Twitter Google+ フィギュアの写真 ミニ四駆うんちく ミニ四駆ARシャーシ
2007年1月31日(水) | - エアテックスあれこれ2 - |
オマエの部屋ってどれくらいの広さ?
…俺?三畳
東急ハンズ行ってきた。エアテックスとアネスト岩田のエアブラシを扱っているので色々と吟味するためにね。ショーケースの中に展示してあるんだけど、色々触らせてもらった。
ニードルの引き具合というか感触は、エボリューションだけは他とは違うね。もの凄く滑らかというか、摩擦力を全く感じない。http://www.airbrush.co.jp/link/evolution.html を見ると分かるんだけど、ボタンの動きをニードルに伝える際に倒れるあの板みたいなヤツ、アレがない。ボタンと一体化した円弧状のパーツが回りながら位置を伝えることになるんだけど、なるほどねー。コレは確かに価値があると思った。
あと、一番コストパフォーマンスが良いと思ったXPシリーズ。可もなく不可もなしだけど、ニードルアジャスターのトルク感がイマイチなのは気になった。グリスを足せば改善するのかも知れないけど、なんかもの凄く安物感がある。吹きに関係ないと言えばそうかも知れないんだけどねぇ。ここだけはガッカリかな。
アネスト岩田の方商品は、触っただけではその良さは感じ取れなかった。けど、あのニードルの部分に穴が空いてる理由が良く分かったよ。ここを見るとニードルアジャスターを調節したとき、どれだけニードルが動くのかがとても分かりやすい。ニードルアジャスターってのは構造上、移動量0の所まで締めてもツマミはピッタリ柄の所まではくっつかないでしょ。だから、調節値が分かりにくいんだけど、それなら物理的にアジャスターにニードルが引っかかる所を見せれば良いというわけだ。なるほどー。エアテックス独自の一発で目一杯吹ける状態になるニードルアジャスターも面白いなーと思ったけど、こっちの方がもっと便利だと思ったよ。
今日の感想としては、エアテックスのあの一体型ボタンが結構欲しいんだけど、コレの0.3mmタイプがないってのはどゆこと?どうもエアテックスは0.15mm,0.2mm,0.4mmっていう交換ノズルで、何故標準とも言える0.3mmが無い?0.3mmダブルアクションはハンザ481,681だけだけど、私は横出し式は嫌いなのよ。な、何故だー。
しかしエアテックスは0.2mmを標準としている感じもするんだけど、実は0.2mmでも結構な吹き出し量があるのかしらねぇ?
そんな感じ。あとはキングゲイナー買って帰った。
この、チェーンガンって武器がお気に入り。コレまで見た架空武器の中で最も使い勝手がよさそう。
[日記拍手]
> 昔のグリーンマックスカタログによれば、深夜にコンプレッサーを作動させまくってアパートを追い出された御仁が居るそうな…。もっともその「追い出された御仁」こそその記事を書いたライター氏自身であったと後に自白しておりましたが…。昔のコンプレッサーは煩かったからなぁ…。
そんな人のためにレトラがあるじゃないか。あれってもう売ってないのかな。
http://www.airbrush.co.jp/link/apc_007.php
これとか買ってみたらどうだろう。でもフィギュアにこんな高い圧力絶対いらんと思う。私はリニアL5で圧力に不満を感じたことは1度もないもんなぁ。
[日記拍手]
> 足つぼマッサージ…いわたんって、今時おしゃれな方だったんですね。わ、私には、ま、まぶしすぎます。…古いエアブラシを私の家の前に捨ててください(汗)
足ツボっておしゃれなの?気持ちいいから行ってるんだけどさー。まー学生のウチは必要ないって。サラリーマンには癒しがいるの。
古いエアブラシはもう精度が悪くなっちゃってイマイチなんでねぇ…。
[日記拍手]
> グンゼに慣れるとグンゼうがいの癖がついてしまいます。その後エボリューション(0.2mm)買いましたが使用頻度少ないので次はグンゼのものを買おうと思います。
グンゼうがいってどういう仕組みなのかイマイチ理解出来てなかったりして。確かに0.2mmがいるかは人によると思います。私も10年やっててようやく欲しいと思ったワケですし。
[日記拍手]
> レビューを見てたらコラーニが欲しくなってきました…どうしよう…
買って飾りましょう。(使え)
2007年1月30日(火) | - エアテックスあれこれ - |
あなたって兄弟多いんだってね。何番目の子なの?
…俺?三女
足ツボマッサージに行ってきた。きもちんよか〜。足が軽くなった(気がする)。ていうかそれはどうでもいいのだが。
エアブラシ買うぞ計画中。タミヤとかクレオスとかは何となくヤメ。もっと専門メーカーっぽいのを買ってみようと思う。金に糸目は付けない感じで。候補としてはエアテックスかなーと思っているんだけど。
エアテックスは商品多くて良さそうなんだけど、Webカタログ分かりづらい。それぞれのシリーズがどういうコンセプトの物なのかを書いてくれないと、一体どれがどう違うのかサッパリだ。仕方ないので自分でまとめてみた。
エボリューション&フォーカス
ペン型ボタン式ダブルアクション。
ノズル口径:0.15mm〜0.6mm交換式。
カップ:2〜50cc交換式。
ホース:Sサイズ
他にもオプション色々。
ニードルアジャスターは最初から付いてるのとそうでないのがある(交換可能)。
エボリューションとフォーカスの違いが分からん。
特徴:多分標準モデル。高いけど。
コラー二
ガン型トリガーアクション(トリガーが上に付いてる)。
ノズル口径:0.2〜1.2mm交換式。
カップ:2〜100cc交換式。
ホース:クイックジョイント
バネ強度調節可能。
ニードルアジャスターは無し?
特徴:かなり独自の形状。大吹用?
グラフォT2,T2,T3
ペン型トリガーアクション(上付きボタンを引き込む)。
ノズル口径:0.15〜0.6mm交換式。
カップ:T1は1cc固定/T2,T3は横出し吸上ボトル。
ホース:Sサイズ
ニードルアジャスター標準装備
特徴:カップがエボリューションとは違う
ハンザ481,681
ペン型ボタン式ダブルアクション。
ノズル口径:0.2〜0.4mm交換式。
カップは481は横出し/681は下方横出し。
ホース:Sサイズ
ニードルアジャスターは無し。
特徴:横出しにこだわる人用?
ハンザ181,281,381
ペン型トリガーアクション(上付きボタンを引き込む)。
ノズル口径:0.2〜0.4mm交換式。
カップ:181は1cc固定/281,381は交換式
ホース:Sサイズ
ニードルアジャスター付き
特徴:黒い。グラフォの廉価版?
XP-7**
ペン型ガン型などいろいろ(ペン型はダブルアクション)。
ノズルとカップは交換不可で、いろいろな組合せの商品がある。
ホース:Sサイズ
ニードルアジャスター付き。
特徴:ノズル&カップ交換出来ないがその分低価格。
MJ-7**
ペン型ダブルアクション。
ノズルとカップは交換不可で、3種類の組合せ商品がある。
ホース:Sサイズ
ニードルアジャスター無し。
特徴:XPをニードルアジャスター無しにしたモデル。更に安い。
他にもあるけどフィギュア向けじゃないので割愛。
ここ http://www.jttk.zaq.ne.jp/baabv204/index.htm のレビューを見るとエアテックスってやっぱ良いのかなーとか思えてくる。別にノズルは交換出来なくても良いと考えている(0.2と0.3の2本を所有する考え)ので、XPでいいかなぁとか思っているんだけど。
ここ http://www.orionmodels.co.jp/other/tool_anestiwata.html を読んでるとアネスト岩田のエアブラシ買った方が良いかなーとか思えてくる。
今週中には結論を出そう…。
2007年1月29日(月) | - バナナがやってくる - |
ヒドイ目にあったときにこう言う。
…俺、惨状。
先日パチンコ屋の前を通ったらUFOキャッチャーの中にこんなのがあった(→)。「バナナキューピー」。まぁこの手の、類似品じゃないんだけど元ネタは明からにアレだろってヤツは良くある。時には微笑ましくもあるんだけどね。
どうもその時私の頭の中に浮かんだ物は。
すいません。なんか休日で疲れが取り戻せなかったのでもう寝るよ。
[日記拍手]
> 五体投地(ごたいとうち)しながらラサをめざす、あの人は着いたのかな?
