戻る
200612 いわた
2002 12
2003 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2004 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2005 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2006 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2007 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2008 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2009 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 1 2 3 4 5 最近

Twitter  Google+  フィギュアの写真  ミニ四駆うんちく  ミニ四駆ARシャーシ

拍手のお約束
  • メッセージの文字数は最大160(半角320)です。
  • 文字数の足らない場合は何回かに分けて送って頂ければ、こちらで結合してレスします。
  • 改行は出来ません。
  • 名前の入力の必要はありませんが、書いて頂けると嬉しさ倍増です。
  • レスには、名前は出しません。

  • 2006年12月31日(日) - それでも僕らは原型を磨く - 

    実家で年を越すのはとても久しぶりな気がする。

    …毎年、紅白見ながら年越し原型磨きだったから。

    この時期の時間はとても貴重なのです。家族でだんらんなどしてられるか(親不孝者)。

    さて、それでは今年を振り返るとしますかね。今年は激動だったなぁ。なんと言っても私の周りで人が逝きまくった。親父が逝き、叔父が逝き、そして友人が逝った。人が死ぬと言うことはどういうことなのか、そして回りがどう変わるのか。よく分かった。喪主も経験したしね。

    なんと言うのかなぁ。結局は人間何にでも慣れてしまうもので、人が死んでしまったとしても意外にも周りはすぐに日常を取り戻してしまうのです。自分が死んでも世の中そんなに変わらないのだろうという事も、容易に想像できた。自分が大事にしている物たち、集めた物たち、作った物たち、これらは自分がいなくなったら要らない物として処分されるだけだと言うことも。

    そう考えると、本当に自分が残せるものと言うのは、どれだけ自分が多くの人に関われたかにかかってくるんじゃないかな。幸い自分は、多くの人の役に立つ物を作る仕事をしているし、趣味でも多くの人の役に立つことが出来たと感じている。自分はある意味幸せ者なんだなぁ…なんてね。

    それと、去年の暮れに出した本の成果と言うか、反響が返ってきたのが今年でしたね。イベントのたびに多くの人に関われたし、多くの感想をもらったし、実際原型作り始めた人たちまで…。去年の苦労が今年になって報われたなって思ったのです。

    同時に、原型製作においては新しいスタートを切ることになったわけで、ある意味これからが本当の自分の原型製作が始まるんじゃないかなんてことも思う。

    そして本を出した事で、自分のフィギュア写真にいろいろと不満が出てきたりして。今まではWebにしか掲載することしか考えていなかったのだけど、印刷物として出回った自分の写真を見たら、なんか満足できない…。これを機に一眼レフを買うことを決心、印税が入って金銭的にも余裕が出たことで、なんと1年でデジタル一眼レフ3台、レンズはキットレンズ除いて11本も買った(1本は売ったけど)。アホだな、自分…。さらにフィルムカメラも1台買ったし。今年ほど趣味にお金をつぎ込んだ年も無かったかも。

    でも、おかげで新たなセンスが鍛えられて来た気がする。これがフィギュア製作に活かせれば良いと思うのだけど。…でも同時にヨドバシカメラばかり行くので、バイクに乗る回数が極端に減ってしまったという影響も出てきたなぁ。

    あとは健康面のこととか。初めて胃カメラを飲んだりしたし。無理をしない程度に頑張らなくてはならない事を身をもって知ったのも今年だったな。そういえば去年は耳の病気を診断された気がするが。毎年新しいところが悪くなっていったりして。

    人生楽しいね。毎年毎年飽きもせずにいろんな事が起こるものです。幸せなことに、自分の人生は全然退屈じゃないのです。来年はまた、どんなサプライズが起こることやら。前向きに期待しつつ、年越しそばをすするのであった。

    …あ、オチが無い。

    年末年始のご挨拶ご遠慮願いますと書いたら本当にないのね…。

    [日記拍手]
    > 西武101系のキモにして鬼門は塗りわけではなく(塗りわけだけなら多分ある程度腕があればできる)ステンレスのドアと前面の飾り板なのですよ。あれを24箇所(4両)乱れも無く綺麗にやるのは結構嫌気が差すとおもう…AFV・エアモデラーならテンプレート作ってやりそうだけど…。こういうものの場合金属キットのほうが別体に出来る分簡単かも…。

    綺麗にヤるという意味がよく分からないのですよ。結局マスキングテープを貼るということではないのでしょうか。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2006年12月30日(土) - 子供の頃の記憶 - 

    レコード大賞見ると大晦日だなって感じがしますよね。

    …キグルミのたらこはロコロコのボスステージのBGMに似ているといつも思う。

    土曜日の午前中というのはいろんな事を考えるんだけど。大体それが考え終わってから原型をいじり始めるのだ。

    昨日の飲み会での後輩との会話の中で、後輩が子供の頃「RCカーグランプリ」が見られなかった悔しさについて語っていたのを思い出した。どうやらテレビ大阪は誰でも見られる局ではなかったらしく、見られない人もいたのだ。まぁ私はテレビ愛知でしたが。

    そう言えば私もミニ四駆にハマっている時代があって、色々と改造をしたものであったが、結構やり尽くしたとなった時、私はミニ四駆の改造について、執筆をし始めたという記憶を思い出した。

    誰にも見せるわけでもないのに、書き始めたのだ。自分がそれについて得たスキルを何らかの形で残したいと思う本能は、どうやら小さい頃からあったらしい。思い返してみれば、何回かそう言うことをしていたような気がする。

    高校の時は相対性理論の概念を分かりやすく書こうとした事があった。大学の時は、部活で作ったアセンブリのプログラムに、図解付き解説書を作ったりしてた。グラディウス2をクリアしたときは、全箇所の復活パターンを紙に書いたりしてた。会社に入ってからは、図面の描き方について指導をしてねと言われたら、ハウツーを喜んで文書化した。

    人間って本質的な部分は子供のウチから変わらない物なんですね。

    どうでもいいけど、ハウツーって書くと、プルツーみたいだね。

    [日記拍手]
    > 自転車でスーパーに行ったらドカティがいました。やかましいし、排気はひどい臭いでした。なんとかならないの?

    ドカドカ言うからドカディって言うんです(嘘)。外車に静音性を求めては行けませんよ(笑)。バイクもクルマも、外車は日本の住宅事情には向かないのです。でも騒音については、マフラーが純正じゃないかも知れないので、全てのドカがそうじゃないかも。

    対策としては、住宅付近で暖機をしないことですかねぇ。

    [日記拍手]
    > 時計を買われたのですね。二年で買い替えですか、電池が切れた時計はどうしてるんですか? 私は一点豪華主義なので、夏のボーナスでパネライの時計を買いました!以前雑誌で見かけて一目ぼれしてしまい、専門誌まで購入してました。今では私の大事な相棒です。それでは、良いお年を!

    止まった時計はそのまま放置です。ボロボロになった革ベルトが自分の歴史を語ってくれるのですよ。

    高い時計ねぇ。私は高級時計の良さは良く分かりません…。使ってると良くぶつけて傷つけたりしますからね。私にも、それが分かる日が来るでしょうか。とは言え、なんだかんだ言って、私も高い物を欲するときがある。ただ、私は機能面で自分の欲しいものを突き詰めていくと、高級品しかなかったというのがそう。ドカティや5Dなんかそれですね。

    [日記拍手]
    > 精度最悪・塗装激ムズの難物キット、グリーンマックス「西武101系」をパーツ入手でやっと作る気になった。今年の模型、今年の内に…コイツの場合無理。コレが実車。GMの店頭でステンレスドア自分でマスキングしてくれといわれた時眼前が真っ暗になった…。http://www.g-gauge.jp/prototype/seibu/seibu101-2.jpg

    あーそうなのか…。こんな直線的なマスキング超簡単ジャンって思った自分はフィギュアモデラーって事で良い?

    ただこれが何両もあると思うとさすがに嫌気がさすという物かな…。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2006年12月29日(金) - 〆 - 

    今年のガレキ、今年のウチに♪

    …ムリ。

    ようやく仕事納め。酒、ガブガブ。職場の後輩達との最後の話題は、のだめとハチクロどっちが面白いかでした(←全員男)。

    同人誌とかの話題を出さなければ、十分世の中渡り歩いていけるんじゃなかろうか。そう言えば今日からコミケじゃなかったっけ?年の瀬ご苦労なことです。ワンフェスディーラーだと年末にかかるとそろそろラストスパートをかけないとなぁとかいう感覚になるわけですが。

    [日記拍手]
    > オナラの臭いを消す為にマッチをすると有機溶剤に引火して更に危険ですね

    ファブリーズじゃだめですかね。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2006年12月28日(木) - シュオッチ - 

    気温、5℃だって。

    …暖かいだべ。(無理矢理北海道的にしてみた)

    時計買いに行った。私は電池が切れたら時計を買い換えるという主義で、大体2年で1本ずつ買うんだけど。今回もやっぱりswatchになった。ていうかswatch連続4本目。私は腕が細いので男性用の無骨なヤツって全然似合わないんですよ。それにデジタル時計は昔からキライだし。…って考えていくと、いつもswatchになるのでした。

    このままswatchコレクターになろうかなーとか思ったりして。安いブランドだしね。今回選んだのはちょっと地味だったかな。次はもっとポップなヤツにしよう。
    http://www.swatch.jp/

    全然関係ないけど、スウォッチって聞くと、ハドソンから出ていた連射を競う黄色いおもちゃを思い出す。ウルトラマンがCMしてた。

    ボークス行ったらこんな情報見つけた。
    http://www.amiami.com/shop/ProductInfo/product_id/64684
    http://www.alter-web.jp/ →[コラボレーション]

    髪の毛の表現がイイネ。あまり見ないタイプの表現方法だと思う。取り入れたい…。ただPVCのため、この辺りのディテールが損なわれている気もする、原型はもっと凄かったんだろうなぁ。

    振り向いてる感じのポーズも立体感があって良いです。ただ。髪の毛の情報量に対して服の情報が少ないので、なんとなく物足りない物を感じなくもないかな。

    以上、いわたさんのフィギュアPickUp!のコーナーでした!(そんなコーナーはない)

    [日記拍手]
    > 有機溶剤に効果のある塗装用防毒マスクでもオナラの香りは防げない罠

    結論:モデラーはオナラしちゃダメ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2006年12月27日(水) - カメラ少女 - 

    寝不足気味。

    …完成が見えてきたかなー。

    Panasonicの一眼レフLUMIX L1ってのがある。付属レンズがライカってのと、ライブビューが出来るってのが特徴の製品なんだけど、そういえばイマイチパッとしない。実際全然売れてないみたい。http://panasonic.jp/dc/l1/

    今日ヨドバシ行ったので触ってみた。絞りとシャッター速度がダイヤルで指定するって操作系はなかなか面白いね。だからPとかAとかSとかいうモードダイヤルがない。ただ、ファインダー覗きながらだとやりづらいけどね。

    他にも色々特徴あるんだけど、私はなんかこれのデザインが好きだ。単純な円筒形のレンズに直方体のボディ。レンジファインダーっぽい感じを受けるが、一眼レフ。なんか、カッコイイ。レンズもズーム&手ブレ補正なのに非常にコンパクトでデザインとしての秀逸さを感じる。

