戻る
201010 いわた
2002 12
2003 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2004 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2005 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2006 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2007 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2008 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2009 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 1 2 3 4 5 6 9 10 11 12
2024 1 2 3 4 5 6 最近

Twitter  Google+  フィギュアの写真  ミニ四駆うんちく  ミニ四駆ARシャーシ

拍手のお約束
  • メッセージの文字数は最大160(半角320)です。
  • 文字数の足らない場合は何回かに分けて送って頂ければ、こちらで結合してレスします。
  • 改行は出来ません。
  • 名前の入力の必要はありませんが、書いて頂けると嬉しさ倍増です。
  • レスには、名前は出しません。

  • 2010年10月31日(日) - もっとモット!映画泥棒 - 

    トレフェス行って来た。

    昨日まで開催を知らなかったわけだから、何も段取りはしていない。今日は嫁が友人と遊びに行くことになっており、子供を預かる事になっていた。別に行かなくても良いかなぁと思ったけど、今や貴重な関西でのガレキイベント。様子をうかがいたいところではある。

    こうなると子連れで行くしかない。とはいえあの人ごみにベビーカーで入るのは相当無理がある。抱っこ紐で子供を抱えて行くしかない。家から会場までは1時間。会場滞在時間が1時間なら、往復で3時間。まぁ何とかなりそうな気がする。とはいえ、子供を抱えたまま一眼レフの操作は無理。撮影はコンパクトカメラで何とかするとしよう。カバンの中にオムツやらミルクやらを詰め込んでいざ埋立地へ。

    あいにくの雨だが、なんとか着いた。ワンフェスとかに子供を連れてくる人たちって何考えているんだろうと思ったこともあったが、まさか自分がそれをやることになるとはね。幸いに会場に着いた時には子供は眠ってた。ざっと会場を回りながら写真撮影。

    予想通り会場滞在時間は1時間程度となり、会場を後にした。会場となった神戸国際展示場の3号館に大型トイレがある事を事前に調べておいたので、そこでオムツ交換。機嫌が良さそうなのですぐに帰路についた。

    今回はなかなかの盛況振りでしたよ。これなら関西でのイベントの存続も大丈夫じゃないかな。そう思えた。

    臨時で使ったデジカメはLUMIX-LX5だったが、これが予想以上に良い写真を撮ってくれた。手ブレ補正はかなり強力で1/30秒までなら何とかなる。感度は400までなら何とか耐えられるし、800でもまぁ妥協レベル。ソフトでノイズ除去をしすぎてベッタリした画質になるのは仕方ないが、それほどこだわりの無い人だったら十分すぎる性能なんじゃないかなと思った。むかしはコンデジじゃろくな写真が撮れなかったのに、時代は変わったなぁ。

    あと、LXシリーズにはアスペクト比を切替できる出来る機能があるけど、これはフィギュア撮影には多いに役に立つ。16:9の細長い構図は、フィギュアの撮影にはうってつけ。座りポーズのフィギュアには1:1を使うことも出来るし、こりゃ便利。まぁ、後でトリミングすれば良いだけの事だと言われればそれまでだけども。

    今回一番ウケたのはコレ。映画館に行くと必ず見る事になる方々。→

    版権、取ってるのかな?取らなくても良い様なネタだけど。ちなみに「映画泥棒」でググってみると意外とこいつらの2次創作絵が多く、人気がある事を知った。

    全体的にはラブプラスが多かったな。しかしこれは見た目が地味なので他ディーラーとの差別化が難しいところ。あと、けいおん。

    また神戸で開催されることがあれば、ディーラー参加しようっと。次のときは多分新作できてるから。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2010年10月30日(土) - ノーチェック - 

    今さっき、明日神戸でトレジャーフェスタがあるということを知った。

    …行くべきか、行かざるべきか。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2010年10月29日(金) - そろそろ - 

    原型製作が終盤に差し掛かると、次の原型でやりたいことが浮かんでくる。逆に次の原型の事が浮かんでくると、この原型が終わりに近づいて来たと自覚する。

    今日、ちょっと次の原型の事が浮かんだ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2010年10月28日(木) - それだけ - 

