることが、バッテリー端子の抜き差しをしやすくしている。こっちの方が合理的な部分もあるよな。

    てなことを思いながらも配置してみた。電線は最終的な配置が決定した後に短くする。うーん。バッテリーを前に出してESCを後ろにした方がいいかなぁ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年3月22日(金) - 俺を越えていく - 

    息子春休み中。

    いつの間にかスト6が息子の方が上位ランクに到達してしまってなんか悔しいぞ。しかも私はモダンでやってるのに、新参者のはずの息子はクラシックでやってる。

    最近はガイルがお気に入りのようで。いやー私はタメ系のキャラは苦手。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年3月21日(木) - 普段ならできることが - 

    朝、通勤時。駅の上りエスカレータに乗っていたのだが。同じエスカレータを駆け上がっていった年配の男性が、なぜかその場に座り込んだと思ったら、そのまま後ろ向きに倒れて、私の足元まで仰向けに滑り落ちてきた。

    狭くて動いているエスカレータで起き上がることは難しくて自力で起き上がれなさそうだ。このままエスカレータが終わるところまで行ってしまうと危ない。その男性を抱えて起こした。そしたらその男性は、そのままその場を立ち去ろうとした。足元を見るとスマホが落ちていたので、拾って「すいません、落としましたよ」と声を変えると、男性は無言でスマホを受け取って、小走りに去っていった。

    その時は、頭打ってたら病院に行った方が良いんじゃないのかと心配に思ったくらいだったが、今思い返すと、お礼の一言も無いのか?と思うが、こういう時って自分の身に起こった事態に気が動転して、いつもなら言えることが言えず。電車に乗り遅れそうだという事の方が大事に思ったのかもしれない。

    というのも、私は昨年の6月12日に阪急夙川駅のホームで気を失って倒れたのだが。その時、通りすがりの女性が大丈夫ですか声をかけ、私を待合室まで連れて行き、駅員を呼びに行ってくれた。駆け付けた駅員は駅内のベッドにまで運んでくれたが、その後その女性は水を買ってきてくれて私に渡してくれた。

    あの時、私はありがとうの一言も言えなかった。今思うと自分の身に起こったことに気が動転していたのだと思う。今でも時々あの時の事を思い出して、できることならお礼を言いたいと思うのだが、残念ながら顔も覚えていない。

    今日の男性も、普段はお礼くらい言える人なんだと思いたい。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年3月20日(水) - 瞬間接着剤使い切れる? - 

    やっぱダイソーの瞬間接着剤じゃタイヤの接着に向かない。というわけで低粘度な物を買おう。

    と言ってもなぁ。ラジコン扱ってる模型屋で大体手に入るのはタミヤ製だけど、900円は高い。「たっぷり入った25g」って、これだけの量を劣化させる前に使い切れる人って毎週のように新しいタイヤを貼ってるようなヘビーユーザーだけでしょ。だからチューブ入りのやつ再出荷してくれー。ライトユーザーにはラジコン用として売られているボトル型のヤツは使い切れんて。

    というわけで、WAVEの低粘速硬 3本入を買ってきた。2g×3本で660円と高いように思えるが、これなら使い切れそうだ。

    早速使ってみたが、すぐに浸透していくので気持ちいい。やっぱりタイヤ用はこうでなくては。いやこれタイヤ用じゃないけど。でもボトルが小さいので接着剤を押し出すのに力が必要で多少やりづらいな。そういう面ではラジコン用のボトルは大きくて使いやすいな。

    でもこれ本当にお得かなぁ。合計6gしか入っていないことになるので1gあたり100円。900円のタミヤのボトルなら9g、つまりは36%使い切れればWAVEと変わらない単価ということになる。うーん。これくらいなら使えるような気もする。素直にラジコン用買っとけばよかったのか。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年3月19日(火) - やっぱり剥がれる - 

