戻る
201011 いわた
2002 12
2003 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2004 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2005 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2006 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2007 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2008 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2009 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 1 2 3 4 5 最近

Twitter  Google+  フィギュアの写真  ミニ四駆うんちく  ミニ四駆ARシャーシ

拍手のお約束
  • メッセージの文字数は最大160(半角320)です。
  • 文字数の足らない場合は何回かに分けて送って頂ければ、こちらで結合してレスします。
  • 改行は出来ません。
  • 名前の入力の必要はありませんが、書いて頂けると嬉しさ倍増です。
  • レスには、名前は出しません。

  • 2010年11月30日(火) - やることやる - 

    2日も原型触ってないじゃないかと嫁に怒られた。

    すいませんね。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2010年11月29日(月) - 超新星ストロボマン - 

    新しくストロボを買おうと思う。フィギュアの撮影がしにくくてたまらん。写真をアップするのも一苦労。

    ところで、ストロボの使い方って言うのは、定常光と瞬間光の違いを理解していないと使いこなせない。ちなみに私はこの本を読んで、ストロボの使い方を理解した。→ http://www.amazon.co.jp/dp/405604130X

    この著者によると、デジカメはテスト撮影ができるから、ストロボの発光量はマニュアルで設定すればいいという事で。私もそうだと思ったからマニュアル調光だけが出来る小型ストロボしか持ってなかった。

    そんなんだからE-TTLの自動調光システムなんて全く使った事がなかったんだな。ていうか仕組みを知らなかった。バウンス撮影では使えないシステムだと思っていたんだが、原理上、バウンスだろうがフィルター付けようが成り立つ。

    これなら、フィギュアを撮影するのも、完全とはいえなくてもそれなりの写真がすぐに撮れそうだ。効率化効率化…。

    [日記拍手]
    > あの写真は私だ!と特定される要素が少ないですよね。スナップ写真とは情報をそぎ落としていくべきなのかもと、要らんこと思ってしまったり。

    人物を含めた風景として捕らえているかどうかって言うのが1つの判断基準だと思いますが。その解釈は人それぞれ。横木さんも言っていたけど、撮られた人にやめろと言われたらやめるべきだし、何らかのトラブルが発生したとしても、きちんと対処する覚悟がなければ街スナップ(キャンデットフォト)はやるべきではないです。

    でもなぁ、横木さんの写真でも、そうとうヤバイんじゃないかと思う物もある。プロの写真家だから、これは芸術だ!と胸を張って戦う事も出来るけど、会社勤めのアマチュアが同じことをやって戦えるかと言うとちょっと難しいね。
    http://alao.cocolog-nifty.com/the_eye_forget/2005/04/post_5cb4.html

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2010年11月28日(日) - 悩みどころ - 

    子供がぜんぜん昼寝してくれなくて時間取れずですよ。

    修正とかしたけど…。本当にこれでよい物か。もう少しなんか変えられる気がしてならない。

    塗装はまだ先の話だけど着物の色が定まらない。一体何色が良いんだろうか。柄模様は書き込む気は無いので、紺とか渋めの色で全体を落ち着かせるのが良いか…。あと帯の色もなぁ。

    [日記拍手]
    > 撮影の許可はとったのかな?

    もちろん取っています。…と、仮に書いたとしてもそれが本当かどうかは確かめるすべは無いのですよ。

    私の好きなカメラマンの一人、横木安良夫さんに近づきたいと思ってちょっと勇気を出して公衆スナップに挑戦ですよ。この写真を撮ってアップしたことがどれだけの影響力を持つか、自分でもちょっと試して見たいという念もあったり。多分何も起こらないだろうけど。

    http://www.alao.co.jp/SnapshotAlaoYokogiStyle/SnapshotAlaoYokogiStyle.html

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2010年11月27日(土) - MOA美術館に行ってみた - 