    たくさん造形できればそれでいい。

    [日記拍手]
    > 磁気(磁束)は距離による減衰がかなり激しいので、発生源から1mも離れればほぼ影響無くなります。ただし、磁界の変化で影響があるかはたぶん研究結果も無いと思います(そんなに強い磁界の変化に長時間曝されることはそうそう無いので) 直流送電による影響(電磁波)の方が大きいと思いますねー。

    となると車体の超伝導コイルの付近の座席だとちょっと影響があるかもですな。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2010年10月27日(水) - フェイスメーカー - 

    フィギュアの表情だけで勝負できないかなぁなんて考える。

    一昨日の顔切断から顔を修復した。今度は破綻無いキレイな顔になったけど、造形を整えていくと、徐々に製作初期にあった生気みたいな物が失われていくような気がする。

    ちなみに商業フィギュアのいくつかには、そのように思える物が少なくない。おそらく原型師が作り始めたときはもっと生き生きしていたんだろうが、幾度と監修を受けたり、自分自身で修正を加えるうちに、キレイだけど「人形のような」フィギュアになってしまったんだろうな、と。

    [日記拍手]
    > 新幹線はアヒルっぽいけど、L0は彫刻刀の平刀みたいですね。はやぶさの方が左右もつぼまっているから速そうに見えるのかな?ところで開通すると地元を通るらしいので楽しみですよ。

    彫刻刀ね。なるほどそういう風にも見えますね。しかしリニア沿線の人たちって、磁気による影響は無いのかなぁ?

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2010年10月26日(火) - 白いヤツは - 

    東海道リニアのデザイン
    http://www.asahi.com/business/update/1026/NGY201010260012.html

    なぜかE5系の方が速そうに見えるのはなぜだろう。乗り物って、ヘッドライトや前面窓等のパーツを目鼻口に見立て、顔っぽいイメージを無意識的に感じるように出来ているんだろうな。ところが前面にパーツが無いと、のっぺらぼうな印象になってしまい、非常に無機質的で愛着が持てない。

    しかし、機能的なパーツがなければ描けば良いわけで。前面にドラえもんの顔でも描いたら良いのではないだろうか。ガンダムジェットやポケモンジェットに負けるな。もしくは、前面を最大の広告スペースにすればお金も入っていい感じ?

    自分だったら何を描くかな。「俺参上」とか書いてみたい。

    [日記拍手]
    > デスクワークでは体の前に出る頭を支えるため、僧帽筋(肩こりのとこです)が頑張りすぎるそうですよ。でもストレッチすれば解決するのでやってみてはどうでしょう、ストレッチメソッドって本は全身のストレッチが詳しく載っててお勧めです。

    調べてみたら、入浴後にストレッチするのが良いそうですね。入浴するとある程度コリがほぐれるので、もういいかって気になっちゃうのが良くないのかな。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2010年10月25日(月) - ガッチャ - 

    口と頬の位置がどうもずれている気がする。少しずつ修正すると、だんだん何をやっているのか分からなくなって来るので、大胆に修正する事にする。

    顔の半分を切り落として、少しずらして再接着するのだ。切り落として見たところが、なんとなくシュールで良い。ジョジョ4部に出てきたエステ、北斗の拳のリュウガ、なんとなく、そんなのを連想する。

    そして切り取られた顎のパーツ。これは何となくゴセイジャー。




    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2010年10月24日(日) - 緊張型 - 

    頭痛…。

    肩こりが重症化して頭痛。横になっても痛みが引きませんよ。最近デスクワーク、原型、子供の抱っこしかやってないからな。こりゃいかん。体を動かさないとダメですかね。

    しかしこの頭痛ってなぜか突然やってくるのが不思議。久しぶりにマッサージとか行きたくなった。けどこれってその時は楽になるけど、すぐに元に戻るから根本的解決にはならないんだよな。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2010年10月23日(土) - 嫁の誕生日だが - 