カメラが回ってないところでは実はタクシーを使っているのです。(それは愛は地球を救う番組か)
[日記拍手]
> 今度のライダーは変身ではなく変心とはああいう事だったのですねえ。後3人ほどイマジンを取り込み、ベルトに有る四つのスイッチを切り替えながら戦うのでしょうね。
その中の1人が碁の達人で、そいつの支援を受けつつプロ棋士になると言うのはどうでしょうか。
[日記拍手]
> 昔持っていたカメラが連射効かなかったので昔から一発勝負かましていましたがなにか?むしろ連射モードを殺したほうがいい写真が取れた場合が多いのだけどね。
そういう問題じゃないんだよ。5Dってのはとっても高いのよ。なのにそれよりももっと低価格のカメラの方が連写速度が速いってのはなんか納得できんってだけの話。多分フルサイズって部分にコストをかけすぎているので、連写とかそういうところは頑張れなかったんだろうと思うが。
まぁ鉄道ならば来る場所決まってるから一発必中も出来るわけだけど、予測不可能な動きをする被写体を撮る場合、5Dは使えないカメラだとは思うな。というか昨日は電車にオートブラケットをやろうとして失敗したわけさ。
ま、連写を求めるなら1DmkUNを買えって事だろうけども。
2007年1月28日(日) | - 鉄してみた - |
追手内洋一がオルフェノクにやられた話かと思ったら。
…特撮によるスタンドバトルだった。
・ハナのファッションセンスが微妙。
・イジメで悩む子はブチ切れると良いと学んでくれ。
・デンライナーの最後尾は未完?折り返しは推進運転ですか。
・キャストオフの時代は終わった。次はむしろ着込んでいく方向で。
・妹の時代も終わった。次は姉キャラ。仮面ライダーの方々も良く分かってらっしゃる。
・明日からICOCAを使うときに「変身」って言ってみるとイイ事あるかも。
・明日から出勤したときの挨拶を「俺、参上」にしてみるとイイ事あるかも。
最近はデジタル一眼レフが流行しておりますが。会社の同期でそんな奴らが3人出来てしまい。一緒に撮影に行こうぜと盛り上がって、伯備線(岡山県ね)で「やくも」を撮ろうとか言う話になった。…先日三脚買ったのはこの為だったんだけどね。
撮った写真は例のウェブアルバムに上げたので興味のある人は見てくんさいな。
http://picasaweb.google.com/rakugakibox
鉄道写真撮ってるヤツってキモイよね。ところが複数人で行くとコレが楽しいんだわ。電車が来るまでの待ち時間に色々雑談も出来るしね。
これなんかはトンネルから出てきた瞬間を撮った物なんだけど、電車が見えた直後がシャッターチャンスだからその緊張感がたまらない。時刻表である程度の時間は予測出来るんだけど、近くに踏切なんかないからレールから伝わる走行音だけが頼り。
カタンカタン…。来る、来る…。キター!
って感じで連写!!その時全員が同じ気持ちでファインダーを覗くその瞬間は、何とも言えず楽しい。正直ここまで楽しいとは思わなかったなぁ。
今回持ってったのは5DとNATURA S。けど5Dって機種は動体撮影には全く向かないと言う事が良く分かった。連写速度が遅すぎるのだ。秒間3コマってのはこのクラスにしては遅いよな。D200や30Dでも5コマ行けるのに…。しかもJPEGなのに3枚撮ったら待ちが入るのは聞いてないが、私が悪いのか?あと、背面の液晶モニターが色味が信用出来ないって言う指摘も良く聞くけど、これは痛感するなぁ。露出が良いかったかどうかの判断がしづらいのよね。
その他レンズについて色々考える事もあったけど、まぁいいや割愛。しばらく思考を巡らせてみることにする。
でもって、電車撮りに行ったのに本日一番お気に入りの写真コレ。
[日記拍手]
> 回り込んだシリコンはちぎるのですか。今までデザインナイフで削り取っては原型を傷つけてました。
原型に届かないように表面だけシリコンに切れ目を入れて、ピンセットでちぎるのです。
[日記拍手]
> 前日から徹夜して色塗ってそのまま京都駅に持ってったこともあるぞ
ワンフェスに行くための新幹線のドアごしに展示品を受け取ったという伝説のヘルプでしたな。その節はお世話になりました。…けど徹夜になったのはそっちの都合ジャマイカ。
2007年1月27日(土) | - 冬コミの新刊とかも買ったり - |
組合の研修で休日潰れた。
…その腹いせとばかりに三宮で買い物しまくった。
いとうのいぢ版このみ買いました。
コレの発売を知ったときから買うと決めていたのだけど、やっぱり良いですね。このツインテールの広がり感がたまりません。この微妙にアールを変化しつつカールする髪の毛は、のいぢさんの肉筆が感じ取れるかのようです。背面から見ても飽きない、スバラシイ。
ただのセーラー服の少女がアレンジの仕方によってはここまで映えるってのは凄いと思うなぁ。他の人達はどう思っているのか知らないけど、ホントに良いと思うので、余裕があったら買ってみてね。
真横から見るとなんかマヌケですが…。
他にも色々買ったんだけどまぁ割愛。でも1つ紹介。新しいピンセット買ってきた。
ピンセットにはいろいろな種類があって、高い物になると5000円以上もしたりする。それらは電子機器に影響を与えないように磁化しない材質で出来ているとか、化学変化しにくとかの特徴があるんだけど、模型趣味にそんなスペックはいらない。固くてしっかり先まで力の加わる物であれば材質は何でも良い。となると、まぁ大体1500円くらいのモデルになる。
今回買い足したのは「強力型」というヤツで、特に柄の部分が固く作られているモデル。なんでそんなのが欲しかったのかというと…。
こうやってシリコンが回り込んでしまったヤツをちぎるためなのだ。まぁそれだけなのだが…。うまくちぎれないとホントイライラするので…。
[日記拍手]
> エイプハンターとかあったよね。でもやはり一作目がエロいかと〜
10代の甘酸っぱい思い出でした。
[日記拍手]
> 会社の先輩曰く、仮面ライダー電王はチューリップらしいです。
チューリップ?
あーだから今夜だけは君を抱いていたい
あー明日の今頃は僕は汽車の中
だから電車なのかな。
[日記拍手]
> 原型できてないです。タスケテいわたん!
電ライナーに乗って助けに行くぜ。そういえば本当に人の原型助けたことあったなぁ…。ワンフェス前日に色塗りを手伝ったとかもあったし。
2007年1月26日(金) | - 電ライナーで宮崎県へ - |
電王「いきなりクライマックスだぜ!」
…第1話は面白いが、以降面白くないという宣言か。
オフィシャルサイトで「仮面ライダー電王クイズ」ってのがあるみたいだが。クイズに答えるとヒロインが次々とキャストオフしていくのかと思ったよ。
仮面ライダー電脳〜私たち、有害指定されちゃったんです〜(分かる人はオッサンな)
型取り作業で寝不足気味なんで。疲れてるとロクなネタが書けません。
[日記拍手]
> http://www.tokyo-source.com/japanese/archives/2005/09/012.html ホントに良く出来たジオラマみたいな写真ですね。どうやって撮るのかイマイチ分らないのが悔しい。
ああ、この手の写真ね。最初ビックリしたけど、タネは簡単で。レンズを逆シフトする事でこういう写真が撮れます。シフトってのは、レンズを撮像素子の中心からずらして取り付ける方法で、大判写真で使うテクニックです。35mm判でもCanonのTS-Eレンズってのを使えば出来ますよ。
シフトを使うと、テーブルとか平原みたいな奥行きのある面全体にピントを合わすことが出来るのですが、これをあえて逆向きにシフトさせるとピントの合う所が極端に薄くなり、マクロ撮影をしたかのようなボケ方をするんです。私も一度やってみたいのですが、TS-Eレンズって高いんですよね…。
でもデジタル処理でそれに近いことも出来ますよ。ちょっと作ってみたんですが、どうでしょうか?…ちょっと不自然か。(ちなみにこれは浜松町の産業貿易センターからの風景です)
2007年1月25日(木) | - あと1ヶ月もあるんだが - |
2面流し終わった。
…平日は1日1面というペースでやりたかったんだけど、2型一気に流したので遅れていた分を一気に取り戻せたような。
型取り作業、ここ数日はなぜかターンAガンダムを見ながらやってたりする。今見返すと、キングゲイナーと同じ声優さんが多いことに気が付く。富野さんのお気に入りだったのかな?…その割には演技がイマイチな人が多いんだが。
まぁいいや。眠い…。
[日記拍手]
> ようやく卒業試験を終えました。これで、しばらくは原型製作に専念できそうです。しかし、時間を置くと、前は気付かなかった違和感が結構みえてきます。
そういうのはありますね。時間が経つと客観視できるので、行き詰まった時はしばらく放置するという物良い手段です。ただ、放置しっぱなしにならないように…。
[日記拍手]
> さらにエクスプレス予約の使えなさっぷりは特筆に価するな。乗車券が買えないってどうよ
そういや使ったこと無いエクスプレス予約。東京出張しないからねぇ。使えないけど割引とか無かったっけ?
[日記拍手]
> いわたんのオススメ、ゆずハイチュウ食べました〜。おいしかったですが、普段アメを食べないのでレヴェルがイマイチわかりませんでした。
血糖値確保のために飴をなめると脳が活性化しますよ。ゆず味は、他の柑橘系の飴やハイチュウと比べるとその違いが分かりますよ。最初の一口をなめたときに来る、ちょっと青臭い感じの臭いがゆずっぽさを演出してて、ただの甘い食べ物から一皮むけてる感じがするのです。
2007年1月24日(水) | - シリコンはまるで…ヨーグルト - |
カーボン製の三脚買ったぜ!
