戻る
200812 いわた
2002 12
2003 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2004 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2005 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2006 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2007 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2008 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2009 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 1 2 3 4 5 最近

Twitter  Google+  フィギュアの写真  ミニ四駆うんちく  ミニ四駆ARシャーシ

拍手のお約束
  • メッセージの文字数は最大160(半角320)です。
  • 文字数の足らない場合は何回かに分けて送って頂ければ、こちらで結合してレスします。
  • 改行は出来ません。
  • 名前の入力の必要はありませんが、書いて頂けると嬉しさ倍増です。
  • レスには、名前は出しません。

  • 2008年12月31日(水) - 今年終了 - 

    本年もお疲れ様でした。

    毎年大晦日は今年1年の出来事を振り返る日記となっております。今年は…個人的には、引越を初めとして生活の変化が非常に大きかった1年だったのですが。

    ・ワンフェス夏でのエスカレーター事故
    ・WHFが終了
    ・ホビコン神戸での不手際

    このサイトとしてはこのあたりが大きなニュースだったんじゃないかな。

    ワンフェスでの事故は一般ニュースにも報道されることになり、「ワンダーフェスティバル」という名がお茶の間に流れる事に。ただ、その原因が、エスカレーターに人が乗りすぎたためとされ、大量に人が乗っている映像が流れたものだから「自分の物欲のために社会ルールを無視したオタクが引き起こした事件で、自業自得」みたいに感じ取られたのは残念で仕方がない。その2ヶ月前、秋葉原での殺傷事件もあったから、何だか世間の目は冷ややかでしたね。

    あれはエスカレーターが逆走して乗客がパニックになった後の映像だったらしいし、安全装置が働かなかった時点でエスカレーターに問題があるのは明かだけど、その後のフォローのニュースは流れなかったから、世間の評価はこの時点で終わっている。

    そして次回のワンフェスは開催不可能になった。これが我々への一番の影響ですよね。まぁ私としてはこの機会に引越をさせて貰ったわけですがね。そして、ワンフェスに次ぐイベントだったWHFも終了。実質ホビコンだけが定期開催出来るガレキイベントとして残ったのだけど(キャラホビもあるけど…)、このホビコンも秋の神戸で不手際を起こして、ディーラーからの不信感を募る結果となった。

    そんな中、ワンフェスが開催されるハズであった来年2/22にトレフェスというイベントが開催されることになった。今後ワンフェスはもう無くなってしまうのか。トレフェスがそれに変わるイベントしての地位を築くことになるのか。今後の動向が気になるところ。

    ただ、我々が当たり前にあると思っていたガレキイベントというのは、結構儚い物なんだなと言うのは改めて感じた。でもまたそれに変わる物がすぐ生まれるのも事実。そう言う意味では、ガレキというのは強い生命力を持った文化なのかも知れないですね。

    後は何だろう。マンガ好きの人が総理大臣になったことか。でも大した影響力はないし、むしろ私は今の麻生氏は全く支持出来ない。

    創作活動に関して

    今年は撫子さんが完成。途中で本の執筆があって中断してた、和洋中の3部作が完成した。その次の作品に関しては何も案がない状態で、今は暖め期間であるが…。とりあえず、和服はまだまだ奥が深いし、自分でもまだ表現し切れてない部分もあるので、次回も和服でいこうかなと考えている。

    カメラに関して

    デジタル一眼レフに関しては、昨年末にレンズを大量に売っぱらったのに続いて、サブとして使っていたPENTAXのK100Dも売って、PENTAXのシステムを放棄。Canonに絞り、24L,50,70マクロ,100,135L,300Lと安い標準ズームだけになった(これでも結構数あるな)。24mmが自分の一番好きなレンズになったし、あと昼間はズームレンズでも問題なしという事で落ち着いた。レンズに関しては興味が一巡して、ようやく「何を撮るか」に集中出来てきたと思う。

    あと、露出についても理解が深まった。良いレンズは色乗りが良いとか言うけれど、露出の設定でかなり変わるので、マニュアルできちんとコントロール出来るようにならないと、真の意味でレンズは分からないと思ったね。高いレンズを使う喜びよりも、安い機材で良い写真が撮る方法が分かってくると嬉しいものです。

    あと、1年ほど使っていたEOS 7を売った。ミラーアップしたまま戻らなくなる不具合が多発したのが最大の理由だけど、いろいろ使ってきて、イベントでフィギュア写真をフィルムで撮る方法が自分なりに確立出来たので探求心が無くなったことと、デジタル一眼と併用はあまり意味がないと思い始めたからってのがある。

    で、しばらくフィルムはコンパクトのみにしていたけど、OM-10を手に入れたので、今はフィルムはのんびりマニュアルで遊ぶのが好きになってきた。

    まぁそんな感じの一年。では最後に今年のベストオブフォトを紹介して終わる。

    題名「裏口」

    では皆さん良いお年を!

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2008年12月30日(火) - 使い捨て社員 - 

    Wiiのピクミン買った。

    以前から興味のあったゲームだけど、ゲームキューブだったのでやる機会無しだったので。

    とりあえず2日(ゲームの中での時間)やったけど、意外と難しいな。30日以内だったり、日没までに戻らないとピクミンが死ぬとか、結構計画的に進めないとクリアできなさそう。Wiiリモコンでの操作が今ひとつ慣れないというか。これってゲームキューブでの操作よりもやりやすくなっているのだろうか?

    こういうゲームってパソコンとかでもあったような。AGE of EMPIRESとか昔ハマったなー。集団操作系のゲームっていうの?そういうジャンルだよね。計画的に物を進めることが大事な。誰かがこれをやってるウチにこれを誰かにやらせるみたいな。社会に出て自分が部下を持ったときにはそれがリアルな感じになるけどね。

    ところでピクミンって2が出ているんですね。Wiiでももうすぐ出るみたい。ということはハマるともう1本買うことになるな。

    [日記拍手]
    > バイクへの愛情を感じますね〜!長く大事に使いたいですよね!