    3月2日の日記で、ダイソーの瞬間接着剤でタイヤ貼ったんだけど。

    今日気が付いたんだが、RiDEの60G剥がれとる。やっぱり百均じゃダメか―。めくれたところを見ると、全然奥まで流れてないね。

    タミチャレタイヤの方は剥がれてないので、グリップ低めのタイヤなら問題なさそう。うーんでもやっぱり安心できんな。やっぱり専用のヤツ買うか…でもあれ多くて使い切れないんだよ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年3月18日(月) - 380ブラシレス! - 

    M210Rを軽量化したい。小型のMシャーシなのだから、軽快に走りたいのだ。

    バッテリーはショートサイズにしたいが、リポだとすぐ電圧が下がってしまうので、電圧が下がりにくいリフェにする。

    そしてモーターは380にする。最近、ROCKET-RCのブラシレス380モーターが話題になっているのでAmazonで買ってみた。日本のラジコンショップは品切れなのでAmazonの多分中華のショップから購入。こっちの方が安いしね。そしたら、配達中に追跡不能になって、問い合わせたら返金。再度別のショップから購入してようやく届いた。

    何ターンの物が最適なのか全然分からん。KV値だけ見ると同じターン数の540モーターより速いくらいなんだよね。でも小さいって事はその分トルクは小さいはずなので、比較が難しい。低トルクで高回転って事はブラシモーターみたいな特性になるのかなぁ。今回はリフェを使うので電圧が低くなるから、17.5Tではパワー不足かもと思い、13.5Tにした。

    早速取り付け。ハンダの端子が小さくて難しい。マシンを手で持ってみると軽い!と思うくらいになった。フルサイズリポ+540モーターに比べたら200gくらい軽くなってるからな。

    タイヤの回転数を調べてみたら、リポ+21.5T(540)で2490rpm、リフェ+13.5T(380)で3232rpm。うーん速くなっとるねぇ。負荷をかけたらどうなるのかな。次の走行が楽しみだ。

    ちなみにダイレクトドライブにおすすめのモーターらしいけどね。もうすぐ21.5Tと25.5Tがラインナップに加わるらしいのだが、17.5Tでも速すぎるって意見が多いんだろうか。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年3月17日(日) - そういえばタミグラ - 

    気付くのが遅かったが、春のタミグラ関西の案内がもう出てるのね。昨日ラリーとかバギーやってる人が多かったのはそういう事か。

    カテゴリを見たけど、今手持ちの物で出られるのは…ツーリングくらいしかないね。っても普通に出場しても面白くないので、TS050で出てやろうかしら。どうせ勝てないので変わったことがしたい。

    他に出られそうなのとしてはMラリーがあるけど。手持ちだとM-08,アルピーヌA110になるんだけど、15.5T,RWD,ラリーブロックタイヤ,S寸って多分運転無理だと思うね。

    2WDバギーをDT-03で出るってのもありだと思うが、20日は通院の予約をしているので無理なんだよね。まさかこの日にタミグラが来るとは思わなかったよ。

    まぁあんまり現在レース熱が無いんだけど、退院後の初レースとしては悪くないかな。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年3月16日(土) - 渾身の逆挿し - 

    TamTam神戸。暖かいですなー。

    TT-02 TYPE-S

    気温が上がってグリップが上がって運転が楽に。だがリヤグリップが上がって多少鋭角コーナーがもたつく。後のバネを大径赤から大径緑に。これで減速にかかる時間が短縮された感じ。今日は最後までこれで走った。

    TC-01 TS050

    先週スプールを試したがなんか速くならなかったので、思い切ってデフを柔らかくしてみた。前3000番、後900番→遅くなった。前10万番、後3000番→少し速くなった。

    前100万番、後3000番、前バネ大径緑→大径赤。アンダーになったが、慣れたら曲がる。ほんの少し速くなった。でもスプールのタイムと同等になっただけ。

    ここでボディをTT-02 TYPE-SとおなじGT-Rにしてみる。動きがマイルドになって、ツーリングカーって感じの動きになった。しかしタイムは遅い。前バネを大径緑に戻したら、少し速くなったが。

    うーん。結局のところセオリー通り前デフは固くした方が速いようだ。で、何をやっても私のスキルではTT-02 TYPE-S以下の速度にしかならない。これまでいろいろ試してきたが、もう限界のような気がする。TC-01でツーリングカテゴリ優勝している人は凄すぎるわ。私には無理。