    まぁ、買わんけど。デザインが好きなだけだから。実用するなら他にもっと良いカメラあるからね。

    でもこの気持ちはどうしようか。カメラ模型化して楽しむってのはどうだろう。オリジナルキャラ「カメラ少女」。フィギュアするとか。…萌えんな。

    [日記拍手]
    > 家庭もそうだが、本人の体にも溶剤はまずいよ。せめて防毒マスクを。これは会社で使ってるけど、ホントに臭いがなくなって驚きます。

    イヤ使ってるってばさ。塗装と複製の時はね。他にも換気扇回したりとか出来る限りのことはやってます。ただ、その間作業部屋は他の人が入りがたい空間になるのは間違いないと言うことです。

    [日記拍手]
    > だんだんモデラーが腐海の生物のような扱いに。

    腐海に手を出してはならん。

    えーっと。バイクは危ないよって話じゃなかったけかね。

    [日記拍手]
    > >でもさー田舎だと、週末に同人誌とか買いに行きにくいじゃん。 ど田舎に住むと同人誌どころかヘラやファンドですら通販に頼らざるをえません。

    インターネットで物が帰る今の時代、田舎でもどうにかなると言えばそうなんですが。出来るだけ普段から刺激の多いところに居たいってのはあるなぁ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2006年12月26日(火) - 引き続き - 

    引き続き日記縮小中。

    メールとかその他、保留のままにしててスイマセン。仕事で忙しいときよりも、原型がノッているときの方が実は他に手が回りにくいという事実。

    [日記拍手]
    > ポリパテはあの香りさえ無けりゃ喜んで使うんだけどな〜、安いし。という事で色々探してアメリカンから格安のエポパテ輸入して使いまくってますよ。んで一年がかりでやっとまともな(に見える)原型が。何やってんだか…

    ポリパテはあの香りがあるから喜んで使うんだけどな〜、気持ちいいし。

    ところで、原型製作においては溶剤の揮発よりも、ペーパーがけによる粉塵の方が健康面で問題がありそうですよね。特にポリパテは。

    [日記拍手]
    > タバコもシンナーもそれを扱う人がそばにいれば否応無しに匂いや煙に巻き込まれます。それは家庭、特に抵抗力の弱い子供やお年寄りにはただの害毒なんです。だから自称モデラーの皆様は換気が万全な作業部屋を確保すれば問題解決です。そのくらいの甲斐性がなければ家庭と両立は、誰かが何かを捨てるか耐えることになりますが。。?

    かいしょう【甲斐性】かいがいしい性質。働きや才覚があり、生活力に富んだ頼りになる気質。

    あぁ、私には無理そう。何かを捨てるか耐えることにしよう…。

    ふと思ったんだけど、田舎に住むってのはどうだろう。家が広くなりそうな予感。でもさー田舎だと、週末に同人誌とか買いに行きにくいじゃん。(←甲斐性無し)

    まぁそれ以前に現状、家族を気遣う必要すらないところは幸か不幸か。

    [日記拍手]
    > >モデラーに 家庭を育む 資格無し  そうでもないですよ。CGからフィギュアがメインになっただけで、ひきこもり状態は変わってません Orz

    モデラーにはひきこもる場所が必要か…。まぁ、ちょっと大げさに言ってみただけなんですがね。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2006年12月25日(月) - 省略 - 

    ちっと日記省略。

    …原型作業に多く時間を割いたためです。

    自分で原型完成の日をおおよそ決めたので、それに向かって頑張ります。みなさんも、いつまでに何の作業を完了させるのかをそろそろ決めた方がよいですよ。特に、休日が後何回あるかを数えてみて下さい。大体20日くらいです。

    [日記拍手]
    > WHF有明にいってきましたが、あまり話はしなかった。でも、写真を一杯撮るのもなにかの縁でしょうね

    その作品から何かを感じ取ったなら、それは縁なのですよ。枚数は問題じゃあないかな。

    転売行為もまた、縁だったりして。うむむ。

    [日記拍手]
    > モデラーの家族を持つ方は、シンナー臭いからヤメロと言うことは、その人にとって辛い言葉だと言うことをたとえ分かっていたとしても、その前にシンナーが害毒だという事実には目をつぶる訳にはいかないのです。

    私がこんな本を出したことは、多くの家庭に不幸を呼ぶことになるのでしょうか。

     モデラーに 家庭を育む 資格無し

    タバコよりはマシだと思うけどなぁ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2006年12月24日(日) - 使いこなすと言うこと - 

    みんなセックスしてる。

    …今、夜景を見ながらそう思った。

    繁殖をする者あれば、終焉を迎える者あり。今日は告別式でしたよ。親族の人が少なかったので、棺を運ぶのを手伝うことが出来た。最後にしてやれることがあって良かった。

    今年で3回目の棺運び。悲しみを繰り返し、僕らはどこに行くのだろう〜。

    そして原型製作に戻る。ポリパテメインの作業をずっとやっているけど、なかなか面白いね。細かいモールドや、パーツの合わせ面を作るのは、やはりポリパテの方が良いね。今度、ポリパテメインの原型製作もやってみようかしら。でも、最初の出だしがポリパテはやっぱメンドクサイ気がする。

    ポリパテも、硬化剤を混ぜてすぐの状態と、ある程度固まりつつある状態とでは使い勝手が違う。この、ある程度の固さが出たところでの使い勝手が実は非常によいのだ。柔らかい粘土のように使えるから。

    ファンドも水気の具合によって特性が変わる。エポパテも、固さがある程度出たところでの作業が決め手になる。SSP-HGでも、液の混ぜる量とか、劣化の具合による特性の違いがある。素材を使いこなすというのは、こういう事が分かるようになる事だと思うんだよね。しかし何故か、世に出ている模型テクニック本には、こういう事は書かれていないんだよね。

    それにしても、この「素材を使いこなしてる感」というのは、何とも言えない満足感があるな。デジタルの世界では味わえない感覚。

    [日記拍手]
    > 私も高校生の時に、中学からの同級生が一人亡くなりました。いきなりの出来事で目の前の現実が受け入れられませんでした。でも今ではあの世で再開した時に、話のネタが尽きない程アイツの分まで長生きしてやろう!何て考えてます。

    仏となった故人は、我々を導いて下さるのです。…最近妙に仏教の教えに詳しいいわたさん。

    死を受け入れるというか、その人のことを忘れないでいることが、その人への思いやりのような気がします。

    [日記拍手]
    > バイクにおける死の危険は回避できないが、シンナー臭は装置次第で解消できる。バイクに於ける死の危険は容認できないが、シンナー臭はそれよりは容認できる。

    と言うことは、モデラーの人は「俺はモデラーやめてバイクに乗る!」と言い出せば、「モデラーやって良いからバイク乗るのやめて」という回答を得られるというわけですね。

    …ということは、「おれはライダーやめて、スタントマンになる!」と言い出せば(略)

    [日記拍手]
    > WHF有明にいってきましたが、あまり話はしなかった。でも、キットを買うのも何かの縁でしょうね、

    ええ。人と直接会うことだけが縁ではありません。そのキットから何かを感じ取って、それがあなたの行動の何かに結びつけば、それは縁があったと言うのではないでしょうか。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2006年12月23日(土) - ありがたい話 - 

    昨日帰ってすぐ寝てしまい、午前3時に目が覚めて、それからずっと起きてます。WHF行く予定が通夜に変更になってしまったので昼間やることがありません。

    …おかげで原型進んだけど。

    通夜の時、お坊さんがありがたいお話をしてくれて。人生は縁で出来ているとか。故人を中心にして今までいろんな人が出会って別れたのもそうだが、食べ物1つでもそれを作った人や関わった人達との縁があるとか、そう言う話。お金を払えば自分の物。そう言う考えではダメだと。

    私も似たようなことをよく考える。仏教は昔の教えだから、食べ物の話しかしなかったけど、人間が作った物全てには縁があるはずだよ。今、目に映っている人工物全てには、それに関わった人への苦労や思いが詰まっているはず。特にワンフェスみたいなイベントに行くと、そう言う思いが渦巻いていると感じることはない?

    イベントにおいて、買うかどうかを決めるのはその作品の出来が全てであって、それがどれくらい苦労して出来ているかとか、原型師の思い入れがどれくらい強いかとか、そう言うものではどうでもいいこと。確かにガレキの評価はそうであって欲しいのだけど、ガレキを選んで買った後は、その縁を感じて欲しいなぁ。

    今日はWHF有明だったハズですが、皆さんにはどんな縁があったのかな。

    [日記拍手]
    > バイク…結婚して降りる人もいれば、熟年になって一緒に免許取りに行く人もいます。

    熟年になって子供が独立してしまえば、自分が死んで困る人が少なくなるしという考えも起きますからね。

    それにしても老後の楽しみバイク。なんだか良いですね。でもさすがにスポーツバイクとかは体への負担が大きいから、若いウチしか無理っぽい。だから若いウチにいっぱいバイクを乗っておきたいとも思ったりする。

    フィギュア作りも、出来るだけ感性の豊かな若いウチに、目の良いウチに、手先が良く動くウチに、多くのことしておきたいと思ったりもする。

    [日記拍手]
    > 事故った後、生死にかかわらず家族には辛い思いさせると分かっていながらも、二輪乗りは二輪やめられんね…なかなか

    愛する人に、あなたのことが心配だからと言われたら、グラグラ来るかも知れない。だから、そう言われることがとても恐かったりもする。バイク乗りの家族を持つ方は、バイクを降りて欲しいと言うことは、その人にとって辛い言葉だと言うことを分かって下さいね…。

    同様にして、シンナー臭で家族に迷惑かかると分かっていても、フィギュア作りはやめられない。モデラーの家族を持つ方は、シンナー臭いからヤメロと言うことは、その人にとって辛い言葉だと言うことを分かって下さいね…。

    [日記拍手]
    > うーん…。特に良いことない気がしますね。実物を見たときにちょっとうらやましく思いましたが…

    テールキャップの穴の件ね。でも、無意味に空いているわけはないと思うので、使った見たらそのメリットが分かるかも知れないですね。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2006年12月22日(金) - 本日のA型の運勢 - 

    悲しいときは、原型でも磨こう。

    …楽しいときも、原型を磨くが。

    久しぶりに人から作図(図面を描くこと)を頼まれたので描いて渡したら、「オマエってA型?」って言われた。当たってる。時間がないと雑になるのがB型、分かれば見た目はどうでもいいのがO型らしい。A型は常に見た目にこだわるんだってさ。

    私は私生活は結構雑なんですがね。作図は絵を描くのと同じような感覚で楽しんでる所もあって、パッと見バランスが良くない図面にしたくないってのはあるね。分かりやすさにもこだわってたりする。

    原型作るときも同じ事が言えるかも知れない。時間が無くても手を抜いちゃダメって考えはまさしくその通りだもんね。原型師の人ってやっぱりA型が多いのかな?表現物においては時に大胆な方が良い事もあるけど、模型の世界においては、細かいものが評価される世界なので結局そう言うことになってくるのかな。

    私はあんまり血液型で人を判断するのはキライなんでどうでも良い話ではありますが。人の血液型をやけに気にする人自体があまり好きではないのだ。人と付き合う上で、先入観はあまり持ちたくないし、持たれたくないしね。

