戻る
20159 いわた
2002 12
2003 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2004 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2005 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2006 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2007 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2008 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2009 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 1 2 3 4 5 最近

Twitter  Google+  フィギュアの写真  ミニ四駆うんちく  ミニ四駆ARシャーシ

拍手のお約束
  • メッセージの文字数は最大160(半角320)です。
  • 文字数の足らない場合は何回かに分けて送って頂ければ、こちらで結合してレスします。
  • 改行は出来ません。
  • 名前の入力の必要はありませんが、書いて頂けると嬉しさ倍増です。
  • レスには、名前は出しません。

  • 2015年9月30日(水) - 紙ベルト - 

    仮面ライダーゴーストの変身ベルト。ゴーストドライバーのおもちゃが発売になる前に、てれびくんの付録に収録されてた。

    変身アイテムである眼魂の底面にQRコードっぽい物が。これ、本物のおもちゃで連動するためのコードなんだけど。劇中では無い物なんじゃないかなぁ。この付録が劇中のアイテムを模したおもちゃをさらに模したものである。という事か。

    番組開始前から前情報を見過ぎたせいで、この不気味なライダーもすっかり違和感が無くなってしまった。早く本編が見たいなぁ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2015年9月29日(火) - ここからが考えどころ - 

    昇圧回路の同期整流に挑戦中…。だが、やはり難しい。

    専用ICを使わずにこんなのを組んだ例を見ないけど。なんか出来るような気がするからやってみる。意味があるかどうかは分からないが、実際作ってみて、手作りじゃダイオード整流より優位にならないって結論が出ればそれでOK。

    一応昇圧回路として動く所までは出来たけど、やっぱ貫通電流が流れちゃうようだ。FETのNchとPchで反応速度が違うのが頭の痛いところ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2015年9月28日(月) - 次も楽しむぜ - 

    昨日仮面ライダードライブが最終回だった。前回で最終決戦が終わり、変身アイテムも封印してしまったので、今回はオマケ回だと思っていたのだが、ちゃんと主人公が過去の事件と決着するエピソードになっており、重みのある回になってた。

    ところで、霧子って今回のシリーズで何回人質になってるんだ。なんか完全に足手まといにしかなってないような気がするなぁ。今日、第1話を見返してみたのだが。物語の初期では、霧子は人間離れした身体能力を持っているという設定だったのだが。後半になるつれ、ただのか弱い女子になってしまっているじゃないか。

    あと、第1話見て思ったのは、初期は剣とか銃といったアイテムが無く、純粋に格闘で戦っていて、結構見応えがあってカッコイイですよね。まぁ、回を重ねてパワーアップすればするほどカッコ悪くなっていくのは、どの仮面ライダーも同じですけど。

    次のゴーストはどうなる事やら。敵ザコキャラのデザインがかなり手抜き感あるんだけど大丈夫かね…。ある意味ショッカーっぽいともいえるけど。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2015年9月27日(日) - そう簡単でもない - 

    家から出ず。

    完成したパワーパック。もう少し効率を上げられないかなと思って周波数を色々いじって見る。最も効率が上がるのが45KHzだった。もっと低いかと思っていたのに意外。

    というわけで昇圧回路最終。



    実際にはこれにPWM出力回路が追加されるわけだけど、マイコン回路なのであまり載せる意味は無いかな。

    同期整流式が作れないかな…と少し自分で組もうとしてみたが、意外と難しい事に気づく。やっぱやめようかな。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2015年9月26日(土) - 世間の動向 - 

    ガンバライジングでネット対戦したら全く勝てず。どうも最後の全国大会が終わって、来月からシステム変更になることから、今のタイミングでやってる人って一部のマニアだけかね。だから強いヤツとしか当たらないのか…。

    ところで、川島なお美が死去という事で、故人をしのぶニュースがいろいろ流れていますが。個人的には「お笑いマンガ道場」しかイメージが無いのに、それが紹介されず。世間の川島なお美のイメージは多分自分と違うんだなと自覚する。車だん吉のコメントは無いのか。