    でも、作業して貰ったバイク屋さんからは「掃除した方が良いですよ」と言われたりして。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2008年12月29日(月) - お疲れ様 - 

    バイクのバッテリー交換した。

    ていうかこっちに引越以降、初めてバイクに乗ったんだけどね。大体バイクのバッテリーは2,3年と言われているのだけど、すでに買ってから7年弱経っている。2年前くらいからウインカーの点滅速度が安定しない症状が出てきたけど、これまでだましだまし使っていた。というかこのバイク、セルモーターが付いていないキックスタート方式なので、原理上バッテリーがヘタってもある程度走れちゃうんだな。バッテリーはレギュレータの役割しかしていないんだけど、バッテリーが上がってしまうとエンジンはかからないから油断は出来ない。

    この前乗った時は、アイドリング時以外はウインカー付きっぱなしという症状になってたので安全運転もままならずと言った感じだった。このままほっとくとエンジンもかからなくなるのではないかと思ってたところ。今日は暇だったのでこの辺を何とかしようと思った。

    とりあえずサイドカウルを外してバッテリーを見てみた。というか、サイドカウル外さないと液面が見えないから今まで全然補水とかする気にならなかったんだな。で、見たけど液面分からず。すでにLOWの面より下になっているのか?エンジンかかっているのが不思議な状態。多分経過年数から考えて補水しても無駄だろな。と言うことで交換決定。確か西宮北口には 2りんかん があったのを覚えているのでそこで交換してきた。

    出来るだけメンテは自分でやりたい主義だけど、タイヤ交換とバッテリー交換だけは専門店に頼みたい。タイヤ交換は持って帰るのも交換するのも大変だから。バッテリーの交換は簡単だけど、古いバッテリーは業者でないと捨てられないから、やって貰った方が良い。

    でもバッテリー交換の場合、充電する時間がいるので、どんなに頑張っても1時間はかかるのが難点ですな…。

    バッテリー交換:ユアサ YB3L-A → 古河 FB3L-A
    価格:本体9576円,工賃1575円

    交換したらやっぱ調子よくなった。あとは、ヘッドライトの片方が切れているという症状があったけど、これはまた次の機会に。

    ちなみにこの日記にココまで細かく書く必要はないと思うけど、自分でもいつ何をやったのか忘れないように書いているだけなので、あんまりお気になさらずに。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2008年12月28日(日) - メールも掃除を - 

    なんかの最近のイスラエル軍の空爆のニュースを聞くと、どうしてもネオジオンの可変モビルスーツの姿が頭をよぎってしまう。

    今日なんとなく大掃除をしようと思っていたのだけど…。パソコンの中でも整理するかと思い立ち、メールボックスも整理をしてたらそれだけで1日が終了。なんせ3年分やりましたからね…。

    やっぱり、通販とかで使うメアドと、サイト管理人としてのメアドを一緒にすると非常にメンドクサイです。いや、スパムとかのことも考えてそれぞれは違うメアドなのですが、別々に受信していると面倒なので、転送してどっちも1つのアカウントに送られるようになっていたのだけど、結果として全て1つの受信箱に入るからグチャグチャになる。

    今年9月に引っ越してプロバイダも変わったことから、構成を見直して、今は別々の受信箱にはいるようになっているのだけど、こういう事というのはある程度経験を積まないと分からないものですね。ところが、1度始めてしまうとその構成というのはなかなか変えられない物です。

    そう言う意味では、定期的に引っ越しとかをした方が自分の生き方の整理が出来るかも知れませんね。

    [日記拍手]
    > メイド喫茶も経営はその筋の人になってきてる(最初っから?)だとか聞きましたが、真偽はどうなんでしょうか…、もしそうならいずれバランスが崩れてしまうのはもとい、何かあったら、マスコミなんかにアレコレ言われるんでしょうねぇ

    まぁでも、風俗店でメイド服着て出てくるところってのはもうあるからね。そっちを求める人は最初からそっちに行くでしょうね…。

    [日記拍手]
    > 「会話を楽しむ/一緒にちょっとしたゲーム」とか「ステージ/ショー」だのが出て来たら風営法の対象じゃなかったっけ? ともあれ普通の喫茶店として茶やコーヒーの類いを楽しめる店以外には入りたくないものです…

    ふと思ったのだが、メイドの役割というのは家事手伝い。お茶や料理を持ってくると言う役割以外に、掃除をするというのがあるぞ。そんな姿も見たいじゃないか。というわけで、時々店内をモップ掛けして欲しいものです。本来店内の掃除は閉店後にやるものだけど。営業時間中に出来るから仕事が短縮出来て一石二鳥…。ただ、食事中にホコリが舞うのはイヤだけど。

    [日記拍手]
    > そして寝正月は至高の日々ではないだろうか、私も某二日目(もう今日だ…正月でもないや)は休んで寝ていようw

    そもそも正月というのは休むためにあるのではないだろうか。おせち料理なんて、正月料理しなくてもいいようにって目的だし。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2008年12月27日(土) - 寝正月だよメイドさん - 

    さぁ、寝正月の始まりだよ!

