戻る
200910 いわた
2002 12
2003 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2004 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2005 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2006 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2007 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2008 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2009 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 1 2 3 4 5 最近

Twitter  Google+  フィギュアの写真  ミニ四駆うんちく  ミニ四駆ARシャーシ

拍手のお約束
  • メッセージの文字数は最大160(半角320)です。
  • 文字数の足らない場合は何回かに分けて送って頂ければ、こちらで結合してレスします。
  • 改行は出来ません。
  • 名前の入力の必要はありませんが、書いて頂けると嬉しさ倍増です。
  • レスには、名前は出しません。

  • 2009年10月31日(土) - 大人のカメラ - 

    気になったので「大人の科学」を買ってきた。



    ふろくのカメラはプラモデルを作る要領だろうと思ったのだが。意外にも、ランナーから切り離す方式ではなくて、発泡スチロールの容器にパーツが1つ1つ入っていた。結合は全てネジ止めで、ドライバーも付属している。結構豪華だなぁ。

    早速組み立ててみたけど。バネ仕掛けによるシャッターユニットがあまりうまく動かなくて、調整に苦労した。それ以外は簡単だけど、なんせカメラだからね。光が漏れたりしたらフィルムがダメになってしまう訳だから、結構気を遣うってもんだ。

    でまぁ、出来たけど…。う〜ん、チープ。これで写真を撮ってみたいとはあまり思わないなぁ。露出は固定、ピントは調節できるけど、このファインダーじゃほとんど分からない。でも、仮面ライダーディケイドが使っていたブラックバードフライよりも好きになれそうな感じだ。周辺で極端に解像度が落ちるこのレンズ。日の丸構図でいろんな物を撮ってみよう。

    でも、フィルムと現像って今時結構高いからねぇ。確実に写るかどうか分からない物にそれほどお金をかけられるかなぁ。まぁ、その辺も含めて大人のカメラなのかも知れない。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2009年10月30日(金) - ひみつのシリーズ - 

    円楽さん死去。しかしそれ以上に歌丸さんはあと何年くらいかな…とか考えてしまう。

    「大人の科学」の付録が今回二眼レフカメラ。この雑誌、一度も買ったこと無いけど、今回は買ってみようかなと思わせる。最近35mmフィルムを使った廉価二眼レフが各社から出始めている所から見ても、ちょっとブームが来ているのかも知れない。

    しかしそれ以上に心躍ったのは、本誌内の「大人のひみつシリーズ」。「ヤメレ!食っちまうぞ、もう」で懐かしすぎて泣きそうになりましたよ。小学生の時に学研のひみつシリーズを読みまくっていた。かなりの数を持っていたんじゃないかな。今でも実家に保管してあります。

    今は新ひみつシリーズって言うのに置き換わってラインナップも更新されているようですね…。まぁ確かに、最新科学に関する内容なんかは、今となっては古い物になってしまっているので随時改訂していく必要がありますからね。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2009年10月29日(木) - 視点 - 

    単焦点レンズを使っていると気づく事があって。初めて行く場所では広角レンズ。行き慣れた場所では標準レンズを持っていくと使いやすいようだ。

    初めて行く場所は目に入ってくるものが全て珍しく思えるから、たくさんのものを視界に入れたいと思うし、行きなれている場所は、細かい所を観察してみたいと思うからだろう。もしかしたら最後にはマクロレンズに行き着くのかもしれない。

    しかし写真をやる上でよく言われることに「旅行者の視点で見る」というのがある。見慣れた景色でも、ここに初めて来たような気持ちで写真を撮ると良いとか。

    フィギュア作っているときも、見慣れてくるにつれて細かいところばかりが気になって、全体の良さが分からなくなっていく現象を感じるけど、これも似たような事かもしれないなぁ。

    [日記拍手]
    > 最近のCGのみで構成されているゲームなどに慣れきっている現代人にはMOTHERは理解できないと思います。大人になってからのプレイはあまりおすすめできませんね。

    さすがにこどももおどなもおねーさんも全員に楽しめる所までは行かなかったですかね。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2009年10月28日(水) - MOTHER - 

    今更ながらファミコンのMOTHERをクリアした。なんかよく分からんRPGだった。最後まで意味不明だった気がするんだけど、なんでこれが感動作と言われているのか理解できず。2と3もやんないといけないのかな。

