戻る
20158 いわた
2002 12
2003 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2004 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2005 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2006 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2007 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2008 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2009 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 1 2 3 4 5 6 9 10 11 12
2024 1 2 3 4 5 6 最近

Twitter  Google+  フィギュアの写真  ミニ四駆うんちく  ミニ四駆ARシャーシ

拍手のお約束
  • メッセージの文字数は最大160(半角320)です。
  • 文字数の足らない場合は何回かに分けて送って頂ければ、こちらで結合してレスします。
  • 改行は出来ません。
  • 名前の入力の必要はありませんが、書いて頂けると嬉しさ倍増です。
  • レスには、名前は出しません。

  • 2015年8月31日(月) - すでに終わってた - 

    梅小路蒸気機関車館、終わってましたね。今日だと思ったら昨日で最後だったようだ。

    私としては結局6月に行った時が最後になった。この時すでに一部工事が始まってて、すでに本来の梅小路ではない感じになってしまっていたのでもう来なくていいかって思ったんだよね。終わる悲しさよりも、早く次の博物館がオープンしてほしいと思う気持ちの方が大きくなった。

    ところで、この梅小路の所に新駅ができるそうですね。現在でも、京都駅と梅小路の間は歩くには遠いがバスでは近いという距離で、微妙な移動しにくさがあったのでこれは便利かも。でもどうせなら京都駅から梅小路構内まで専用線で運んでほしいけどなぁ。蒸気機関車とまでは言わないから、最近廃車になった車両を使うとかしたら面白いと思うんだけど。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2015年8月30日(日) - いなくても走れ - 

    嫁と息子が出かけて家に一人という貴重な状況において、何をすべきかと思ったら。Nゲージのレールを磨いて終わったという。

    レンタルレイアウトなんかでは、クリーニングはエタノールだけでOKなんだそうだ。これは、車両の走行頻度が高く、かつ高速で走らせる人が多いせいで、レールが常に擦られている状態であるため、表面が錆びる事が無いからだと思う。

    という事は、頻繁に走らせればクリーニングはしなくて良い。触らなくても一定時間ごとに車両が走るようにしておけばいいんじゃないのかね。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2015年8月29日(土) - アウトドアでインドアなアイテムを - 

    あゆのつかみ取りとか。シイタケ食ったりした。慣れないアウトドアは疲れるが、いい気分転換になった。

    会社の行事だったのだが。抽選会でE7系のプラレールをゲット。プラレールも我が家ではだいぶん熱が下がっているのだが。でも、最近の新幹線プラレールは動力系がリニューアルされていっており、どうなっているかちょっと興味があったりして。早く分解したい。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2015年8月28日(金) - 俺が一番 - 

    <おまえより、俺の方がいいデザインだ>世界中の人の創作意欲に火をつけた佐野研二郎
    http://mediagong.jp/?p=11563

    江川達也がなんかコメントしている。これについてはいろんな読み方ができるんだけど。

    面白いのは、そうやって出てきたデザインが圧倒的に良いわけでもなく、割と大したことなくて佐野研二郎デザインを超えられていないことだ。デザイナーって実は大したことないのに俺が一番とか思っている人たちなのかな。と思ってしまう。

    まぁ、感性なんて人によって違うから、私が良いと思う感性が、世間一般の評価と一致していないかもしれないが。そういう意味でもアートやデザインの世界みんなが見直すと世界が変わるかなぁ。

    同時に、二次創作ありきの世界で良い物を求める同人誌やガレキの世界での作品の評価とは、実は特殊で面白いのかも。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2015年8月27日(木) - トリプルドム - 

    嫁が「トリプルドムとうふ」を買って来た。



    マイルドチョコ味とあるが、とうふというよりプリンなのでは…。



    ダメだろこれ。絶対きれいに出すの無理だわ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2015年8月26日(水) - 自動化への道 - 

    Nゲージ。1路線内に複数の列車を走らせられないかなーとか思う。DCC化すれば出来る事だけど、車両に改造を施すのが面倒なのと、なんか既製品を買ってきてやるんじゃなくて、自分の力で何とかしたい。