    先日の大衆化することで廃れる文化と言う話。身近なものとして「メイド喫茶」がありますよね。

    最近はメイド喫茶も一般大衆化してしまって、普通の人が興味本位で入ることもある。これはこれでメイドという文化が一般にも受け入れられたとして喜ばしいことだ。しかし大衆と線を引きたがるのもオタクの性質。なんとなく、自分たちの聖域が陳腐化したような印象を感じてしまう事もある。

    しかしメイドと言うのが一般から見てもカワイイと思えるからこそ、メイド喫茶で働いてくれる子がいるわけで、マニアックであっては店自体が成立しないし、男性よりの文化に傾けばそれはただの風俗店となる。

    そう考えると、確かにメイド喫茶というのは非常に微妙なバランスでその良さが成立している店かもしれませんね。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2008年12月26日(金) - エロマンガとかにありがちな - 

    仕事納め+忘年会。

    エロい事件
    http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/K2008122500143.html

    以前姉萌え推進のサイトで、兄が妹に性的なちょっかいを出す事は非道徳的な感じがするが、姉が弟に対してだと、そんな感じはしないと言う感じの文章があった気がする。教師と生徒の間の関係の場合、教師側が女性の場合だとそんなに悪い感じもしないのは何故だろう。

    まぁでもあれか。学校は親から生徒を預かっていると考えると、預かり物に手を出すのはやっぱ許されんわな。あーでもなんかいろいろ妄想してしまう。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2008年12月25日(木) - ロングセラー - 

    森永アイス「ビエネッタ」を食った。
    http://www.morinagamilk.co.jp/products/icecream/detail.php?brand_id=111

    私の子供のころにTVCMをやってたから、結構息の長い商品ですよね。でも、食ったのは今日がはじめて。子供のころは高級な食べ物だという印象だったが、そうでもないみたい。感想としては、1つがでかくて切り分けて食べなければならないために非常にメンドクサイ。それでいてうまくない。

    長く続いている商品というのはそれなりに良さがあるから続いているという認識があったが…。そうでもなかったという例。私自身、これまで食べる機会が無かったところを考えても、それほど売れているとも思えないし。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2008年12月24日(水) - イブっていいとも - 

    仏教徒がクリスマスに浮かれるのはおかしいという人が多いけど。
    仏教徒は花祭りの日に浮かれるべきという人はいない。

    毎年年末になると、笑っていいとも のスペシャルをやりますね。今日やってました。そこでテレホンショッキングの1年間を振り返るのですが、その時「何月から何月までを見てみましょう」とアナウンサーが言ってからちょっとしたメロディが流れる。

    このメロディは、ときめきメモリアル2で、プロローグのシーンで主人公が幼なじみのヒロイン、陽ノ下光を思い浮かべたときのメロディをそのもの。ときメモ2自体はもう過去の物になってしまったワケですが、いいとものこれだけは毎年ずっと同じ。これからもいいともがフジテレビの看板番組である限りこれが続くのだろう。

    そして、私と同じようにこれを見る度にときメモ2を思い出す人が全国に何人かはいるんだろうなとか思って何だか遠い気持ちになったクリスマスイブ。

    [日記拍手]
    > 普及するような物にしろ、文化にしろ、それ自身のせいで廃れる運命という矛盾を背負ってるだのなんだのって村上春樹だか誰かの文章で読んだ覚えがあります。(日本車の普及とBMWの会長の愚痴が例として取り上げられてました) でも、自分の好きだったものが大衆化のうえ廃れるのは何か物悲しい(音楽でありがちですね)

    フィギュア文化もPVC完成品が出るようになって大衆化が進んだ結果、何かを失ったような気がしますね。ガレキしかなかった時代は、フィギュアを所有していること自体が何か誇りみたいな物があったような気がする。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2008年12月23日(火) - ノッポ様 - 

    東京タワーが50歳に。

    東京タワーは一時期人気が無くなったらしいのですが、「ALWAYS 三丁目の夕日」で再び人気を集めることになったらしいですね。けど、私としてはやはり東京タワーといえば、セフィーロへの入口としての役割が大きい。

    さて、東京タワーといえばノッポンですが。以前「トリビアの泉」で、掲示板でのノッポンのコメントが淡白で面白いとして取り上げられてましたが。もう閉鎖されているみたいですね。
    http://www.tokyotower.co.jp/333/10_bbs/index.html

    「正直この掲示板も限界を感じている。確かに潮時だよな…」
    トリビアに紹介されてからいろいろ荒らされちゃったみたいですね。でもおかげでノッポンは有名になったし、東京タワーも人気を取り戻したみたいだから、ノッポンは本来の役割を果たしたと思うけど、なんだかね。

    良い物って大衆化すると廃れるっていうか…。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2008年12月22日(月) - 好きなものだから - 

    明日休みじゃないのが悔しい…。

    昨日のホビコンは無事に開催出来たらしい…のかな。まぁいろいろあっても、ワンフェスの先が見えないこの状況では、現在あるイベントを出来るだけ大事にしていかなければなりませんからね。

    まぁそんなことがあってみんなの意識も変わっていくのかも知れないけど。またそれは過去の出来事となって、イベントがあることのありがたみはまた徐々に薄れていく…のかもね。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2008年12月21日(日) - まぁいいけど - 

    今日はホビコン東京だったようですが、どうだったのかな。

    今日は1日大阪にいました。OM10用にレンズを買い足したいなぁとか思っているのだけど、中古で出回っている数が凄く少ないなぁと思う今日この頃。まぁもともとCanonやNikonよりも出荷数は少ないんだろうけど。純正アクセサリでフォーサースにつけられるから手放さない人が多いのかな。けど、フォーサースの極小ファインダーでマニュアルフォーカスなんて出来るとは思えないけどなぁ。

    まぁいいや。あえて50mmだけで行くのも楽しいし。

    [日記拍手]
    > 私の家の近所にはスク水少女の像があるよ。でもって,陰部には根性焼きが入っている。

    アソコが熱くなる像ですね。ちなみにデパートで屋外に向けて展示してあるマネキンとかも結構エロいのが多いと思う。特にシャネルとかは変なのが多い。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2008年12月20日(土) - 作品の評価はそれがどこにあるかで決まる - 

    裸婦、いや裸男もそうだが。それが猥褻なものかどうかはそれの見方によると思う。

    街角に裸婦像を飾っている街は多い。しかし、それが美術館なら分かるが、屋外のそれも特に人通りの多いところにそれがあると、なんだか軽い違和感を感じる。これらの像は街を彩るものとしておかれているはずだが、足を止めてこれを良く見る人がいないのも事実。