    [日記拍手]
    > と言うことは…。悪事を働いた人より、取り締まれなかった警官のほうが悪い、という事になりますが。

    いや、これが本当に悪事なのか?という疑問が…。という事。「テストに合格したら販売していい。」という部分においては、全く違反していない事になりますからね。この場合、警官は悪くないです。法を犯していない以上、取り締まれないわけですから。法律が技術に追いついていないことが分かったっていう解釈です。

    まぁ私もうわべの記事しか読んでないので本当は違法性があったのかもしれませんが。

    [日記拍手]
    > パワーパック完成おめでとうございます。綺麗にまとまりましたね

    本当はもう少し小さくしたかったってのがあるですが。市販されている電池付きケースだとこれくらいしかなかったんですよね。高効率化、省スペース化、高機能化など改善要素がまだあるかなーとかちょっと考え中。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2015年9月25日(金) - 優秀なソフトウエア - 

    フォルクスワーゲンの不正の件が話題になっていますが。

    てっきり私は試験を受けた物と、実際に販売されている物とで別のソフトを入れていたのかと思っていたが、そういう事じゃないわけだ。

    この記事
    http://thepage.jp/detail/20150925-00000003-wordleaf

    大学を受験するのに受験科目以外の勉強をする受験生はいないというくだり。あーなるほどねぇ。人間だって資格試験を受ける時に、事前に試験に出そうな問題しか勉強しないわけで、試験に出なかった問題については無知であったとしたら、資格をはく奪されるのかといえばそうじゃないもんね。

    という事は、別にフォルクスワーゲンは全然悪くないんじゃないかという気もしてくる。要はソフトウエア技術の進歩により、排ガス試験方法が本来の目的を果たすための能力が無くなっているという事で、改善すべきは試験方法の方だろうなぁ。

    おそらくは…このソフト開発者も悪い事をしているという感覚は無かったのかもなぁ。って気がする。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2015年9月24日(木) - 俺のデッキ - 

    久しぶりに会社に行って新鮮な気分に。

    なんかヤフオクでガンバライジングカードを2つも落札してしまった。カードだと、送料が82円なのでつい。

    昔はカードに価値を見出すなんて出来なかったんだけどなぁ。デッキの作り方に自分の「表現」を見出してしまった事が原因だろうね。単純に強いカードで勝利する事より、ちょっと凝った組み合わせで対戦相手を驚かしたいという気持ちが…。っても画面の向こうの人以外に見てる人はいないんだけど。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2015年9月23日(水) - いろあってあれから2年 - 

    ケースに入れて完成、俺のパワーパック。

    テスト走行してみたけど全く問題なし。Nゲージで機関車+客車13両で12Vなら180mAくらい。我が家の環境では勾配も客室灯も無いのでこれ以上電流を食う事は無い。まぁ、仮にそういうのを走らせるとしても、電圧を最高まで上げなければ大丈夫だろう。新幹線のフル編成とか持ってこられたら無理だけど。

    HOでも行けると確信していたが、こっちも大丈夫。っても機関車と2軸貨車4両しか試せてないけど。12Vだと220mAくらい。ギリギリOK。

    電池式だと嬉しい事はもちろんコンセントからのケーブルが不要であることだが。写真のように、お座敷レイアウトでエンドレスの内側にパワーパックが置けるのが何気に嬉しい事だったりする。

    2年前にZゲージを衝動買いした時に思った「プラレールが電池1本で走るのに、鉄道模型は乾電池で走ると8本直列とかナンセンス」という感覚から始まったこのテーマ。途中で昇圧じゃなくて降圧やスロー制御に没頭したけど。ようやく最初のテーマが終着した気がする。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2015年9月22日(火) - 再計測 - 

    嫁の友達家に来るなど。

    やっとこさ基板上に組み上げた昇圧回路を計測する。エネループ2本から12V300mAまでは出せる事が分かった。やっぱブレッドボード上とは違ってPWMの生成が綺麗にいくようで、もっとデューティ比を上げられそうな感じ。でもこれ以上の電流アップは電池の内部抵抗の影響が大きいし、効率の低下が著しくてこの方式では無理そう。これ以上は同期整流式とかになるのかな。まぁ目的としている鉄道模型用電源としてはこれで十分だが、なんかどこまで性能アップできるのかの限界を知りたくなる。同期整流って自作できるのかなぁ。専用ICじゃないと無理かも。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2015年9月21日(月) - 忍者になれず - 