    やっぱこれかなー。
    http://www.k2.dion.ne.jp/~giken/index.htm

    アナログのまま制御する以上、路線を分割して給電するしかないんだろうね。車輌の検出は電流値かモーターの逆起電力を見ているかのどっちかな。原理は分かるんだけど、区間を編成が跨いでいるときとか誤作動しないのかとか気になる。室内灯を装備した編成だと、モーター車以外も電流検出してしまうような気がするんだが。

    何となく、自分で作れそうな気がしてきたがどうだろう。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2015年8月26日(水) - 自動化への道 - 

    Nゲージ。1路線内に複数の列車を走らせられないかなーとか思う。DCC化すれば出来る事だけど、車両に改造を施すのが面倒なのと、なんか既製品を買ってきてやるんじゃなくて、自分の力で何とかしたい。

    やっぱこれかなー。
    http://www.k2.dion.ne.jp/~giken/index.htm

    アナログのまま制御する以上、路線を分割して給電するしかないんだろうね。車輌の検出は電流値かモーターの逆起電力を見ているかのどっちかな。原理は分かるんだけど、区間を編成が跨いでいるときとか誤作動しないのかとか気になる。室内灯を装備した編成だと、モーター車以外も電流検出してしまうような気がするんだが。

    何となく、自分で作れそうな気がしてきたがどうだろう。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2015年8月25日(火) - この時期は - 

    関西では8/8と8/15に放送されなかった仮面ライダーが8/24と8/25に放送された。毎年の事だけどね。気を付けていないと見逃しやすい。時期的に最終回間近なので、ストーリーが急展開するので絶対見逃せない所。

    最近の仮面ライダーの傾向として、物語終盤になると敵側にも視聴者が同情できるエピソードが出てきて、そこに分かりやすく悪いラスボスが登場してそれをみんなで倒すという、一見複雑に思えて実はいつものパターンになるのだが。今回もそんな傾向。私としては、そんなラスボスにも一定の理解が出来るような一面を少しからめてもらうとストーリーに深みが出ると思うのだが、今回はどうなる事やら。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2015年8月24日(月) - めまいがするようなめまい - 

    朝からめまいが…。

    起きたら少し回復したので、予定通り大阪へ出張だけこなして午後から休暇。持病のメニエールの再来だろうと思ったが、念のため耳鼻科へ。

    今回のはメニエールじゃないらしい。良性発作性頭位めまいって言って、耳の半規管の中に耳石が入る事で起こるヤツで、めまいの原因としては最も多いタイプの物。管内部の組織の一部が剥がれ落ちて、それが石になるらしいが…。要は尿管結石の耳バージョンって事か。いろんなところに石が出来やがる。

    まぁ、そのうち治る病気らしいが…。原因はストレスだろうね。最近朝起きるのが超辛いし。仕事のストレスはどうしようもないので、なんか楽しい事を考える事をしたい物だ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2015年8月23日(日) - 時間だけ浪費 - 

    ずっと家にいた。

    パワーパック試運転を兼ねていろいろ走らす。パワーパックの電池化の背景には、コードだらけのレイアウトが嫌いというのもあって。ポイントコントロールの電線も嫌になって全部手動にしてしまった。ポイントが全部手の届く場所にあれば電動にする必要もないし。複線の渡り線とかも要らないので撤去。なんか鉄道模型ってやっているウチに自分が求めるものが何であるのかが徐々にわかってくるという面白さがあるね。

    そしたらターンテーブルの動きが悪い事に気付いた。ウチのはTOMIXのコントローラが水色で、回転する部分がグレーのタイプで。停止位置に近づくと回転速度を落とす制御になっているようだが、この時モーターが止まってしまい、そのまま処理がフリーズする。あれこれ分解したり接点洗浄したり、グリスを足したりしたけど全然ダメ。諦めかけたが、ケーブルを挿し直したらなぜか復活。なんか脱力した。あーKATOのターンテーブルだったらもっと故障率が少ないのかなーとか思ったり。

    そんな休日。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2015年8月22日(土) - 電池でNゲージ - 