    これらは芸術品と言う事になっている。しかしこれをマジマジと見ると、何かいやらしい事を考えていると思われるのではないかという危機を感じるのは私だけはないと思う。だから何故かみんな、これらの銅像が視界に入っても、そこに無かった事として通り過ぎていくのだ。こうなると何のためにそれがあるのか分からなくなってくる。

    神戸も裸婦像が多い街だが、特に個性的な裸婦像が所だと思う。その中でも特にヤバイとされているのがあるのだが、今日はたまたまその前を通ったので紹介しておこう。

    「GIRL ON A DOLPHIN」

    「イルカに乗った少年」ならぬ「イルカに乗った少女」。まぁそれはそれでいいのだがこの作品、こういうポーズだと言うことは、当然正面から見ると



    陰部丸出しである。

    作品の評価はそれがどこにあるかで決まるのだ。これがもし1/8くらいにスケールダウンし、着色してワンフェスで展示したら別の評価になるだろう。

    ここは駅から結構離れている事もあって、人通りはそんなに多くないのだが、この像のある前は古ビルは雑貨屋さんが2Fと3Fにあって、どちらも窓際がミニcafeになっている。わりとイイ感じのcafeだけど、当然そこから見える街の景色のど真ん中にはこの陰部丸出し像と言うことになる。

    ここは神戸の隠れた名所だと思うので、みなさん神戸にいらしたときは是非探してみて下さい。メリケンパークから元町方面へ歩いていくところにありますよ。

    [日記拍手]
    > うわ、良いなあこのカメラ画像も結構きれいみたいだし。僕の持っている$10カメラ。http://www.amazon.com/Innovage-Outdoor-Sports-Digital-Camera/dp/B0009RWK7K

    ☆1つの評価が圧倒的に多いようですが。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2008年12月19日(金) - 発想の転換と現実 - 

    またもや変なカメラが出た。
    http://shop.prokitchen.co.jp/other.command?url=/zakka/agfa/agfa.htm

    「AGFA 505の最大の特徴は超手ぶれ機能(勝手に命名!)。カメラを動かしたり、回転させてシャッターを押すと、被写体が愉快に湾曲して写っています。」

    これって昔のCMOSセンサー搭載デジカメで良くあった現象で、CMOSセンサーは信号の同時記録が出来ず画像の上の方と下の方で撮影時刻に差が生まれるため、カメラや被写体が動いた状態でシャッターを切ると画像が歪むと言うもの。デジタル一眼レフにはシャッターがあるからこの問題は生じないけど、安価なCMOSセンサーカメラにはこの問題が生じる。

    これはCMOSセンサーの欠点なのだが、これを個性として「楽しいカメラ」としてアピールしてしまうとは、まさに発想の転換。不便さってのは時に楽しい事として受け取れるという事で、なんか人生のヒントになりそうな感じがする。さぁあなたも自分の欠点を個性として楽しもう。

    けどまぁ、アレですな。遊びで使うには楽しいけど、ここぞいう大事なときにはやっぱり欠点のない優等生カメラを選びたいと思うのもまた事実。それもまた、人生のようだ…。

    [日記拍手]
    > いわたさんのフィギアはPVC化の話とか無いんですか?かわろうで有名になったベレーさんとか?

    それはないですね。かわろう!程度の知名度じゃね…。一般商品化っってのはもう少し確実に売れそうな物じゃないと。

    [日記拍手]
    > 不躾な質問で申し訳ないんですが、今まで何体ぐらい作成されたんですか?

    「展示室」に掲載しているフィギュアで全部です。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2008年12月18日(木) - 木の精 - 

    木曜はダレますね。

    本日はレスのみで。

    [日記拍手]
    > もうフィギュアは作らないんですか?

    作る気満々で毎日考えてますよ。でも、単に2次元のキャラを立体化するだけの事には飽きました。いろんな物が浮かんでは消えていくのですが、これだという物がなかなか無いのですよ。

    [日記拍手]
    > イベントでレジンキットを高い金出して買って、数ヵ月後にPVC版が出るとすごくへこみます…。

    だから人気の作品なんかはワンフェスで並んでまで買う意味がないと思いますよね。まぁでも、PVCフィギュアの塗装よりも自分の塗装の方がうまいと思えるようになれば、レジンキットの方が貴重だと思えるようになりますよ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2008年12月17日(水) - 無い物ねだり - 

    カメラにトイカメラ風の演出をさせる機能内蔵
    http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/12/17/9853.html

    正方形のトリミングはいいとしてトイカメラ風に周辺減光を加える機能。最近上位機種ではレンズの周辺減光をデジタルで補正して除く機能が付き始めているのに、下位モデルではその逆をする機能がつき始めたというこの現象。なんだか滑稽ですね。

    そのうち、写真にフィルム風のノイズを加える機能とかが搭載されるんじゃないかと期待していますよ。他にも、

    ・撮影したデータをすぐにプレビュー出来ない機能。
    ・1枚のカードに36枚しか撮影出来ない機能。
    ・メモリーを差し替えないと感度を変更出来ない機能。

    とかが付くんじゃないかな。

    [日記拍手]
    > 他人の影響を受けてないような表現は、それこそ人類がウホウホしてた時代でも無い限り、現在ではほぼ確実に誰かがやってるんですよねー。今考えると独自性で悩むのは決まってなんともなしに作り始めたものだったりして、製作前の練りは大切にしなきゃってつくづく。(考え無しに作るのは楽しいけど、完成までやたら時間もかかるし)

    その通りですねー。なんにもなしに作り始めるのはまさに、表現したいというという気持ちはあるが、表現する物がないと言う状態です。そう言う作品は作りながらいろんな物に影響されて、自分でも何がしたいのかよく分からなくなってしまいます。

    特にフィギュア製作は時間がかかるから、作り始めたときの感覚を維持することが難しくなります。時間をかけて良い物を作るためには、「変わらない気持ち」を得る事がまず必要です。作りたい物が明確であれば、不要な物を切り捨てる事も出来ます。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2008年12月16日(火) - 表現せよ - 