    子供と一緒に留守番ですよ。

    赤ん坊を脇において原型製作とかやってみたんだけど、ヤスリがけになると、粉が飛んでいくのが見えてやっぱやめた。そういえば、女性日本画家の上村松園という人は、絵を描くときに泣く子を柱に縛り付けて創作に集中したとかテレビで言っていたが、それくらいの精神力が要るのだろうか。

    村上さん、ベルサイユなんかで作品展示なんてしてたんだ。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101023-00000030-jij-int

    まーでも、ワンフェスで観たProject KoKoのアレを展示したらそりゃ不快に感じる人も出て当然だわな。でも中止になったとしても話題づくりにはなったわけで、ある意味成功だね。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2010年10月22日(金) - 創作回路と会話せよ - 

    昨日の話で自分なりに思ったこと。

    手が作り出すといっても、本当に手が勝手に動いているわけではない。手を動かしているのは脳。ただ、訓練すると脳の内部に自動的にそれを処理する回路が出来上がる。何も考えなくても二足歩行が出来るように。絵を描いたり作ったりする行為も、数をこなすうちに、自動回路が脳内に形成し始める。

    創作の過程と言うのは、自分自身の中にある創作回路との会話、と言えるのかもしれない。まずはその回路を形成する為に、たくさん作品を作ってみることが重要。…かもね。

    [日記拍手]
    > ケン・オクヤマ、学生のころビデオで見ましたよ。イタリアの職人さんがGパンにセーター着ているのに驚きました。職人さんは作業着という印象があったので

    イタリアだと職人というイメージが日本とは大分違うそうですね。一流の職人はお金持ちになれるようですよ。

    [日記拍手]
    > 田中先生の作品見に行ったときにあった素立ちのおじさんの人形(作品名忘れた)はなんであんなにも存在感があったんだろう。

    雲林先生。「存在感」っていい表現だね。存在感のあるフィギュアを目指そう。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2010年10月21日(木) - デザインのエライ人 - 

    フェラーリのデザインで有名なKEN OKUYAMAさんの講演を会社で聞きましたよ。

    いろいろな話の中で特に印象に残ったのは、絵を描くことの重要さを説かれていたこと。CADではなく、まずはペンを持って絵を描くことが重要だと。絵を描くとき、予め脳内ですべて完璧にイメージしてから手を動かす人はいない。おぼろげなイメージの中で手を動かし、手が作り出した線を見て脳がアイデアを貰う。脳がデザインしているのではなく、手がデザインした物を脳が選定しているのだとか。「これはもしかしたらつまらないんじゃないか」と思う前に手を動かすことが大事なんだそうだ。

    フィギュアの原型を作っているときに、これに近い事は良くある。ていうかコレそのものだと思う。原型製作とは、手が作り出した形状を脳が可否する作業をひたすら続ける作業だ。自分は、フィギュアやってて良かったなぁ。なんか、いろんなものに共感する機会が多い。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2010年10月20日(水) - 写真で太郎 - 

    今月のカメラ雑誌を何となく読んでいて思った。

    人物が直立で正面向きに笑いもせずに立っているだけ。そんな写真を集めた写真集というのが結構存在する。これを見ると人間と言うのは風格と言うか風貌でその個性を表現出来ているという事が良く分かる。

    それ比べるとフィギュアなんて全く個性が無く全部同じ顔だったりするわけで、なんともつまらない。しかし、基本的に美人と言うのは顔が整っていて個性を感じにくいところがある。人形は美人に作るものなので、結局個性を押し殺す方向になってしまうのは致し方ないことか。

    「芸術はきれいであってはならない」…なるほどねぇ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2010年10月19日(火) - 出来ることが増えれば楽しみも増える - 

    原型いじってても眠気に負けてしまう。

    ここ最近、組合誌の編集作業を担当する事になっていろいろやっているのだが、写真や文章を適切な形に加工して入稿という一連の作業は、結構面白い。まぁ、これまでHP作ったり、本を出版したりと、文章と写真の加工は独学でやってきた所があって、慣れてたわけだが、こういうことが役に立つとは嬉しいところ。