…まぁだいたいコンパクトなデジカメが1個買えるくらいの値段です。
自由雲台の付いてるヤツが欲しかったのです。なかなかイイ感じです。でもちょっと小さめ。ぎりぎりトートバックの中に入る大きさのヤツにしといた。なんか撮影に出かけたくなってきたぜ!(でも三脚使うような望遠レンズを持っていないというオチ)
今まで使ってた(専ら室内でフィギュア撮影するため)のは要らなくなったが…。かわろう!の写真撮るのに散々使った相棒なので、ちょっと捨てられないかもね。
シリコン流した。シリコンをかき混ぜている容器って普通はポリの器とか使うんだろうけど、私はいつもボールでやる。それをスパチュラ(…と言っても粘土ヘラのアレじゃなくて、ケーキとか作るときに使う台所用品の方ね)でグリグリかき混ぜているその行為は、まるでお菓子でも作っているようだ。
シリコンに原型が隠れて見えなくなっていく様子は、なんとなく切ない。まるでタイムカプセルに大事な思い出を託すような…陶芸家が釜入れをするときのような…そんな気持ち?
いっつも忘れるので自己メモ
RTV8000の比重
1.2g/cm3
キャタリストET の硬化剤量
夏期:0.6%,冬期:0.8%
1g=25滴
流すべきシリコンの体積は、作った枠と原型が沈む深さから計算出来る。比重が分かれば流すべき重量が計算出来るのよ。
ちなみに比重について調べていたら「重ボーメ度」「軽ボーメ度」って単位があるらしいね。
重ボーメ度…部屋の中にピンクキャデラック製のフィギュアが占める割合。単位は(個/畳)かな。
[日記拍手]
> おおぅ、まだ0.2持ってなかったのか…あれは良いものだ
0.2mmでしか出来ない塗装という物を見せてやるぜ。0.15mmでしか出来ない塗装は…すいません分かりません。
[日記拍手]
> 粘土埋め、型を見ればその人の性格が読めそうですな(シリコン型診断)
それはどうかな(草加雅人風に)。自分を見て思うのは、作品作りに賭ける際の几帳面さと、自室のカオスっぷりにギャップがありすぎて本当の自分の性格が良く分かりません。
[日記拍手]
> リアリズムがチラリズムに…
チラリズム絵画。それは価値がありそうだ。
[日記拍手]
> TOICAが出ないのが悔しいのであげておく
相互使用できないTOICAなど蚊帳の外だこのやろう。もっとエリア拡大すべし。ていうか、新幹線の収入が大半を占めるJR東海が在来線設備にICカードを導入しただけでも無理しすぎ。ま、東や西に負けたくなかったんだろうね。
[日記拍手]
> 関東から出たせいで制作費が旅費に消え、何かを失ったのか?>響鬼
ヒビキさん達は関東支部の鬼のハズなんですが、ロケ地に何故か非関東があるのもまた、大人の事情でしょう。でも大体関東近辺みたいだよ。
[日記拍手]
> 何やらゴッツイ敵相手と戦うのに空飛んだり、光弾出したり、光線出したりする辺りがアレっぽいなと。
プリキュアとなるとパンチやキックといった肉弾戦というわけにはいかないですから、結局強力な飛び道具しか手段がなかったりするんですよね。でも1作目は結構肉弾戦やってた気もするんだけど。
2007年1月23日(火) | - くっちゃねはぴはぴじゅーしー - |
ハイチュウゆず味が超絶うまい。
…期間限定からレギュラー商品に格上げ希望!
粘土埋め2面終了。流すところまで行きたかったけど、中断。まぁまだ急がないからいいかな。
それにしても、この粘土面ってある意味作品だよね。ダボの穴ぼこをつける前のツルツル状態の所なんかは、何だかもうウットリしてしまいます。なので必要以上に表面をツルツルに仕上げたりして。
型作りは手段でしかないけど、綺麗な型が出来たときは感無量…。テストショットでいきなり完璧に抜けたときなんかは「俺って天才かも」とか思ってしまいます。大変ではあるけれど、出来るだけ自分で複製作業をされることをオススメしますよ。
あー。そういえばそろそろ塗装のことも考えなくちゃ行けないのか。ハンドピース買うって言ってて結局買ってないね。そろそろ購入に踏み切ろう。0.2mm。
[日記拍手]
> 先日初めてプリキュアSSを観ましたが、ドラゴ○ボールZかと思ってしまいました(’’;
えっ!どの辺が?ここ最近は最終回が近いので戦闘状態だからかな。いずれにしろ東映動画なんでやってることは同じよね。
[日記拍手]
> いっそのこと中判カメラなど買って燃料投下!してみたらいかがでしょうか。
いやー中判も散々考えたんですが。アレは持って歩くカメラじゃないですよ。何かを撮りに行くって明確に決めて出撃する時しか使えないですって。MAMIYA7IIとかは考えたんですがね…。
[日記拍手]
> カメラ買ってテンション上がれば安いものです。
安くないよ。1個10万超えるよ?
[日記拍手]
> 電王が名古屋にきたら、SUICA圏外で変身できないのではないかと思ってしまい、心配でしょうがない。
それは心配だ!どうしましょう。
ところで、新しいライダーってベルトにカードリーダーがあって、SUICAをかざすと変身するんですか?そうなると、
仮面ライダーSUICA
仮面ライダーICOCA
仮面ライダーPiTaPa
こんな感じの仲間が出来るわけですね。でもって後半になるとSUICAがパワーアップ。仮面ライダーViewSUICA。
どーでもいーや。まぁ基本的に特撮物の戦いは大人の事情で関東地方でしか起こらない事になっているので心配は無用です。関西では太秦くらいでしか戦いは起こりません。
[日記拍手]
> リアリズム絵画や、肖像画などありますので、決して「価値がない」というわけではないと思いますが>リアルな絵。日常生活で必要かといわれると困りますけど(ちょっと書き方が気になったものですから。本題ではないんでこのへんで)。平櫛田中は、しっかり下書きをしないとペン入れ出来ないひとだったのかも。長々すいません。
いや、リアルな絵と写真のような絵は意味が違いますよ。描いた物が写真と同じ物だったら意味がないですよ。写真というのは「レンズを通して見た世界」であって、リアルとは違う。リアルというのは人間が現実感を味わえるように演出された世界なのです…。肖像画だって写真とは違うことは説明するまでもないと思いますので省略しますね。
平櫛田中の事は、作品の実物を見に行ってからまた話題にしたいと思います。
2007年1月22日(月) | - うっかり - |
4作目なのにプリキュア5とはこれいかに。
…その分、スーパー戦隊の方の人数が減ったと言うことか。
粘土埋め開始。今回は型3つにまで減らすことを考えているのだけど、難しい。
型の設計ってのは結構いい加減にやっても何とか出来る物なのですが。耐久性のことを考えるといろいろ頭を使うのよね。出来るだけ型に負荷をかけずに抜ける方法を…とか考えるとね。
脳を鍛えるのにとても有効だと思うので、是非やってみて下さいね!
…いまいちテンションが上がらない。やっぱ人間締め切りが近づかないとやる気が起きない物なのね。このままテンションが低いままだとうっかり新しいカメラを買ってしまいそうだ。
[日記拍手]
> カブトFINAL。あともう一話欲しかった感じがしました。謎もいくつか残ったままでしたし。でも納得の出来る綺麗な終わり方でしたね。
矛盾点やツッコミどころを挙げたらキリがないけど、この手の特撮に多くを求めては行けないですよ。
負けたときに言う言葉「私の勝ちだ!」
[日記拍手]
> 電王が神戸にきたら、SUICA圏外で変身できないのではないかと思ってしまい、心配でしょうがない。
SUICAは神戸でも使えますよ?全く問題ございません。
2007年1月21日(日) | - にょ - |
納豆にダイエット効果はないけど、健康には良いよ。
…今日も2パック食べました。
組合の用事で外回りをしていたのだけど、寒い。おかげでトイレが近かったのだけど、そしたら相方に「いわたさんって頻尿?」って突っ込まれた。
頻尿…。貧乳っぽくって何かいいなって思った。
カブトの最終回が、意外と綺麗に終わったので全てが許される本日です。
結局今日は粘土埋めしなかった。明日こそ必ず…。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=b73899305
7年前の作品なのに定価以上で取引されるって凄いよね。
[日記拍手]
> 写真が撮れるなら絵を描く必要がないってことではありませんよね。絵が描けるからって版画っつージャンルはなくなったりしませんよね。彫像作るひとも粘土でイメージ作りしたりしますし、そういう作業が必要だったんじゃないでしょか。
いや、それでもなんか違うと思う。写真が発明されて以来、「写真のような絵」には価値はありませんよ。木像を作るために粘土でイメージを固めてから木彫りをするってのは良いと思うんだけど、針みたいな道具で量りながら機械的にコピーするってのはなぁ…。
例えば昨日書いたみたいに、3DスキャンとNCがあったとして、それで粘土像から木造に置き換えたとしたら、その木像に価値はあるのか?測量による機械的なコピーだったら意味無いと思う。まぁ、平櫛田中ほどの人だから、木造に置き換える過程で、ただコピーするだけではなく、そこに込める魂みたいな物があったはずだとは思いますが。
でも、その木目を殺すかのように彩色してしまうんじゃ、木にした意味は一体?ま、その辺の疑問を解決するためにも、実物をみないとね。
[日記拍手]
> 放送でもありましたが、木彫は引き算。まさに身を削って製作に挑んでいた田中の精神みたいなものを顕すには石膏ではダメなのでしょうね。でも彼は写実的なものを彫りたかったから原型が必要だったのでしょう。木彫なのに彩色した事もそのあたりに理由がありそうな気がします。長文すいません。
しかし、ミケランジェロは大理石からいきなり人物を掘り出してたっていうし、引き算のみでも作ることが出来る人は世の中にはいるのですよ。
引き算しかできないってのはそんなに大きな問題じゃないよ。CGに慣れた人が水彩なんかやると「アンドゥできないから恐い」って言うんだよ。バカモン!人生にアンドゥは無いんじゃ!!