    午前中で研修終わり。このまま帰っても良かったんだけど、熱海の美術館でルーシー・リー展をやっている事を知ってちょっと寄り道。

    駅からバスで8分。美術館は丘の上にあって、バスは急勾配を登っていく。受付を通ってさらに長いエスカレーターを登ると本館にたどり着く。ここからは海が一望できるかなりの絶景。本館前にあるヘンリー・ムアの像も海を見つめていていい感じですよ。

    ルーシー・リーってのはイギリスの女性陶芸家。私は陶芸作品にはほとんど興味が無いが、この人の作品だけは好きだ。日本人の陶芸は渋い色ばかりだが、ルーシー・リーはピンクや青といったポップな色が多いし、女性らしい繊細でしなやかな造形はなんか癒される。なんか小難しい伝統工芸の威圧感がない。綺麗なものを作りたという純粋な気持ちが伝わってくる。

    常設展示の中では、高村光雲の妙音天って像が素晴らしかった。20cmくらいの仏像だが、繊細でフィギュアっぽい。仏像は美術館よりもお堂で見た方が雰囲気があるが、このサイズなら美術館の方がいいよね。

    あとエントランスホールにある裸婦像。乳が美しすぎる。まぁ深くは語らず。

    というわけで意外といいじゃないか熱海。結構満足だ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2010年11月26日(金) - テリーマンレディ - 

    というわけで組合の研修で伊東です。

    三島で在来線に乗り換え。右の写真はホームでの一コマ。セーラーの襟の角に星の刺繍がある。なんとなくテリーマンっぽいと思った。

    熱海ではラブプラス的な物は見つけられなかった。もうそんなの終わったのかな。

    そして伊東線って単線なのね。ローカル感たっぷり。ホテルも昭和感たっぷり。これも味と考えれば良い雰囲気といえるかもね。


    [日記拍手]
    > 時乃さんでした、失礼しました

    この際綾乃でもいいけど。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2010年11月25日(木) - 良い風呂に入りたい - 

    明日研修で伊東(ハトヤのあるところ)に行かなければならぬ。

    東京方面からだと踊り子号ですぐ来れる所だが、関西方面からのアクセスの悪いことといったら。新幹線の最寄り駅は熱海だが、ひかりは一部しか止まらず、いい列車が無い。でもこだまで行くとなると名古屋から各駅停車なので、結構な時間がかかる。今回はあんまり時間を掛けたくないので、最短で行ける案を考えたら、ひかりで三島まで行き、そこから在来線で伊東まで行く事にした。

    ところで大阪〜伊東だと、新幹線でもEX-ICとe特急券とでは10円しか差が出ないようなので、今回はEX-ICを使ってやろうと思ったのだが。いろいろ調べたら、在来線のICカードは他社エリアをまたぐ事が出来ないらしい。SUICAとICOCAとTOICAは相互利用が可能と言っているが、エリア内で使用を完結させないとダメ。三島はTOICAのエリアだが、熱海、伊東はSUICAエリア。ICカードで三島駅に入場して、伊東で下りることは出来ないって事だ。紙の切符で行くしかない。

    制約多いなぁ。EX-ICも使いどころが無いと思っていたが、ますますイマイチだ。なんか、意気消沈。

    そういえば、途中熱海で乗り換えるけど。ラブプラス的な物はまだあんのかな。

    [日記拍手]
    > 綾乃さん、後ろ姿がいいですね。肩からひじにかけての情報量がすごい

    名前ちがっとるけど。その部分もあれから修正しているんだけど、その後で褒められるとなんか不安。まぁ、なんとかまとめますよ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2010年11月24日(水) - 目の話 - 

    ハートランドビールで宴会でした。で、帰ってから原型。

    今日考えた事。フィギュアの顔は目が大きい。縦に長いくらいだ。しかし、ある程度現実に近づけるためにアーモンド形で大きい目を表現すると、目が横長になり顔の側面にまで回りこもうとする。こうなると両目が正面ではなく、外側へ向くことになる。