    東映太秦映画村に行った。ニンニンジャーの影響か、息子が忍者に興味を持ったので、いろいろ体験できるかなーと思ってね。

    しかし大型連休だったためか、物凄い人の多さで、忍者的なアトラクションはほぼ全て100分以上待ちになってしまっていた。いやさすがにこの内容で120分待ちとか無いわ。中身は大きい公園とかにあるアスレチック的な物でしかないのに、1人500円とかやってられん。

    簡単にできると思われた忍者の衣装を借りる事すらできず。私は過去何度か映画村に来ているが、こんなに混んでいるのは初めてだった。恐るべしシルバーウィーク。

    なんとかニンニンジャーショーを見て入場料分の価値を回収したと自分に言い聞かせる。実際、内容はデパートとかでやってる巡業ショーとは全く違う。屋内ステージなので、いろいろ仕掛けをつかったり、高所から飛び降りたりと、なかなか魅せてくれる。これが無料なのだから素晴らしい。

    しかし映画村って外国人が喜びそうなネタの多い場所のような気がするのだが、意外にも外国人はほとんど見かけない。こんな作り物よりも外国人は本物を見たいんだろな。日本人は、本物よりもテレビの中の世界に憧れてここに来るという事か。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2015年9月20日(日) - ドライブ終了 - 

    散髪に行くなど。

    仮面ライダードライブが終了。次週もう1回あるが、今日が実質の最終回だった。最後スタッフロールも流れたし、次ライダーであるゴーストも登場したし、次週の存在意義が分からん。

    ストーリーとしてはまぁ、こんなもんでしょ。特に凝った物は無かった。それにしても、最終バトルの後、変身アイテムが封印や破壊されてしまう結末だと、その後の映画に登場させるときに無理が出るけど大丈夫かな。冬の映画にはゴーストと共演するんじゃないかと思っていたけど。

    で、今日発売のゴーストアイコン。おもちゃ屋開店1時間後に突入したけど売り切れてた。やっぱそんなもんか。100円で客の目を引いておいて、実質ほとんどの人が買えない数しか出荷してないんだろう。買えなくて悔しいと思わせて、高い変身ベルトを買わせるつもりだろうね。その手には乗らんぞ…いや乗るかも。

    ゴーストアイコンはガシャポン版や食玩版で済ますつもりだが。ガンバライジングと連動するのがDX版だけだったらやだなぁと思う今日この頃。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2015年9月19日(土) - 午後五ゴースト - 

    休日出勤でございます。

    仮面ライダーゴーストの変身アイテムである、ゴーストアイコンが明日100円でまき餌的に発売されるという事で。どうせ瞬殺だろうからフライングゲットできないかとおもちゃ屋に寄ってみたりしたが手に入らず。まぁいいけど。

    休日出勤とはいえ普通の時間に帰れたので色々とはんだ付け。やっとこの基板にも愛着がわいてきた。明日からやっと休める。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2015年9月18日(金) - ウットリしたい - 

    17時に終わる出張。夕方に家に帰れてやったー。

    で、はんだ付けとかする。作りながらパターンが間違っている事に気づいたりして。自分の中では反則である、裏面への部品付けを余儀なくされ、ちょっと美しくない物になってしまって残念な感じに。いや、裏面配置も許すのであれば、別の所でそうすればもっと小型化で来たところがある分けで、なんか自分が許せないという…。まぁ、どうでも良いかもしれないけど。ちゃんと回路図描いてからやらんとこうなるなーとか反省。

    私としては、出来上がった基板を見てウットリしたいのだよ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2015年9月17日(木) - ディアゴスティーニだゼーット - 

    3日連続終電帰り。

    ディアゴスティーニから鉄道模型のヤツ。
    http://deagostini.jp/snt/

    これまでも似たようなのあったし、今更ふーんって感じだったが。よく見たらこれ、Zゲージなのか。ロクハンとコラボらしいがロクハン製0系はこの本のために開発したのかな。だとすると気になる。