(って別に田中を否定しているワケじゃないよ)
[日記拍手]
> 列車といえばチベットのアレ…今,運行してるんかいな?
してるはずだよ。
[日記拍手]
> カメラの話はほんとに勉強になります…ってアレ?
でも、私のカメラ道も結構偏ってます事をご了承下さい。
2007年1月20日(土) | - 偉い人には分からんのか - |
結局粘土埋めしなかった。
…明日の夕方からにしよう。
雑誌「デジタルフォト」を買ってきた。構図の引き算についての特集。結構ためになった。どうしても初心者というのは撮りたい物の全体を写そうとしてしまうものだけど、そこから余分な物をどんどん無くして、写し込む対象を整理していくことで、写真はより印象的な物になる…てな話。
ある風景や物を見て、いいなって思ったとしても、では自分はこれのどんなところに良さを感じているのかを自問自答してみる必要がありそうね。
でも確かに言われてみると、クールな物というのは常にシンプルだと思う。思い切って要らない物を捨てるセンス、何が要らない物なのかを見極めるセンス、そういう物がもっと必要なのかも知れないね。
で、私はフィギュアが専門なのでフィギュアについてもそうなんじゃないかなと思ってみるわけだけど。とにかく作品を作る際には、自分がやりたいことは出来るだけ1つに絞ることを心がけた方が良いのかも知れない。そこだけ作ったら、あとは省略しても構わないと思う。フィギュアだから全身全部作らなければならないという決まりなんて無いし、顔だけ作りたいのなら、そこだけ作ってあとは切り捨ててしまっても良いのではないかと思う。
極端な話、頭だけのフィギュアというのもある。WSCでも春麗の頭だけのフィギュアが選ばれてたりしているくらいで、こう言うものでも全然許される。今一度、考えてみてはどうだろう。自分のフィギュアは果たして全身まで作る必要があるのだろうか?「フィギュア=姿」って定義からは外れるがね。
なんて事を考えていたら夜、テレビ東京の「美の巨人達」を見て愕然とした。
http://www.tv-tokyo.co.jp/kyojin/picture/f_index.htm
平櫛田中なんて人知らなかったんだけど、こんな凄い彫刻家がいたんだねぇ。彫刻に色を塗る、つまり今で言うところのフィギュアと言えるような物を作っていたわけだ。しかも圧倒的に凄いデキ。こんなの見たら我々が作ってるフィギュアなんて、鼻くそ程度の物でしかないと愕然としてしまうよ。
身体全体で語る。それが彫刻であり、人形かも…?
http://www.city.ibara.okayama.jp/dencyu/index.html
田中美術館は倉敷のあたりらしい…。結構近いな。是非行ってみたい。衣服や髪の毛を塊で表現するには限界があったはず。そこで使われているテクニックはフィギュアでやっているその物だよ。
NATURAの現像してきた。なかなかイイ。やっぱりデジタルとは違う色合いが楽しいな。フィルムというと鮮やかなポジフィルムを勧める人も多いけど、NATURAのいかにもネガっぽい感じの色もいいじゃないか。高感度ノイズの粒状感も味があって良いしね。このカメラは買って良かったな。しかしコンパクトの宿命か、構図が微妙にずれるのは仕方ないのか。改めて一眼レフのありがたみを感じるな。
ところで、プリントされてきた写真の中の1枚が何故かパノラマになってた。
某列車のパンタグラフをホームから撮ったものだけど、逆光のため写真の上と下が黒かったので勝手にパノラマと判断されたらしい。まあ確かに撮りたい物はきちんと写ってるから良いんだが。パノラマにするほどの価値のある写真でもないぞ。
さて、ここで問題です。この電車の形式を当てよ。正解者の中から抽選で1名様にこの写真をあげます。(イラネー)
[日記拍手]
> 美の巨人観ていて思ったんですが、原型を元に木彫に挑む人っていないんだろうか。木彫のフィギュア…床の間に置いたって違和感ないぜ!
お、アナタも見ましたか。つーか、今の技術なら3DスキャンしてNCで彫ればコピー完了。ていうかアレ、原型粘土で作ったんなら別に木に置き換える必要ないジャンって思ったんだけどどうなんすかね?
[日記拍手]
> 最近の萌えが「シアノン」に見えた…ブルーベリーが足りんな、ちょっと踊ってくるわ(キングキングキングゲイナー♪)
シアノンたんって擬人化キャラが誕生した瞬間ですね。
この調子で模型道具擬人化してみよう。
・モリモリたん
・スベスベたん
・ドロドロたん
なんとなく卑猥な想像をかき立てられるようなそうでないような。
[日記拍手]
> うーん、鉄道の時はズームが有ると手放せないところあるんですけどね。単焦点固定だと撮影先で困ってしまう時が有るから…結局なんだかんだいってF値が明るい奴は高いのですけど。
でもなんかこう、萌えるズームレンズって無いんですよね。唯一萌えてるのはLUMIX L1のライカレンズだけど、コレのためにL1買うのもなんだかな。
[日記拍手]
> 銀英伝動画みてたらこんなの見つけた、ボブサップのは舐めたくないなぁ(笑)http://www.youtube.com/watch?v=HvM7dholAWw&eurl=
誰の唾液でも舐めたくないです。
[日記拍手]
> 唐突ですが、いわたさんはCAD使いですか?
うん。最近肩コリ酷くて長時間出来ないんですがね。
2007年1月19日(金) | - 中途半端な平日 - |
なんか、今日が金曜であることを忘れてしまった感じ。
…函館の3日間が休みみたいな感じだったから。
カメラ雑誌の最新号が出てたので立ち読みしてきた。どこもかしこも富士フイルムのS5 Proの特集ばかりね。確かに400%のダイナミックレンジは魅力的。ま、買わんけど。
デジキャパ!で「函館紀行」って記事があって、そこに昨日自分が撮ってきた写真と同じ物が掲載されててちょっとビックリ。大体良いアングルなんていくつかしかなくて、どれを見ても、「あぁコレはあの場所から撮ったんだな。あそこからこの構図を切り取ったって事は、○○mmくらいのレンズを使ったんだろうなぁ…。」とか考えてしまう。
それにしても、コレまで単焦点にこだわってきたけど、旅行スナップってのは撮れる対象と角度と距離がどうしても限定されてしまう事が多くてズームレンズに頼らざるを得ないのかなとか思った。けど、旅行であるからこそ、でかくて重いズームなど持ちたくないというジレンマ。まぁ、風景スナップ程度の写真ならコンパクトでも問題ないと言えなくもないけどね。結局、高いカメラとそうでないカメラの違いってのは、撮影に向いていない状況でどれだけの結果が出せるかで、そもそも普通の風景に一眼は要らないのかも。
明日気が向いたら粘土埋めするかもです。
[日記拍手]
> いわたん、あれでも五稜郭タワー、高くなったんですよ。ぐすん。
いや、五稜郭タワーたんはもっとやれば伸びる子なんだよ。
2007年1月18日(木) | - 函館出張旅情編 - |
1日函館巡り。
最初に行ったのは、立待岬っていう函館の地の果て。バスなんて通ってないところで、路面電車の終点から結構歩くんだけど、冬に来るような所じゃないらしい。誰もいやしない。
けど、今日回った中ではこの岬での風景が一番感動した。あとは、路面電車を乗り継いで洋館とかを巡るくらいしか見るところがなかったんだけど、大して感動しなかった。だって内容的には神戸の異人館と変わらないもんね。結局、明治以降に港町として発展した町ってのは似たような物が出来るらしい。
午後から五稜郭へ行ってみる。もちろん初めて行ったのだが。五稜郭タワーってなんかの話で知ってるような気がする。何だったかな…。あ、ママレードボーイか。五稜郭に来て新撰組じゃなくてママレに思いをはせてしまう自分がなんかイヤ。
タワーからの五稜郭の写真はイマイチね。確かに五角形に見えるくらいの高さにはあるんだけど、全体の写真を納めるには多分20mm相当のレンズがいると思う。期待した写真は撮れなかったな。
というわけで
函館 神戸
2℃→10℃
むおー暖かい。冬が終わっちゃった感じ。
そして電車でGO!旅情編の函館ステージをプレイして、今日の思い出を噛みしめるのであった。
[日記拍手]
> 函館には夜間「はまなす」で乗車中に街を見たことがあるのだけど、通過時は深夜だったからあまり街の灯火がなかったなぁ。「はまなす」は急行だから停車駅が多くて、眠くなると停車時の衝撃で目が覚めてしまい道内では眠れなかったのだよなぁ。だから函館の市街を見られたのだけど…青森まで寝て居たかったよう本音としては。
函館は行き止まりなので、正確には通過じゃなくて折り返しなのだよ。確か長万部ではかなりの停車時間があったような気がするんだけど。
2007年1月17日(水) | - 仕事終了 - |
今日は暖かかったですね。
…気温がプラスでしたから。
昨日はあの後、赤レンガ倉庫とか行ったけどこれといって面白くもなんとも無かった。この辺函館は古い港町ってことで、洋館とか多いみたいだけど、この辺は神戸とおんなじような物だしね。
建物のライトアップとかイルミネーションとかはなんかもう飽きたっていうか。イルミネーションの写真って綺麗だけど、誰が撮ってもあんまり代わり映えしないんだよね。綺麗ってだけで、趣が無いのさ。
今日は海鮮丼を食って、それからおとなしくホテルですよ。なんとなくネットして終わった。
http://www.goodsmile.info/products/alter/2007/alter0705-04.html
このフィギュア、良いね。そんな函館。
明日は本当に観光だけして帰る。…帰ったら粘土埋めが待ってると思うと、ちょっと鬱入った。
[日記拍手]
> この夜景は…悪魔を召喚しに行ったの?