    それでも、瞳がちゃんと1点を見つめていれば不自然ではないのだが。この状態で、顔を斜め上から見ると、目が吊りあがった状態に見える。これは、ちょっと不自然さを感じる。不自然と言うか、見る角度によってかわいくなくなる。(能面はこれを利用して、見る角度で表情が変わるようにしているようだが。)

    これを回避する方法を考えた。顔側面寄りのまぶたを厚くする。眼球もそれに追従するようにする。これにより眼球が下を向くのだが、例によって瞳が正面を向いていれば不自然さはなくなる。

    …文章で書いても何がなんだかって感じですね。これだけの文章で理解できたら、相当立体想像力があると思うわ。まぁ、今日のところは製作途中のメモ書きだと思って。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2010年11月23日(火) - ドラマチックな話 - 

    オリンパスのE-5に搭載されている「ドラマチックトーン」っていうアートフィルターが妙に気になる。

    「ドラマチックトーン」でググってみるといろんなサンプルが出てくるんだけど、これがなかなか良い。全てが良いわけじゃないが、撮り方によっては妙に感動的な絵になっている。しかもちょっとレタッチでは再現できるとは思えない。E-5が欲しくなってくる。

    けどこの絵ってどっかで見たことがある。シグマのSDとDPシリーズ用の現像ソフトに「X3 Fill Light」ってパラメータがあるのだけど、これを強めのかけた物と似ている。これってFoveonセンサーだから出来る事かと思ったけど、現像ソフト次第の事か。

    でもやっぱE-5はいいね。SHGレンズと組み合わせた絵は綺麗だよ。ただし、アホみたいにレンズが高くて買う気が起きんけど。金に糸目はつけないが、機材を小さくしたいって人には向いている…が、そんな人がどれだけいるんだ。

    [日記拍手]
    > 表情に味があってイイ!完成が楽しみです。

    写真をアップした後にすでに修整し始めていたりします。顔はいじりませんでしたが…。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2010年11月22日(月) - 帰還 - 

    嫁と子供が帰ってきた。

    実家に行っているうちに夜9時くらいに寝かせる習慣になったらしく、子供が寝た後に原型作業が出来そうな感じ。これが続けばいいけどね。

    それにしても激しく動き回るようになった。ファンドの削りカスの行方が気になる…。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2010年11月21日(日) - 真の美しさ - 

    今日の日曜美術館でやってた熊田千佳慕って人の言葉。「自然は、自らの美しさを知らないから、美しいのだ。」なるほど。自分を美しく見せようといろいろ細工してあるものと言うのは、美しくない。

    少女の美しさは、自分が美しいと思ってない所にある。大人になり、自らを美しく見せようと頑張り始めると、美しさが無くなっていく。

    夢に向かって一生懸命な姿は美しい。それも、本人は自分を美しく見せようとやっているわけじゃない。自分を良く見せようと何かをすると、美しく見えない。

    機能優先で設計された建物や機械は、結果的に美しく見える。…などなど。

    今日は一日原型ヒキコモリ。製作記をアップしましたよ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2010年11月20日(土) - 本自体はオススメですよ - 

    原型製作HowTo本も一段落した感じですが。レプリカントEXってのを見かけたので買って来た。大分前に出てたのかな。

    何人かの原型師が自分の製作過程を載せていますが。使っているパテを門外不出で秘密って書いてあるのには、アホか?と思ってしまった。「門外不出」なんて言うのをカッコイイとでも思っているのかね。

    コア技術ってのは、それを知られると安易に真似され、こちらの利益が減るから秘密なのだ。パテのブレンド方法を知られただけで自分と同じ原型を他人が作れるようになるわけじゃなかろう。自分の原型師としての価値は、パテのブレンド方法によってのみ支えられているのか?絶対違うだろう。