    だが、TS050で走るときの独自の感覚は、唯一無二の価値があるのは間違いない。やっぱりツーリングとは違うカテゴリとしてとらえた方が幸せだろうね。

    M210R

    先週はショートリポだとすぐ電圧下がっちゃうという結論に至り、今日はフルサイズリポ。気温が高いのでAタイヤで行けるかと思ったら全然ダメだった。なのでRiDEの60Gタイヤで走行。適度なグリップが気持ちいい。

    ギヤ比だけど、96T:38Tに設定した。タイヤ径も加味した減速比がタミチャレGTと同じになるから。パワーソースが異なるのにここを揃えるのに意味は無いのだが、なんとなくね。でもピニオン39Tよりもインフィールドは速い気がする。タイムも結構伸びて、今日の私のTT-02 TYPE-Sと近い所まで来た。

    タイムはさておき、小型らしい軽快な動きを手に入れたいので、軽量化したい。なのでバッテリーは小型にしたい。で、放電しても電圧が降下しにくいリフェバッテリーにしてみたいと思い、カワダの2100mAhリフェを買った。とりあえず今日はこれでも走ってみたが、遅い。当たり前だが。このバッテリーでフルサイズリポと同じ速度になるモーターを今後探していくことにしよう。

    ところで、久しぶりにやっちまったわ。私はバッテリーのプラス端子側に目立つように赤テープを貼るのだが、カワダのバッテリーは今日袋から出し、充電して使ったのをテープを貼っていない。そしたら見事に初回の接続で逆挿しだよ。端子に触れた瞬間バチッて火花と軽い煙が出たときは青ざめたが、幸いESCは壊れなかったみたい。逆接時にできるだけダメージを回避する回路が組み込まれていたと信じるが…。こういうミスで高額なESCを失う事もあるかもと思うと、安いモデルしか買う気が起きないんだよね。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年3月15日(金) - さらに診断 - 

    健康診断に行って来た。

    昨年の入院で、会社の一斉健康診断を受けられなかったため、健診クリニックに行って受けて来てくれということ。

    はー、会社で一斉健康診断が行われている間、私は大病院で散々、採血にCT、胃カメラまでやってたのに、さらに診断とか要ります?とは思うけど、会社は従業員に健康診断を受けさせる義務があるので仕方ない。入院中の診断を健康診断の代替とする交渉をするより、さっさと受けた方が速い。

    で、胸部レントゲンを撮ったら、即「右胸苦しくない?」と言われた。昨年9月に手術したことを伝えるとなんか納得してたみたいだけど、撮影してすぐにそんなこと分かるんだって思った。執刀医の先生からは、もう非常に奇麗な状態になってますよーとか言われたんだけど、見る人が見ればまだ健康な状態ではないって事なのか。まぁ、大きく呼吸をすると右胸は違和感を感じるっていうのはあるんだけどね。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年3月14日(木) - やっぱこれだけは - 

    有給取ったんだけど、家でスト6するだけの生活。

    いろんなキャラを試し中。もう自分はモダン操作のみでやってるんだけど、リュウだけはなんかコマンド入力でやっちゃうんだよな。ならクラシックにすればと思ったりもするけど、コンボが確実に入るモダンの方が勝率は高いですな。

    まぁこれも、今はやればやるほどうまくなって上位ランクへと進んでいくから面白いんだけど、そのうち勝てなくなってもういいわって感じで飽きる時が来るんだろうなぁ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年3月13日(水) - 安全花火 - 

    きたねぇ花火だ。

    民間ロケット「イカロス」打ち上げ失敗の映像見て思った不適切コメント。なんか異常検知して自爆したって事らしいんだけど、打ち上げから自爆までが速いね。普通の花火より高度が低いんじゃないか。

    宇宙開発に失敗はつきものっていうフォローも多いけど、そんな高確率で失敗するんだったら、周辺地域危なくない?って思うなぁ。北朝鮮のミサイルが飛んでくるよりも、オスプレイが墜落するよりも高確率でやばい物が落ちてくるんじゃないかって気がする。ロケットの打ち上げを見に行くってのも、実は危険かもね。