    いわたはおとなしくなった。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2009年10月27日(火) - 明け - 

    そして連休明け。眠い。

    触れない原型を見て何となく切ない。

    [日記拍手]
    > 模型作りの参考になればと様々なサイトを見ています。「らくがき塗料箱」もそのひとつとして拝見させていただいています。いわたさんがよく見る模型サイトなどがあればぜひ教えてください。

    模型サイト自体最近あんまり見てないんですよね。そうですねぇ、時々見るのはBUBBAさんとこと、植物少女園さんとこくらいですかね。

    [日記拍手]
    > 家の近くにも大山ありますよ。おおやまだけど

    実家の近くは犬山です。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2009年10月26日(月) - ドラえもんの掲載紙が減るなぁ - 

    小学五年生と六年生が休刊するそうですね。

    小学生時代読んでいた雑誌だけになんか寂しい気も。だけど、五年と六年だけが休刊すると言うのはどういう事だろうか。って、確か中学生以上も中一コースと中一時代とかあった気もするんだが。調べてみたらとっくに休刊してた。なんてこったい。高学年から徐々に休刊になっていたのか。

    そういえば、当時中一コースと中一時代のどっちを購読するかでみんな迷ったものだ。私はあの時、ドラクエ3の攻略記事が中一コースの方が充実していたと言うそんだけの理由で中一コースを選択した。攻略記事なんてファミコン雑誌の方が充実しているに決まっているのだけど、ゲーム雑誌は親に買ってもらえなかったのでね。

    しかしこのまま行くと小学○年生自体が無くなってしまうかも知れないわけだが。そうなると「小学館」という名前自体が危機なのではないかと思う今日この頃。

    ちなみに今日は休みだったが、部屋を片づけたりしただけで1日が終了。原型触る時間が…。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2009年10月25日(日) - 頑張る商店街 - 

    彦根ではゆるキャラまつりが開催されたみたいですが。

    岐阜市柳ヶ瀬商店街のゆるキャラ。「やなな」が気になる。

    http://www.geocities.jp/trois_voix/08yanana
    着ぐるみじゃないし。顔の部分も段ボールだから作ろうと思えば誰でも出来る手軽さ。しかも商店街の非公式キャラクターなのに ゆるキャラまつり に出ていたり、海がない岐阜県のキャラクターで何で人魚なんだというツッコミどころ。微妙に萌えを感じる。

    しかも柳ヶ瀬って岐阜の駅前だし。実家から近いじゃないか。今度会いに行ってみるか。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2009年10月24日(土) - いずもっこり - 

    今度は出雲大社に行ってきた。米子から近いイメージがあったけど、意外と遠い。高速道路が所々で無料区間になっているため、その度に料金の支払いが生じる。全部有料区間なら1000円で全部いけるのに。安いのか高いのか分からん。

    縁結びの神様として名高い出雲大社。有名な観光名所なのに交通の便は良くない。最寄りのインターから結構一般道を走らないといけない。でも来月出雲ICが出来るらしいから、便利になるかもね。

    出雲大社といえば巨大しめ縄。



    これにお賽銭を投げて、しめ縄に刺さると願いが叶うと言うとこで、みんな一生懸命下から上へとお金を投げていた。その姿はなかなか滑稽。私もやったけど。



    そしてしめ縄の下側を見上げると、無数のコインが刺さっていたりして、ちょっとギョッとしたりする。

    それ以外は普通の神社とあまり変わりなかった感じ。でも出雲大社の近所に古代出雲大社模型展示館と言うところがあるんだが、これが凄い。

    http://www.mapple.net/photos/H0000043270.htm
    1/10の模型だが、昔はこんな作りだったんだねぇ。凄すぎるわ。

    でもこれってどっかで見たことあるなぁ。と思ったら。確か「超変身コスプレイヤー」ってアニメの第1話で出てきたような気がする。出雲大社ではたくさんの巫女さんを見かけたが、そういえばあのアニメの主人公も巫女っぽいコスチュームだったような記憶があるが、神社繋がりだったのか。

    なんて。そのアニメ自体は存在を忘れても良いくらいの駄作なんだけど、ヘンな記憶だけが残っている。でもってコスプレイヤーっていうと、何故かエスカレイヤーって単語も連想してしまうのだが何とかして。