    これを読んだ初心者の方が、何か勘違いするんじゃないかと不安になる。他人がどんなパテを使っているかなんて頑張って知る必要ないよ。私は他の執筆者に対して否定的な感情を持ったことは無かったが、これについては受け入れられないと思った。

    記事の中には、原型製作の過程を教えることを「恥をさらす」と表現されていた方もおられた。これはその通りだと思う。そういう感情からレシピを教えたくないと言うなら理解できるけど。「門外不出」ってのはそれと違う意味に取れる。

    けど、いい事言うなぁと思うものもあった。みすまる☆ましいさんの文章。

    「おかしい部分に気づいたら勇気を持って自主的に自分にリテイクを出しましょう。苦しい道ではありますが、それは数をこなすことに勝る上達の近道だと思います。」

    その通りだね。補足しておくと、何がおかしいのかを理解した上でやり直さないと作り直してもまた同じものが出来るだけなんで、考える時間も重要だよ。

    [日記拍手]
    > すばらしい奥様ですね〜

    キャ、なんだか褒められちゃった。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2010年11月19日(金) - 頑張りますよ - 

    今週末でラッカーパテを塗りたくる直前の完成原型まで持っていこうと思う。

    月曜には嫁と子供が帰ってくるので、それまでにポリパテの使用は終わらせたい。ラッカーはもっと異臭だが、これはもう自分でも臭いと思うレベルなので、何かしらの工夫をするしかない。

    2週間ぶりに子供に会えるのは嬉しいけど…。来週から原型作業がまた滞る事になるかもしれないとかいろいろ複雑な気持ち。でもこの2週間のほとんどを原型製作に充てた事を嫁に話したら、「出来るだけ原型製作の時間が取れるように協力する」と言ってくれた。結構救われた気分。この2週間別のことで遊びほうけていたら、こうは言ってくれなかったかもしれないね。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2010年11月18日(木) - 歪曲王は笑わない - 

    原型、そろそろゴールが見えたっ!と思ったら、ちょっと体がゆがんでいるかも?と気になった。

    仕方ないのでまた盛り付け。細部を詰めれば詰めるほど、大きい部分でのゆがみが分かってくる。最初の段階できっちりできればいいんだろうが、そうはいかない現実。

    あったらいいなーと思う道具。格子状の模様を投影するレーザーポインタ。原型に照射すると、格子模様が表面に映って、左右対称になっていないところとかがすぐに分かる道具…。

    [日記拍手]
    > 美人の基準って小さい頃の周りの女性によって変わるらしいですよ。美人しか居ない所だと自分の基準も高くなるんだとか。だから農家の人たちは家畜の顔を見分ける事が出来るんだとか。

    昔と今で美人の基準が違う事からもそれはいえますね。フィギュアの顔もね…。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2010年11月17日(水) - この世の全員美人だったらつまらない - 

    美人を見かけると何となく嬉しくなるよね。下心のあるなし関係無しに。

    けど美人と言うのは、顔のパーツが綺麗に整っていて、バランスも保たれているわけだけど、同時に突出した特徴がないから人間らしさを感じにくい面もある。それよりも、別に美人ではないが、妙にかわいいというか、気になる人というのがいて、そういう人を見かけると、なんだか心の種が生まれそうな感じになる。

    自分としてはそんな個性を持ったフィギュアを作りたいなぁ、と思うわけだが。人間は、顔つきを自分でコントロールできないから、美人でない事をナチュラルと感じる事もできるのだが、人形の場合、顔つきは完全に製作者のコントロール下にあるわけで、その上で美人でない事をナチュラルな現象として認められるかと言うとちょっと不安がある。

    フィギュア界での一般的な顔のつくりから外れつつ、見る人にかわいいと思ってもらえる所を探るのは、いろいろと加減が難しい。しかしそんな、見る人に媚びる事無く自分のやりたいように貫き通す事ができれば悩む事もないのだろうが、なかなかそこまでは吹っ切るのはなかなか勇気がいる。