    あと、周辺には撮影のためのヘリが何機か飛んでたみたいだけど、これも危なくないのかね。まぁ、そういう事態も想定して、暴走して変な角度へ飛んでいかないように姿勢が崩れたら即自爆っていう安全装置が付いていたのだとも考えられるな。

    なんか、20年くらい前だったかな。日本のロケットで、失敗してクルクル回転して飛んでったヤツあったと思うけど、今回みたいにそれほど離れていない場所に民家のあるところであんな失敗があったら困るわけで。そういう意味では今回は大丈夫だったってことか。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年3月12日(火) - これでいけるのか - 

    M210Rのバッテリーでまだ悩んでたりして。

    Mシャーシって事で、小さくて軽快な走りをしたくて買ったのであって、レースに出るわけでもないのでタイムにこだわる必要もないはずなんだよね。

    でもなぁ。軽くて軽快なっていうなら、ダイレクトドライブのM300GT2で良かったという気も。いやいやTamTamのサーキットは路面が滑らかではないので、ダイレクトドライブだとガタガタ跳ねまくるのが気になるんだよ。それに四駆の強力なブレーキングで、リヤ荷重を抜く走り方がしたかったのだ。

    自分の目指す物がこのマシンでできるかな。実はCERO-SPORT-M210が気になる…。でもこれ、デフの上のカバーみたいなのが超カッコ悪いのだが、外して走れるのかな。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年3月11日(月) - スト6服装 - 

    スト6のワールドツアーを終えて、ランクマッチを始めているのだけど。

    コスチュームの変更って課金しないとできない物と思ってたのだが。ワールドツアーで師匠との絆が100に達すると、2番目のコスチュームがもらえると知って、再びワールドツアーを始めている。

    スト2からのキャラについては、2番目のコスチュームがスト2時代の物になっているから、古参プレイヤーには嬉しいところではある。こっちを課金でしかもらえない3番目のコスチュームにした方が儲かるんじゃないのって思うけどな。

    にしても各キャラクター3種類しか用意されていないのね。アバターみたいに服装を個別に設定できたら面白いと思うんだけどなぁ。そういうのはアバターバトルでやれって事なんだろうけど、アバターバトルに人がいないんだけど。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年3月10日(日) - 大容量のショートリポ - 

    昨日の日記で、ショートリポは垂れるのが早いのでフルサイズの方が良いかという話で、大容量のショートリポにするという選択肢を言ったが、よく考えたらあまり意味ないかも。

    ショートリポが軽いのは、サイズが小さいからではなくて、容量が小さいからだ。同じリポ同士なら、エネルギー密度はフルサイズだろうがショートリポだろうが一緒だわな。ショートリポであってもフルサイズ並みの容量の物はフルサイズ並みに重い。

    フルサイズが載るスペースがあるのに大容量ショートリポを選ぶ理由があるとすれば、搭載位置を変える事で重心位置を変えるとか、そういう事しかない。今回のケースではフルサイズでいいという事になる。

    なので改めてフルサイズに戻してみたのだが。うーん。個人的にはショートリポの方が、メカ積みした感じがカッコイイんだよなぁ。フルサイズだと、右側のMシャーシのスペースに無理に押し込んだ感と、左側のバッテリーのみが鎮座する情報量の少なさがなんかアンバランスなんだよな。じゃ、カッコイイからという理由だけで大容量のショートリポを買う?それもなんかね。

    こうなるとリフェですかね。でもリフェならタミヤのLF2200で良いんじゃねって気がしてくるんだよな。まぁカワダのショートサイズの方が少し軽いけど。

    とまぁどうでもいいことをうだうだ考えるのであった。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年3月9日(土) - TC-01折れる - 

    TamTam神戸。寒い。天気が不安定で、雪がぱらついたり青空が広がったり。何とか路面は濡れていない。そんな感じ。

    TT-02 TYPE-S

    ちょっと安定しすぎかなぁ。各コーナーでブレーキしながら回る感じ。今日の気温でそう感じるならもう少しリヤを軽くしてもいかな。

    しかしストレートは微調整しやすくなった。昨日、手先のしびれが良くなったと感じたが、やっぱりラジコンの操縦にも影響してて、明らかに改善していると分かった。これは嬉しい。