    乾電池2本から昇圧→PWMで出力制御 なパワーパックの回路できた。

    部品点数削減の目的で今回はPWMの部分をPICマイコンで作ってみた。これが簡単に出来ると思ったが意外と難しい。内部クロックの整数倍でしか割り込みタイミングを作れないから任意の周波数で出力できるわけではないという事。意外と処理速度が遅くて、割り込み1回中にやりたい処理が終わらず処理落ちしちゃう。C言語じゃ無駄なコードが増えるので、アセンブラ言語で書けばもっと処理速度アップできる可能性があるが…なんかマンドクセ。

    まぁそれはそれとして。電池2本で普通にNゲージをコントロールすることは可能だと実証できた。分かってたけど。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2015年8月21日(金) - はちきんの店 - 

    同期の宴会でした。

    幹事から会場をメールで連絡されたんだけど、店の名前が「真はちきん」。これは何と読むのか幹事も含めて分からなかったのだが。土佐料理の店という付随情報を聞いて、土佐弁の「はちきん」だと私だけが分かった。

    「はちきん」は土佐弁で男勝りの女という意味だが。結構マイナーな方言のようで、この言葉を知っているのは高知の人とワンフェス行ってる人だけのようだ。四万十にミュージアムを作った海洋堂がワンフェス会場で高知のご当地アイドルである「はちきんガールズ」を毎回ステージで歌わせているから、私はなんか覚えてしまったが。何となく、10代の女の子がヘソ出して踊っているイメージしか持てなくて、本当の意味は直感的には分からないです。

    神戸でこんな店やってても誰も言葉の意味が分からず。店員の女性もよく分からずに働いていたようだったわ。同期に1人高知出身がいたので、そいつだけは分かってたようだが。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2015年8月20日(木) - もうなんでもいい - 

    毎日佐野。

    世界中に似てるロゴめっちゃあったww
    http://matome.naver.jp/odai/2143997217760628601

    サンマイクロシステムズとコロンビアのロゴが似ているのは私もずっと前から思っていたなぁ。ていうか、コロンビアの服を初めて見たとき、サンが服を出したのか?と思ったくらいだもの。

    あまちゃんとiTunes、明治とムヒ、ルコックとコメリはどっちも知ってるけど、言われれば似てると思ったくらい。ブラタモリはわざとじゃないのかね。

    なんか、デザインという物の見方が自分の中でちょっと変わったかも。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2015年8月19日(水) - サングラスアート - 

    しつこいようですが佐野氏の話。

    トートバックのデザインにおいて、ネット上にあった画像を無断使用したというのはいただけない話ではあるが。既存の物を使ったら盗作なのかという部分に関しては、ちょっと違うかも。もともとアート作品として成立していた物を自分の物として発表したら盗作だと思うけど、アート作品でない物をアートとして使った場合、それをアートとして着眼したという発想がオリジナリティであったりするんだよなぁ。

    マルセル・デュシャンという芸術家は、普通に売られている便器を台の上に置いて、アート作品として発表した。この作品については当時いろいろ波紋を呼んだようだけど。今となってはこれは作品として認知されている。それがアートか否かというのは、それをアートとして着眼したか否かの差でしかないんだよね。見方によっては、世の中に存在する物はすべてアート作品なのである…。

    サングラスの画像をトートバックにプリントしただけ。でも「佐野研二郎デザイン」という肩書が付けば、なんかカッコ良い物に見える。実は佐野氏は、そんなアートやデザイン界の滑稽さを揶揄してこれを作ったのかも…。違うだろうけど。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2015年8月18日(火) - どっちも大したことないか - 

    佐野研二郎関係のニュース。私にとっては興味深い最近の話題。

    単純な図形や誰にでも描けそうな絵を納品して、高額なデザイン料を取るというお仕事に対し、もともと疑問を感じていた人もいたはず。「こんなの俺でも描けるじゃないか」なんて誰かが言おうものなら、「いやいやこれは素人が作れる物じゃない」なんて反論されたりするわけだけど。実は本当に大したことない物に対して我々はデザイン料を払っていたのではないかと考えさせられる。

    さて、サントリーのトートバックで「BEACH」のロゴをパクられたデザイナーが、俺の考える東京五輪エンブレムを発表したという話。
    http://www.sponichi.co.jp/society/news/2015/08/18/kiji/K20150818010956270.html