    通勤電車で岡本太郎の本を読み終えて思った。そんな今日。

    [日記拍手]
    > パーツ調整で苦労するのはきちんとしたディーラーの証です。みんな完成した物しかあーだこーだ言わないだけだろうけど、接合面の処理にこそ。

    キャ、なんだか褒められちゃった。

    [日記拍手]
    > と言ってはみたものの、フルスクラッチしてみてはじめて、商品というレベルにもっていく大変さや優秀なモデラーとのいろんな意味での距離を感じますね。それがまたモチベーションにもなるわけですが。作り方についてはアドバイスがほしいくらいです。役に立てずすみません。

    業者で抜くかどうかでもこのあたりは変わってくるんだよね。私などは自分で抜く予定なので、元々パーツに精度が出ないことを前提にして接合を考えておかなければならないし、型に負担がかからないようにパーツを構成しなければならないと言う面で結構悩みます。けど、これも価格を抑えるための努力と考えてモチベーションを維持しているのですよ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2010年11月16日(火) - 疲れを徐々に貯蓄中 - 

    結局この2週間の作業は、ひたすらパーツの噛み合わせを調整する事で終わりそうな感じ。

    昔のガレージキットなんて原型をノコギリで切断してそのままなんて物もあったそうだが、今はそんなんじゃ通用せんわな。…でも、通用せんっても、別に何かに戦いを挑むわけじゃないんだけどね。結局は原型師の購入者に対する気持ちをどのレベルにおくかってだけの話だろう。

    それにしても、原型製作において、パーツの噛み合わせ調整で苦労したって話をあまり聞かないのだが、私の作り方が良くないだけなのかなー。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2010年11月15日(月) - 材料は贅沢につかったフィギュア - 

    会社の帰りにボークスよってシアノンを買って来た。

    言わずと知れたアルテコSSPの硬化剤の代用品。本物の硬化剤よりも固まった後の感触が良い。ちなみに中華さんの刺繍のモールドはシアノンを先につけた爪楊枝で描いている。問題は高い事で、これ1本の値段がアルテコ本体の価格と同じくらいなので、明確にこちらの方が使い勝手が良いと感じない人には買う意味はないってヤツです。

    今の私にはお金よりも時間を優先なので、少々高かろうが良い材料を使いたいんだけどね。大体フィギュアの製作ペースが年間1体以下になってしまった今、材料に関しては、1体につき1パッケージ消費せざるを得ないからね。

    フィギュアが1体完成したら、残っている材料を全部捨てちゃう。そんなのもいさぎよくて良いかも知れない。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2010年11月14日(日) - 夢がモリモリWAVE - 

    どうも私はポリパテ作業における、盛る→硬化待ち→削る のサイクルが性にあっていないというか。固まっているのを待っている間に、何をやりたかったのか忘れるんだよね。それと、ポリパテとメンタムで接合部をフィットさせる時、外した後に空気が入っていた時の脱力感と言ったら…。って、今更何言ってんのと言われそうだが。

    まぁこの時期の作業はストレスがたまるが、ここを乗り越えないとゴールが無いので。

    ところで、モリモリってパッケージのメーカー名が「WAVE」になってたけど、「ワーク」じゃなかったっけ。前からそうだっけか?もしかして会社潰れた?気になってちょっとWebで調べたんだけど、ワークって三宮のセンタープラザ西館、とらのあなの前にある、あのちっこいお店が本社その物だったのか。単なる直営店だと思ってた。
    http://www.work-web.co.jp/kaisya.htm

    商品流通させている所もマンションの1室っぽいし。吹けば飛んじゃうんじゃないかと心配になる。今後の事を考えるとタミヤのポリパテを使いこなす方が安全か?