    TC-01 (TS050)

    前デフ100万番、後ボールデフ。タイムは置いといて、安定的に走れる感じ。次に先日作ったスプールデフを試す。ギヤデフ内のギヤを接着剤で固めたヤツね。

    うーん。曲がりにくくなっただけかなぁ。しばらくはこの安定性が運転しやすくもあったのだけど、夕方になって路面が変わってきたら、ラインの修正がしにくく運転しづらく感じるようになった。かといって加速感が得られたわけでもなく、相変わらずスピード感が無い。一発のタイムはTT-02 TYPE-S並。事故りやすくて安定しない。

    ベストラップがTT-02 TYPE-Sと同等かそれ以下ってのは、柔らかいデフを使っていた時と同じで、結局のところデフを硬くすると運転が難しくなるだけでタイムは変わらないという結論に至った。過去のベストラップもキット標準の前後900番のデフの時なんだよねぇ。

    タミグラではTC-01はスプール+ボールデフがオススメってのは、ファイバーモールドタイヤがとかが使える条件での話なのかなぁ。腕の問題かもしれないが、タミチャレの条件だと、違うのかも。

    まぁいずれにしろ、TT-02 TYPE-Sを越えられないという事は分かった。あとボディの差もあるような気もする。

    あと、クラッシュしたらリヤのボディマウントが折れた。普通はボディマウントなんて折れないよな。ボディの方が変形するから。TS050はボディが硬いのと、低い位置でマウントするからなんだろう。

    M210R

    Aタイヤで頑張ってるんだけど、全然グリップしないので、モーターパワーに負けてる感。さて、先週RiDEの新品のタイヤを使った時のすり減り方を見て思ったのだけど、このマシン、キャンバー付き過ぎだ。そうか、キット付属タイヤは直径55なのに、60タイヤで車高5mmに合わせているからだ。サスペンションはサスが沈み込むとキャンバーが寝るようになってるからね。なので、車高を7.5mmに設定し直す。

    うーん。なんかふわふわする感じになったか。リヤが巻くようになって運転しにくくなった。リバウンド調整したりしたけどなんかイマイチ。

    ていうかもう今日の気温でこのタイヤは無理。RiDEの60Gにする。おお、明らかに食う。楽チンだ。

    次にショートリポを後ろ寄りにしているのを前寄りに変える。お、曲がりやすいな。やっぱり前荷重が無いとこのクルマは難しいのかな。で、この時はバッテリーを交換せずに移動させただけだったのだが。充電した別のバッテリーに交換したら、明らかに速度アップした。でも最初の数分くらいでタイムが出なくなった。

    やっぱり、ショートリポは垂れるのが早いんだろうね。フルサイズを使っていた時はこれを感じにくかった。後半でベストラップが出ることもあったし。やっぱり四駆だとショートリポよりフルサイズの方が良い気もして来た。それか大容量のショートリポ、もしくは電圧が落ちにくいリフェを使うか。ってところか。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年3月8日(金) - 良くなったのか? - 

    なんか手先のしびれが少しマシになった気がする。

    人間の体調って不思議なもので、徐々に変化するのではなくて、ある日突然あれ?変わった?ってなるんだよな。多分、脳がある程度の変化を勝手に補正していて、補正し切れなくなった時に変化として認知するって事なんじゃないかな。

    悪くなる時も同様で、お年寄りが老化していく時も、昨日までできていたことが突然できなくなるようになるって言うもんな。

    て思うと、RPGで徐々に経験を積んでいるのにあるタイミングでいきなりレベルアップするって現象は、現実でもあり得る話かもなって思うわ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年3月7日(木) - スプールを作る - 

    TC-01用のスプールデフが売ってない問題。無いなら作るしかない。

    ギヤデフ内部のベベルギアをゴム系接着剤で動かないように固めてみた。これで直結デフの出来上がり。ワンウェイのヤツにピンを入れて動かないようにする方法より、安いし、多分軽いんじゃないかなぁ。