    ジオラマは建物が凝縮されているタイプなので、地形の部分はあまり手を賭けず、毎号ついてくるストラクチャを並べていく感じなんだろうな。でも1/220のストラクチャってあまり商品化されていないので、その面ではちょっと貴重かもしれない。

    まぁ、Zでジオラマ作る気もしないので要らないけど。ちょっとでもZゲージが盛り上がると嬉しい。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2015年9月16日(水) - 赤いヤツ - 

    終電まで仕事する週。

    TOMIXから50系客車再販されるのか…。KATOが最近50系客車を新発売したから、対向してきたんでしょうねー。どっちのメーカーでもいいからちょっと欲しいかもね。

    鉄道模型ってカタログに載っている物は常に買えるわけではなく、基本的に常に在庫が無い状態になっていて、新発売か再生産されて半年近くしか店頭で買えないのが普通なのであるが。かつて発売されたことがある車両を、別のメーカーが新開発して発売すると、元々先に発売していたメーカーも再生産をかけて対抗するなんて事が良くある。いつも思うが、なんでそういう需要を奪い合うような事をするかね。むしろ他メーカーが出した時期とずらして再生産した方が良い気もするんだけど。このあたりはメーカーさんはどう考えているんだろうか。少ないパイを奪い合うよりも、その車両が一時的に盛り上がったところへあやかる方が良く売れるんだろうか。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2015年9月15日(火) - マイコン昇圧 - 

    PICで昇圧回路作れるんじゃないかな。とか思い始めたのだが。

    なんか、出来る見込みが立ってきた気がする。さらに部品点数を削減できるような気がするぜ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2015年9月14日(月) - あたらしい秋月 - 

    所沢出張でした。

    いつものように帰りにアキバの秋月電子に寄った。なんか改装されて売り場が変わってるー。千石の地下1Fやマルツみたいに、壁一面の小さな引出しからパーツを取り出すようになった。今まで在庫置き場になってた奥の方まで売場となったことから広くなり、動きやすくなった。以前の、混沌とした感じ好きだったけどね。

    でもなんかまだ移行中のようで、ジャンル分けの見出しと実際置いてある物が一致していない部分があって探しにくい…。次回来た時も同じ位置にあるか分からないな。

    それにしてもこのしましまの屋根はなんだかなぁ。上からジャッキー・チェンが落下して来そうな気がして落ち着かない。まぁ、そのうち慣れるんだろうが。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2015年9月13日(日) - こうして人は思想を変える - 

    近所の公園に行っただけでした。

    先日ブレッドボード上で作ったヤツを基板実装したりする作業。だんだん面倒くさくなって来た気も。最初、はんだ付けそのものが楽しい作業ではあったが、徐々にマイコン化して部品点数を減らした方が効率的という考えてにシフトしていくのはごく自然な事かもなぁ。とちょっと思った。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2015年9月12日(土) - 人気の列車とは - 

    半年ごとにやってるカワサキワールドの鉄道模型走行会行って来た。前回行かなかったけど。

    鉄道模型はいろいろ買い足したけど、息子はやっぱC57 4次形+日南3号の組み合わせが好きらしい。最近の持ち込みはいつもこれだ。増結セットも買ったので客車13両で大レイアウトを走らせる。本物の日南3号はC57牽引時は7両だけどね。

    毎回思うがこのイベントは、巨大レイアウトを外周側から見る形式になっているため、一般的なレンタルレイアウトと違って、運転する人は車両が良く見えず、意外と面白くない。どっちかっていうと子供たちに自慢の鉄道模型を見せびらかして悦に入るイベントだと私は思っている。SLを走らせると子供受けが良いので気持ちいい。息子も、みんなに喜んでもらえた事が嬉しかったようだ。

    あと自分たちの番の後、会社の同期が来ていてやはり息子と走らせてた。なぜかこの時同時に持ち込んだ人たちが全員寝台列車。



    実車の数は少ないが、人気があるので模型の数だけは多い。それが寝台列車。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2015年9月11日(金) - もっとアレを - 