    それにしても週末疲れ。しかし明日も早く帰って作業しよう。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2010年11月13日(土) - モリモリ削り削り - 

    青のエクソシストを3巻まで読んだ。しのみの着物は毎回変わるし、詳細部もちゃんと描かれているのですごいなーと思った。でも3巻になったら普通の制服を着るようになってしまったのでこれ以降読む必要ないかも…。なんて。

    原型のほうはポリパテ使用に突入。嫁がいるときはこれを使うと、心配になるくらい目が充血するので使用を控える物だが、今なら使い放題。パテは人を選ぶ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2010年11月12日(金) - ボンカレーが食べたくなる - 

    ポンパレのCMの子は山田花子ではないらしい。
    http://ponpare.jp/intro/
    http://ameblo.jp/373panda/entry-10697853276.html

    ちなみに最初ボンカレーのCMかと思った。

    一週間終わり。週末はヒキコモリでGo。時間が無いにょ。

    [日記拍手]
    > これはかわいいキャラですね

    今後人気が出そうな感じだけど、マンガ自体があまりメジャーではないみたいで。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2010年11月11日(木) - 活弁士 - 

    本屋で何となく本を眺めていると、和服のかわいい子が表紙になっているマンガがあった。「青のエクソシスト」と言うマンガの 杜山しえみ というキャラクターらしい。

    ネットで調べて見ると、2次創作絵よりもコスプレ写真の方がたくさん出てくる。が、その写真を見ると、なんか山崎バニラにしか見えないのだった。金髪に和服っていうのは、自然に見せるのは難しいね。http://www.yamazaki-vanilla.com/

    [日記拍手]
    > wとかorzとかつっこんだら負けなのでしょうか

    w

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2010年11月10日(水) - モバイル通信で思うこと - 

    酒飲んできゅう。

    NetWalkerに無線LANが繋がらなくてもネットにアクセスする方法を手に入れたいけど、PHSとかの電波を使うヤツは基本額が高くてね。1日単位で契約料金を払うタイプもあるけど、端末本体がかなり高いのでどうもね。WiMAXなら比較的安そうだけど。

    そんなことしなくても、携帯メールから日記を更新できれば利用料はタダに出来る。そういう仕掛けをサイトに組み込めばいいよな…。とこの手の検討をするたびにそういう結論に至るのだが、それを作るに至る前に「まぁいいか」で終わるのがいつもの事。

    モバイル通信なんてそんな物かも知れない。下手にできるからやりたくなる。できない事になっていれば、それ相応の生活になるだけのこと。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2010年11月9日(火) - 材料の使い方失敗かも - 

    耳をアルテコで作るのはちょっと無理があったかな。ファンドに強力にくっつく材料としてこれ以上最適なマテリアルは無いのだが。問題は液の長期保存が出来ない事。これもすでに劣化が進行しててあまり強度が無い状態。

    やっぱポリパテの方がいいのだろうか。一度瞬着を塗ってそこに盛り付ければくっつくだろうし…。

    [日記拍手]
    > 耳いいですよね〜。エルフ耳なんて作ってて楽しかったな〜

    あと、マルチとか。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2010年11月8日(月) - もっとフェティシズム - 

    そういえば、耳って今まできっちり作りこんだことが無かったな。

    そんなわけでいろいろ耳の写真を見ていると、人によっていろんな形があることに気づくわけだが。これがまた美人の耳ってのが見てて心が安らぐというか。

    人間の顔のパーツ。もっともっと深く掘り下げていく事が出来そうな気がしてきた。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2010年11月7日(日) - あっちいったりこっちいったり - 

    嫁が実家に帰りました。(愛想をつかされた訳ではありません)

    空港へ見送ってから、会社の家族行事に顔を出す為に明石の陸上競技場まで移動。私は来賓扱いなので、会場到着と同時にゲストルームに案内されてしまった。しかし実は12:00から開催される仮面ライダーオーズショーが見たかったので早めに来たのだった。オーズが見たいので会場へ行きたいとは言えず悶々と30分が過ぎ、もう会場に行っても良さそうな雰囲気になったときにはショーが終わってた。