    創作をする人と、それを鑑賞する人がいて初めて表現は成立する。

    例えば、ピアノを1人で弾いて楽しんでいるのは表現しているとは言えない。それを聞く人がいたとしても、一生懸命練習して弾けるようになった事を披露しているという状態では表現とは言えない(一生懸命さを表現しているとは言えるけど)。自分の演奏を聴いて、感じて欲しい物があるなら、表現していると言えると思う。それは、曲自体はオリジナルでなくても構わない。

    フィギュアに置き換えると。フィギュアを1人で作って楽しんでいるのは表現とは言えない。それを作って人に見せたとしても、単に出来た物を見せているだけでは表現とは言えない。自分のフィギュアを見て感じて欲しい物があるなら、表現していると言えると思う。作ったキャラクターはオリジナルである必要はない。

    エロフィギュアなんかでも、それを作った人の強力な性欲がぶつけられている物があって、見ていてある意味爽快な物があったりもするけど。それが単なる自己満足ではなくて、その気持ちの共有を強力に求めてくる作品なんかもあったりするから侮れない。

    オリジナルだから高尚、エロだから低俗というのは事はなくて、そこに「表現」があるかないかが作品としての価値を決めると思う。

    [日記拍手]
    > いろいろ納得させられる内容が多いです。創造と真似事をいかに自分の中で分離できるかもセンスといったところでしょうか。

    いいなと思う事があって、それと同じ事をしてみると言うのは、表現ではなく真似事だと思います。それを鑑賞する人に、感じて欲しい物、気付いて欲しい事、共有したい気持ちがあって、それを形にしたとすれば、結果としてそれが誰かの作品に似たものになったとしても、それは真似事ではないと思います。

    表現をするためには、まず自分が何かを強く感じる事が大事で、感じられるように自分を高める事が必要なんじゃないかなー。

    [日記拍手]
    > 十分な表現技法が体にしみついてから記憶喪失になると、ポンと独自性が出てきやすくなるのかな?なんてことを昔に妄想したことがあります。…まぁ、創作意欲もごっそり無くなるんでしょうが

    技術って言うのはその人のこれまでの経験と記憶によって成り立っていると思うのですが。それに創作というのは無からは生まれないですよ。表現というのはその人が今まで感じてきた物を吐き出した物だから、記憶無くして創作無しだと思いますがね。

    なんか、他人の作品の影響を受けない事が独自性だと思っている人が多いみたいだけど、私はなんか違うと思いますね。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2008年12月15日(月) - 若さって何だ - 

    昨日の「エモーショナル・ドローイング」を見ていて思ったのだけど。なんかこう、若い人の作品っていうのは表現したいという気持ちは強いけど何を表現したらいいのかよく分からないものが多いなと思う。

    アーティストはオリジナリティを求められる。けど、表現欲求の多くは他の誰かからの影響を受けた真似事である事が多いわけで。でもそれを避けようとするからなんか消極的な物になってしまう事がある。

    その点ワンフェスなんかは、作りたい物をそのまんま作っているわけだから、作るというエネルギーに溢れていて、エネルギッシュだなと改めて思う。ワンフェスに参加している人は広い年齢だけど、みんないい意味で若いんだなと思う。

    [日記拍手]
    > 私も最近会社の慰安旅行へ行ってきました!最初の電車の座席から晩の宴会、挙句の果てには最終日の解散前の晩御飯まで事業部長さんの隣でしたw なんだかんだ言って楽しかったですけどね^^;

    良かったですね。楽しくなければ慰安旅行の意味ないですもんね。楽しくない会は参加者がどんどん減っていく…。

    [日記拍手]
    > どっかの専用機みたいですね、ジャガビー。

    じゃがポックルも、なんか妖精っぽいと思います。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2008年12月14日(日) - 自分の存在を見せるという事 - 

    北海道で買ってきた「じゃがポックル」を食べてみた。
    http://www.calbee.co.jp/shohin/productdetail.php?productid=20040319021028

    北海道限定のカルビーのお菓子で、大人気で入手困難だと言われていたのだけど、意外と空港であっさり買えた。最近では、じゃがポックルの携帯ストラップまで売られているくらい名物に。

    で、味だけど…。入手困難だと言われているからどんだけうまいんだろうと思ったら、「ジャガビー」と一緒だと思った。
    http://www.calbee.co.jp/shohin/productdetail.php?productid=20060407091803

    元々好きなお菓子だったけどね、ジャガビー。じゃがりこよりももっとアピールして生産したらいいんじゃないかな。

    京都国立近代美術館の「エモーショナル・ドローイング」に行ってきた。
    http://www.momak.go.jp/Japanese/exhibitionArchive/2008/369.html

    奈良美智の展示があると言う事で行ってきた。けど、結果一番気になったのは辻直之って人のアニメーション作品。木炭で描いて絵のアニメーションなんだけど。木炭で描いた絵の一部を消してまた描いた物を連続して表示させたアニメーションで、木炭だから、消した後が残る。それがなんだか、少し前の状態を見せながら今を見せているようで、非常に不思議な感じがするのだ。

    絵でも筆跡を見せる事で魅力を増す事があるけど、アニメーションでそれをやるというのがなんか、虚をつかれた感じがする。それを作った人の存在を感じる事っていうのは作品において大事だなーと思った。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2008年12月13日(土) - 太山寺 - 

    眠くてたまらん…。

    温泉宿のすぐ隣にお寺があるので帰りにちょっと行ってみた。奈良でも京都でもないこんな寺でも、結構訪れる人が多い。一応観光寺のようだし、国宝の建物もあるのでそれなりに有名なのかな。

    仏像も結構良いものが多いというのは知ってたけど、どれもお堂の中にあるのをなんとか窓の隙間から見られる程度で、ほとんど見られないと言っても良いくらい。唯一、阿弥陀座像は金箔塗りなので良く見えた。延べ棒光背がカッコイイ。