    でもって家に帰る。山陰自動車道→米子自動車道→中国自動車道。でもって宝塚手前で渋滞。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2009年10月23日(金) - 鳥取と取鳥どっちだ - 

    休みを利用して鳥取県米子の辺りに来た。レンタカー利用。

    植田正治写真美術館。

    鳥取の有名な写真家の記念館。大山の景色が一番美しく見える位置にあり、それを美しく見せる工夫や仕掛けがあって面白い。美術館の中に植田正治の生涯を上映している部屋、ここに大きなレンズが仕掛けてあって、外からの景色が壁に映るようになっている。部屋全体がカメラになっていて、自分がカメラの中にいる事を実感できるようになっている。自分の持っているカメラの中にも、このようなもう1つの世界が映し出されているのだと考えると、なんだか面白い。



    植田正治その人も興味深い。「生涯アマチュア」「好きな物を撮り、また好きな物しか撮れない」(だったかな?)みたいな言葉が印象深い。好きな物しか撮らないと言うと、少々勝手な感じも受けるけど、よく考えると良い写真というのは撮りたい物がなんなのかがハッキリしている写真だ。自分は何が撮りたいのか、何がしたいのか。それをハッキリさせることが、凡人には出来ていないと言うことかもしれんねぇ。

    大山

    「だいせん」と読む。中国地方最大の山で、富士山のような形をしている。頂上付近の岩肌と、下の方の木々のコントラストが面白い。今は紅葉が少し始まっているくらいの時期。もう少し後に来ると、真っ赤に染まるのだろうか。

    「みるくの里」と言う所に来ると、前方に美保湾と米子の町、背面に大山があって、とっても綺麗。

    ところで、米子市から鬼太郎ロードのある堺港市にかけての半島みたいになっている所。地図で見ると何となくこの反り具合がエロい。

    [日記拍手]
    > 世の中は7を基本にソフトを作り始める。XPにも対応してくれないと困る…。特にエロゲー。

    エロゲーを全部7専用ソフトで発売すれば、7自体の普及も一気に進むかも知れない。それを機にパソコンもいっぱい売れる→景気回復→みんな幸せ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2009年10月22日(木) - 7 - 

    Windows7が出たみたいですね。いらんけど。

    なんでXPをずっと使わせてくれないかな。気に入った物は長く使おうぜ。

    明日会社休み。旅に出てきます。DP1sと共に…。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2009年10月21日(水) - 買ってみて分かる事 - 

    DP1s。撮った後、現像するのが楽しみになるフィルムカメラのようなデジカメ。一眼並みの画質と言いつつ、一眼とは次元の違う画像を作り出す。楽しいなぁ。一眼レフの画像が物足りなく感じる位。SIGMAと言うと安かろう悪かろうのイメージが強かったけど、なんだかSIGMAに対するイメージも変わってきた。

    こうなってくると、この素子を使っているSIGMAの一眼レフ、SD14とかの存在が気になり始める。他のレンズとこの素子の組み合わせを見てみたい。けど、よくよく考えたら、この素子の利点はローパスフィルターのないくっきりした絵が得られる事。DP1sには最初、コンデジよりも素子が大きいから大きなボケが期待できる事くらいしか期待してなかったけど、綺麗なボケを得るならローパスフィルターのあったって良いわけで、やっぱりこの素子の良さはパンフォーカスで撮ってこそかもしれないなぁ。

    とか、いろいろ考える楽しさを与えてくれたDP1sに感謝。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2009年10月20日(火) - ケーキ良い話 - 

    ウホッ!Canon用にもパンケーキ。
    http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20091020_322963.html
    http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20091020_322964.html

    最近コシナはCanon用マウントの商品をたくさん出し始めてきてますね。EOS Kissにこれつければかなり小さく出来るな。けど、KissのファインダーじゃMFは厳しいね。広角レンズならパンフォーカスでスナップとか出来て楽しいかも。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2009年10月19日(月) - 三層センサー - 