すまねぇ。元ネタがわかんねぇ。
[日記拍手]
> お仕事お疲れさまです!つか夜景!!きれいです!うわーこれは実際に行って見てみたいですね。結婚前にダンナに夜景いろいろ連れてってもらったことを思い出します。
最後の一言は敗北感を感じるので結構…。なんとか綺麗さが伝わって何よりです。でも、夜景と五稜郭くらいしか、他に見る物無いのよね。
[日記拍手]
> 私も家族旅行で行きましたよ。夜景…ちょうどその日が曇りで見えませんでしたOTL
あー、確かに結構天候に左右されるそうですよ。下から見て、山頂の明かりが綺麗に見えるかどうかで、大体分かるんだそうです。
[日記拍手]
> 寒空の下、カメラをかまえる姿が目に映るようです。…いつかは行きたいです。
こういう、厳しい自然の中で良い写真を撮るって事に頑張ってる時は、なんとなくプロっぽいな自分って思うのです。K100DはISO200が最低感度だし、デジカメって事であまり絞り込めなかったんで露光時間は10秒くらいでした。5Dだったらもっと綺麗に撮れたと思うなぁ…。でも、多分もっとISO50くらいで中判カメラならもっと…とかいろいろ考えてしまいます。いやプロなら大判だろうなここは。とりあえず、RAWでも撮ってみたんで、帰ったら現像してみます。
2007年1月16日(火) | - いわたさん、夜景に挑戦 - |
というわけで、
神戸 函館
9℃→0℃
いやいや、暖かいって。本当に。前回来た時は-11℃だったからさ。
今回フィルムカメラ(NATURA)も持ってきたので、空港の持ち物検査をこれだけ目視でやってもらった(高感度フィルムはX線でダメになるから)。フィルム入ってるからあけちゃだめっていったら「電源入りますか?」って言われて、ONにしたら「OKです」だって。
つーことは、電源ボタンを押して電源が入ったっぽい動作だけするようにしておけば、このなかにプラスチック爆弾とか詰めることができるのか…。そうえいば大韓航空機でそうやって爆弾詰め込んだ例あったような気がするが。飛行機の安全性なんて所詮こんなものなのね。
で、夕方に着いちゃって暇だったので函館山に登ってきた。今回は一眼も持ってきた。K100Dね。5Dはでかいのでムリ。夜景の綺麗さは5Dの方が良いのだがね…。当然三脚も持ってきた。小さいやつだけど。
夜景相手にストロボ焚いてる素人を横目にモソモソと装備組み立て。しかし、三脚を立ててビックリ。高さが足らない…。この小型三脚では、柵の高さに到達しない。柵の間からレンズを突っ込んで撮影できるかと思ったけど、柵が斜めに立っているのでこれもできない…。装備ミスを確信。二脚状態で脚を柵に押し当ててカメラを持ったり工夫して、何とか撮ったけど、完全にブレは防げない。
いくつか撮ったけどなんか今ひとつ。仕方ないので屋外展望台を去り、売店へ…。しかしそこで見たプロの写真を見てなんか悔しさが湧き上がった。このままでは帰れん!
屋内のガラス張り展望台のほうで、二脚状態にしてガラスにカメラが寄りかかるようにして立てかければ良いのだ。これでセルフタイマーで長時間露光すれば…。さらにガラスに室内の光が反射しないように、シャッターを押したらすぐに上着をカメラのそばで広げて室内の光を大きく遮る!(不審者)
撮れた。完全にブレて無い。なんか嬉しいぞ。自分の知恵でどうにかしたという達成感に満足した。(原寸はhttp://picasaweb.google.com/rakugakiboxにアップしてあるよ)
で、NATURAでも同じことをやってみたら。NATURAはシャッターが切れる瞬間にレンズが動くので…。シャッターの瞬間にカメラが動くでやんの。角度変わっちゃうじゃん…。
ま、そんな感じ。それにしてもすっごい綺麗な夜景。本当にすごい。この目の前に広がる壮大な夜景は、写真では全然伝わらないと思う。函館の夜景と言うと上のような写真が良くあるものだけど実際にはその左側に
これくらい景色がつながっているのだ。それと、写真の下の辺りの夜景は結構近くまで来ているからすごい迫力なのだ。プロが撮った写真でも、綺麗ではあるがその迫力は全然伝わってこない。これは本当に実際に行く価値がある。
…出来れば、恋人同士でな。orz
[日記拍手]
> 原型とはいえ立てるなら軸打ちくらいしとこうや…イベント展示でも両面テープで止めてるだけみたいなので、見てるほうがヒヤヒヤする。
原型なんて転倒して折れたってまたくっつけるだけだからいいの。塗装完成品はベースに軸打ってるってばよ。φ1mmだけど。
2007年1月15日(月) | - キャラメル拾ったら箱だけ - |
原型も一夜明けてから見るとまた違ったように見えるものです。
…ちなみに昨日の撮影後、不意に起動したエアコンの風で転倒。髪の毛折れた(泣)
というわけで明日から函館に向かうのですが。1日1便しかない大阪←→函館便。なので羽田経由で行っていい?って課長に言ったら「高いからダメ」だって。変なところでケチるなぁ。
というわけで。
16日は16:00には函館到着…以降ヒマ
17日は17:00に仕事終了…以降ヒマ
18日は15:00に空港へ…それまでヒマ
いろんな意味で寒い。えっと、明日の最高気温は…1℃。やったぜ!プラスだ!今回1人だからねぇ。複数人で行くなら酒でも飲みまくるんだけど。とりあえず函館山からの夜景と五稜郭の写真を撮ることを目標にカメラ持ってくわ…。
[日記拍手]
> 中華さんケツが可愛いですね。
マァいやらしい!
[日記拍手]
> 「そっくりさんでいいや!」という人はシソシアに手を出し、気合いがあっても動きたくない人は不正コピーに手を出すわけですな
スイマセン私も勘違いしてました。サンライズはワンフェスで版権降りるね。C3でしか降りないのは創通エージェンシーの物だけでした。実際自分はアルジェントソーマのハティをワンフェスで出していたのにすっかり忘れていたよ。
それにしてもマンガ版のシンシアはステキなことになってますね。まぁシンシアはただ単に萌えてるだけじゃなくて、デザイン的に斬新かつ秀逸というか。フィギュアとして見たとき、空間占有率が高いのにエロい部分はしっかり残すというすばらしさ。…次回作、コレにしてイイ?