    今週なんとか風邪も引かずに過ごせた事を感謝しつつ家に帰った。マジ眠い…。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2008年12月12日(金) - ぐるぐる温泉 - 

    温泉に来ています。ってもプライベートじゃないですよ。深夜までの飲み会しんどいわー。

    今週出張多くてしんどいのに〆がまたこれです。でも今週乗り切れば年末まではなんとか…。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2008年12月11日(木) - 家に帰るぞ - 

    めっちゃ雪。

    田中義剛の生キャラメルに札幌駅でも空港でも行列が出来てるのがめっちゃ気になる。でもこっちに行列が出来ているせいか、じゃがポックルがあっさり買えた。それにしても、北海道はお土産に困らない土地ですねー。

    土産物にうまいもの無し。なんて言うけど、各地の土産ってそこの名産品を無理矢理お菓子にしたものとかが多い。それに対して北海道の土産のお菓子ってのは、全国展開していないだけで普通においしい地元ブランドの菓子って感じがする。品質に自信を持っているって感じがするよね。…ってまぁ、賞味期限の改ざんした所もあったけどさ。

    とまぁ普通の日記になったけど、そんな感じで帰ってきた。明日また仕事ー。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2008年12月10日(水) - 逆のことをするんだ - 

    札幌に来ています。思ったより寒くないなと思ったけど、なんか寒そうにしている人が多い。昼間暖かかったのかな。

    しかし札幌に来るたび思うけど、ミニスカ生足の女子高生の多さには驚くわ。これが若さか…。寒い地域だからこそ、その存在感が浮き立つのかな。

    逆に沖縄の女子高生は真夏にタイツをはいていただければ、その存在感が浮き立つと思うのですが、いかがでしょうか沖縄の皆さん。

    [日記拍手]
    > PiTaPaはポートライナーに乗るときにしか使っていませんな〜カード決済は後が怖い〜

    まぁPiTaPaに限らずクレジットカードは金銭感覚の鈍い人には危険なシロモノだとは思いますが。電車を使う時にチャージ額を気にしなくていいってのはすっごく便利ですよ。物を買うのと違って電車は必要に応じて使うものですからね…。

    [日記拍手]
    > いいなぁポストペイで鉄道乗れる地域は。そういえば阪急でポストペイでかつ、繰り返し乗車する区間の月あたり合計額が定期の額を超えると定期の額しか請求されないなんてすごいのもありましたっけ。

    後払いだから出来る面白い制度があるんですよね。

    同じ区間を月に11回以上乗ると11回目から1割引。でも月単位だから2ヶ月で11回乗っても適応されないから、普通に回数券買ったほうが得。さらに土日回数券ってのがあって、こちらはもっと割引率が高いから、私はPiTaPa持ってるけど土日回数券買ってたりします。

    さらにある区間を指定をしておくと、その区間の乗車が1ヶ月定期以上の額になると1ヶ月定期の額しか請求されないって制度もある。さらにそのまま2ヶ月3ヶ月と使い続けると割引率もアップしていく。これと定期券とどちらか得かと言うのを計算した事がある。2年継続すると6ヶ月定期を4回買うよりも得になる事が分かったけど。1回でも適応に達しない利用回数の月があるとまた1ヶ月目からになってしまう。

    同一区間の利用回数が多くて、1ヶ月定期を買ったほうが得になるかどうか微妙な人にはありがたい制度だけど。普通に通勤するなら定期を申し込んだほうが確実に割引を受けられると思ったから結局私は使って無いんだよね。

    [日記拍手]
    > レジに表示されてる金額とは異なっているかもしれないってことじゃん!!

    その可能性は当然あるけど。カードリーダーに金額が表示されるから、不安な人はよく見てからカードをかざすって事で。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2008年12月9日(火) - スマートでないPiTaPa - 

    すっかり電子マネーですね。

    買い物で小銭を出さなくて済むという点でもの凄く便利な電子マネー。私も積極的に使っている。その中で一番便利だと思うのはなんと言ってもPiTaPaだ。

    PiTaPaが便利なのはチャージをしなくて良いと言うこと。後払いで引き落としなので、チャージの残高を気にしなくて良いのがとても便利。

    ところが。最近Pitapaを使っていて思うのだが、コンビニのEdyやキヨスクのICOCAに比べると全然スピーディじゃないのだ。

    コンビニでEdyを使う場合

    客「Edyで」
    店「はい」(ピッ)

    という感じでレジの何かのボタンを押すだけ。それでカードリーダーにカードをかざすだけで精算終了。

    お店でPiTaPaを使う場合

    客「Pitapaで」
    店「はい。えっと…。」

    となり、店員は慣れない手つきで何かの端末に金額を入力し始める。で、それが終わってやっとカードリーダーにかざすことが出来る。店員が慣れていないとこれが結構時間がかかって、むしろ現金で払った方がレジが速く終わると思う事がある。レジとカードリーダーが連動していればコンビニと同じように「ボタン一発→カードリーダーにかざす」が出来そうなものだが、何かが足りないようだ。

    せっかく素晴らしい機能を持っているのにその良さを活かせないPiTaPa。そんなところが好きなのよ。

    …いや、そうでもないか。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2008年12月8日(月) - ドモ〜ン - 

    この本読んだ。

    土門拳の写真撮影入門
    http://www.amazon.co.jp/dp/4773371684/

    ドモン拳などと言うとなんかガンダムファイトっぽいがそうではない。有名な写真家さんです。特に「古寺巡礼」っていう写真集が有名なので、仏像好きの私としてはこの人の境地に少しでも近づいてみたいと思ったのであります。

    代表作はこちらでご覧下さい。
    http://www.domonken-kinenkan.jp/domon.html

    で、この本だけど。写真撮影入門とか書いてあるけど、撮影技法については何も触れられていなくて、精神論が延々と書かれている。夕暮れ時の風景などは暗いから当時のフィルムではきちんと写せなかったらしいけど、それでも目に見える物は写るはずと、何度もトライして写し出したのだか。