    しかし撮影会には間に合ったようなので、とりあえず一枚。

    EOS Kiss X2 を持っていったのだが、キットレンズの18-55mmのAFが利かなくなった。[遠→近]は動くが、[近→遠]が動かない。さすが安物レンズだな。壊れるのも早い。

    そんなわけで2週間ほど独身生活に戻ります。この間に一気に原型を進めないと…。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2010年11月6日(土) - 文章も1つの作品かも - 

    組合の研修でした。私は広報誌を作る係なので、記事の作り方に関する研修。元新聞記者の人からいろいろ教わりましたよ。

    講義の中で私が書いた文章が褒められたのでやったぜーって感じ。「文章書くの好きでしょ」と言われた。まぁ、嫌いならこんな日記かいてないか。

    ところで「出来た」ってのは、物が完成したときは「出来た」だが、可能という意味の場合は「できた」と書くんだってさ。それだけでもためになった。そういうのがまとめてあるのがこの本。記者のバイブルとしてこの本を持っておくと良いと言われた。

    http://www.kyodo.co.jp/kkservice/HB/index.html

    ちょっと欲しいかも。こうやって文章かいてても、漢字にすべきか、ひらがなにすべきか迷うときがあるもんね。しかしこんなの、ATOKとかが勝手に変換してくれればいい事なんじゃ?と思ったらすでにあった。

    http://www.justsystems.com/jp/products/dic_kyodo/spec.html

    うーむ。12版が出たら買おうかな。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2010年11月5日(金) - オレを踏み台に - 

    YouTubeに流れた尖閣映像がいろいろと問題になっていますなぁ。

    アクセスの痕跡から犯人を割り出すのは難しいだろうねぇ。IPアドレスからプロバイダを割り出せば…なんて事を報道してたけど、今時プロバイダ契約をしなくてもネットにアクセスする方法なんていくらでもあるしね。

    ところで、最近無線LANでモバイル機器を接続しようとすると、たまにパスワードなしで入れるところがいくつも見つかる。こういうところは、踏み台にされる危険性を認識したほうがいいかもね。

    しかしいずれにしろ、見たい見せたいという欲求は誰にも抑えることが出来ない。そういう事でしょうな。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2010年11月4日(木) - ついに - 

    GF1はもう一回り小さくなれば良いのになと思っていたが、ついにそんなのが出るみたい。
    http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101104_404479.html

    しかし小型になればなるほどレンズのデカさが目立つ。こうなってくるともうレンズ交換できなくてもいいからもっと小さくしたら?って思えてくるジレンマ。結局ライカX1とかシグマDP1,2が行き着く所なんじゃないかと。

    ところで、今日の「みなさんのおかげでした」の、きたなシュランのコーナーで、京都の「コロナ」が紹介されていた。ここは自分も行った事がある。実際おいしい店で、いつも行列が出来ていてなかなか入れなかった。テレビで紹介されると今以上に入り難い店になっちゃうんだろうなと思うと、ちと残念な気もする。店主が95歳だし、今後そう長くは店が続かないと思うし、あと何回この店に入れるのだろうか。

    [日記拍手]
    > 素朴な質問.女性フィギュアと男性フィギュアを作り分けようと考えた場合,体型的にはどのあたりが根本的に違うの?素立ちの素っぴん人形があった場合,どこを改造したら男っぽくなったり,女っぽくなったりするのかな?チンコとか無しで.