    最近日が沈むのが早くて、通勤時に写真を撮るとしたら朝しかない。

    そして曇天の今日の一枚。

    DP1sは噂通り、JPEG保存画像とRAWから現像した画像で雲泥の差がある。面倒でもRAWで撮らなければこのカメラは宝の持ち腐れなのだ。

    それにしても何だろう、このカッチリ感。1つ1つの画素がしっかり仕事をして絵を作っている事がよく分かる。これがFOVEON X3の実力なのかっ。DPシリーズだけでなく、シグマの一眼レフ、SDシリーズに惚れ込んでいる人がいるのもうなずける。

    [日記拍手]
    > SIGMAのこのシリーズのイメージングデバイスには惹かれるところが大きいですな。しかし「コンタックスGマウントだったら」って何度思ったことか…。

    この三層のセンサーってどういう仕組みなのか全然分からん。どうやって下のセンサーに光を透過させるんだろうか。まぁ分からなくても良いけど。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2009年10月18日(日) - APS-Cコンデジ - 

    DP1s買った。

    何個目のカメラだ?…えーと分からん。

    GX100の画質に満足できなくなった。そして最近のE-P1とかGF1に期待したがなんか中途半端な大きさと重さが気に入らない。こうなったら使いにくいが画質は逸品と評判のシグマのDPに手を出すしかないと言う結論に至った。

    でもDPのどれを買うかで悩んだ。DP1は28mmF4、DP2は41mmF2.8。DP2の方が後発なので使い勝手が良いらしいが、最近になってDP1の改良型のDP1sが出た。DP1sの方が広角なので自分好みだが、DP2の方が近接撮影が出来てF値も小さく、大型素子の利点を活かしてボケの大きい写真が撮れるから迷うところ。確かにDP2の作例は素晴らしい画像だと思う。けど理屈抜きで純粋に写真として良いなと思うのはDP1での作例の方が多かった。それに標準域のレンズなら一眼レフでも小さなレンズがあるので、コンパクトカメラにこだわる必要はない。

    …と言うわけでDP1sを買うことにした。

    で、次の問題は嫁だが…。
    http://www.amazon.co.jp/dp/B002QD2S4U
    このCD買って良いかと聞いたら、こんなの買うくらいならカメラ買った方がマシと言うことです。

    試し撮りは明日以降。

    [日記拍手]
    > 最近は人気だからとかアニメ化したからとりあえずフィギュア化しました。というものを多く見かけるようになった…。

    昔はフィギュアその物が珍しかったので、それでも良かったんだけどね。ここまで増えすぎると、もはや3次元であることその物の価値は暴落しまくってるわけで。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2009年10月17日(土) - 誰もが躓く物 - 

    油断すると寝てしまう休日。

    作品の中には、飛び抜けて巧いと言うほどの物ではなくても、魅力を感じる物がある。それは自分に無いものをその作品から感じるときだと思う。逆に、凄く手の込んだものであっても、頑張れば自分にも作れそうだなと思う物には魅力を感じない。

    そして、自分の作品というのは自分にあるものしか出てこないから、魅力を感じない。だから苦悩するのだ。そしてその苦悩は他人には分からない。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2009年10月16日(金) - 昨日見た景色 - 

    デジカメWatchの編集部が横浜にあるんじゃなかろうか。
    http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20091016_322213.html

    DP1s欲しいなー。

    [日記拍手]
    > ランドマークプラザ1Fのアンミラには行かなかったんですか?

    そんなにあったの?2階から入ったから気づかなかったよ。
    http://www.yokohama-landmark.jp/shop/index.php?shop=28
    ホントだ。あるね。それにしてもアンミラってもう2店舗しかないのか。貴重だね。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2009年10月15日(木) - 振り返れば横浜 - 

    出張で横浜へ。

    で、横浜と言えばこれ。



    ランドマークタワーのふもと。雑誌やWebのカメラの作例で、被写体として幾度と無く登場しているオブジェ。確かに写欲をそそられる。



    これもよく見る。広角レンズの作例として何回か見たことがあるが、実はさっきのオブジェのすぐ隣にある。

    で、ふと後ろを見たら、プロのカメラマンがランドマークタワーをバックにモデルを立たせてなんか撮影とかしてた。おそらくアレもカメラ雑誌用の作例だったのでは無いだろうか。やっぱりこの場所は作例写真の量産現場だったか。