    このような根性論は今どき流行らないとは思うけど。技術の進歩によって誰でも簡単に写真が撮れるようになった現在、露出やピントは機械に任せておけばよいわけで、そういう撮影者の感性や姿勢ってのがますます重要なのじゃないかなと思う。

    この姿勢というのは写真だけじゃなくて、いろんな事にも適応出来ると思う。今後心の書として手元に置いてきたい。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2008年12月7日(日) - しまっちゃう - 

    最近は新作が1年に1回以下作れていないという状況なのですが。こうなると、持っている道具も1年に1回以下しか使わないものと言うのが出てくる。塗装と複製の道具がそれで、こうなってくると、これらの道具は押入の奥の方にしまってあっても何ら困る事はない。

    しかしやっぱりこれらは目に付くところに置いておきたいと思ってしまう。よく使うものと近くに置いておきたいものと言うのは、必ずしも一致しないものだ。これらが視覚に入ることで、自分はいつだってこれを使えるという気持ちが生まれし、早くこれを使いたいと思うことが出来る。

    まぁ、創作がそんな義務感になってしまったわけではないが。やるべき事の中にやりたい事が埋もれてしまわないように…。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2008年12月6日(土) - 小さな人形 - 

    大阪梅田の近く中崎町のこれ
    http://marchen.noor.jp/gallery/event.htm
    に行ってきました。

    かわろう!の感想を送って頂いた方が展示会をされると言う事で見てきました。ここのギャラリーは一度来た事があって、普段は小さな写真展をやってる所です。すんごくちっちゃい会場で六畳弱くらいしかありません。

    雑貨の展示会ですし、今回展示されている人形はフィギュアと言うよりドール系に近いものなので私のジャンルとはちょっと違う物ですが、複製作業に関してはいろいろ私の本が参考になったとか。純粋にガレキを作る方々だけでなくていろんな創作活動をされている人達のお役に立てているようで嬉しいです。

    ちなみに複製に関してはモデルテクニクス2って本が一番詳しいと思っています。この本があるから、私の本では複製部分をあまり語らなかったのですが…。あと模型雑誌などで、時々複製に関する入門記事が書かれる事があるのですが、雑誌なので手に入りにくいですね。

    あとはヨドバシとか行ってから帰った。OM-10をもっと活用したいので、フィルムを仕入れてきた。ってもフィルムってお金かかりますよね…。リバーサルフィルムで最も安いフィルムってトレビ100Cだと思ってたけど。実はエリートクローム200の3本セットが最も安いと気付いた。ヨドバシだと36枚1本あたり600円以下…。ちなみにリバーサルフィルムって高いヤツだと1本1200円くらいします。

    なんか胃が痛い…。先週末休みがなかったので疲れている模様。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2008年12月5日(金) - シャープに堪えて - 

    最近iPhoneを使っている人をめっきり見なくなりました。

    ♪携帯デジカメシャープ
    http://www.sharp.co.jp/products/cm/tv/tv145.html

    てCMよく流れますな。なんかウザイので嫌いなCMの1つなんですが。

    このCMでナマズが「会社で見るなよ」とツッコミを入れる理由が良くワカラン。

    会社で仕事サボってワンセグを見るなと言いたいのだろうが。それはユーザーの問題で、携帯メーカー側からしたら会社でも積極的に使って貰って周りの人にも注目された方が良いし、「これ買って仕事中にこっそりワンセグ見てやろうかな」とか思っている人の購買意欲を削ぐ事にならないか?とかね。むしろ「会社で見ちゃおっかな」とか言ってくれた方が良い。

    まぁでも、ワンセグはいかに液晶が綺麗かって事よりも、いかに電波を安定して受信出来るかって方が重要だと思う。現状だとほとんど屋外でしか見られない事が多くて、ワンセグが役に立った事がほとんどない。

    [日記拍手]
    > そう言えば、ホワイトバンドの元団体、解散したそうですな。

    http://www.hottokenai.jp/pub/
    この団体って新しい方なのかな。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2008年12月4日(木) - 未完成の美学 - 

    コンビニでポールペンが売っていた。特に変哲の無いものだったけど、外装に様々な色が用意されていて、好きな色を選んで買うことが出来るようになっていた。雑貨や文房具ではこの手の陳列は良くあって、同じ形状のもので、特に単色カラーでいろんな色の種類が並べられていると、なぜだか購買意欲がわいてくるから不思議だ。

    これっていろんな色があっても、結局買うのは1つ。家に持って帰ったら、それは最初から1色しかなかった製品となんら変わるものは無い。だけどそこには「自分で選んで買った」という思い出がついてくる。私も今、手帳にくっついているペンは、同じように4種類くらいの色の中から選んだものだけど、このペンを見るたびに、それを買ったときの事を思い出す。

    物を買うときというのは、当然最も使い勝手のいい物を選ぶわけだけど、機能面で全て同じ物がたくさんあれば、次に自分の個性をだしたくなる。色違いの製品などはまさにそれで、また自分の個性を発揮できると思うとなんだか買う気がわいてくるものだ。

    さて、我々がガレキを売る場合、同じように購入者へ選択の余地を与えるというのは、実に意味があるのではないだろうか。しかしオリジナルのガレキでは、元々色などはそれを買って作る人の自由であって、元々指定などは無い。いろんなカラーパターンを作って陳列しても、それによって「自分はこの色で作ろう」と思って購買意欲が沸くことはないと思う。

    けど展示品を見て「自分ならここを、こう塗りたいな」と思わせる何かがあると、欲しくなってくる物はある。完全に完成された作品よりも、一部いじれる部分を残しておくことも、実は優秀なガレキと言えるかも知れない。

    [日記拍手]
    > 募金詐欺も多いだなんだ言われてますが、どこまでが詐欺と言っていいのかさっぱりです…

    一口いくらとか決まってたり、もっとたくさん出してくれとか言って来るところはまず怪しいんだそうな。でも私は「たった100円で何人の命が救える」とか言う広告もなんかうそ臭いと思います。それは材料費だけで、そこにかかる経費とかを総計すると、そんな安いはずは無いと思いますがどうなんでしょうね。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2008年12月3日(水) - 金さえ払えば… - 