って思ったけど、4年前のキャラだしな。需要なさそ。すでにガレキもいくつか作られてはいるみたいだし。でも、どれも私を納得させる物ではないぞよ。
[日記拍手]
> それなら、エヴァで干支をやるのはどうなんだろう。とか考えてしまった。
ではガンダムで干支をやれば還暦まで行けるかも知れませんな。
2007年1月14日(日) | - 宣言通りと言うことで - |
ま、一応完成ということで。
…製作記の方を更新した。
いいタイミングで今日シリコンも届いた。明日から粘土埋めしても良いけど…ま、北海道から帰ってからにしますわ。粘土埋めはまたカメラで中継するので興味のある人は監視しててね。
メモ
サフのハンドピース吹きだけど、やっぱ造形村の缶サフから吐き出したヤツじゃないとダメだね。WAVEの瓶サフは粒子が大きくて0.3mmだと綺麗に吹けないと思う。
細かいところのペーパーがけはピンセットを使ってやると便利ですよ。ペーパーを短冊状にした物を折って、ピンセットでつまんで行います。だたし、柄が太くて、先までしっかり力が加わるものじゃないとダメね。
×http://store.yahoo.co.jp/tamiya/74003.html
○http://store.yahoo.co.jp/tamiya/74047.html
キングゲイナー全部見終わった。
またこのパターンだよ。どっからか制御不能な巨大な敵が出てきて、敵味方一緒になってソイツをやっつけて何故かみんなハッピーで終わり。エクソダスの行方はどうなんだ?もー、ホント最近のアニメはダメだな。散らかしたおもちゃはちゃんと自分で片づけろって思う。それとも、あわよくば続編を…って考えているのかな。
でも、シンシアが結構萌えたのでヨシ。凶悪な顔つきなのにかわいくて良いネ。
http://cynthiarenmei.hp.infoseek.co.jp/cynthia.html
ああ〜!シンシア様ああ!シンシア様ああああああ、かーいいよーーー!かーいい〜!
でもサンライズという時点ですぐ萎える。悲しいけどコレ、版権なのよね。
この落胆の仕方って、「あの子かわいい!…あ、なんだ男いるのか。」ってカンジに似てる。「いや、彼氏がいたって構わん!恋は障害が多い方が燃えるんだー!」なんて気合いのある人だけが、C3に出られる。「いや、人妻でも構わん!」くらいの気合いのある人は多分、集英社とか任天堂のキャラでも作る人かな(笑)。
[日記拍手]
> 電王… 某バイクメーカーがうっかりスポンサーに手を上げる→HONDAと差別化できないじゃん?→わが社で子供に人気の商売って?→列車でいきましょう という脳内会議風景が
大丈夫、某バイクメーカーはそんな金ないから。私は「電王」って見たときはメディアワークスがスポンサーに付いたのかと思ったよ。
しかしどんな話なんでしょうね。エクソダスを阻止する鉄道警備隊の話かな?
[日記拍手]
> 静岡在住の厨房ですが、いわたさんと一緒にイカの刺身をつつきたいです。
…イカの刺身をつつくと言うことは、当然行くところは居酒屋なんですがね。お刺身好きですか?私は小学生の頃から大好きでした(笑)。
[日記拍手]
> 前北海道に行ったとき、夜行急行”はまなす”の札幌〜函館間の乗車率がやけに良かった気がするなぁ。時間帯(走行時間帯午後8時〜深夜)や料金のせいもある(13000円もしない)だろうがちょいと意外だった。まあ利用者はたいがいが穴を知っている道内の人間なんだろうけどね。証拠?に函館で大概の乗客がいれかわったし…。まあ札幌に行かなければ足ののろいはまなすを使う事はないでしょうが…。とりあえず。
汽車なら元々そんに高くないよ。スーパー北斗なら8790円。それでも3時間かかるけど。ちなみに「はまなす」は大学生の時、北海道旅行に行ったとき使ったよ。確かに結構混んでたね。北海道まで青函トンネル以外18切符だけで行った。今なら出来ないな。
2007年1月13日(土) | - いよいよ… - |
明日原型が完成します。(宣言)
…コレで終わりと自分に終止符を打つのは意外と勇気の要るものだよ。
毎週土曜日見ていた「美の巨人たち」のスポンサーが変わっててビックリ。去年までEPSONだったのにKIRINになってた。
EPSONって好きなメーカーだったんだけどなぁ。私が初めて買ったプリンタもEPSON製だったし、初めて使ったデジカメもEPSON製だった。デジタル画像を取り扱うメーカーとして、美術関係番組のスポンサーをしているってのは非常に意味があると思っていたんだが…。もうお金無いのかな。
RD-1なんて凄いデジカメ作った心意気にも惚れていたのだが。ライカがM8出しちゃったからその価値も薄れちゃったしね、なんか負け組の風が…。頑張って欲しいんだけどなぁ。M8が出たことで、レンジファインダーのデジカメって分野が注目されないかな。ま、AFでないカメラなんてマニアしか欲しがらないわな。
[日記拍手]
> 干支フィギュアのネタだと今年からAT-Gってところが12年連続でやるらしいですよ
ふーん。けどその第1弾が亥ってのはどうなのよ。どうせなら来年からやればいいのに。でもこの企画は基本的に成功しないと思う。
・キャラクタービジネスの中小企業自体が12年も持たない。
・12年も経つと、この市場を担う世代が変わってしまう。
・12年も経つと、受けるキャラクターの作風も変わる。
12年後も通用する作品を作るのはとても難しい。今から12年前のフィギュアはどうかと考えるとねぇ…。
しかしよく考えると、干支って物自体が「年」に対して作ったシンボルキャラクター。日本人は昔からやってることは同じなんですな。
[日記拍手]
> 大阪→札幌→函館というのは…。
それだと大阪→千歳→函館です。千歳←→函館の飛行機は13000円…。羽田経由とどっちが高いのかね。なんせ今回は札幌に行く事はないのです…。あぁ、16日の夜に函館でイカの刺身を一緒につついてくれる人居ませんかね?
2007年1月12日(金) | - この先、便所 - |
この先、便所。
…先日の祭での一角。
この看板、毎年この時使われているのだが、毎回違和感を感じる。正確には「便所、この先」と書くべきなのではないだろうか。「この先、便所」だと、この先には便所しかないので、便所に行きたくない人は進んでは行けないような気すらする。
つまり「この先→便所」なので、「この先」は「便所」の十分条件になっているのだ。「この先⊂便所」である。いや、別にオチはないのだが。
さて、写真データの話。
写真データの整理ソフト「フォトブラウザ」がいろんなメーカーから出ていたり、デジカメ買うと最近はブラウザが付いてくるんだけど、どれもイマイチなカンジだった。私がMacの購入を考えてた理由の1つに、画像ファイルの管理がし易いというのがあったくらいで、それくらいWinのブラウザには使いにくさを感じていた。
けど、今日結構いいソフト見つけた。Googleが公開しているフリーソフト「Picasa」ってヤツ。かなりイイ。スクロールの動きが通常のアプリと違ってて、写真の閲覧に特化した動きになっていたりして、とっても使いやすい。小さいモニタの人でもストレス無く使えるようなインターフェイスが素晴らしい。かなり考えて作ってあるカンジがするし、これがフリーってのは凄すぎ。http://picasa.google.co.jp/
ただ、デフォルトの設定だと、パソコン内の全ての画像ファイルを検索されるので、結構忘れていたヤバイファイルがゴソゴソ表示されてビックリするよ。深い階層に入れてたエロ画像とかもう当たり前のように…。最初の設定だと日付順に並ぶんだけど、たまたまその画像のタイムスタンプがずれてて2038年とかになってたから、設定が変えられることに気付くまで常に起動時トップにエロ画像が表示されるというイヤンなアプリになってた。
インストールは必ず1人の時に行って下さい。いわたさんからのアドバイス♪
さて、このアプリ使うと公開フォトアルバムとか、かなり手軽に作れる。とりあえず仮に作ってみたんだけど、良かったら見てみてー。
http://picasaweb.google.co.jp/rakugakibox
[日記拍手]
> ええ、そこの数学科です。函館は以前住んでいましたがさすがに厳しいですね。
トミタン生キター!トミタングッズとか売店に売ってないんですか?
ところで大阪←→函館便ってJALとANAそれぞれ1日1本ずつしかないです。これだと1日用事を済ますのに前後入れて丸3日かかる事に。羽田経由で行くしかないな…。
[日記拍手]
> それでは、今日から「いわたん」と呼ばせていただきます。
わーい。「いわ☆たん」とかいうカンジで記号なんか入れるとイタさが増してイイ感じですね。
[日記拍手]
> 「タン」はどこかで時代遅れになっている、と聞いたことがあります。好きなディーラーさんの「擬人化タン」シリーズも続くかどうか思い起こしてしまいました。
ガーン。すでに半年遅れの流行り物を部下を集めて自慢するオッサンみたいなモンですかね?私は。「擬人化たん白書」なんて本も出ていますが…。まぁ基本的にこの世界、メディアに取り上げられた頃には既にピークを過ぎた頃なんでしょうか。
ところで、擬人化といえばその昔、マーミットの「えと子ちゃん」ってのがあったんだけど、今思うと擬人化の魁だね。全種出るのに12年かかるのかと思ったけど、そろそろあれから10年くらい経ってる気がする。結局寅までで終わったような。
2007年1月11日(木) | - 勉強を楽しむ方法 - |
全国の女子高生の皆さん!そういえばセンター試験が間近ですね。
…今日はそんな受験生の方々のために、勉強が楽しくなる方法をご紹介。
今日も敦賀で仕事をしていると、吊り広告にこんなのがあった。
富山短期大学である(初耳)。どうですこのシンプルな広告。この大学に入りたくなるような勧誘の言葉は一切無い。ただ、入試日程を伝えるためだけの広告なのだ。そこに入りたいと思っているなら入試日程くらいは言われなくても調べると思うのだが、日程だけ掲げる必要性がどこにあるのか。私はアウェイなので分からないが、もしかしたら地元では富山短大はもはや説明の必要がないくらい有名な大学なのかも知れない。しかし、そんなことはどうでもいいのだ。この広告の右上をよく見ると
富山短大イメージキャラクター「トミタン」
兵庫県では絶対許されないカンジのイメージキャラクターが存在していた。「富短=トミタン」である。富野由悠季の事ではない。なんとなく、短大新時代を感じないか。全ての短大は「〜タン」になれる可能性があると言うことだ。
兵庫短期大学なら、ひょうたん
萌木野短期大学なら、もえたん
備長短期大学なら、びんちょうたん
なのだ。さぁアナタも「最終学歴:もえたん」とか書けるように頑張ろうぜ。
つまり、まず自分の行きたい大学を短大に設定する。「〜タン」というキャラクターを脳内で創作。そしてハァハァする。これで受験勉強が256倍楽しくなるぜ。
…私も名前を「いわたん」とかに変えたらハァハァしてもらえますかね?