    パシフィコ横浜。かつてWHF横浜でここに来たことがある。

    そういえばWHFで横浜に来たとき、帰りにカレーミュージアムに寄って帰ったっけ。メイド姿の店員がいる店があるとかで鼻息を荒くして突撃したような記憶も。あのころはメイド喫茶なんて無い時代でしたな…。で、今日久しぶりに言ってみようと思ったら、とっくに無くなっていたのね。あぁ無情。



    ランドマークタワーも登ってみたり。この風景もなんかの作例で見たことがある。

    [日記拍手]
    > 幕張になるって言うからてっきり参加費は低くなると思っていました。少なくとも施設使用費はビックより安いはずなのに…どうゆう基準でで参加費が決められているんでしょね?10年ぐらい前はどうだったんですか?

    そんなに変わってないです。10年前は2人で23000円だったような。いつから25000円になったんだっけ。まぁ結局の所、版権処理にかかる費用が多いんでしょう。WHFは安かったけど、結局運営不可能になってしまったし。高くても続いてくれるならその方が良いか…。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2009年10月14日(水) - 久しぶりに物欲 - 

    会社の健康診断だった。最近太ったなーと思ってたけど去年から200gしか増えていないという事実。

    普段持ち歩くコンデジとして愛用してきたRICOHのGX100だが。最近画面の左下からイヤな縦スジが出るようになった。まぁかなり使い込んだので2年でもう寿命かもねぇ。と言うか、最近これの画質にも納得できなくなってきたので、デジカメを新調したいところ。

    画質重視でマイクロ一眼と行きたいところだったけど、小さい一眼と言うよりは、大きいコンデジというイメージで、まだ常に持ち歩ける程の大きさじゃないと思う。そうなるとシグマのDPかな…。最近出たDP1sが第一候補だったけど、やっぱDP2の方が大型センサーの良さを活かせると思うし、でもそうは言ってもシャッターを切る機会が多いのは間違いなく広角レンズのハズだからなぁ。

    とか考えている内に夜は更けるのであった。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2009年10月13日(火) - 副交感神経 - 

    超絶眠い。昨日変な風に寝たからか。

    ワンフェスの入金そろそろしなくては。なんだかんだ言っても、やっぱ払うときには高いなぁと思うよねぇ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2009年10月12日(月) - 見えなかったもの - 

    ほとんど寝てた。

    ファンド使い切りも兼ねてちょっと胴の長さを伸ばしてみたら、なんだか首の位置がヘンなんじゃないかなーと思えてきた。

    ある場所をいじったら、全然関係ない所の違和感を感じる。そんな事もある。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2009年10月11日(日) - 何とかブルー - 

    組合の仕事で西区の辺りをグルグルと。



    その後、時間が余ったので電車の写真を撮ったり。



    んでもってその後、友人家族と夕飯食ったり。

    カメラの性能というのは、逆光の時よく分かる。特にデジカメの場合は。5Dの性能はやっぱり入門用のデジカメとは違うと改めて思う瞬間である。けど、こういう逆光の青空を撮ると、デジタルその物の限界を感じてしまう。

    真っ青から真っ白へとまっすぐ色が変化していって欲しいのだが、どうしても青→水色→白へと変化している。RGBの内のBが先に飽和してしまうから起こる、デジタル特有の現象。こういう風景はリバーサルフィルムなんかで撮ると美しいんだよな。

    「晴れたらライカ、雨ならデジカメ」とか言う本があったなーとか思った。

    [日記拍手]
    > しばらく自分の作品を見ないと、微妙な狂いみたいな物が見えてきたりしますよね。

    客観的に自分の作品を見るのは難しいものですね。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2009年10月10日(土) - 2年ぶり祭典 - 

    神戸ビエンナーレに行って来た。今回で2回目になる神戸での芸術の祭典。
    http://www.kobe-biennale.jp/index.php

    期間中、いろんな場所でいろんな事が行われるのだけど、メインは屋外に置かれたコンテナの中に作品を作る「アートインコンテナ」。閉鎖空間を利用した様々な作品がある。

    これなんかどうでしょう。



    多少デフォルメされているが、巨大な女性が四つん這いになっている。股の下に入ることも可能。タイトルは「変態願望」。嫁は意味が分からんかったようだが、私は何となく理解できた。