    結構期待してたんだけど、ダメだろこれ。悪いけど、これだったら佐野氏のデザインの方がカッコイイわ。本気で描いているのか、むしろわざとふざけた物を描いているか分からんが…。なんかね、パクる方がもちろん悪いけど、パクられた方も大したことないな…と思ってしまった。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2015年8月17日(月) - 電池で鉄模へ - 

    先日作った電池昇圧回路。PWM出力もくっつけて、単体で鉄道模型パワーパックとして使える様にしようと思った。部品点数削減のため、今度はPWM部分をマイコンで作ろうとソフトを組んだのだが。これが意外と苦戦中。

    とりあえずは動いたんだけど、チャタリングしまくり。アナログ入力はちょっとソフトでフィルターかけた方がいいな。PICにはPWM機能が内蔵されているのだけど、Hブリッジにしようとするとちょっとそれが出来なくてゴニョゴニョ…。短いソースコードで出来ると思った浅はかだった。ま、これも楽しいけどね。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2015年8月16日(日) - 人生は繰り返す - 

    夏休みは本日まで。

    なんか、今回は虫取りとか魚釣ったりプール行ったりと、小学生の夏休みみたいな生活だった。なんとなくね、子育てっていうのは、自分の子供時代をもう一度トレースする事なんだな。とか思ってしまった。

    でも明日から憂鬱だ…。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2015年8月15日(土) - オリジナルとは - 

    実家から帰ってきた。名神下り線は渋滞につかまることなく。

    最近気になるニュース。五輪エンブレムデザインの佐野氏の話。

    サントリーのトートバッグのデザインが偶然の一致ではなく、画像をそのままコピーだと判明。さすがに取り下げられたとか。で、部下のスタッフがやった事を見抜けなかったと言い訳している。という事は広告に「佐野研二郎デザイン」と書いているのは、実は「佐野研二郎の部下がデザイン」というわけだから、これもウソって事になる。

    佐野氏やエンブレムがどうなろうとどうでも良いんだけど。今回の件は、デザインとは何かをいろいろ考えさせられる。

    この記事が良かった。
    http://news.livedoor.com/article/detail/10440669/

    「○○と似ている」と指摘されるという事を、それを知らなかったら問題ないというのは、著作権云々の問題で。考えたデザインがすでに過去に有った物と酷似しているというのは、それだけで無価値なんだよな。

    私もオリジナルフィギュアを作ろうとして分かったんだけど。簡単に思いつくのは既出のキャラクターの模倣や組み合わせばかり。作り手側がどういう思いで作ったかは関係なく、受け手側が「これは今まで無かったな」と思えなかったら、作った本人以外は価値を見いだせない。

    どんな作品にもインスピレーションとしての元ネタは必ずあるんだろうけど。それを他人から言い当てられるようじゃダメなんだろうね。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2015年8月14日(金) - 撮りたい花火 - 

    毎年恒例花火大会。の撮影。

    花火もいろいろ種類があるわけだけど。一番キレイに撮れると思うのは、1発の中にさらに小さい花火がたくさん入っていて、一旦破裂して、しばらくした後に全体に小さい花火が一気に花開くタイプ。コレをバルブ(シャッターボタンを押している間露光する)で撮りたいわけだが、その花火が消える前に次の花火が上がっちゃうからうまく行かないんだよね。まぁ、私のために打ち上げているわけじゃないから仕方ないけど。

    うちの近所の花火大会は20号玉とか上がるんだけど。これって一発100万円とかするらしいですね。ま、あまり値段を考えると綺麗な物も綺麗に見えなくなるから考えない方がいいんだろうけど。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2015年8月13日(木) - 釣りだろ - 

    息子が釣りがしたいというので釣り堀に連れて行ったりしてた。

    なんか普通にアウトドア的な趣味に思えるが、興味の切っ掛けはゲーセンの釣りゲームだったりする。ゲームみたいにそんな簡単に釣れる物ではないと言うことを知るべきと思ったが、意外にも釣り堀だと簡単に釣れてしまうのであった。