    写真もこれまで何となく撮ってきて保存していたわけだが、入稿という目的があるとまた違う。模型だって、ただ単に作っているだけってのと、何かに発表するために作るのとでは、違ってくる。そういう意味でも、ガレージキットのイベントは絶対になくならないでほしいなぁと思うのであった。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2010年10月18日(月) - ぎらぎらドーガ - 

    ドカの彫刻、すでにスカートを作り直したものが商品として存在するみたい。
    http://ps06.aucfan.com/aucview/yahoo/h145354550/

    やっぱりこの彫刻からインスピレーションする人は結構いるみたい。それにしても、発表した彫刻が一点だけだなんて、ちょっとカッコイイ。

    [日記拍手]
    > ドガ展は私も行きました。晩年視力が落ちてから作った彫像たちを見て、ドガの凄みというか執念を感じました。

    私も立体なら晩年でも創作を続けられますかね。けど、人に見せるために作った作品ではない習作を、本人が死んだ後に勝手に人目にさらすのは、本人の望む事ではないのかなーとか思った。ドガと言う人を理解するには良かったけど。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2010年10月17日(日) - ドガドガ - 

    横浜美術館に行った。ついでに川崎市登戸にある岡本太郎美術館に行ってきた。嫁が行きたいと言ってたので。

    こういう前衛的な芸術ってのはあまり一般の人には理解されない作品が多いけど、岡本太郎の作品ってのは素人でも「なんだか良く分からんけど凄いな」と思えるところが凄い。特に絵画よりも立体の方が分かりやすい。特に屋外展示の母の塔はでかくて良い。右の写真がそれだが、なんとなく「さいたま!」って感じ。

    フィギュアの世界とは対極だなぁ。フィギュアは、上手くて、綺麗で、心地よい物を良しとしていますからね。ちなみにグッズ売り場には海洋堂の太陽の塔が売ってた。結構売れてますね。

    横浜美術館の方はドガの展示をやっていると聞いてやってきた。最も有名な絵画「エトワール」が初来日と言う事だが、実はこの絵にはあまり興味がなくて、どうしても見たかったのは「14歳の小さな踊り子」。ドガが唯一展覧会に出展した彫刻作品で、当時いろいろと波紋を呼んだ作品だとか。ブロンズ像でありながら、スカートとリボンの部分には布を使っている所が珍しい。画像はググるといっぱい出てくるので見てみてね。

    で、実物を見た感想。…なんか、思ってたよりリアルではない。まぁでも、十分にインスピレーションされるものが多い作品である事は確か。ちなみにこれのミニチュアが、ショップで売っていた。
    http://www.museumshop-yokohama.jp/shopdetail/056000000003/order/
    来る前は買おうかなと思っていたのだけど、何となくやめた。ちょっと違和感を感じたからだ。けどこれを買って、ブロンズでなくて本物の色で塗装しなおして、スカートをパテで作り直したらそれなりに面白いんじゃないかと思った。でもいいか。どうしてもやりたいなら、これと同じポーズのものを自分でフルスクラッチしてみたいと思う。

    [日記拍手]
    > うちとこじゃバリウムじゃなくて血液検査ですね、ガン検査は。一度ドSな看護士さんに大変な目に遭ったけども…。

    美人の看護士さんだったらOK。

    [日記拍手]
    > おつかれさまです.ところで大腸を空にするのとか下からのバリウム&空気とかはそれを遥かに上回る苦行で…

    下から何かを突っ込まれるとどんな人でも従順になるんだそうですが。早いとこ、オリンパスが開発してたカプセルを飲み込むタイプの内視カメラが普及しませんかね。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2010年10月16日(土) - ビルの谷間の暗闇に - 

    スパイダーマン(映画)のアクションをみると、なんとなく海川腹背を思い出す。列車のマスコンを壊されて列車が暴走するシーンを見ると、列車は信号無視すると自動的に止まるだろってツッコミを入れたくなる。