    終電まで仕事したら自分は頑張っていると勘違いする感じ。

    KATOからC59出るのか。個人的にあまり思入れが無いな…。なんつーか保存車両が少ないのと、動態保存車もない事から、現役時代を知らない世代としてはイメージをつかみにくい。私の知識としては、3シリンダーであるC53と同等の性能を2シリンダーで実現するに至った機種というくらいです。けど、最も見た目のバランスが良いとしてファンも多いらしい。

    こういうスタンダードな形の機関車よりも、プロポーションを保ったままNゲージ化が難しいとされていた機種を最新技術で完全再現!みたいなのを期待してますよKATOさん。C11とか8620とかさぁ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2015年9月10日(木) - 液体の癒し - 

    「一日見ても飽きない」時計 定価100万円 作者に聞いたその魅力
    http://withnews.jp/article/f0150911001qq000000000000000W0230901qq000012468A
    http://www.ferrolic.com/

    これは面白い。100万円は出せないけど。なんか、お土産屋さんとかにある、液体の砂時計みたいなやつを平面にしたような感じだ。あと、PSPにあったlocorocoってゲームを思い出したよ。

    これと全く同じ事を液晶画面でも再現できるんだろうけど、実際に物体が動いているという感覚は本物じゃないとダメだろうね。実物を見てみたい。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2015年9月9日(水) - いまだに欲しいアレ - 

    宴会でした。

    やっぱいいなGR DIGITAL。持ってないけど。
    http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/oldnew/20150908_720006.html
    私の持ってるのはGX100だけどね。

    まぁ、カメラの性能というと、解像とかノイズとかそういう事ばかり議論されるんだけど。一番大事なのは「色」なんだよなぁ。GRシリーズは玄人向けなので、結構色合いとかも派手さが無くて上品であるところが他のデジカメには代えがたい魅力だと私は思ってますけどね。

    APS-Cセンサーの最新型もいいけど、1/1.7型センサーだったGR DIGITALも、もう後継機種が出ないと思うと寂しいね。そういえばGXRはどうなった。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2015年9月8日(火) - 梨汁プッシャー - 

    一昨日コイン落としゲームについて記述したけど。ちょっと気になって攻略法とか調べてみた。

    このゲームは一般的にはプッシャーゲームって言うらしいですね。前後に動く板により、場にあるコインが押されて手前に落ちた分がプレイヤーの取り分になるわけだけど。場の中に落としたコインの最終的な行き場所は手前しかないから、入れた分だけ出てくるような気がしてた。なのになんでコインが減っていくのか分からなかったのだが、これって横からコインが落ちた分が店の取り分になってるんだってね。

    その横の落とし穴が見えないようになっているのが絶妙。簡単に落とせそうに見えて実は落ちず、コインが順調に減っていくのはそういう事だったんだなぁ。ということは落としたコインにより押された力が、横に逃げないようにする事が重要だったのだ。

    何事も相手をよく知るという事はだなーと思うが。一見損し無さそうに思わせる構造も感心する。大昔からあるゲームだが、最初の完成度が高かったがゆえに今も続いているんだろうねぇ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2015年9月7日(月) - 落ち着け - 

    胃が痛いので、はんだ付けでもやって気分を落ち着ける。

    [日記拍手]
    > 単純なゲームって、一定期間ドはまりしちゃいますよね。Windowsのフリーセルにはまったのを思い出します。

    私はマインスイーパにハマりましたね。まぁ、どんなゲームでもいつかは飽きるんだけど。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2015年9月6日(日) - メダルの怪人 - 

    最近は週末ゲーセン通い。

    嫁がメダル落としゲームにハマってしまってて、私と息子はガンバライジングをやっている状態なのだが。5歳児をゲーセンなんかに行かせて良いのか?という自己疑問はある。でも、最近のゲームセンターって昔と雰囲気が全然違う。ちょっと前には、クレーンゲームやプリクラが勢力を伸ばして、昔の雰囲気は一掃されたという事はあったけど。最近はそういうのは落ち着いてて、メダルゲームが凄い勢力になっている。

    こんな記事
    http://www.news-postseven.com/archives/20150906_346911.html

    ゲームセンターにいるのは、高齢者と幼児と小学生。しかも子供は親子で来ていたりする。ゲームセンターというより、遊園地ですよ。メダルゲームも子供向けのレートの低い物も多くて、今やこういうビジネスモデルになっているんだなぁと感心する。