    [日記拍手]
    > 悲しいお別れだったのですね。私も元バイク乗り(現在はほんとにたまに乗る程度)ですが、ダンナがバイク乗りです。もしダンナがバイクで人生を終えるとすれば、私は「彼らしい」と言えるのかどうか考えて、そして今、彼がお風呂に入っていて一人のこの部屋で、泣きながらこれを書いています。なんだかとても、泣けてくるのです。

    泣かせてすいませんでした。結婚するとバイクを降りる人が多い人も確か。家族を悲しませる結果となるくらいならと、やはり思うみたいです。しかし、それでも好きならばやめるわけにはいかないと思う人もいるでしょう。けど、常に葛藤はあると思います。

    彼は、バイク乗りの家族であれば、事故死の可能性は常に考えているものだと思うと言っていましたが、泣き崩れる家族を見れば、その考えもどうかと考えさせられるのです。けれど、この彼らしい逝き方にある意味納得されていたのも事実でした。

    しかしこう言うとき「だからバイクは危ないんだ」とバイク趣味に対して否定的な事を言う人がいるだろう事は、悔しいな。それは彼が一番望んでない事だから。

    [日記拍手]
    > テールキャップに穴が空いているとニードル固定用の捩子を捻ってニードルを奥に引っ込めることが出来ます。

    何だか良く分からないのですが、それが出来るとどういうメリットがあるのでしょうか。

    [日記拍手]
    > 長玉レンズがぶっ壊れて10ヶ月…中古だけどニッコールレンズ買ったよ。F値の低い普及品とは言えシャープネスさはさすが。…関東の中央線、201系が引退間際なので間に合ってよかった。(201は関西では延命工事してまだまだ使うみたいですが…。)

    やっぱりいいわ。ニコン。購入おめでとうございます。関西じゃ201どころか103だって現役さ。

    [Web拍手]
    > いわた様の著書購入しました。

    ありがとうデスよー。ご活用下さいませー。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2006年12月21日(木) - 死ぬまで生きれ - 

    同期の友人が死にました。この日記にも何度かネタにしたことがある彼です。

    彼は会社の中で今となっては唯一のバイク友達でした。バイク乗りはバイクで人生を終えることを想定しているものだと彼は言っていたのですが、本当にその通りになってしまいました。ある意味彼らしい終わり方だと、遺族の方も仰っていました。

    今年1年。私の周りでは人が死にすぎです。それも身近な人ばかり。今年ほど、人生とは何かと考えさせられた事はないですよ。いずれも死の数日前まで直接話していた人達ばかり。昨日まで普通に会話が出来ていた人が、翌日には終わってしまうのですから。

    事故などで突然死をすると、あれをしてやれば良かったとか、後悔の念が良く出るけど、もうすぐ死ぬと分かっている病死の場合でも、結局は何もしてやれないんですよ。死という壁の前には何事も無力なのです。だから、死ぬまでに何が出来るかではなく、今自分が生きていることが如何に素晴らしいか。それを感じる。

    私は死ぬまで生き続けるぜ。

    ところで、通夜と告別式は今度の土日だって。…東京行けないジャン。せっかくフィルムも買ってきたのに。ワンフェスまでお預けか。マイルも結局は使えない運命にあったんだな。なんで今晩通夜やってくれなかったのかなぁ…。

    まぁ、火葬場の予約とか、坊さんの都合とか、遺族側が不慣れ場合だと日がずれる事もあるからな。…とか、遺族側の都合も分かるんだけどね。(←喪主経験者)

    [日記拍手]
    > WHF有明、楽しみですね、特にBUBBAさんのスペース長門は必見ですよね、

    ごめん、見てきて。Webで見る限りは好みじゃないけど。

    [日記拍手]
    > iwataのスプレーガンは車の塗装してたときにお世話になってたけど、エアブラシも作ってたとは知らんかった 全体はちょっとぼってりして野暮ったい感じだけど、ニードルキャップがカットされて中が見えるところに萌を感じるw

    ニードルキャップじゃなくてテールキャップですよね?あれって中身が見えることに意味はあるんでしょうか。とりあえずHi-line HP-BHにしようと思っているんですが、エアテックスのXP-723でもいいかな。こっちは細身でカッコイイ。他のヤツはニードルキャップが穴あきで、うがいしにくそうなので却下。まぁもう1回店頭で見てみて決めようと思います。

    [日記拍手]
    > ホームセンター行くと岩田のが多いですね。

    アート用じゃないのかな?

    [日記拍手]
    > エアテックスのハンザ381BLACKなんかどうでしょうか?上付きトリガーですけど。

    特急の振り子電車みたいな名前がなんか気になりますが、上付きトリガーってのがなんか大丈夫か不安で。確かにダブルアクションでも、ほとんどの場合はめいっぱい押し込んでから引くから、それでも良いような気はする。でも、めいっぱい押し込まない状態で引くことも無いことはない。う〜ん。

    想像するに、上付きトリガーの場合、ボタンが沈み込まない分、後ろに引き込むストローク量が大きくなるはず。これが調節しやすくなると言えばそうかもしれないが、使い方によっては逆効果かも知れない。私はダブルアクションタイプのハンドピースを親指で操作する事を結構やるんですが、これがやりやすいかも重要なポイント。

    [日記拍手]
    > 名古屋には行けないんだっけか。近すぎて。

    飛行機だと東京でも近すぎると思うもんねぇ。シートベルトサインが消えたと思ったら、まもなく着陸態勢へ。

    [日記拍手]
    > えええっ。真冬の北海道、来ますか? 何もないですけど…汗。

    真冬の北海道、何度も行ったよ。なんにもないこと無いよ。行くところはいっぱいある。

    ・ヨドバシカメラ札幌店
    ・ビックカメラ札幌店
    ・アニメイト札幌店
    ・とらのあな札幌店
    ・メロンブックス札幌店

    とか。(全部札幌以外にもある)

    [日記拍手]
    > ペンタックス、吸収合併されるらしいですね…。

    HOYAと合併しますか…。私のメガネのレンズはHOYAなので、PENTAXとくっついてくれるのは吝かじゃないですよ。

    まぁカメラ事業はPENTAXだけだし、PENTAXってブランド名はそのままみたいだから、カメラファンにはあまり影響のない話っぽいですね。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2006年12月20日(水) - イワタ製 - 

    同人CD-ROMを買って帰ったら、家に同じのあった。

    …同じソフトで2回も購入の楽しみを味わえました。(泣)

    そういえば新しいハンドピースを買おうとしていているのだが。何にしようか迷い中のままだった。ハンドピースっていろんな商品があるのにもかかわらず、品揃えの良い店ってのを見たことがない。確かにそんなに買い換えるものじゃないけど、もう少し充実しても良いのではないだろうか。

    とか思ってたら東急ハンズにいくつか展示してあった。エアブラシ関係のメーカーっていっぱいあるんですねぇ。タミヤやクレオスしか知らないなんて井の中の蛙ですよ。中でもこんなメーカーがあったからビックリ。

    イワタ エアブラシ
    http://www.anest-iwata.co.jp/products/paint/airbrush/index.html

    マジっすか(笑)。私はやっぱコレを買わなくてはならないような気がしてきたのですが間違ってないでしょうか。0.2mmのヤツが欲しいので、Hi-line HP-BHを買ってみるかなぁ…。空量調節つまみが付いてるのはなんか興味をそそる。

    でもエアテックスも良いかなぁ。こっちは交換パーツが充実してるのが面白そうなんだよなぁ。でも何故かダブルアクションで、0.2mmと0.3mmが両方交換出来て、ニードルアジャスターが付いて、カップが上に付くタイプがない。フィギュアじゃ0.2mmと0.3mmしか出番ないっすよ。やっぱ非交換のヤツを2本買うしかないのかなぁ。

    てな感じで迷い中。でも今作ってるのが塗装工程にはいるまでには絶対買わなくては。0.2mm必須なの。

    まぁそれは良いとして。23日に東京に行こうと思っているのだけど。結構早く行かなくてはならないので飛行機を使おうかとか思い始めたんですが。そう言えば去年北海道に出張しまくったせいで、JALもANAも15000マイル以上溜まってた事に気が付いた。

    で、よく調べたら。JALのマイルが今年で4000マイル以上失効するって、うっわー!こ、コレは使わなくてはー!と思ったら、マイルを使って航空券を取る場合は4日以上前に予約必要だって。23日に飛ぶには…。昨日で終了じゃんかー!

    どーしよー。来週中にどっか遠くに行くか?北海道でも沖縄でもハワイでも。どこでも行けるぞコノヤロー!だれか会いたい人いませんかー?

    [日記拍手]
    > デジタル化の波に押されて、伝説の外式リバーサルフィルム「コダクローム」の製造および現像処理が終了するそうです。http://www.hobidas.com/blog/rail/natori/archives/2006/12/post_427.htmlネガも今では中国製だしなぁ…。なんともはや。

    というか、Kodakはデジタルでもなんかパッとしないですけど。私もフィルムはフジばかり使ってたのでKodakってあんまり気にもとめなかったな。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2006年12月19日(火) - 人生のスパイスを - 

    フタの上に物を置いても使えるフラットヘッドスキャナというのを発明したら売れるんじゃないだろうか。

    …そんな感じの部屋に住んでます。

    平日原型作業…。やりすぎると翌日しんどいな。この時期になると徐々にプレッシャーも感じてくるけど、この適度な緊張感もまた人生に必要なスパイスだね。

    [日記拍手]
    > ( ゚д゚) エー!EPSONのインクジェットは色が嘘くさいからイヤー。CANONのほうがイイー。インクジェットの粒状感って光沢紙使えばどの機種も出ないような気が…。コレとかどうです?http://cweb.canon.jp/cpp/es1/index.html ちなみに私はコレ→http://cweb.canon.jp/cpp/cp730/index.html

    昇華型プリンターですね。L版専用のプリンターの中ではコレかなぁとか思ってました。店頭でもサンプル見たよ。確かに粒状感はないんだけど、色が薄い感じがするというか。これだと店頭で頼む一番安価なデジタルプリントくらいの品質か、それ以下だしね。

    EPSONでも4色とか染料のヤツはやっぱイマイチで、プロセレクションってシリーズだけだけどね。綺麗だと思ったのは。Canonのサンプルも最上位機種のヤツを見たかどうか自信がないので今度確認してみますね。

    [日記拍手]
    > http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/pro9500/index.html これなどは、10色顔料インクですぜ、だんな。それはそれとして、最近デジカメ写真は富士フイルムのお店プリントしてます。結構綺麗でした。

    Canonもグレーインクを搭載したヤツを出しますか。店頭に出たら見てみよう…。家庭用プリンタってEPSONが一番先進技術を投入してきてて、他のメーカは後追いで付いてきているイメージがあるけど、実際の所はどうなのかな。

    [日記拍手]
    > デジカメプリントできるプリンタ買っても置き場所無いので、いつも写真屋さんに行って印刷してます...