    でも鉄十字団との戦いについてはツッコミを入れる気がしない。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101016-00000002-maip-soci
    「みずほ」って銀行っぽいイメージがする。あ、そういえば「さくら」も銀行だな。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2010年10月15日(金) - コンディション・グリーン - 

    会社の健康診断です。そしてバリウム初体験。

    まずは発泡剤を飲んで、バリウムを飲む。このときゲップを我慢するのがつらいと聞いていたが、確かにシンドイ。逆流性食道炎のケがある私には無理なんじゃないかと思うところ。

    そして撮影。これは軽いアトラクションですね。パイプを半分にカットした形状の台に乗せられると、台が動いていろんな方向に傾いた上体で撮影させられる。コレが結構激しくて、うつ伏せになって頭が下になるように傾けられたときは、そのまま滑り落ちそうで、取っ手に必死にしがみついてた。年寄りだったらそのまま床に落ちて首骨折で死亡するんじゃないのかと思ったよ。

    台への乗り降りをするときは、台が垂直になるわけだけど、この感じはパトレイバーがキャリアーから降りるときに台が垂直になる時のイメージを想像してなんとなく、ロボットっぽい動きで台から降りてみたりして。降りるときに体に取り付けられた電線を引きちぎる感じって言うんですか。実際は何も付いていませんが。

    まぁとにかく疲れた。健診そのものじゃなくて、朝食抜きだったことが。

    [日記拍手]
    > 東寺に帝釈天&不動明王のレプリカ(中)¥3900くらい、ストラップ¥1000くらいで売ってましたよ。

    結構修学旅行生に人気だったりするこの商品。やっぱり若い人にもカッコ良さを感じるんでしょうね。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2010年10月14日(木) - 今日の現実 - 

    夜9時までに食事を終わらせなければならないのに仕事が終わったのが10時。そんなこともある。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2010年10月13日(水) - 時間ねぇー - 

    いそがしー。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2010年10月12日(火) - 自立せよ - 

    いいじゃないか。フィギュアが作れれば。

    ここ数日はパーツのかみ合わせの調整ばかり。できれば、接着剤やテープが無くても仮組みで自立するようにしたい。

    [日記拍手]
    > テガッキー(http://yaplog.jp/matsu-you/archive/1070)みたい>こんなん出てたんだね。

    そういえばこんなんありましたな。スマートフォンの時代になって、これと同じことは簡単に出来るはずだが。なぜか指で操作する方ばかりでペンで文字を書くという基本的なことが活用されていない気がする。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2010年10月11日(月) - こどもの絵本 - 

    伊丹市美術館へ堀内誠一の展を見てきたよ。

    堀内誠一ってのは雑誌のアートディレクターとか絵本作家の人だって…。嫁が見たいと行ったから行ったのだが、今日まで誰だか知らなかった。訪れていた人たちは、絵本を見ては「懐かしぃ〜」なんて言ってたけど、自分はあまり…。ていうか、自分の人生には絵本があまり関わっていない事に気が付いた。思いつくのはぐりとぐらくらいだ。

    昭和に活躍した人なので、デザインはすべてアナログ。いろんなものの切り貼りでデザイン原稿を作っていく動画は、なんとなく新鮮に思えた。

    [日記拍手]
    > これはすごい。音声認識も結構進んでるんですね。

    あと何年でアスラーダ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2010年10月10日(日) - 体躯の日 - 

    散髪をしました。

    こんなん出てたんだね。
    http://www.kingjim.co.jp/sp/mamemo/

    6279円という驚異的安さ。機能も絞り込みすぎ。せめて消しゴムくらいはつけて欲しいような。あと、PCとの連携も。USBでつないで取り込みたいけどなぁ。簡単な図を描いてメールに貼り付けたいときなんかは便利だと思うけど。

    あと、この形。卓上で使うことを前提にしているけど、メモなんだから持ち運ぶことも考慮したほうが良いんじゃ…。でも、アレもコレもと考えていくと、電子手帳と変わらない物になってしまう。その辺のコンセプトが難しいところ。