    釣りって私はあまり好きじゃないけどね。大量に釣れた時はそりゃ楽しいが、そうじゃない時も受け入れないとならないから。運要素が多い趣味はどうも好きになれない。私は物事に対して何かしらの法則性を見つけようとする本能みたいなのがどうしても働くので。理屈で攻略できないギャンブルとかにもハマらないのであった。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2015年8月12日(水) - ムシムシキング - 

    実家に来てます。帰省ラッシュのピーク時に行かなくてもって感じだが、嫁の仕事の都合があるので仕方がない。京滋バイパスもっと太くしてくれ。

    そして実家でも虫取りとかしてるし。地域が異なると取れるものも微妙に異なるから楽しいよなぁ。ってホント普通過ぎる。まぁでも、この歳で改めて昆虫をマジマジと見つめてみると、結構造形欲がわくような形をしているものもある。ただまぁ、昆虫の場合、本物をそのまま標本として保存可能なので、模型としてわざわざ作る必要がないのだろうが。ワンフェスで、甲殻類をそのまま型取りして模型化していた人とかいたなぁとか思い出した。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2015年8月11日(火) - 尖れ - 

    夏休み4日目は…。もういいかこのくだり。

    掃除だけして終わったけどね。なんかクリエイティブな事がしたくてたまらん。

    最近は息子と食玩売場に行くことが多い。簡易的な彩色済みフィギュアも数百円で売っている。特撮ヒーローとかのフィギュアはいいとして、プリキュアみたいな美少女フィギュアも彩色済みでそんな値段で売っている。自分の作るフィギュアってのはこんな安物とは違うはず…と思いたくてつい見てしまう。

    でも、単純に精密感が高いというだけのクオリティでは本質は食玩と大して変わらないんじゃないかとも思うね。作ろうとした物の対象がどれだけ尖っているか。じゃないかな。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2015年8月10日(月) - 自由研究 - 

    夏休み3日目は、歯医者に行って、プールに行って、昆虫採集でした。普通だな。

    自由研究の結果でもアップしておくか。先日作った昇圧回路の回路図。



    エネループ2本で12V、200mAが出力できた。ただし、最終的な調整では電池との接続方法が支配的になった。電池ボックスによっても大分違うみたいで、タミヤの電池ボックスだと電線を太くしてもダメ。ボックスの導体部分の材質とかがダメなんだろうか。

    効率は70%くらいとイマイチだが仕方がない。周波数を落とした方が効率が上がるようなので、スイッチングによる損失が大きいようだ。でも15kHz以下になると音が聞こえるようになるので、30kHzくらいにしておいた。

    まだブレッドボード上でしか試していないので、配線長が最短になるようにはんだ付けしていけばもう少し効率は上がるだろうけど。コイルやコンデンサは大きい物が必要になるから、5V程度を出力するなら単純に電池を4個直列にするのと必要なスペースは変わらないくらい。だけど電圧をフィードバック制御しているから、負荷の変動による電圧変動が少ないっていう点では利点があるんじゃないかな。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2015年8月9日(日) - ハンミョウ法蓮華経 - 

    夏休み2日目は昆虫採集。なんかもう普通に夏休みしている。

    私の子供の頃に住んでいた地域は川沿いの平野だったので。取れる虫も大したことは無かったが、この辺は山が近いので、割と面白い虫が取れるなー。タマムシとかハンミョウとか、綺麗ですよね。

    ハンミョウって初めて拡大して見たけど、綺麗ですよね。この白い模様、人間が絵具で模様を付けたかのようにしか見えないところが不思議。自然って本当に誰の意思もなく作られた物なのだろうかと思ってしまう。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2015年8月8日(土) - メルセです - 

    夏休み初日は映画です。仮面ライダーの初日に見に行った。

    仮面ライダードライブのメインマシンであるトライドロンはホンダNSXの改造車らしいというのは聞いていたが。今度の宿敵のマシンはメルセデスベンツAMG GT。で、主人公は最終的に敵をやっつけてそのベンツを自分の物にしてた。なんという高級車映画。あと劇中で出てきたデコトラも相当高そうに見えたし。日立建機の2本腕ショベルが襲って来たりと何かと乗り物に関してのこだわりを感じられた。