    スプールデフが手に入った時には、ベベルギアだけ買い直せば、ギヤデフとして再利用もできる。TT-02のデフロックブロックみたいなもんですわ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年3月6日(水) - タミチャレを思う - 

    来週末にスーパーラジコンでタミチャレあるみたい。健康なら参加するところであるが。まだ退院後にあそこまで行った事はない。

    あの周辺は一方通行だらけで大きな駐車場がない事から車で行きにくいから、最近は電車で行ってたんだけど、大きな荷物を引きずっての移動は割と体力を使う。今の自分にできるかと言うとちょっと不安がある。

    それより一番の不安は操縦台が怖いんだよなぁ。手すりがなくて背面側は階段になっていないので、ふらつくと危険。室内だからスリッパで歩かないといけないからなおさら足元がおぼつかない。

    まぁ、現在はレースでの実力を試すという事より、レースと関係ない手持ちのマシンを仕上げる事に興味が向いているから、正直レース面倒くさいと思ってしまったってのがあるけどね。

    でも、春にはタミグラはあるんだろうな。なんか今年は会場を変えるみたいな事をにおわす発言があったけど、どこになるんだろうねぇ。神戸だと良いんだけど。関西大会なので他県になる可能性もあるわな。それまでに体の調子が良くなる事を望む。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年3月5日(火) - XQ3S出る - 

    XPRESS XQ3S出るのか。https://youtu.be/ySAAIWHMHJM

    XQ2Sを持ってる身としては気になる所。やっぱりAアームかぁ。まぁ先に出ていたXQ11の廉価版になるから、こうなることは分かっていたけどね。個人的にはこのタイプのツーリングカーは好きではないので買わないけど、XQ3Sが出たことでXQ2Sのパーツ供給が切れるのではないかと心配になる。

    このタイプのダンパーステーは好きだけどね。シャフトドライブのAT1もこのタイプのダンパーステーだったけど、廉価版のAT1Sでは普通のダンパーステーになっちゃってて残念だった。でもXQ3Sでは樹脂パーツで実現してて廉価版ながらカッコイイですな。AT1Sもこのダンパーステーでリニューアルしてくれませんかね。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年3月4日(月) - 100万でも足らない - 

    良く曲がるが速くないウチのTC-01。加速を良くするにはデフを硬くするのが基本。前をスプール、後をボールデフにすると良いなんてことをよく聞くが。TC-01用のダイレクトカップリングが長らく欠品してて手に入らない。ワンウェイは売っていて、これは回転機構を殺すための棒を挿して使うとスプールになるのだが、高いし重そうなのがねぇ。

    なのでギヤデフで一番硬い100万番のオイルを入れているのだが、速くないのよねぇ。ところで、手でデフを動かしてみると、100万番にしてはデフが軽い。TT-02用なら10万番相当くらいじゃないか。TC-01のギヤデフは小さいのでオイルの容量も少ない。なので同じ番手でも硬さが違うんだろうな。

    しかし100万番より上は無い。ガムでも入れるか…。デフプレートグリスとか。ミニ四駆のスライドダンパーグリスとか使えるんじゃないのとか思ったりするが。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年3月3日(日) - ブラシレスの実力は - 

    TamTam神戸だよ

    TT-02 TYPE-S

    先週タイヤ新しくしてから調子いいぞ。午前中は路面全域が日向になるので路面温度が高い。結構グリップする。もうちょっとだけ曲がる方が良いかなと思ったので前ダンパーのダンパーステー穴位置を1つだけ寝かせる。そしたらさらにタイム良くなる。

    車高測ったら前6.5と後ろ7もあった。そっか、タイヤ新しくして径が大きくなったのに調整してない。でもまぁ調子がいいならこのままでいいか。車高下げたらサスペンションの角度も変わっちゃうからな。

    TC-01

    TT-02 TYPE-Sとタイヤ共有するの面倒なので、同じタミチャレタイヤだが、別に新しいの装着した。ちょっとリヤが軽いかなぁと思い、後ろのボールデフを締める。すると立ち上がりが安定するが、ちょっとアンダーな感じに。なので次は少し緩めた。でもあんまり変わらず。