    変なモン開発すんなよ。ウチの母校。
    http://getnews.jp/archives/80376
    いや、開発したものは立派なんだ。教授はまじめに研究開発したのに、研究室の学生が余計なモンくっつけたんだろうな。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2010年10月9日(土) - よこしま君 - 

    寿司を食いました。そういえば「ことぶきつかさ」って絵師いたな…。

    今日の「美の巨人たち」。上村松園の言葉

    その絵をみていると、邪念の起こらないまたよこしまな心を持っている人でも、その絵に感化されて邪念が清められる。芸術を以って人を済度する。これ位の自負を画家は持つべきである。

    芸術とは心地よくあってはならないと言った人もいるけどね。逆に邪念のない人でも、その作品を見ると邪念が沸き起こってくるような物も、作品にはある。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2010年10月8日(金) - 歌パワー - 

    国会議員と席を同じくするってのはいろいろと勉強になる。

    ガンダムのシングル曲集を買ってみた。先日飛行機でファーストガンダムの曲を聴いて、またなんとなく聞いてみたくなった。昔持ってたけど、カセットテープだった事もあり確か捨てたと思う。

    砂の十字架って谷村新司の作詞だったんだね。ターンAだけじゃなくて、昔からガンダムにかかわりのある人だったんだな。

    [日記拍手]
    > 時限コンテンツといえばレンタルビデオ/レンタルCD…をオンライン化したAppleTVは本国でもまるで影が薄いと.結局品揃えかなぁ.ともあれ紙にせよ磁気にせよ光ディスクにせよ,物理メディアが完全に要らない時代が早く来て欲しいものです.

    まずは世界中どこでもネットワーク接続が低価格かつ高速に出来るようにならないとね。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2010年10月7日(木) - 今日の一言 - 

    しゃぶしゃぶでした。んまい。

    作品を作る場合、他人と違う感性を持つことが重要だが、他人が理解できない感性ではダメだと思ったそんな日。

    [日記拍手]
    > 書籍電子化代行では「同じ本でも顧客ごとに毎度スキャンせよ」とか極めてばかばかしい議論が起こってしまったけれど,本質的にはそのユーザがあるデータにアクセスする権利をもっているかどうかの問題にすぎない訳で,極論元データなんて世界に1つあれば良いとも… mad movieとかも編集情報のみローカル保存の方向で.

    [日記拍手]
    > …と書いてたら,Live Pictureという,編集/加工情報のみ追加していく画像処理プログラムが昔あったのを思い出してしまった.デファクトスタンダード形成の裏で消えていった面白い試みというのはあちこちに埋まっているのであろうなぁ.

    電子書籍を紙と同じ物と考えた場合、ユーザーは所有している本に落書きしたり、マーキングしたり、必要なページのみを切り取ってファイルする権利も持っているわけで、そのように加工したデータは本人のみの資産。電子書籍も、購入した時点でそれを加工保存する権利がほしい所。

    もっと考えると、図書館はタダで本を閲覧できるのだから、時間制限付閲覧権利とかあったらもっといろんなことが出来そうな気がします。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2010年10月6日(水) - 今日はカメラネタだけで - 

    試運転(仕事)でした。

    帰りに閉店間際のヨドバシへ。α55に触ってみた。入門機でありながら秒速10コマというのがウリ。ハーフミラーを使ってAFセンサーにも光を導きながらライブビューすると言う仕組み。これだけ小さなボディでこの連写力は凄いとは思うけど…。なんつーか、連写している時の気分の高揚感が無い。アレですね。エンジン音のしない車なんて運転しても楽しくないと言う感じですか。

    私が思うに、入門機であればあるほど「一眼らしさ」が必要なんじゃないかなぁ。初めて一眼レフを持つ人は「一眼レフを持った」と言う満足感を求めると思うよ。

    あとEOS 60Dも出てた。しかし7Dの価格が下がってきてて、すでに60Dと1万円くらいしか差が無い。これなら7D買ったほうがいいと思うなぁ。バリアングルモニターがどうしても欲しい人だけ60Dを買えば言いと思う。