    私もそんなにヘビーに使うつもりもないので、高くてもプロラボに頼んで高品質プリントをしてもらった方が良いだろうという結論です。コレなんかどうかなぁ。http://takumi.onlinelab.jp/index.html

    ガレキに生写真とか添付している人がいるけど、とりあえずああいうのやって見たいんだよね。こうなると写真品質に耐えうる完成品を作らなくてはという気持ちも起こってきて良い感じです。

    [日記拍手]
    > 昔リバーサーとかいう漫画があったよね? ゲームの中に女の子が入り込んじゃうとかいうお話だったような記憶が…

    知らないなぁ。ググったら「時空の竜騎兵リバーサー」ってのが出てきたけど、コレのことかな。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2006年12月18日(月) - 大人の隠れ家 - 

    地上にあるごく普通の建物。簡単な事務所にしか見えないそれ。しかしその奥にあるごく普通の階段を降りるとそこには広大な秘密基地があった!

    …仕事で地下鉄の車庫に行ってきた。上界とのギャップがなんだかワンダーです。

    そしてヨドバシ。

    プリンターとか見てみたんだけど。昨日のデジカメプリントはしょぼい発言、撤回します。

    最新鋭のプリンタ、めっちゃ綺麗!というか、エプソンの8色顔料インク凄い!
    http://www.epson.jp/products/colorio/printer/pxg5100/sakuhin.htm#00
    さらにこっちだとグレーが2色インクがあったりする。ますます凄い!
    http://www.epson.jp/products/maxart/px5500/px5500_1.htm

    インクジェットって、あの粒状感ってのが私は大嫌いだったのだが、インクの種類を増やすことでこんなに綺麗になるとは。どうやって目をこらしても粒が見えない。黒も本当に漆黒の黒が出ててすんごい。色調も、デジカメプリントにありがちな虹がかかったような偽色が全く出ない。素晴らしすぎる。素晴らしすぎるぞマイガッ!

    このプリンタ欲っしい!けど、どう考えても置き場所がないので諦め。このプリンタクオリティでL版専用フォトプリンタを作ってくれないかな。

    あと、「デジタル臭い写真」について。ヨドバシでいろんな作例見てて思った。

    ・大判フィルムで撮った写真を2L版くらいに小さくプリントした物は、なんだかデジカメっぽく見えた。
    ・1000万画素のデジカメ写真をA3印刷した写真を見たら、デジタルっぽくは見えなかった。

    つまり、出力するものに対して解像度が高すぎるということが「デジタル臭い写真」の正体なのではないだろうか。うまく言えないが、人間の網膜にも解像度ってのがあると思う。それを超えた紙切れの存在が何だか違和感を感じさせるというか。鮮明すぎる事が逆に不快っていうか。

    35mmフィルムは解像度が低くても、出力がL版だからちょうど良いんだって。高感度でノイズが出ようが、それは何故か気持ち悪くない。ところがデジタルの低解像度の画像は心地良くない。実はこの辺に、新たな画像圧縮技術のカギがあるんじゃないかとか、思ったりもした。

    [日記拍手]
    > 別に普通のプリンタでも高品質用光沢紙を使えばきれいですよ

    いや、普通のプリンタじゃダメだよ。エプソンじゃないと。(信者化)

    [日記拍手]
    > リバーサルはねぇ、晴れた日の屋外で撮る時、アナログプリントで最大の効果を発揮するのであって屋内人工照明では充分な効果を発揮し得ないのです。フィギュア撮影にはやはり向かないのかも。その他にも人間の感知し得ない光線を感知してしまう特性があり、水銀灯光源の場合、写真全体が緑色に染まってしまうことがあります。上手い人はそれを逆用して非常に情感的な写真を作ってしまうから恐ろしいんですが…。(タングステン光源用フィルムでは青く染まったりする。それを利用して効果的な画面を作ってしまう人もいる…。)

    MODELOIDの例の写真はスタジオ撮影なので、適切な照明を使った結果なんでしょうけども。イベントで使えないことは私も感づいてましたよ。色合い以前にISO64とか100とか、あの暗い会場でどう使えって言うのよ。三脚なきゃ無理だって。

    その、わざと色合いを変える手法、デジタルだったら簡単に出来るわけですが。これもまた、アナログだからこそ出来る表現があるんでしょうな。

    [日記拍手]
    > リバーサルは分解する人の腕によってデータが変わるよ。上手いところで分解すると肉眼で見えない部分の黒の境目まできれいにでる。ヘタッピが分解するときれいに撮っているフィルムも台無し。もちろんスキャナのスペックにも左右されるし、フラッドベッドとドラムの違いもあるよ。きちんと分解されたデータはデジカメ写真との違いは明らか。とはいえ、日々進化しているので最近はデジカメのデータでも気にならなくなってきましたねぇ。

    DTPな人からの意見出たー。「分解」とか言う時点で一般人置いてきぼり。なるほど、かわろう!の原稿用の写真もリバーサルで撮れば良かったんだな!

    リバーサルの方が鮮やかに写る理由ってフィルムの性質から来てるの?リバーサルでもラチチュードの広い物は作れるんじゃないのかな。リバーサルってのは、印刷するための原稿に適したフィルムとして主に使われてきた背景から、プロ用として使われて来た。だから露出が難しくても鮮やかさ優先の設計になっているだけのこと…なのかも。って勝手に思ってたりする。

    ネガだろうがポジだろうが、光が当たった分が化学変化を起こす事により記録するという部分は一緒でしょ。その気になればラチチュードの広いポジも、狭いネガも作れると思うんだけど。(素人考えですが)

    どうでもいいけどクリィミーマミを思い出して仕方がない。

    [日記拍手]
    > EOS-1Dsでコスト比較したワタクシが来ましたよ。リバーサルはベースによって、ライトボックスで映えるのと、プリント用途に分かれてます。ダイレクトプリントはコントラストは出るんですけどね…。

    そうそう。いろんな銘柄のがあるのもリバーサルの特徴ね。使いこなすまでのハードルが高そう…。

    [日記拍手]
    > 追記:階調を出したかったら、一旦ネガフィルムに転写してからプリントするデス。最近では印刷でもデジタルですから、デジカメ画像の方がダイレクトな分色身は良いかもですね。

    転写ってどうやるの?というか、プリントラボみたいなところにデジカメデータを持っていけば、最高品質のプリントで出力出来るんじゃなかろうか。高いプリンタ買うよりはリーズナブルかも知れない。

    [日記拍手]
    > 究極のアナログと究極のデジタル、行き着く先は…どっちも金掛かりそうやね

    オーディオの世界でも同じような事言いますよね。結果を求めるならデジタル。趣味性ならアナログなんじゃないかな。考えてみれば、我々のように粘土で人形シコシコ作ってるのも、もの凄くアナログな作業。でも、デジタルフィギュアなんか作りたくないよね。

    [日記拍手]
    > 作家二年目ですね。おめでとうございます。

    う〜ん。作家2年目というと、作品を作り続けて2年目、じゃないと行けない気がしますが。私は2作目なんて書いてないので…。「印税生活2年目」でどうでしょう。(生活出来てないが)

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2006年12月17日(日) - 時間も大事 - 

    ヒキコモリ原型。

    …ホント食料仕入れるのにコンビニ行くのもメンドイです。

    しばらく休日はずっとこんなんだと思う。さすがにヤバイからね。正月休み終わったら複製に入りたいからさ。だから来週末東京行って潰しちゃうのも惜しいなとか思ってみたりもするんだけどね。

    とは言っても原型いじってる時間ってのは結構精神的に満たされる感じがするので、このままずっと完成しないのも、それはそれで楽しいのだけどね。ま、それじゃワンフェスのネタが無くなるのでこんなペースじゃやってられない。次回作は手間のかかりにくい、雰囲気勝負のヤツにしような…。

    ところで、今日でかわろう!が発売されてちょうど1年です。

    [日記拍手]
    > 原型がんばってますね。人がやすりがけしてる所ってなかなか見れないので、ライブカメラがライブ中継の動画配信ならいいのにと思いました。

    見てたのね。ストリーミング配信しようとすると、グローバルIP持ってないと出来ないのよねぇ。今のシステムだと静止画アップの間隔を短くすることくらいしかできないです…。

    [日記拍手]
    > 銀塩ネガカラーに不満でしたらリバーサルフィルム(いわゆるスライド)を使ったらいかがでしょうか?再現度はネガカラーとは比べ物になら無いほど高いんですが…露出等がシビアになる(ラボの修正があまり効かない)のと価格(フィルム価格のみならず現像プリントも高い)が難点ですが…。リバーサルで正直無計画に撮りまくると泣きを見ます。もっと現像料金安くならないの本当…orz

    現像料はむしろ高くなる方向でしょうな。現状でさえ、フィルム全盛時代に投資した機材が店舗のあるからこの値段が維持出来るんでしょうから。

    ネガカラーに不満があるワケじゃないですよ。フィルムの優位性ってのが本当になくなってきたなって思うだけ。

    ただ、デジカメの画像ってモニタで見ると綺麗でも、プリントするとホントにしょぼいよね。なんか、黒が締まってないって言うか。雑誌とかに掲載されてる写真はあんなに綺麗なのに。やっぱ家庭用プリンタや、コンビニにあるようなヤツじゃダメで、印刷屋さんみたいなでっかい機械じゃないと綺麗にプリント出来ないのかも知れない。そう言う意味では、印画紙に感光させて写真を作れるフィルムには優位性があると言えるわね。

    けど、デジカメのお店プリントだとフィルム写真並の綺麗さで出来上がるんだろうか。3年くらい前に頼んだときは家庭用昇華型プリンタと大して変わらなかったけど。

    リバーサルも、フィルムを直接ルーペで見てるときは綺麗だけど、プリントしてしまうとどうか…。MODELOID Vol.4で、BUBBAさんの未来の竹緒ちゃんを、リバーサルで撮ったものとデジカメで撮ったものの両方載せてんたけど、リバーサルが特別綺麗だとも思えなかった。むしろデジカメの方が綺麗に見えた。

    とは言え、リバーサルってのはフィルムをライトボックスの上に置いてルーペで眺めた時はまた違った輝きを放つのだろうと思う。つまりは、最終的にどうやって鑑賞したいのかによって、最適なメディアは変わってくると言えるんじゃないかなぁ…。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2006年12月16日(土) - 色ではなく、色合いを考える - 

    久しぶりにバスに乗ったよ。

    …普段あまり利用する機会がないのだけど、都会のバスって電車よりも乗るのが難しいよね。なんか目的地に着けたとき、達成感がある。

    NATURA初現像してきました。う〜ん、やっぱ24mmは難しいわ。室内で人物を撮ることを主目的としたカメラだという事を考えるとコレでいいのかも知れないが、それ以外の目的ではそうそう24mmが活きるシチュエーションってのは無いよ。

    フィルムの方はというと、淀んだ感じの色になる。でも、この色が好きでNATURA買ったのだから、まぁ期待通りと言えるかな。フィギュアみたいな物を撮った場合、どんな感じで写るのかは予想が出来るようで出来ないなぁ。今度一眼で試そうっと。

    ネガフィルムはラチチュードが広いって言うけど、出来た写真は白飛び黒潰れが目立つ…。これは高コントラストを重視したプリントが行われた結果だろうね。写真屋のプリントは、機械が自動で現像フィルムから露出を判断してプリントするから。焼き方によっては、もっと情報量の高い写真を焼くことが出来たのだろうと思う。