    段ボールで作った薬師如来。ちゃんと三尊あるところが面白い。



    陶芸の展示会とかもあった。この作品はなんとなくエロい。



    斜めになったコンテナの中にカフェがある。

    その他、真っ暗闇を利用した作品なんかは写真では紹介できませんが、どれも結構面白い。でも今回2回目という事で、ちょっと新鮮さに欠ける感じもした。反面、これは前回あの作品を作った人の物かな…なんて推測するのも面白かったりする。

    今回はもう1つ。県立美術館にも会場があって、船で移動する。途中海上に作品があったり。美術館の方は一般的な現代アートの展示方法だった。

    関西地区の方は是非。



    なんとなく会場に向かう途中で見かけたオッサン。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2009年10月9日(金) - 研削したよ翔太郎 - 

    なんか今週は忙しかった。しばらく原型触ってない感じ…。

    まぁ作品製作ってこういう「しばらく自分の作品を見ない」っていう時間も必要だけどね…。っていう言い訳。

    今日は社内会議をしていて、ホワイトボードに議論を書き連ねていく役をやっていたのだが。なんとなく仮面ライダーWのフィリップを思い出した。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2009年10月8日(木) - 性能だけじゃない - 

    ついに我が家にもGが発生したようです。コンバットでも買って来るか…。

    Canon S50
    http://cweb.canon.jp/camera/powershot/s90/index.html

    1/1.7型CCD,F2.0レンズって事で高級コンデジの部類に入る物だと思うけど、全く魅力を感じないのは何でかね。CanonやNikonって一眼は凄いの作るけど、コンデジとなるとイマイチセンスを感じない物しか作ってくれない。まぁそれでもちゃんと売り上げてるみたいだから、私個人の意見でしかないんだろうけど。

    [日記拍手]
    > 思えば南薩もとどめを刺したのは台風でした.せめてつながるはずだった高森線にあるいくつかの高い橋は越えたいところ.それにしても改造から25年とはいえあれだけ(極端な短編成化が)衝撃的だった形式の名称を忘れるか私は…

    計画倒れに終わった鉄道ってなんだか切ないものがありますよね。弾丸列車計画とか…。いやそれは全然切なくない。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2009年10月7日(水) - ミラーレス一眼と同じように - 

    明日台風なら会社行かなくて良いかも。大人になっても考えることは変わりませんね。

    最近pomeraのTVCMが流れていますね。よっぽど売れているんでしょうか。でもこうなってくると、これよりも良いものが他のメーカーからもそのうち出るんじゃないかと思っちゃうんだよなー。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2009年10月6日(火) - 手抜き - 

    旅の翌日の仕事ははかどらないと決まっている。

    [日記拍手]
    > 運転台に続いて機器室と客用扉が来るクモハ481なら最高ですな

    これはクモハ485-3。運転台の後が機器室、その後に客室扉が来るタイプですよ。

    [日記拍手]
    > それにしても高千穂線の例の橋の区間は乗りに行くべきだったなぁ…

    同じく。高千穂橋梁は渡ってみたかったなぁ。でも復活への道は簡単ではなさそうです。道路が整備されたおかげでますます鉄道の存在意義が薄れていっているみたい。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2009年10月5日(月) - 仏撮 - 

    嫁の実家が檀家になっていると言う寺に重要文化財指定を受けている仏像があるとのことで、見せて貰った。

    仏像は宝物殿の中にあるし、観光寺ではないので頼んで見せて貰うしかないのだが、嫁の父親が頼んでくれたおかげで見られた。自分のために宝物殿が開いていく様はなんか大興奮。

    撮影もOKと言うことで、遠慮無くさせて貰った。とっても綺麗な文殊菩薩。慶派の作品らしく素晴らしい仏像です。展示のために何度か寺を出たこともあるんだとか。でも、嫁の母親はこれを見て「大したこと無い」との一言。えー。京都奈良にある有名な仏像に一歩も引けを取らない内容だと思うんだけどなー。

    今日は雨だったんで観光名所に行くのもめんどくさくなったので、午後は買い物中心。晩に関西に戻り。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2009年10月4日(日) - 渓谷を下から目線 - 