    メダルゲームは景品と交換するというシステムが無いから、メダルをたくさん当てる=プレイ時間の延命でしかない。基本的にお店側が損する要素が無いわけだからこりゃ儲かるだろうね。

    まぁ親心としては、子供がこういうのにハマってしまうと、将来パチンコ店に入り浸るようなダメ人間になってしまわないかと心配するわけだけど。自分自身、高校時代にメダルゲームにハマっていたが、パチンコにハマる事は無かったから、結局本人次第なのかもしれないけどね。こんな事よりも、今どきはスマホゲームの課金地獄とかにハマらないように注視する方が重要なのかもね。

    まぁいずれにしろ、こんなゲームずっとおもしろいと思えるわけがないのでしばらくしたら飽きる思う。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2015年9月5日(土) - 曲がる4110 - 

    ヤフオクで4110のNゲージを手に入れた。マイクロエースの美唄鉄道版。

    蒸気機関車では、ロッドが繋がっている動輪の数というのが最初に区別される特徴で。ほとんどの物は動輪の軸数は3つか4つなんだけど、これが5つもある機関車がある。国鉄の国産の物ではE10と、この4110だけ。どちらも短期間での活躍で終わったが、4110は北海道の美唄鉄道で長きに渡り活躍できた。E10は動輪以外の車輪もあって巨大な機関車だが、4110は車輪のすべてが動輪という面白い構造。模型としても面白い。

    実車もそうだが構造上車輪が車体に対して曲がらないので、急カーブは曲がれないはず…だが、意外にもR140を単機で曲がる。苦しそうだが。でも貨車等をけん引した状態では無理。車体がカプラーに引っ張られて脱線に至る。でもバックけん引は大丈夫。後ろ側カプラーの方が車輪から離れている事もあるが、カプラーのバネが固いのを改良すれば何とかなるかも。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2015年9月4日(金) - 今更気づいた - 

    8月10日の日記に載せた回路。

    2SK2232のゲートの手前に入れているコンデンサは必要ないな。これはスピードアップコンデンサと言われるヤツで、トランジスタのON/OFFの反応スピードを上げるための目的の物なんだけど、これはバイポーラトランジスタなら利くけど、FETでは意味ないという事に今日気付いた。FETの場合はここの抵抗をダイオードにすると効果が出るみたいだが、まぁ要らないかも。

    載せた回路に無意味な物や間違いがあった時ってなんか恥ずかしいね。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2015年9月3日(木) - ゴールが見えるとは - 

    クソ忙しくてこの日記に書くネタに困る状態が続いていたが、何とか出口が見えてきた感じもして来て、ちょっとストレス値が下がった。

    何とか地平線の向こうにあったゴールが見えてきた。という言葉を言いたくなったのだが、どうしてもこの言葉を使うと、目的地のゴールではなく、サッカーのゴールが浮かぶ。つまりはキャプテン翼における、地平線の向こうから見えてくるゴールの演出ね。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2015年9月2日(水) - 移動時間は - 

    大阪と神戸を行ったり来たり。

    先日作った昇圧パワーパックのユニバーサル基板上での回路図を書いたりして移動時間を過ごす。この作業って地味だけど楽しい。

    答えの無いパズルを解くってこういう事だろう。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2015年9月1日(火) - 転用されるくらいの - 

    五輪エンブレム取り下げられましたね。

    今回の場合、パクリとかいう以前に画像の無断転用をしまくっていた事が決め手になった感じね。しかも、撮ろうと思えば誰でも撮れるような写真ばかり。その程度の事もやっていない事が驚愕だったというわけだ。

    個人ブログから転用された物があったみたいだけど。見方によっては、転用されるくらい綺麗に撮れた写真だったわけだ。私も転用されちゃうくらいの写真を載せてみたい。ま、私は解像度の低い画像しか載せていないので、そんなことは起こらないだろうなぁ。今回の件で、高解像度の画像を載せた方が良いかも…なんて思ってしまった。

    まぁ、素材として使えそうな感じの写真なんて私は載せないから元々無縁な事ではあるか。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    ※:日記の拍手はJavaScriptを使用しています。
    TOPへ