    でもプリントはタダじゃないし、コントラストを変更して焼いてもらおうとかすれば、普通の写真屋じゃダメだし、お金もかかる。デジカメの場合は撮影者の意図に合わせて、後からパソコンで露出やコントラストを変更出来るからやっぱ便利なんだなぁ。

    けど、レタッチなんてワカランと言う人にとっては、写真屋さんが勝手に補正してくれる方が良い写真が出来る。NATURAはこの辺を利用したシステムと言えるね。でも最近では、家庭用プリンタが自動で露出とコントラストを補正するみたいだから、NATURAの優位性ってのは大したこと無いかも。ソニーのα100なんかは、カメラが撮影後に露出とコントラストを補正して記録するシステム(※)があったりするしね。

    ※「Dレンジオプティマイザー」
    http://www.sony.jp/products/Consumer/AMC/body/DSLR-A100/feat02.html#feat02_03
    地味だけど「誰もがいい写真を撮れる」という謳い文句に恥じない優秀なシステムだと思う。他社も採用して欲しいなぁ。

    つまるところ、デジタルの勝ちって事。けど、フィルムに込められた色合いの思想と設計ってのはもっと知りたいなぁと思う。この辺は、やっぱデジカメでも富士フイルムの製品が一番優秀な気もするしね。

    色という物を、もっと勉強したいって気持ち。だから、フィルムを使ってみたい。そしてその思想を、フィギュアの塗装センスの向上へと繋げられればいいな。

    [日記拍手]
    > そんな高いの買う訳ないでしょ(((( ;゚Д゚))) LeicaのD-LUX3だよー。

    とか言いながら、それも衝動で買うようなカメラじゃないと思うなー。PanaのLUMIX DMC-LX2と中身は同じなのにLeicaだと倍のお値段。普通の店じゃ見かけないよ。マニアックだなぁ…。

    でも、PanaとLeicaじゃ色作りが違うみたいね。Leicaの方が玄人好みの色合いみたいです。見た目もLeicaの方がかっこいいし。私もDMC-LX2は欲しいとは思わないけど、D-LUX3ならちょっと考える。

    これは両社共通だけど、このサイズで一眼並みのマニュアル撮影が出来るのは良いよね。コンパクトカメラだけど撮影を楽しめる製品だと思います。だからこそ、Leicaもこれを出したんだろうけど、

    [日記拍手]
    > おお、壮観。6刷でも変更点ってあるんですか?

    誤字脱字の修正だけだって。どこが違うかはナイショ。明らかな違いとしては、5刷以降は中表紙の色が違うのと、6刷以降はらくがき塗料箱のURLが変わっています。

    [日記拍手]
    > 職場(書店です)でかわろう!の販売数が120冊を超えました。売る気の無かった担当の変わりにこまめな発注を続けていた私に感謝してネ

    うへぇ。感謝いたします。120冊ってのがどれくらい凄いのかは分からないけど…。大きい本屋さんなんでしょうか。

    この本、出版社自体があまり売れると思ってなかったってのがあって、出荷数も少ないし値段も高いし広告も一切してないと言う地味な本なので、各書店での販売促進が大きな効果を上げるのかも知れません。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2006年12月15日(金) - 撮ろうぜ - 

    6刷届きました。

    …なんかもう、シリーズ物を買いそろえたような感じになってます。→

    今日は温泉に行って飲み食いする予定だったのに、突発的な仕事が発生して全て台無しだよ。帰りにガストで食べるこのカルボナーラの味ってなんだろう…。

    来週末はWHF有明ですね…。行きたいなぁ。写真を撮りに(ぉ

    ビッグサイトの照明は神戸よりも明るいので、より良い写真が撮れるんですよ。うおーなんかフィルムカメラも合わせて、撮ってみたい組合せがいっぱい。撮りたい撮りたいー。(買えよ)

    撮影旅行で交通費3万だと思えばそんなもんだろ!(いいのか?)

    イベント終わったら新宿とか行って中古カメラを物色したいですね!(アキバ行かないのか?)

    そして翌日は休みだから何も気にすることはない!(翌日が何の日かとか)

    [日記拍手]
    > 野呂さん…昨日の仕事帰りに同じこと考えてたな、ミスも多くなる。

    この人がいれば車をぶつけても大丈夫だね!ミスしてもOKだ。

    [日記拍手]
    > 「怪物を近寄せない巻物」の正しい使い方を発見するのに5年かかりました

    あー。これは私は人から聞いて知ったんですよね…。言われるまで絶対気付かなかったと思うなぁ。「巻物=読む物」という固定概念を崩さないと行けない。

    [日記拍手]
    > デジカメを衝動買いしたよ!

    1Dsとかですかね!(80万)

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2006年12月14日(木) - まぁ面白いから良いんだけどね - 

    「ノロウイルス」と聞いて、よろしくメカドックの野呂さんを思い出すのは多分私だけでしょうね。

    …みんなどんどん板金の達人になるね。(誰もネタについていけない)

    トイザらスに注文していた風来のシレンDSだが、ちゃんと発売日に届いた。なんか嬉しい。コレがAmazonだったら絶対今日発送でしかも明日届く補償無しだな。何だか最近Amazon不信気味ないわたさん。

    ところで、不思議のダンジョンシリーズはチュンソフトが発明したゲームシステムだと思っている人がいるかも知れないけど、このシステムはローグっていうゲームが基本になってるんだよ。ローグはまだファミコンすらなかった1980年にあったゲーム。この頃のコンピュータはコマンドライン入力が普通の時代で、このゲームもテキストで表現されていたんだなぁ。

    私は1990年代になってから、PC-9821でDOSベースで動くローグを手に入れて遊んでましたが。それでもすんごい面白かったよ。シレンは、実は今回が初めてのプレイなのだけど、この手のゲームのなんたるかは分かっているつもり。シレンがどないなもんじゃー。

    しかし、コレもまた遊戯王カードである。

    遊戯王カード:(いわた語)
    どう考えても「マジック・ザ・ギャザリング」のマネなのに、世界で最も行われているカードゲームとしてギネスに載っちゃったコナミのカードゲーム。ゲームシステムを最初に考えた人もエライが、それを多くの人に普及させたという功績も誉めてあげるべきで、「あんなのは○○のマネだ」とか知ったかぶりをするのはマァよせという例え。

    まぁとにかく久しぶりにローグみたいなゲームをやってみたくなったのだよ。シレンは評価も高いし、面白さは補償付きでしょ。DSは最新版だし、一番遊びやすくなっているんじゃないの?

    けど、なんか画面がSFCっぽいな…。ポリゴン主流となった今ではある意味新鮮だが…。上の画面とか特になくても困らないし…。タッチペンの機能なんて全くいらないし…。GBAのソフトとしても全然問題なかったんじゃぁ…。というのは言いっこ無しか?

    結局の所、任天堂以外のソフトは上下画面やタッチペンをうまく使えてないような気がする。Wiiとかも斬新なハードだけど、多分あのコントローラーをうまくゲームのシステムに組み込んだソフトを作れるのは、多分任天堂だけなんだろうなぁ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2006年12月13日(水) - 北の国から - 

    登別からお便りが届きました!→

    …音撃戦士への道は遠い。

    Webカメラ。結局プレートを使って高さを上げることで解決。なんか不格好だが仕方ない。まぁそれにしても、このWebカメラが有効活用してもらえるようにもっと活動をしないとね。



    今日はヨドバシに行ったのだけど。店内放送でも「フィギュア」って言葉が出てくるし、フロアの案内板にもしっかり書かれていますね。確かに売り場面積ではガンプラ並みのスペースがある事を考えると、社会的地位が上がったものだなと実感しますね。

    商品を見ている人も、普通の人たちだったりしますからね。完成品フィギュアを買う人達のすそ野が広がれば、フィギュアを造形する人の社会的地位はそれだけ上がる事になるんじゃないかと思ったりした。…地位は上がっても金は増えんがな。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2006年12月12日(火) - イマイチ… - 

    飲みだったので適当に更新。

    Webカメラのワイドレンズが届いたので付けたんだけど何かイマイチね。周辺の収差がヒドいって言うか。まぁプラスチックのてきとーなレンズだもの。仕方ないか。こうなってくると前のカメラの方が良かったかも。

    どれもコレも描写がイマイチね。普通にデジカメが、USB接続したらそのままWebカメラとして使える機能を内蔵してくれればいいのに。今のデジカメならかなりの画質が得られると思うけどなぁ。トイデジカメだとそれが出来るんだけどねぇ。Webカメラの画質を求めること自体があまりないのかなぁ。

    [日記拍手]
    > スチレンモノマーは確か環境ホルモン騒ぎの時話題になったのでは?確かカップめんの容器の材料(発泡スチロール)に使われているということで…。スチレンの分子構造は単純で蝋に近いと昔読んだ事があるのだけど…?

    環境ホルモンの話題自体がどっか行っちゃったもんね、最近。環境ホルモンはその影響力が何世代も後に現れたりするので、その有害性を確かめることが難しいとかで、「良く分からん」で終わったんだとか。

    http://www.kasare.com/material/putty/polyester_putty/
    とりあえず売って見るみたいですね…。

    [日記拍手]
    > どうしてもNATURAをNARUTOと見間違えてしまいます

    「NATURAの写真」は「NARUTOの写真」に見えるってワケですね。でも私はNARUTO全く見てないのでNARUTOが話題になることはないってばよ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2006年12月11日(月) - ポリ公のこと - 

    ポリパテを使おう。

    …ファンド派として使いたくないが(意味不明)。

    ファンドによる造形では、真っ直ぐなモールドを作るのが難しいのよね。何でかっていうと、ちょっとだけ盛り付けることが難しいから。それを補うアイテムとしてSSP-HGがあるわけだけど、液状過ぎて盛り上げることが出来なかったりする。

    ポリパテはその点使いやすいのだけど、実はファンドの表面にポリパテはくっつきにくい。なので、一旦サフ吹きを終えてある程度ファンド表面が隠れた後にしか、ポリパテは使いにくいのだ。

    とは言え、ポリパテなんて数年間使ってないよ。無しでも何とかしてきたからね。でもまぁ今作りたいコレには必要かも。と言うことで、細部の修正にスベスベを使おうと奥からチューブを取り出したのですが。

    硬化剤がどれもカチカチに。あーそうだ。そういえばスベスベは硬化剤が劣化しやすいんだった。硬化剤だけ別売りで買ったけど、これもダメになってたっけね。しかも、チューブがボロボロになると言うオマケつき。主剤の方は何ともないのにね。

    仕方ないのでモリモリを使う。これは、かわろう!の撮影用に買った新品で、まだ開封してないのだ。当然、使える。ちょっと荒いけど良い感じ。

    う〜ん。よく考えたら、この一旦サフを拭いたらポリパテで細部を詰めていくという手法を推奨すべきだったかも知れない。だって紅葉ちゃんはそういう難しいところが少なかったので、ポリパテ使わなくても何とかなったんだよな。

    ところで、モデラー界ではポリパテと言えばモリモリだけど、他の銘柄ってどうなんですかね。タミヤのヤツはもう覚えてないけど、結構使いやすかった気がする。けど、あんまり人気ないんですかね。