    高千穂2日目。

    夜明けには綺麗な雲海が見える事でも有名と言うことで、早起きして丘に行って来たが、霧が出ているだけでダメだった。

    高千穂峡

    凄い渓谷。谷底を流れる川でボートに乗れるが、間近に迫る岩肌が凄い迫力。併せてこの狭い川の中で手漕ぎボートをコントロールするのもなかなか難しく、アトラクションとしても十分楽しめた。下手すると滝の中に突っ込むし、岩肌から落ちてくる水滴をまともに浴びる事になる。しかもボート乗り場には「水難事故は自己責任です」と書かれているところがエキサイタボーだ。

    高千穂峡では年配のツーリング部隊に遭遇。おっさんライダーってなんかカッコイイ。私もいつかは…。

    午後は宮崎市の嫁の実家へ帰った。ヒマなんで鉄の写真を撮ってみたり。



    485系の中では一番カッコイイと思うんですがいかがでしょう。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2009年10月3日(土) - 神話の里 - 

    嫁の実家、宮崎に来ています。

    今回は実家から遠く離れた高千穂と言うところに観光に来た。ここは日本の神話が由来の場所が数多くある所。確かにこの山と谷は神が宿ると考えてもおかしくないような景色だと思う。

    天安河原



    ここは天照大御神が岩戸に隠れたと言う古事記の日向神話の舞台とされている。奥の方に行くと参拝できるような場所があるんだけど、その付近にはおびただしい数の石が積み上げられていた。石を重ねて祈願すると願いが叶うと言うことらしいんだけど、なんか三途の川の話を思い出させる。親よりも先に死んだ子供は、三途の川で石を積んで親を来るのを待たなければならないが、時々鬼がそれを崩しにやって来るというアレ。聖闘士星矢で、乙女座のシャカが不死鳥の一輝と戦ったときになんかそんな風景を見せていたような気がする。そのせいでなぜか私の頭の中は聖闘士星矢がグルグル回っていたのであった。

    高千穂神楽



    日向神話を芸能にした物。本当は民家で夜通し行われる物らしいのだが、高千穂神社では、観光客用に毎晩1時間だけ代表的な演目を披露してくれる。

    写真OKなので楽しい。このために望遠レンズを持ってきたのだ。単焦点の明るさが活きる。神楽自体も意外と内容も楽しめましたよ。

    [日記拍手]
    > 企業とWF実行委員側で実際どのような流れでやり取りされているんでしょうね?私の申請先が新規作品の為調査中とありました。少々不安です。

    このような場合、ダメになる可能性も結構あるのでそれは覚悟しておいた方が良いです。1つ1つに対して根気よく交渉を続ける事が出来るほど実行委員会がヒマではないでしょうからね。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2009年10月2日(金) - sがきた - 

    シグマDP1が新しくなった。
    http://www.sigma-photo.co.jp/news/091002_SIGMA_DP1s.htm

    DP1は動作速度の遅さが気になっていたけど、DP2並にはなったって事かな。E-P1とかGF1が出た現在、ますますこのDP1の魅力度が私には増して感じる。

    電源スイッチの位置がグリップから遠い事だけが気になるが…。

    週末は更新ちょい止まります。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2009年10月1日(木) - DSを壊されたい - 

    これは大変だ。
    http://focus.allabout.co.jp/contents/focus_closeup_c/gamenews/CU20090922A/index/

    ふと思ったのだが、ギャルゲーに嫉妬して怒るリアル彼女というシチュエーションを楽しめるゲームを作ったら面白いかも知れない。

    [日記拍手]
    > 説明にはなんて書いてあったの?

    A4の紙の裏表を使ってビッシリ長文が書かれていました。要約するのがめんどくさい。現代国語の問題にかこれは。つまり「処理能力を超えたので版権申請数を制限させて頂きます」と言う事が主旨なのだが、なぜか「当日版権はそもそもビジネスなどではないという認識を持て」とか言うお説教を読む必要があります。

    参加マニュアルに5件までと書いてあったのだが、このルールを不服とした人が少なからずいたんでしょうね。

    [日記拍手]
    > エンドレスエイトには切れました!あのような放送方法はどうかと思います。人気に胡坐をかいていないと、とてもできないですから。そんなこんなで私はハルヒを見限りました。

    関西における「じゃりン子チエ」の再放送に比べればまだループ回数は少ない方なんじゃないだろうか。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    ※:日記の拍手はJavaScriptを使用しています。
    TOPへ