    骨盤の向き(男:垂直/女:前傾)。骨盤の向きに連動して、背骨は男性より女性の方がS字になっている。

    肩幅(男:広い/女:狭い)。肩幅の広さの差から、男性は逆三角形のシルエットに、女性は三角形のシルエットになる。女性は下半身に脂肪がつきやすい事もその要因の1つ。トイレのマークはその象徴。

    ● ●
    ▲ ▼

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2010年11月3日(水) - タカ!トラ!バッタ! - 

    会社の行事で王子動物園に行ってきましたよ。

    現在日本に2箇所しかない、パンダがいる動物園の1つ。ここには2匹いたけど、1匹は先日死んだばかり。そんな人気のあるパンダだけど、私は特別かわいいと思えないし、これが中国の外交手段の1つに利用されていると思うと、どうも素直に見られない。パンダに罪は無いんだが。

    嫁はホッキョクグマが好きなようだった。これも絶滅危惧種で、地球温暖化の影響を象徴する動物として報道されているせいで、なんとなく見てて心が痛む。人間のせいで種が絶滅するのは悲しい事だが、種を滅びさせたくないと思うのも、人間の欲の1つなんじゃないかと思う。ていうか、なんで人間はこうも動物を見たがるんだろうね。

    私はダチョウが何となく気に入った。意外にでかくてビックリ。なんとなくチョコボを思い出すし、食えるし、なんとなく愛らしい。上記のような邪心なく見られるからね。これが走るところを見てみたいなぁ。キリンはLOTO6に当たらないと飼えないと思うが、ダチョウは個人で飼っている人もいるらしいね。

    ウチの息子は…。動物を認識できる年齢じゃない。

    右の写真はシタツンガ。角がカッコイイので何となく無く掲載。ていうか、他のメジャー動物は人が多くてあまり撮れなかったんだよ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2010年11月2日(火) - 写真でも上げておく - 

    帰りに元町の大丸に行ったら分かった。所有していた4000のポイントが失効していたという事実。

    トレフェスの写真でも載せておく。右の写真は16:9で撮った全体と、そのピクセル等倍。

    ISO400,F2.9,1/50秒
    焦点距離:65mm相当,手持ち撮影。
    ホワイトバランス:オート
    フィルムモード:STD
    暗部補正:弱
    記録画素数:4.5M(有効画素数の半分の設定)
    記録クオリティ:スタンダード(JPEG)

    ホワイトバランスをカスタム設定にすれば、もうちょっとまともな色で撮れていたと思うが、この日はグレーシートを持っていくのを忘れた。

    ちなみにフィギュア撮影用として私が今気になっているのは、RICOHのGXR+50mmマクロ。しかし値段が高いのでオススメは出来ないな。そのお金で一眼買ったほうが幸せになれるもの。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2010年11月1日(月) - 次期磁器グッズ - 

    ♪ピップマグネループッ
    http://www.magneloop.com/

    肩こり対策としてコレかってみた。1780円。

    つけてすぐに、首の周りが温かくなる感じがした。ファイテンの時は何も感じなかったがな。、これはいい。シリコンなのであまり感触は良くないが、後で洗うことを考えるとこれで良いと思う。

    ピップエレキバンって使い捨てだけど、1回使ってダメになるのは粘着シールの部分であって、磁石は永久だからね。粘着シールだけ売ればいいんじゃないかと前から思っていたのだけど。このマグネループなら使い捨てじゃないからそんな自分の中のわだかまりもサッパリ消えた感じですよ。

    まぁ、そのうち飽きると思うけど…。

    [日記拍手]
    > はじめまして。私もトレフェス行きましたが、ガレキのイベントってはじめてだったので、見るべきものが多くてついつい散財。心のブレーキが必要な場所ですね…。

    お楽しみいただけて私もうれしいです。散財が落ち着いてくると、今度は自分が出展したくなる。そしてまた新しい人が散財。と言う好循環が起こっているのですよ。

    または、買いすぎて製作が追いつかず積んどくモデラーに。そしてもう買うだけで作らなくていいんじゃないかと吹っ切れる。という場合もあったり。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    ※:日記の拍手はJavaScriptを使用しています。
    TOPへ