    造形村のヤツは硬化が速くて、しかも柔らかくて削りやすいけど、缶でしか売ってなくて、開封後しばらく経つと特性が変わってしまうという使いにくさがあった気がする。あと、ドロドロは表面処理用としては使いやすかった気がする…。他は使ったこと無いなぁ。

    そういえば希釈剤に使うスチレンモノマーって以前東急ハンズで買えたけど、今も買えるのかな。発ガン性があるとか言ってたけど。…てコレが入った缶を数年間部屋に置いてたな。この前どうやってもフタが開かなくなったので捨てたけど。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2006年12月10日(日) - ズームイン!常時 - 

    メトロイドプライムハンターズがワゴンに投げ売りされてた。

    …10個買いとかしてた人いた。

    NATURAを持って街に出かけようと三宮とか行ってみたんだけど。使いづれぇ…24mm。これはと言う物に出くわしても、うまく構図が出来なくて逃した物がいっぱい。撮りたい物にめっちゃ近づかないと行けないから、風景の中に適度に知らない人を入れたいときとかは、無理が出てくる。かなり近づくから。慣れれば自分の目のように使えると言ってたんだけど、まだまだ修行が足らんのかな。

    ライブカメラ変えてみた。

    今までLogitechのWebカメラを使っていたのだけど、これだと常にPCを起動していなければならない。一応古いノートPCにそれをやらせてたんだけどなんか最近調子悪いし、HDDの音が鬱陶しくてね。

    なので、Webカメラじゃなくて、ネットワークカメラにしてみた。カメラ本体がネットワークに直接つながるので、PCが不要なのだ。しかも無線LANでつながるぜ!けど、電源ケーブルはいるんだからあんまり意味無いよね。ま、なんとなく無線ルータをDS以外にも使いたかったというのが本音かも…。

    何にしろおかげで部屋が静かになった…のはいいのだが。よくよく考えると私は部屋で活動してるときって必ずデスクトップPCを点けているから、こっちに接続すれば不要だったのではないかとか、買ってから思った。(デスクトップは静かなのです)

    いやほら、なんとなくライブ感みたいな物がないといかんからさ。…って静止画送っても意味無いか。うーん。

    しかし困ったことが。

    [日記拍手]
    > ライブカメラ、ズームした?

    そう、レンズが結構望遠だった。そっかWebカメラはPCの前に座っている人間を映す為の物だけど、ネットワークカメラは監視が主な目的なので、被写体からある程度離れたところに置くのが普通なのだ。卓上写すにはもっと広角じゃなきゃいけなかった…。とりあえずオプションレンズがあるみたいなので注文しておいたけど。うーん。

    あと、今までアップロードするソフトには、画像に日付と時間を追加する機能があったんだけどコレがない。コレがないとちゃんとリアルタイム画像なのかどうか確認しにくいんだよねぇ…。アップした画像の日付を表示するとかすればいいんだろうが…どうやるんだっけ。JavaScriptで出来ないのかな

    [日記拍手]
    > ライブカメラ見ていて思ったのですが、師匠爪切らないと作業の障害になりませんか?

    うーん。まだ切るには少し早いくらいだと思っているんですが。爪でパテやファンド伸ばすこともあるしね。かわろう!に写ってる私の手を見ると普段の爪の長さが分かりますな…。

    [日記拍手]
    > 1/35フィギュアなら最近はガンダム関係でも出てますな http://www.gundam-hardgraph.net/

    歩兵のジオラマを作ろうってワケですな。あーなるほどー。その為にジャンボグレードはあるのか。こうなってくると、ジャンボグレードマゼラアタックとか、ジャンボグレードコアファイターとかも必要になってきますね。素晴らしい商売だ。

    [日記拍手]
    > >こう言うとき女性原型師は特だなーと  →だが超兄貴コスプレinいわたが可能ではないか

    田丸版超兄貴3巻あたりのイダテンか、超頭脳歩兵中隊BVDくらいしか出来なさそうなんですがね。

    [日記拍手]
    > 女性原型師でも体系によっては無理があるわけです(涙)

    いやまぁ良いじゃないですか。ワンピースとか着ても変態にならないしさぁ…。脳内変換する量が少ないじゃない。コスプレでなくても、バスト周りのシワの付き方を考える時、胸に詰め物をして…とかいう、ハズカシイ事をするとき1人屈辱に耐えなくてもいいと言うのはウラヤマシイ。(やったんかい)

    ところで、女装についていつも思うんですが、女物を身につけると言うことに屈辱を感じるのは、考えようによっては女性に対する冒涜なのではとか思ったりするのですが。じゃぁそれを肯定して何か発展があるのかと言われても困るので議論終了。

    [日記拍手]
    > 私は慰安旅行へ行って、今日帰ってきました。お酒は強い方ではなく私にはビールコップ一杯の方が効きますんで、熱燗をおちょこでチビチビ飲む戦法で相手の酌をもらっていました。

    あーコレは私も良くやりますがね。でも、たいてい最初って「とりあえずビール」になるので、熱燗にまでたどり着けなかったりするのです。そういうのは1杯目を空けてからとか言うけれど、上からどんどん注がれるので永遠に空けられないのです。

    [日記拍手]
    > OPテーマを知ってる奴等の前でカラオケで歌ったら、しっかり踊ってくれるので歌い甲斐があります!歌う方も下手したら一回で喉がやられるので、かなりの覚悟がいりますけどね。

    ほう。そうなると、両手を広げて片足を後ろに伸ばしたポーズの人の上にもう1人が乗っかって飛行機のポーズとかもしてくれるわけですね、カラオケボックスの中で。かなり危険です。

    最近だとハルヒEDとかもみんな踊るんですかね(キモイ…)。最近アニソン歌えるカラオケに行ってないからなぁ。一緒に歌おうぜみんな。ワンフェスの前日とかに(死)。

    [日記拍手]
    > ゆきだるま、つくりました?

    今日まだ雪積もってなかったけど。去年取り逃したフンコロガシでも捕まえるか…。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2006年12月9日(土) - 雨天原型製作 - 

    雨ですねぇ。

    …引きこもる理由としては十分か。

    てなかんじで、原型を。

    朝起きたら体が臭い。酒飲んだ翌日っていつもこう。体臭と言うより飲み屋の臭いが体に染みついてるって感じかな。アルコールが抜けてないまま風呂に入らない方が良いって聞きますしね。

    またDVD見ながらいろいろ作業中。徐々にだけど完成が見えてきた気がする。っていうかもう12月だしなぁ…。正月休みが終わるくらいまでには原型を完成させたいよね。とはいっても今回は小物がないのでパーツ数は少ないからまぁ楽と言えば楽なのかな。

    ちょっと今キングゲイナーにハマり中…。面白いわコレ。時を止めたり透明になったりという、ジョジョみたいな物理法則完全無視能力を持ったロボットアニメ。しかも良く動くんで見てて楽しい。まーそれにしても良くもこんなプラモデルにしにくいデザインのロボットが主人公メカとして採用出来たもんだなぁ…。でもコレのおもちゃが欲しいとは思わないのはなぜ?

    ところで全然関係ないんだと、最近のガンダムの背中にしょってる物ってなんか仏像みたいに見えるんだけど。なんとなく、仏教の国の人がデザインしたんだなーと感じてしまう。そういえばガンダムの顔のデザインは鎧兜から来ているらしいし、額の上のサブカメラ部はチョンマゲらしいね。そう思うと、ガンダムのデザインも日本人の心か…。

    [日記拍手]
    > わたしゃ明日が忘年会だよ…自分が飲まない人間だけに、今回職場でもかなりの酒乱なやつが来ると聞いてかなり欝です

    私も飲めない方ですが、酔っぱらいの相手は慣れてます(笑)。そのおかげでみんな翌日ほとんどみんな記憶がないと言うことになっても、きちんと全部記憶している自分。酔った勢いで私にいろいろ話すと恐いよ?

    [日記拍手]
    > メイドさんのフィギュアを作っているので、資料として、メイド服が欲しくてたまりません、でも、いわたさんのメイドコスは想像したくないです。

    するなよ。

    資料としてその服が欲しくなるという気持ちは一時期私もありました。でも、服だけ持ってても着て目的のポーズをしてくれる子がいなければ意味がないという事に気付いたりして。こう言うとき女性原型師は特だなーと悔しくなるのです(笑)。

    でもね、コスプレ衣装はあくまでコスプレ用なので安物だし、シワの付き方も本物と同じように作るんじゃなくて、フィギュアなら本物よりも良いシワの付き方を考えないとダメなんですよ。それをデザインするのもフィギュア製作における楽しみの1つと考えるようになったら、服が欲しいとは思わなくなりました。

    [日記拍手]
    > 食玩では無いけど、以前ドラゴンが完成品1/35歩兵を出していたけどバカ売れしたとは聞かないよーな。まあ兵器類とちがって手間の割に高い値をつけられないというのもありますからね…。

    食玩にして、出てきた人形達を並べて卓上に戦場を作れるってのも面白いと思うんだけどなー。ミリタリーじゃダメか。武士とかそんなんいっぱい並べて卓上関ヶ原とかそう言う遊びの方が面白いかも。1/35なら戦国自衛隊とかも再現できて楽しく…ないな。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2006年12月8日(金) - メガネwithアルコール - 

    忘年会でしたよ。

    …アルコール接種するの何ヶ月ぶり?

    職場の飲み会というのは結構大事。お酒も入れば普段お互いのことをどう思っているのかが良く分かる。それにしても、いまだにメガネを変えた理由を追及されるのは何故だろうか。

    そんなに気になる?私はもともと2年に1回くらいはメガネを変えているんですがね。たかがファッションじゃないか。みんなメガネって気分的に買い換えたりしないんだろうか。

    オタクってのは物に固執するのよ。新しいフレームを見かけたら「うおっ、アレ欲しい!」とか思いませんか。思いませんか、失礼しました。Carl Zeissのレンズを装着すると思ったらそれだけでハァハァしてきませんか。しませんか、失礼しました。

    メイドが好きだからメイド服欲しいですか。こっそり着てみたいですか。じゃ、メガネっ娘が好きならメガネも愛でよう。メガネにハァハァしよう。大好きなあのキャラを想像しながら、こっそりメガネを装着しよう。…いや、メガネならこっそりしなくても堂々と行けるよ。

    [日記拍手]
    > おお、CD買いましたか。ファイズのOPはすごく良いですよね^^ 悲しみを繰り返し 僕らはどこへ行くのだろう〜♪

    和尚「そりゃ、自分の走る方向じゃろ」

    OPであの夜景に浮かび上がるファイズのライトアップシルエットは、なんとなくギャバンを思い出す。

    [日記拍手]
    > 某戦闘機食玩で、サイドワインダーの出来が悪くて嘆いている自分がいる。まあ、食玩の金型がプラモデルを超えられないのは解かりきっているんだが…アリイの武器セットが品薄、プラッツの自衛隊武器は延長続き、もう勘弁して。

    兵器物と言うと、戦車とか飛行機ばかりだけど。ここは1つ原点回帰で1/35スケールの歩兵とか出したら良くないだろうか。プラモデルも売れそうな予感。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2006年12月7日(木) - 待たせるなよ - 

    後輩が出張で会社から借りたPCが、Winnyを解してウイルスに感染したという報告が。

    …DLしたファイルも分かるらしい。「【同人誌】(クリムゾン)織姫の告白」

    あークリムゾンねー。
    http://www.alles.or.jp/~uir/CG/item/item/mihon5/orihimekokuhaku.htm
    って調べんなよ、俺。

    ファイズのOPのCDをAmazonに注文して、昨日「発送しました」ってあったから今日届くと思ったのに。「配達中」になっていたから楽しみに待ってたのに「弊社の都合で引き返しました。」になった。ゴルァ。

    最近Amazonはどうもイライラすることが多い。関東だと即日発送になるんだから、関西なら翌日届いても良さそうなものなのにね。こんな調子なので、思わず12月14日に出る「風来のシレンDS」をAmazonじゃなくてトイザらスに注文しちゃったよ。

    ところで今日「キングゲイナー」をレンタルで見たんだけど、なんかいいッスね。相変わらずセリフを一字一句聞き逃さないようにしないと話が見えてこない分かりにくさは富野風ですが。

    [日記拍手]
    > NATURA S買いましたか! F1.9にかなーり惹かれたんですが、ミュー2もT2もGR1sもあるんでさすがにコンパクトはもう…。しかしGR1sの中古9万は高すぎぃー。新品で5.5万でしたよ?