    今日は会社の前で若い子達が募金運動をしていた。同じ会社の子達なので快く募金をした。ていうかしないと後々マズそうだし。

    ところで、今も昔も街で募金運動を見かけますが。募金をすると「良い事をした」と思ったりするわけだけど。その問題が一時的な問題で、一旦お金が集まれば解決出来る問題ならそれで良いのだが、長期的な社会問題なら、その資金を募金などに頼っている時点でその問題は解決出来ないと思うのだがどうだろう。

    募金活動において最も大事なのは、世の中にそのような問題があるのだと認識して貰う事だと思う。たくさんの人が認識すれば世の中は変わるかも知れないから。ちょっと前にホワイトバンドってのが流行った。アレなんかはホワイトバンドの売上金は何も活かされていないと言うのが問題になったけど、みんなが認識すると言う事が目的であれば、別にそれで良かったんじゃないかと思うけどね。

    というわけで、私は街で募金活動を見かけたらその問題に目を向ける事だけをします。

    [日記拍手]
    > ウチのお母チャンがあの踊りをマスターしたい!とか言い始めたのですが、どうすれば良いでしょうか?w

    親子でやれば尚OK。

    [日記拍手]
    > ありがとうございます なんでブースってあんなに高いんでしょうね

    コストのほとんどは換気扇の部分だと思うんですが。結局売れる数が少ないから高いんでしょうね。ということは、あまりみんな使ってないと言う事か…。

    [日記拍手]
    > 今シャイニング・ウィンドのクレハの胸像を作っています いわたさんの新作はまだですか?

    いろいろモチーフを探しているんですがね…。作りたいという意志だけはあるんですが、なかなかこれだというモノが出てこなくてね。今まで作った物を超えたいと思うのですが、単に緻密だから良い作品とは限らないと言う事も訴えたいのですが、作品の善し悪しの基準というのは発表する場所によって違うわけで…。ていうかそんな難しい事を考えなくても作りたいモン作ればいいじゃないかとかいろいろ。

    [日記拍手]
    > 電撃ホビーマガジンに載ってたんですが最近の胸像は、頭をドールにつけられるみたいです

    体のパーツの接続部分が共通企画になれば、もはやこれからは必要な部分だけフルスクラッチすれば、あとは作る必要がないなんて事になるかも知れませんね。マァでもそれは可動フィギュアっていう別のジャンルとして確立するんでしょうけど。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2008年12月2日(火) - 次の時代が来てる - 

    セントリーノの歌、結構頭に残りますよね。

    Centrinoが一体何なのか分かっている人はごく一部だと思うけど。この歌を知っている人は圧倒的に多いという現状。私もこの前までCPUのCMだと思っていたけど、実はCentrinoってCPUと無線LANとチップセット全部の統一ブランド名だったんですな。

    それでもセントリーノって言葉だけでも覚えておいてもらえれば、次にパソコンを買うときの購買対象の参考になるというもの。で、インテルのCMで好感が持てるのは、海外のメーカーだけど、日本向けにCMを作っているところ。「インテル、入ってる」ていうキャッチフレーズだって日本語だしね。

    今回のセントリーノだって、鳥をCMに使う事で「セン鳥ーノ」になっているわけだからエライ。Googleでセントリーノで単語を入力すると「セントリーノ 鳥」とかいう候補が出てくるところを見ると、多くの人が「鳥のCM」としての残っている。

    インテルも専用サイトまで作ってエライチカラの入れよう。
    http://www.intel.co.jp/jp/consumer/campaign/promotion/index.htm
    悩み相談まで始めてしまった。

    インテルの製品が他社に比べてどれくらい優れているのかはよく分からんが、日本市場に対してこれだけPRをしてくれているという点でなんか嬉しく感じる。それなら優先的にインテルインサイドなPCを買ってもいいなと思えてきた。

    こんな実体が分かりにくい物のPRに成功させた人はエライ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2008年12月1日(月) - 疲れを翌日に残しちゃうぞ - 

    眠いです。

    [日記拍手]
    > 半身像にはそんな効果が!目から鱗です

    半身像というか、それは胸像でも頭像だろうと構いませんよ。

    そもそも、フィギュア(figure)とは人の似姿を表す言葉なので、フィギュアとは全身像である事が基本だというのは何となく分かるんですよ。まぁでも、語源がそうであるからと言ってそれに束縛される理由なんて無いわけで、もっと表現は自由であって良いと思うのです。ガレージキット文化というのは何でもありの造形祭のハズなのだけど、自由と言いつつ自ら決まり事を作っているような気がする。

    ジオングがあればパーフェクトジオングを作りたくなる気持ちは分かるが。表現したい部分に焦点を合わせて引き算をしないと、表現力がボケてしまう。

    BUBBAさんの未来の竹雄ちゃんとか半身像の名作。これが足の先まで作られていたら、同じ感覚でこれが見られただろうか。ミロのヴィーナスに腕があったら今と同じ気持ちでこの像を見られただろうか。

    [日記拍手]
    > 昔は駅舎の前あたりにホームに切り欠き(数段の階段になっている)が作ってあって,線路間も踏切みたいに古枕木で埋めてあって,当然客もそこを渡るのが普通だったりしたわけで.あと,その切り欠きを乗降時,他の渡って欲しくない時に覆っておく鉄板(例の滑り止めパターン付き)が蝶番を介してホームに付けられていたりも.一度ぱたぱたと動かしてみたかった…

    急ぎすぎない世界。こういう風景を見ていると、細かい事を気にしている自分がとても小さく感じたりします。田舎者は外世界を知らない小さな人間と言われるかも知れないけれど。都会人はなにか小さい物に縛られた人間かも。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    ※:日記の拍手はJavaScriptを使用しています。
    TOPへ