    ストーリーの方は…まぁ、子供向けですし。割と胸熱なシーンも織り交ぜてあって見せ場はそれなりにあるが。まぁ、過去に見た映画シリーズの中では面白い方だったんじゃないかな。

    来期番組の仮面ライダーゴーストの戦闘がちょっとだけ見られた。これのビジュアルを見た時は1年大丈夫か不安だったが。幽霊のようにフワフワとした動きが面白く、これは新番組が楽しみだと思えたなぁ。

    入場者特典のカードは3種あると聞いていたが、どうも今日入場したお客さんは全員同じカードだった(マッハ)ようだ。映画館単位で同じなんだろうか。こんなの、親子で行く客の方が多に決まっているんだから、ランダムにしないとだめでしょうが。タイプトライドロンのカードが欲しかった…。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2015年8月7日(金) - 明日から - 

    明日から夏休み。そして夏休みの予定は…なし。

    なんか色々と溜まっている物を消化したいんだが。なぜなら、外に出ると暑いから。フィギュア作りたい熱が最近上がってきているのだが、時間が取れないからのう…。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2015年8月6日(木) - 提 供 - 

    辛い仕事が山超えた感じ。

    Yahoo!ニュースに出てたこの記事。
    http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20150806_715442.html
    顔認識を防ぐメガネが商品化。

    こんなの商品化しても、またそれを上回る技術が出てくるだけのいたちごっこだと思うけどね。ただまぁ、このメガネをかけていたら、何かしら悪い事をしようとしている人だと思われても仕方なく、余計に目立つような気がするがどうなんだろう。

    でもこれ、ガラスの部分にメッシュの模様が入っているだけの物に見えるんだけど。そのうち百均でも売られるんじゃないですかね。プライバシー防御メガネなんて名前で売られても、実際に顔認識出来なくなっているのかどうかは買った側は確かめるのは困難。防御のつもりが実は認識されまくっているなんて滑稽なことが起こったりして。

    ガラス部分に柄があればOKなんじゃね?ということは。
    げんれい工房の「提供メガネ」だったら顔認識防御できないですかね。
    http://www.genrei-koubou.com/library/fp/f-teikyouglass.htm

    プライバシーを守るためなら恥ずかしさなんて捨ててこれを着けろ!

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2015年8月5日(水) - やってねーよ - 

    京浜東北線で架線が切れた話。原因はエアセクション内で止まっちゃったから。
    http://www.nikkei.com/article/DGXLZO90205130W5A800C1000000/
    http://sukuramu.at.webry.info/200706/article_3.html
    ふーんそんなこともあるのか。

    気になるのは、今回の件でバッグを架線に投げつけたせいで架線が切れたというツイートがあって拡散されたこと。
    http://www.yukawanet.com/archives/4917216.html

    これを聞いたときは、架線に物を投げつけた程度で切れないだろ?と思ったが、JRの公式発表からすると、どうやらこのツイートはウソっぽい。ツイートした本人は乗っ取られたと言い訳しているが、もしかしたら本当に乗っ取られたのかも。

    先日の五輪エンブレムの件で、パクリ疑惑のデザイナーがツイッターで挑発発言していたという話があったが、本人は乗っ取られたと発言を否定している。この他にも、時の芸能人が、噂が本当だとほのめかすような発言をして、後から乗っ取られたとか言い訳をする事が良くある。これって本当に乗っ取られてるのかもね。要は愉快犯によるツイッターの乗っ取りは結構簡単なのかもしれないという事。

    で、今回の架線切れのように、世間を騒がす大きな事件が起こった時、愉快犯が誰かのツイッターを乗っ取り、「俺がやった」と発言したのだとしたら恐ろしい話だね。SNSをやっている以上、こういう事に巻き込まれる可能性があるという事だもの。

    SNSをやめるのが最善の策だろうが。それが出来ないのなら、せめて破られにくいパスワードにすることくらいしか対策は無いのかね。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2015年8月4日(火) - 木場さん - 