    M210R

    ブラシレス21.5T+ショートリポにしたマシンで走行。感触は悪くない。速度もライトチューンとそれほど変わらないか。でももう少し転がり感欲しいのでESCのドラッグブレーキの設定を10→5%に変更。運転しやすくなった。

    更なる速度アップのためにピニオンを37→39Tに変更。ストレートは速くなったが、なぜかラップタイムは変わらない。もう少し立ち上がりを良くしたいので後ろダンパーの角度を2穴分立てるも、タイムはやっぱり変わらない。

    タイヤをAタイヤからRiDEの60Gに換える。良いタイヤだと聞いていたので期待したが、ハイグリップタイヤというわけではないようで、0.15秒くらいベストラップが良くなった程度。次に前バネをミディアムからソフトに変更。これでさらに0.18秒速くなる。最後にAタイヤに戻して見ると、曲がらないのが分かる。やっぱり60Gの方がグリップは高い。

    うーん。過去のAタイヤ+フルサイズリポ+ライトチューンを更新できなかった。ショートリポの後ろ寄り積みだと、前荷重が足らないのかなぁ。

    この後TT-02 TYPE-Sを走らせて見るとなんと快適なことよ。やっぱ4WDでもMシャーシは難しいのか。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年3月2日(土) - タミヤの瞬着どこ行った - 

    タイヤ貼る。

    ゴムタイヤの接着には瞬間接着剤を使う。タイヤ用として発売されていたチューブに入ってるヤツ(OP.339)はサラサラで奥まで浸透してくれるし、劣化が遅いので開封してから結構長く使えるから好きだったのだが、なぜか最近売ってない。25gのボトルサイズのヤツは売ってるけど、これだと大きすぎて使いきれないんだよね。

    チューブ入りのヤツと言えばダイソーでも売ってるのでこれを試してみた。タミヤの物のように低粘土タイプではないようだ。まぁ良くある一般的な瞬間接着剤の粘度って感じかな。硬化時間は結構余裕があるので、一周塗ってからタイヤをちょっと開いて中へ流れるようにする時間はある。

    チューブ1本でタイヤ4本貼るのにちょうど足りるくらい。このサイズ使い勝手がイイかも。当面はこれで行こうと思う。またタミヤのヤツが再出荷されれば戻るけど。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年3月1日(金) - ブラシレスの方が - 

    M210Rをブラスレス化した。

    ついでにショートリポバッテリー専用のメカ配置に変更。M210は現行4WD Mシャーシの中で唯一フルサイズバッテリーが載るという事にアイデンティティがあると思ったのでフルサイズを載せてたけど、別に何かのレギュレーションの中での優位性を求めてるわけではないので、パワーが欲しいなら強力なモーターにすれば良いだけの事なんだよね。それより、軽量化して軽快な操作性を楽しむ方が良いなと先日のバッテリー比較走行で思ったのであった。

    モーターも軽量化できたら良いなと思い、最近話題になっている380サイズブラシレスモーターを検討中だが、とりあえず手持ちの21.5Tを使う。

    ショートリポにすると左側が軽くなるので、空いたスペースにESCを配置すると左右バランスが良くなると思う。こんな感じに。https://www.kawadamodel.co.jp/wordpress/?p=1863

    これができるのもこのシャーシの特徴でもあるが、けどいろいろ検討した結果、なかなかうまく配線が収まらないので受信機だけ左に移動させただけにとどめた。モーター配線が無駄に長いけど、これは別のモーターに載せ替える事も見越しての事なので、いずれ落ち着いたら処理し直す。

    で、ブラシレスにしたら、メカノイズも減ったみたいで良い感じになった。ようやく愛着がわいてきた気がする。

    それにしても、サーボを左側にも付けられるようにすれば、重量バランスも良くて配線も短くなって最高なのにな。まぁ、自分でシャーシに穴開ければできるような気がするが。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    ※:日記の拍手はJavaScriptを使用しています。
    TOPへ