[日記拍手]
> 古いシリコンは混ぜるとき硬くなります、あと硬化剤の問題だと思いますが油粘土の近くは硬化しにくくなります。
[日記拍手]
> シリコン用のシンナー使えば流動性は回復するんじゃない? 開けたやつはだいたいその回で使いきるようにしてるけど、中途半端に余ったモノは硬化させて次回の増量用に角切りブロックにしておく。缶を残しておくのが邪魔で嫌ってのもあるけど。
シンナー?ホントかいな。
シリコンって固まるとき凝縮するじゃない?ブロック混ぜるとなんか内部応力が残りそうでなんか精神的によろしくないのよね…。ま、原型は縮まないからどっちみち応力残るか…。やっぱ厚みを増すための増量用として使うかな。
[日記拍手]
> 型つながりでお聞きしたいのですが、業者に型抜きをしてもらったらどのぐらいかかるのですか?
難しいんだな、その質問。原型や業者によって価格が全然違うのでなんともねぇ。時期によっても違うよ。まぁ、ワンフェスで5000円のキットってのがいかに安いかが分かるようになる。という事だけは言っておきましょうか?
ところが、私がセーラーさんを通販するときに価格についてアンケートを採ったら、ほとんどの人が、5000円は高いと答えました。ガレージキットで商売をすることがいかに難しいか、思い知った瞬間でもありました。
それと、誰に聞いても教えてもらえないんですよね。この手の質問。八百屋さんに行って、この「トマトはいくらで仕入れたんですか?」って聞いても答えてくれるとは思えないでしょ。意外と失礼な質問だったりするんですわ。
2007年1月10日(水) | - 鶴賀さん - |
現在地:敦賀
…スイマセン今この文章打ち込んだ瞬間気がついたのですが。
職場のホワイトボードに「行先:鶴賀」って書いて出てきてた。うわーハズカシイ。
去年に引き続き北陸に縁があるみたいね。で、その敦賀。昔来た事があるな。学生の頃だ。ときメモの虹野沙希の声優さんであるところの菅原祥子さんのラジオ番組を受信するためにここまで来た事がある。確か2,3回ほど。1回目は原付で来た。なんせ深夜の番組ですからね、電車なんて使えない。
若かったあの頃。街灯すらない県道をひたすら走ったあの日…。あのガムシャラな感じ、今の自分にはもう無いかもしれない。他にもガムシャラしたな、原付で日帰り静岡ホビーショーとか。ホテルなし高速使わず車でワンフェスとか。
出張ついでに平日の郵便局に行ってシリコンの注文してきた(注:郵便局にシリコンが売ってるわけではないよ)。ところで、賞味期限の切れたシリコンって使用に問題ないですよね。シリコンって経年劣化しないでしょ?多分硬化剤さえ新しいのを使えば問題ないと思うんだけど。
というのは、中途半端にあまった未硬化シリコンがけっこうあるんですよ。昔は半年に1つは新作作ってたから、あまっても次の作品で使い切ってたんだけど、最近は次の作品できた頃には期限切れてるのよ。捨て方も分からないし…。
多分私が思うに、型取り用シリコンって微妙に揮発する成分もあって、月日が経つとちょっと流動性が悪くなるんじゃないかな。だから新しいシリコンと混ぜて使えば問題ないような気がする。あと、型厚増加用として直接原型に触れないところに使うとか…。なんせ、もったいない。
[日記拍手]
> 奇麗な写真ですね。腕か!機材か!
綺麗な写真は機材。良い写真は腕。
ボディ+レンズで12,3万くらい。コストパフォーマンスすごく良いと私は思いますが。皆さんの価値観はどうかしら?
[日記拍手]
> 50mmマクロやPSP本体を買ったりしたので単焦点は買えません(´・ω・`)
50mmマクロでもOKです。パンケーキはまたお金がたまったら…。このレンズはフィギュア向けではないので、「写真」が好きになったのなら是非。
2007年1月9日(火) | - 祭だワショーイ - |
プリキュア!→
…これが2次元コンプレックスってヤツだね。
今日は会社の最寄り駅で祭があったので色々写真に納めてきた。
いや、今日コレがあることは以前から知ってたんだけど、すっかり忘れててね。持ち歩いてるK100Dには70mmのパンケーキレンズが装着されていたままだった。縁日だったら広角の方がいい。70mmってことはフルサイズ換算で105mm。こんな望遠レンズで人混みの中どうやって撮り回すかね。けど、そんなミスをまたハードルとして楽しむのが単焦点使いという物。なめんなよズームレンズ野郎!(誰)
とりあえず今日の目標を決める。最高のとうもろこしを撮ること!コレだ。特に理由はないが、コレ!
まぁそんな感じでいろいろ撮ってきたんだけど。いやー、このレンズで良かったよ。なんか遠くから出店の商品バシバシ撮ってやった。しかも手ブレ補正と最新デジタル向設計のおかげですんごい解像感。素晴らしい。
望遠だからどうしても周りの物を切り落としてしまう事になるけど、そうしたら思い切った構図になるから良い写真が出来たりして…。うーんコレが単焦点効果ってヤツ?写真が自然とうまくなると言うヤツかも。
このレンズサイコーだわ。DA70mmF2.4Limited。ペンタ使いは買え。
http://rakugakibox.jp/diary_image/070109a.jpg
他にも色々お見せしたいところですが、フィギュアサイトであるここにあんまりこんな写真をベタベタ貼るのも良くないので、どっか別に写真置き場を作りたい。無料のフォトアルバムとか使おうかなーとか思ったんだけど、なんかどれも使い勝手が悪い。他人に見せる事を前提とするなら、ブログを作ってアップするのがよいか…。
と思っていくつか試してみたんだけど、どれもイマイチね。ブログって意外と面倒。HTML書ける自分としては、やっぱ自分でWeb作った方が良いかも。うーん。なんかオススメの方法無いですかねぇ。
[日記拍手]
> 原型、そろそろ慌てないといけないんだけどね、なんか落ち着いてるわ…いや、完成には程遠いんだけどね
ま、人にはそれぞれのペースってのがあるので何とも言いませんけど。私は年が明けると結構情緒不安定になります。けど夏だとあんまり焦らなかったりする。盆休みとかあるしさぁ…とか思うから。
[日記拍手]
> 原型制作お疲れ様です。さっきまでwebカメラで見ていた光景がリアルタイムで日記にアップされててなんか嬉しい。
結構面白いでしょ。その為のカメラなんです。Yahoo!メッセンジャーで声かけることも出来ますよ。
[日記拍手]
> >瞳モールド いわたさんはどんな感じに製作されるのですか? >飲み物 味が嫌いじゃなければチャイもおいしいですよー。
チャイ好きの人キター!実は私も大好きなのです。最近コンビニでチャイのインスタントの粉売ってるんだけど、アレが最高です。大量に買い込みたいんだけど、コンビニで2本ずつしか売ってないんだよねぇ。どっか箱で売ってませんかね。ティーパックのもスーパーで売ってるんだけど、牛乳が用意出来なくてね。ダメなんです。パックで買っても使いきれないから。
で、瞳モールドだけど、瞳の輪郭を段差で作っておくだけです。中の模様はさすがに自分で描いてね☆って感じで。実は、瞳は輪郭が一番難しいと思います。それを原型側で補助してあげるのが目的。
[日記拍手]
> 最後が納得いかないと言うのは平成ライダーシリーズ全般に言える事かもしれません。賛否両論のクウガ、多くの謎が残ったアギト、主役不在の龍騎、ブレイドは念の為に言わないでおきます。響鬼は言う必要なしと。カブトともすっきりしないまま終わりそうな予感ですね。
最初から最後まで一貫してシナリオ作ってない感じがするんだよね。適当に格好良さそうな伏線だけ作っておいて、意味不明になってるような。
きちんとしたストーリーはその気になれば作れるんだろうけど、番組の特性上1話で1回は闘わないと子供が喜ばない。1シリーズで50回以上何かしらの理由で闘いつつ、ドラマチックなストーリーを作るのは難しいよね。特撮は昔みたいに1回1回怪人が出てきて倒されるパターンが一番合ってるんだって。
なんかもう、「コイツだけは殺す!」みたいな感情を視聴者が持てるめっちゃ悪いヤツが出てきた方が良いんじゃないかな。デュオみたいなさ。けど、子供向けである以上残虐な描写も出来ないから、嫌悪するほど悪いヤツを描けなくなってるのかも知れないね。
2007年1月8日(月) | - 銀のつばさにのぞみを乗せて - |
休みだけどあまり進まなかった。
…だって、風強いし窓開けられないからサフ吹きできんっての。
とは言っても進まなかったのはそれだけではないのだけども。どうしようもなく寒いので、最近しょうが湯を飲むようにしているのですが、コレがまた効果テキメンで体ぽかぽかなんですわ。それだけなら良いのだけど、なんか気持ちよくなって思考能力を奪うというか、やる気が…。危険ですよこの飲み物は。
でも、風邪予防とかにイイらしいので、寒がりなアナタにこの時期オススメです。
そんな中、スカートの分割とかタイツのシワ入れ、瞳モールドとか入れて、なんか原型9割9分完成した感じ。今週中には終わるな。ってそう言えばシリコン仕入れてないので急いで注文しなくては。
めんどいので店頭にある3Dコピアーでも使ってみようかな。んでもシリコンの銘柄って変えるの勇気いるわぁ。
ところで、前々から見てた仮面ライダー555見終わった。なかなか面白かった。けどね、やっぱなんか終盤でテンション下がったかな。
最近のアニメとかにも良くある傾向だけど、敵が完全に悪い奴らじゃない場合、終盤になるとめちゃくちゃになって戦いの内容が意味不明になる。そんなんを整理するために、関係ないところから強大な魔王みたいなヤツが出てきて、ソイツをなんかみんなでやっつけて、それが終わると何故か全ての問題が解決している。そんなパターン多いよ。
王を倒しちゃったら全てのオルフェオクは死ぬんじゃなかったのかよ。なんでみんな平和になっちゃってんだ?正確には死んでないみたいだけど、それだと巧が灰になりかかってた問題は?