    [日記拍手]
    > ミュージックプレイヤーの話,ATRACを取るか緩いDRMを取るかという話ではないのだろうなぁ… 個人的にはライブラリをオンラインストレージに構築&今後購入するものは利用権のみ取得でsyncするとかを始めたところがあれば,どこであれそこに乗り換えると思われ.確かにもうハードウェア部分はどうでもよい…

    DLした曲をどうするかまで考えて無かったよ。ネットブックとかも同様の考えが出来ますね。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2010年10月5日(火) - デジタルマンガ - 

    こうなってくると、本当に重要なのは絵柄ではなくて中身だ気づかされる。
    http://comipo.jp/index.html

    しかし初音ミクと決定的に違うのは、サンプルデータ今ひとつという事だろう。ただ、3Dの人物データの形式を公開する…というか、ミクミクダンスとデータ互換が取れれば面白いことになるかも。

    [日記拍手]
    > 鉄道写真を撮影するためのデジ一はどのメーカーが良いんですかねぇ?カメラに詳しいいわたさんならどうします?

    メーカーで言うとCanonでしょうね。望遠レンズが充実していますから。70-200のレンズが4種類もありますし。本体は7D,60Dあたりがオススメ。X4でも何とかなる。

    ミラーレス一眼は動体撮影に向かないのでやめといた方が良いです。ソニーのα55なんかは気になるけど、本当に本格的な撮影に耐えうる製品なのかよく分からんです。月並みな回答だけど、CanonかNikonだったらまず後悔することは無いと思います…。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2010年10月4日(月) - ところで他のメーカーは? - 

    子供泣く→様子見に行く→そのまま自分も寝 そうやって日が過ぎる。

    ところで、ウォークマンの売り上げが初めてiPodを上回ったってニュースが最近あった。聞くところによると、ウォークマンは低価格の割りに音質が良いらしい。私はiPod使用者なので今更ウォークマンに何の興味も持たなかったが、こういうニュースを聞くとウォークマンって良いのかな?とちょっと興味が沸く。やはり「1位であること」はとても重要なことだ。

    私がiPodを初めて買ったのは7年ほど前だった。当時mp3の携帯プレイヤーってのはパソコン周辺機器メーカーが作っていて、その中でiPodが一番音質がいいと言われていたのでコレを選んだ。まだ正式にWindowsに対応する前だったし、USBも2.0になる前の時代で、iPodの接続にためにわざわざFireWireのボードまで買ったよ。それくらい良かったのだ。

    でも携帯音楽プレイヤーの老舗が本気になって開発すれば、性能面でiPodを追い抜くのは当然の結果だろうね。しかし本体の性能や機能がいくら良くても、すでにiTunesで自分の膨大なライブラリを作ってしまっていると、ウォークマンへの乗り換えはかなりめんどくさそうに思える。この辺は、一眼レフにおけるマウント乗り換えくらい勇気がいる行為かもね。

    しかもAppleにしてみれば、携帯音楽プレイヤーの市場なんてすでに成熟し終わった領域であって、すでにその目は次の領域に向かっているような気がする。ウォークマンに負けても、明らかにAppleの方が勝ち組に思えるなぁ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2010年10月3日(日) - 袖流 - 

    部屋干しの臭いは嫌じゃ〜。

    雨なので今日も部屋から出ず。最近はスーパーの通販で家まで届けてくれるから便利。5000円以上なら送料無料だし。今日みたいな雨降りの日は便利ねっ。

    昼間は子供が長く寝てくれたおかげで原型をいじる時間が作れた。袖の処理がより自然になった…って分からんわな。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2010年10月2日(土) - 仕方ないか - 

    最近子供の暴れっぷりがエスカレート。これはこれで観てて面白いのだが、とても他の事をする気になれない。家の中も荒れ放題。こりゃいかん。

    新しいカバンを買ってもらったのでどこかに出かけたかったがそれも叶わず。まぁそんな日もあるさ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2010年10月1日(金) - 今週終わり - 

    組合の研修でした。

    宴会は早く終わるのがいい。それが平和への近道だ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    ※:日記の拍手はJavaScriptを使用しています。
    TOPへ