    いや9万なのはGR1vの方だけどね。最近旧カメラを楽しむ系の雑誌やムックが頻発している事もあって、この辺りの名機は人気みたいですね。デジカメの普及により「写真」を趣味にする人達が増えた事は間違いないですね。

    しかしここで思うことは、過去のフィルムカメラは名機として残り、何十年経っても「面白いカメラ」として君臨出来る。けど、古いデジカメは本当にゴミにしかならない。まぁそうでなくても、デジタル機器に名機は存在しないんでしょうね。寂しいことに。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2006年12月6日(水) - ナチュラオンしますた - 

    乾燥肌辛いです。

    …今年の保湿クリームを買いに行くつもりが、忘れてヨドバシ行っちゃった。

    先日からフィルムコンパクトカメラを1個買うかと意気込んでいたのですが。考えは毎日変わっていきまして。

    1.KLASSE…カッコイイけどやっぱ高い。それにもっと小さい方が良いな。GR1とか凄く薄いけどあれくらいの方が良いかも。

    2.GR1s…GR1vが欲しかったけど中古でも9万とかする。で、GR1s探したけど意外とない。中古は時間かけて探すべきか。安易にヤフオクとかはやめておこう。やっぱ現行機種で。

    3.NATURA CLASSICA…見た目も落ち着いた感じ。よく考えたらズーム付きで28mmF2.8はいいかも。お値段も手頃。けど、ブログとかで色々作品を検索してみると、NATURA CLASSICAで撮った物よりも、NATURA Sで撮った物の方が印象的な物が多いと思った。

    4.NATURA S…先月で生産終了だが、まだ買える。よく考えたら24mmF1.9なんてレンズを搭載したコンパクトカメラなんてこれから先でないと思うし、結局使わないことになってもコレクションとしての価値があると思う。

    というわけで、結局Sに。色々考えたあげく最初に戻るってヤツだ。でもこの商品、女性をメインターゲットにしている事もあってボディの色がどうもフェミニンっぽいというか。どれも男が持ち歩くには抵抗あるわ。

    上級者向けにNATURA BLACKっていう、露出補正が出来たりする限定モデルもあって、出来ればコレが欲しかったけど、すでに手に入らない状態。でもねぇ、このカメラの売りであるNPモードにすると露出補正出来なくなるので機能面ではあんまり意味無い。ま、いいや。いらん。

    てな感じで結局S。色で散々悩んだなぁ。ピンクはあり得ん。水色が無難だけど、なんか安っぽくてイマイチ。ラベンダーは…なんじゃこの趣味の悪い装飾は。けど、どうせなら一番だっさいヤツを敢えて買うのも一興かなとか思い始めた。よし、ラベンダーで行くぜー。

    店員「すいません、アクアしか在庫無いみたいです。」

    ならそう書いとけ!悩んだ時間返せよ。なんかこの手の出来事って無意味に悔しくなる。悩んだあげくに買うのを決心したのに、いざ買うとなったら在庫無しっていう…。

    で結局(アクア)水色買って返った。まぁ、買ってみると結構愛着が湧く物だ。とりあえず1枚撮ったけど、レンズが動く音がうるさいね。ミニ四駆みたいな音。NATURA CLASSICAやKLASSEはもっと静かで、シャッターが切れたかどうかも分からないくらいだったのに。ギアにグリス塗ったら静かになるような気がするけど…やめとくか。

    しばらくコレで撮れる物を探して歩いてみようと思います。デジカメと違って即アップが出来ないから、個人的に楽しむわ。

    http://blog.fujifilm.co.jp/natura/archives/010_natura_tips/index.html
    この辺読んでると、NATURAに秘められた理論が良く分かる。デジカメだと露出オーバーよりもアンダーの方が救済出来るけど、ネガフィルムは逆。色々と技術的興味をそそられる。この辺使いこなせば、デジカメ写真でも良い写真を撮れるようになる気がするので。いろいろ試してみます。

    [日記拍手]
    > え〜…っ。 チョコエッグの中身だけ入ってるんですか!? 入っていないより、むしろ袋のレベルを下げているような(汗) ハンディライト一緒に使いましょう♪ 確かに残量は見えませんが、もうないかなと思って使う度にまだあって幸せを感じられます。

    それは幸せというより緊張の連続なのでは。まぁ今度買ってきますかね。ってボークスに売ってたような気がするので。

    チョコエッグ。わざわざチョコの部分を取り除く理由がないと思いますね。どうせチョコの部分は捨てたんでしょう…?溶かしてもっかい使うのかな。

    [日記拍手]
    > フルタって、海洋堂と喧嘩別れした後どこが原型作ってるの?

    多分既に海洋堂以外でもこれくらいの原型が作れる人達がいっぱい現れてしまったからねぇ。どっかの造形集団でしょうか。それにしてもチョコエッグって最初の動物シリーズ移行、全く興味が湧かないッス。やっぱり造形ってのは生き物の方が好きだな。メカ物だと、結局プラモデルのクオリティを超えられませんから。

    [日記拍手]
    > ふと、トイ○ラスで子供に仮面ライダーゾルダのソフビフィギュアをむりやり選ばせようとしている母親がいたのを思い出した。

    その心は!?母親がゾルダ好き?

    [日記拍手]
    > 福袋を自分の金で買ってろくなモノがあたったためしが無いなぁ…。模型屋の処分品も当たったこともないし…。

    店の売れ残り品しか入ってないのが福袋だということは分かっていたのですがね。もうちょっと仮面ライダー的ダメな物が入っていると面白かったんですが。ちなみに模型屋の処分品というのは例のガンプラの在庫ですかね。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2006年12月5日(火) - 負のオーラの入った袋 - 

    おたのしみ袋買ったぜ!

    …お正月を先取り気分だね!

    俺くらいになると5才くらいの息子がいるような振りをして買えるからいいよねっ(泣きながら)。

    で、中身。



    …全部フルタ製菓の商品。なるほど仮面ライダー的な感じだ。セコイアチョコレートが入っているのが泣かせます。

    フルタと言えばチョコエッグだが。



    なんかこの入れ物、チョコレートで汚れてるんですが。負のオーラを感じますね。ちなみに中身は宇宙シリーズバイキング号でした(いらねー)。タチコマ君という名前を付けてかわいがってみようと思います。



    ゲットしたカブトグッズ。全部平面的物体。立体的グッズの1つも入ってると思ってた。

    …よく見ると「おたのしみ袋」とは書いてあるけど、別に「仮面ライダー福袋」とは書いていない事に気が付いた。

    もうすぐお正月ですが、福袋には気を付けましょうね。

    (恥を忍んで買ったのに面白いネタにならなくて不完全燃焼にならないように。)

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2006年12月4日(月) - 毎日が - 

    12月4日はフィギュアの日!

    …とか毎日言ってみるといい事あるかも。

    で、普通の瞬着買いに行ったんだけどなかなか売ってないね。一番ノーマルなアロンアルファで十分と私は思っているので、買いに行ったんだけどなんかもう、何とか用とか、EXTRAとか、何とかタイプとか変な差別化を図った物しか置いてない。まぁコレでも十分だと思うんだけど、なんかイヤなので何軒も店回っちゃったよ。

    …結局どこにも売ってなくて帰ってきたんだけど。むなしさだけが残った。

    結局使える瞬着が手元にない。危機的状況だ。ていうか、今手元にあるシアノンって瞬間接着剤だな。粉混ぜなくても使えるのかな?(笑)

    [日記拍手]
    > こういう瞬間接着剤ありましたね〜! 95%くらいの確率で手についたような(汗) 今手元にあるのはボンドアロンアルファハンディライトという品物です。いつ買ったか思い出せないくらいなのに、固まってません!

    いや針で空けるのは今のラインナップでもほとんどがそうなんだけどね。

    ハンディライトみたいなのは確かセメダインのゼロタイムってのが最初だったんじゃないかな。確かに言われてみるとゼロタイムは固まりにくかったような記憶もある。けど、パッケージが透明じゃないので残り容量が分かりにくいのよね。

    けど、固まってないのかー。ハンディライト買ってくるかな。

    [日記拍手]
    > 瞬着は取っ手付きの画鋲(?)をノズルに刺し、ノズルを上に向けて保管すると比較的固まりにくいようです。

    今回の瞬着はそれをやってもダメだったんだよね。欠陥商品なのよ。

    アロンアルファでも、針の根本にカスが溜まって徐々に差し込める量が減っていくので鋲を加工しなければならないと思います。(2005年4月2日の日記参照)

    [日記拍手]
    > 腕上げポーズって付け根である腕の関節を考えるよりも肩甲骨と鎖骨からなるお肉の流れが重要って感じですな〜 腕上げが綺麗に決まってるキットってそれだけでエロいかと…

    ワキってのも見方によってはエロいからね。水着のキットとかでそれをやると良い感じです。

    服を着ている場合は、衣服のほとんどは腕を上げたときの事をあまり考慮に入れてない作りをしているので、服全体にもの凄くシワが寄ります。この辺をきちんと表現してやるとリアリティが増していい感じです。

    [日記拍手]
    > 清川望って名前を見た瞬間に誰かわかってしまった私も何だかなーw ちなみに私はこの作品は未プレイなのですが、友人が私の部屋でプレイしていたので覚えてましたw

    ときメモでは好きなキャラの1人でしたよ。普段女性らしくない人が時折見せる女の子らしさってのになんか惹かれるんですよ私は。

    [日記拍手]
    > カブトはへんな剣でたあたりから観てないです

    1年続くシリーズって大体後半からつまらなくなるんですよね。カブトも、サソードが出る前までのあたりが一番面白かったような。ファイズはどうなんですかね。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2006年12月3日(日) - 1・2・3 - 