    仮面ライダー555の役者の人が死んだらしいよ。との情報が嫁から届いた。

    ニュースを見ても分からなかったのだが、ホース・オフフェノクの人でしたか。仮面ライダーファンからは、オルフェノクとして復活するんじゃないかとかコメントされていますが。意外なのは結構話題になっている事。失礼ながら555以降の活躍を知らないのだが、Yahoo!ニュースの国内アクセスランキングで1位になっているんだが。そんなに話題になるなんて。一般的には「科捜研の女」の方が有名なんだろうか。

    特撮ヒーローでの俳優さんは無名の役者さんを使う事がほとんどだけど、その後有名になる人は結構少ないんだよね。むしろ代表作として仮面ライダーが消えてしまうくらいなってくれるとうれしいんだけど。水嶋ヒロみたいに。

    自分の好きだった作品に関わっていた人の訃報を聞くのは悲しいが。多くの人の記憶に残る仕事が出来たのならうらやましいです。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2015年8月3日(月) - 俺の酒が飲めんのか - 

    客先と宴会。なんか久しぶりに酒飲んだ気がする。

    何か歳を重ねるごとに酒に弱くなっている気がするんだよな。というより、これ以上飲むと辛くなるという限界を感じ取れるようになったという事と、立場上、無理に飲む必要が無くなってきたという事もあるかな。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2015年8月2日(日) - ガレキの瓦礫化 - 

    先週の土曜に判明した床下浸水。ようやく今日時間が出来たので水に浸った段ボール箱の廃棄作業に挑む。

    予想通り水に使った紙はカビが生え始めていて、もう捨てるしかない。ワンフェスガイドブックも思い出だが捨て。

    そしてショックだったのは未着手のプラモデル。本体はプラスチックだから濡れても何とかなる…と思ったのだが、デカールが全部死んでた。よってスケールモデルは全滅。ガンプラはデカールを使わないので何とかなるが。ストックしてあったのは私の好きなターンエー。ターンエーもターンエックスも今やMGで商品化されているわけで、放送当時のプラモなんてもう要らないね…。

    そしてこれまでずっと持っていたガレキもこの機に思い切って捨てた。1つ1つ見ると、買った時の思い出がよみがえる。初めて行ったワンフェスの日、好きだったキャラのフィギュアだから買った物。手ぶらで帰るのも何だしと思って買った物。知り合いのディーラーさんに買ってくれと頼まれて買った物。いろいろある。ディーラーさんの中には最近ワンフェスで見ない人もいるなぁ。有名なディーラーさんでも消えてしまった人もいるけど、今は何してるのかな。…とかね。

    まぁ、私の売ったガレキたちも同じように、どこかで捨てられてしまったりするんだろうね。今回瓦礫となったガレキの山の写真でも撮ってここにアップしようかと思ったけどやめた。もしディーラーさんがここを見てて、その写真の中に自分の売った物を見つけたらショックでしょうし…。とはいえ、今でも感じるものがある作品は捨てずに残したんだけど、どれが捨てられ、どれが残ったのかは秘密です。

    でも本当に買ったことを思い出せなかった物も数点あった。過去の自分のイベントレポートを見返してようやくわかった物もあったりして。やっぱりレポートとして残しておくことは大事だな。とか思う。そんな気持ちの中、先日のワンフェスレポートも本日アップ。未来の自分のために。

    [日記拍手]
    > 後輪外すのはバイクの方が大変なイメージでした。バイクってメンテが簡単なんですね。

    自転車に比べて本体が重いし、車輪を外した状態で本体を保持する方法が無いと外せないというハードルの高さがあるし、タイヤをホイールから外すのが結構重労働。だけどレースだったら10秒くらいで交換するわけだし。装備さえあれば自転車より簡単かも。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2015年8月1日(土) - 自転車の謎解き - 

    自転車のパンクを直すなど。

    百均で売ってるパッチでも貼っとけば直るだろとか思ったのだけど、結構大きく切れているのでチューブごと変えることに。なので一旦車輪を外す必要があるのだけど。自転車ってバイクよりもついている物が多くて面倒ですな。ギアとブレーキが後輪内部だからね。

    まぁ、やってみればこんなものかと思う程度だけど。どうやって外すのかの謎解きに時間がかかった感じ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    ※:日記の拍手はJavaScriptを使用しています。
    TOPへ