    今日って清川望の誕生日だ。

    …日記編集しててふと思った。

    誰?って思う人もいるのかも知れないが。こう言うのを未だに思い出してしまう自分も何だかなー。プレイステーションの発売日とかいうのは特に思わなかったな。

    ずっと原型磨いてたんですが。本日の話題。

     ワンフェス行商人瞬着、使いにくいぞ。

    なんじゃいそりゃ、と思う人のために解説。

    毎回ワンフェス終了間際になると「瞬着イランかね〜」って言って回る行商人が現れることは、参加歴の長いディーラーさんなら知っているだろう。あの行商人の存在はワンフェスの隠れた名物となっているとは言え、あってもなくてもどうでもいい存在ではあるが、なんか「あ、来た来た」って感じで、なんとなく見かけると安心してしまう癒しの存在である。あのお方はクリカニ(クリエイターカーニバルって言うミニガレキ即売会)の主催をやってる人とかいう話を聞いたことがあるが本当のところは私は知らない。

    あのお方が売っておられた瞬着はアルテコの製品だったのだが。最近になってアルテコはホビー関係の用品をasseっていうブランド商品となり、アルテコSSP-HGも商品名が変わってしまって、かわろう!入稿直前に「アルテコ」って文字を片っ端から消したという思い出があるのだがそれはどうでもいいのだ。なんか知らんがそれをキッカケにして、あのお方はアルテコ製品を仕入れることが出来なくなってしまったらしいとか。

    でもこの前有明のイベントで、瞬着売りに来てたので買ったのだ。なんかアルテコじゃなくなってたみたいだけど、特に瞬着の銘柄にコダワリがあるわけでもないのでとりあえず買ったのさ。名物だし。

    で、ここ最近その瞬着を使い始めていたのだが、本日でご臨終です。

    瞬着の性能自体は製品によって差があるとは思っていない。瞬着で重要なことは、ノズル部の固まりにくさだと思う。

    この瞬着は針で穴を空けるタイプのノズルなのだが、この針はおそらく手芸用の待ち針その物だと思う。で、白いキャップも付属しているのだがこれの使い方が分からない。まずは待ち針で先端に穴を空けるのは良いとして、保管する場合は、どうすればいいのだろう。待ち針を刺したままでは白キャップははまらないので、待ち針を抜いてキャップをはめておいたのだが、すぐに先端が固まって使えなくなった。仕方ないので待ち針を刺しっぱなしにしてキャップを使わずにおいたのだが、この待ち針は結構細いのでそれでもすぐに固まってしまった。

    強引に抜こうとしたら、待ち針の頭の部分の球が割れて壊れた。かなりヤワである。それでもペンチで引き抜いて、代わりに安全ピンを差し込んでいたのだが、結局コレも固まって使えなくなった。抜こうと思ったらピンが折れて使えなくなっちゃったよ。

    イマイチだ。大体この製品「BEST-α」という商品名が書かれている物の、会社名とか、成分とか、使用の仕方とか全く書いてない。もの凄く出所がいかがわしい感じがするのだが、大丈夫なんだろうか。キャップとして使う針だけアロンアルファのヤツとか持ってこれば使えないことはないだろうけど、それなら最初からアロンアルファを買って使えばいい。

    残念ながら、この瞬着は「使えない」の判断をせざるを得ない。これまで出来るだけワンフェスで瞬着を買うようにしてきたのに、何だか残念だ。

    [日記拍手]
    > ミクロマンとかその辺の可動人形でポーズ参考したんでしょうなぁ。「肩」は関節があって無いような部分だから。つか、今作ってるのとポーズ似てるから、気をつけるいい教材だわ。

    まぁ作った方に申し訳ないとは思うけど、そう言わざるを得ないね。腕が90度以上上がるポーズの場合は、あの手の素体人形を見てはいけません。

    あと、らくがき塗料箱的には、針金で先に人型を作って肉付けする方法もオススメ出来ません。デッサンについて自信のない人がアレをやると、多分変になります。あの方法は芯がないと強度が保てない大きい物でない限りはやらない方が無難です。パテ造形の場合だって、パテで作った棒を連結していった方がいいと思います。

    [日記拍手]
    > デジ一のシャッター音はミラーアップとシャッター幕の走行音ぐらいなので「パカン」「シャ」と軽いですよね〜 フィルムだとモータードライブの音も加わるので、「ギュワーン」とやかましいですが連写するとその気になってしまう快感があります まあ、実際に撮るときは静かな方が良いとは思いますが(笑

    フィルムで連写するともの凄いスピードでお金が飛んでいく感じがするので気持ちよくなれません(笑)。その点デジタルはアホみたいに連写出来るので良いです。手ブレを防ぐために、5枚くらい連写して一番ぶれてないヤツを選ぶとかなんて事も、デジタルだから出来ること。

    フィルム特有というと、中判カメラの「パコン」っていう音もなかなかイイよね。で、巻き上げはレバーで…。フィルムに光を当てたぞ!って感じがいい。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2006年12月2日(土) - ケチ付けるのもアレですが - 

    先週に引き続いて医者に行った。

    …良くなってるらしい。あと1週間で完治するかも的判断みたいです。

    で、ヨドバシ行った。ガンプラ売り場での光景。

    子供「おとーちゃん、はよ行こぉ。」
    パパ「う〜ん。ちょっと待って。」
    子供「おかーちゃんもう行ってもうたやんかー。もう行かなー。」
    パパ「う〜ん。」

    ヨドバシって楽しい。

    で、フィギュア売り場でこんなん見てビックリ。
    http://www.goodsmile.info/products/gsc/2006/gsc0606-01.html

    …肩関節のデッサンおかしいって。

    かわろう!の中でも述べていた事なので、ここをご覧の方々はよくご存じだとは思いますが、人間は腕を上げると肩全体が持ち上がる。肩関節の動きはとても複雑で、単純な軸では構成出来ないのだ。「肩をすくめる」という行為が出来る事を考えれば、それが分かると思う。

    このフィギュアのポーズでは、もっと肩が首に近づかなければならない。特に美少女フィギュアでは肩の幅が小さいので、肩と首がくっついてしまうのではないかというくらい肩を持ち上げなければならないのだ。この辺りは、実際の人間のよりも極端なので気を付けなければならない。

    この手の狂いはアマチュア原型でも見るに耐えないと思っていたのだが、商業原型でこんなのがまかり通っているという現状には、ちょっと驚くべき事実だよ。この原型師の方、他では素晴らしい作品を作っているのに…。

    あんまり人様の原型にナンクセ付けるような文章を書き連ねるのは読んでて気分が悪いと思うのでこの辺でやめとくけど、かわろう!の読者の方々には、肩関節で違和感が残らない原型を作って欲しいと強く願うのである。だからこそ、あのコラムを書いたのだよ…。

    気を取り直してカメラ売り場へ。

    K10Dが売り切れてました。ヨドバシ的オススメNo.1カメラになってたし、いい感じ。売れろ売れろー!

    D40出てた。AFポイント3点しかない。すっげー廉価版カメラだね。っても、実際3つあれば十分のような気もするけどね。だってフィギュア撮るとき、右端しか使わないもーん。

    それにしてもニコンの一眼はシャッター音が良いと評判なのだが。実際触ってみたけど、ああいう乾いた音が玄人好みなんですかねぇ。私は音なんて性能と関係ないし、静かな方が良いと思っているのでどうでも良かったりするんだけど。K100DとK10Dなんて「きゅぴん」って感じの音で、音重視の人からしたら、なんじゃこりゃーって感じなんだろうねぇ。ところで、一眼レフの音って、シャッター音と言うよりミラーアップ音というべきなのでは。

    コンパクトカメラ売り場でKLASSE Wを触ってきた。いい感じー。高級感があって「持つ喜び」を感じさせるね。パッシブAF方式のカメラなんて久しぶりに触ったから、シャッターを切った感覚がつかめなくて戸惑ったけど、これこそがコンパクトの味ですよね。一眼よりも距離に関してアバウトだけど、AFで迷ったりしない。ある意味スピーディ。

    操作性もダイヤルメインでカッコイイ。あーマジで欲しい。障害は8万という価格だけなんですがね。同じような性能だとGR1やCONTAX T2の中古を探した方が安上がりという話も聞く。でもやっぱNATURA1600に対応してるってのが最新っぽくていいし、なんせ見た目のカッコ良さは他の比じゃないしね。けどなぁ、来春出るっていう38mmモデルの方が気になる。28mmと38mmどっちが使いやすいか。む、難しい…。あゆは28mmだが。

    あと、今日花屋で本物のスズランを見た。う、美しい…。

    [日記拍手]
    > うお!格好いいカメラ! Leicaですらデジタル出すって言うこの時代に、フィルムの高級コンパクト新規投入は凄いですね

    みんな凄いって言うけど買わないんだよな。限定8000台って多いのか少ないのか。

    [日記拍手]
    > 「怡娃娃」をExcite翻訳すると「喜ぶ子供」だそうです。よかったね!

    わーい。って、意味は書いたでしょーが。「娃娃」は人形って意味なの。

    [日記拍手]
    > デザインナイフの刃は切れなくなるより先に刃先が折れてしまうのが自分の場合多いのですけどどうでしょうか?

    アートナイフプロを使うことをおすすめします。折れにくいです。

    とは言え刃先が折れるのは私も同じくですが、折れてもそのまま使ってますよ。30度は特に折れやすいですよね。あと、刃先と反対側の角を使って切る技もありまっせ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2006年12月1日(金) - 格好良さ重要 - 

    12月ですね。

    …意味もなく焦る月、それが12月。

    今日はファイズのDVDを見ながら表面処理をしていただけなので特に書くこともございませんが。

    PENTAX K10D出ましたね。各掲示板では既に祭ですな。

    同時にこんなカメラも出た。
    http://fujifilm.jp/personal/filmcamera/35mm/klassew/index.html

    時代に逆行したフィルムコンパクトカメラ。NP対応28mm単焦点F2.8絞り優先AE露出補正可見た目カッコイイ。ホ、ホシー。このモダンレトロな感じがたまんないですね。でもお値段8万円くらい…一眼レフ並み。多分価格のほとんどはレンズなんだろうね。

    一眼レフも良いけどさ。高級コンパクトカメラも良いものですよ。ま、近接撮影には向かないけどね。

    [日記拍手]
    > 90度。 http://www.olfa.co.jp/ja/blade/detail/63.html

    幅が広すぎて使えないのよそれはー。

    [日記拍手]
    > >モス食べたこと無い いわたさんはジャンクフードあまり食べないんですか?自炊なら凄いなー

    寮生活なのでご飯は基本的に出てくるんです。日曜日は出ないのだけど、ご飯を自分で炊いて納豆とか梅干しとかをつまんで食べるだけ。おかずは作りません。ていうか、この部屋キッチン無いから。

    ファーストフードは吉野家かドトールがメインですかね。マクドはまぁたまに。モスは店舗自体が自分の行動範囲内に無いのです。

    [日記拍手]
    > >中文版のタイトルは    そんなことより筆者名はどうなったのだ。

    [日記拍手]
    > 著者名はどうなったんですか?既出でしょうか。

    あれ?言ってなかったっけ。怡娃娃だって。これを機に日本での名前も「いわわ」に変えようかしらん。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    ※:日記の拍手はJavaScriptを使用しています。
    TOPへ