とかね。なんかカブトもテキトーに敵倒して終わりそうな気がするんだよね。この調子だと。最終回までにきちんと説明して欲しいことはいっぱいあるぞ。特に、田所さんがネイティブなのは未だに納得がいかん。所詮、子供だましなのか。
次のライダーは電王らしいね。
http://www.tv-asahi.co.jp/den-o/index.html
なんだこりゃ。マイトガインか?提供がHONDAからJRに変わったのか?
[日記拍手]
> 原型製作中に紅茶飲むもんじゃないですね。ファンドにこぼしてドロドロになってしまった…
紅茶に限らずどんな飲み物でも言えることですけどね。こぼしてもそのまま水切りして乾燥すれば復活…しないかな。
[日記拍手]
> 僕は札駅のすぐそばの大学通いなのでお呼びでしたらいつでもいけますよー。
北大かな?なんだか、らくがき塗料箱の常連さんって何故か道民率が高い気がするのよね。
お呼びでしたらって別に函館まで来て下さるワケじゃないですよね。
2007年1月7日(日) | - 悪天候なので - |
ひどい天気だね!
…そう言えば、私が中学の時、12月に台風が来たことがあったな。
昨晩は、明晰夢を見ました。(夢の中で、コレは夢だと気付くこと。2006年10月13日の日記参照)
今回は貨物列車ではありません。私は高層ビルの並ぶ路地を走っていました。そしてコレが夢だと気付いた私が次に起こした行動は
ビルの屋上から草薙素子のように飛び降りてみる
という物でした。ちゃんと1回転して着地したよ。その時見えた景色は素晴らしい物でした…。着地したアスファルトもきちんとひび割れ。どうも私の欲求というのはヘンな物が多い。次は何を求めるのだろう。
ま、それは良いとして、悪天候だったので神戸市博物館のオルセー美術館展に行ってきた。美術館は人が少ない方が良いのでこういう悪天候の日を狙うのだ。…って、実は明日までだと気付いたので慌てて行ったのだが。(9月からやってたのだが)
私が美術鑑賞をするのは自分のセンスを磨くのが目的なんだけどね。まぁ、実はそろそろ中華さんの次を考え始めないと行けないのだけど、次は西洋系に戻りたいので、なんか心に来る物があればと思ってね。
で、行った感想は、全然面白くなかった。やっぱ古典美術ってイマイチよね。本当にみんな良いと思ってみているのかも疑問。ほとんどの人が教養のあるフリをしてみているだけで、当時の作者が描きたかった物を感じ取れているのかどうか怪しいものだ。高価な美術品に対して「つまらん」と言える度胸も見る側には必要なんじゃないかなぁ。
でも物販コーナーでちょっと買った。ネタに出来そうだったので。けど長くなりそうなので、紹介はヒマがあればということで。
[日記拍手]
> シアノンの「瞬間パテ」としての使い心地というのはどのようなものなのでしょうか?いいかげんうちのアルテコSSPも大量の樹脂粉を残して昇天して使えなくなっているし…。
純正液と比較した場合の最大の特徴は白いこと。ガレキを組む場合、下地のことを考えると白いことはとてもメリットがあるのです。
原型製作の場合は色は関係ない話なのですが。純正液に比べると、シアノン自体にとろみがあるために、より平面状に広がらずにとどまってくれるという効果があります。つまり、盛り上げがし易いと言うことですよ。
使い分けとしては、傷埋めなどの、より平らにしたい時は純正、モールドを加えるような処置の場合はシアノンという事になります。また、液を混ぜる比率によっても特性が変わるのでいろいろ試して下さい。
[日記拍手]
> 原型をチャック付きの袋の中に入れているのはポリパテのシンナー対策ですか?
いや?ただ単に実家から移動する際に袋に入れたのをまだ出してないだけです。
[日記拍手]
> 久しぶりに、梅田に出たので、ホビット梅田店をのぞいたところ、この14日で閉店とか。昨年11月の亜○館に続き、寂しいことです。かわろうを見ながら進めているフィギュア製作用に、2mm真鍮線を買ってきました。地道にこつこつ作り続けていこうと思った今日でした。
梅田はヨドバシが出来ちゃったからあそこは厳しいだろうねぇ。私がリニアL5買ったのもあの店でしたが、あの頃はヨドバシはなかった…。ヨドバシ出来てからあそこ行ってねぇ。閉店までに一度行こうかな。
でも、ヨドバシってマニアックな商品がないから、ホビットとは住み分け出来てた感じはするんですが。けど、稼ぎ頭の商品が売れなきゃ経営は成り立たんのかな。
φ2mm買いましたか。私も今2mm使ってますが、実は最近1.5mmが使いやすいのではないかと思い、仕入れたところです。
[日記拍手]
> 北海道へお越しの際は夕食でも…と言いたいところですが、函館はちょっと遠いです〜(汗)
1日で札幌〜函館を往復したことがありますが、しんどいですね。片道3時間…。今年は札幌に行く機会はあるのかなぁ。
2007年1月6日(土) | - やる気が - |
出勤だったんだけど、やる気無さ過ぎ。
…最近本格的にヤバイというか。いや、私の脳が。
今日なんて午前中に依頼されてた仕事を、午後になって完全に忘れてたんだけど、依頼人から電話がかかってきても思い出せなかった。ここまで完膚無きまでに忘れたのは入社以来初めてかも。
とりあえずなんか体の調子もよろしくないみたいなので、今日はおとなしく寝ますけど。以前じんましんが出たときと同じような前兆がちょっとあるので。
それにしても、最近脳が老化しているような気もするので。脳トレでも再開してみようか。
本日のもっと脳年齢:26才
…そうでもなかった。やっぱやる気無いだけかも。
[日記拍手]
> 英語圏以外の外国で働きたいです…。できればアジア…。
中国で食玩の色塗りとか。(給料安そう…)
長い歴史に裏付けされた文化というのは、趣深い物がありますね。最近は中国特需のために私の会社でもアジア関係の仕事が増えたのですが。観光と違って、仕事となると人間性の違いに面食らうみたいですよ。
仕事というのは、何をしたいかが重要であって、どこで働くかは二の次のハズなんですがね。とはいっても私も就職活動の頃は、とにかく地元を離れたいという意志はあったよ。遠くに行きたいのは、若さの表れかも。
関係ないけど今月17日に函館に行くことになりました。北海道は私からしたら魅力的な土地だったりもする。理由は、特にないけど。
[日記拍手]
> 今更ですが、フィギュアの本を買いました^^ 分かりやすく解説されていて初心者の私にも理解できました
良かったです。フィギュアを作りたいと思って頂ければ嬉しいです。
2007年1月5日(金) | - 大事なもの - |
出勤したらいきなり出張で、ヨドバシの前を通過して、焼酎。
…そんな仕事始め。
ウチの会社は海外向けの仕事もやってるんだけど。私は英語が苦手なこともあって国内専用です。今日会社の人と飲んでいて、「せっかく才能のある人が、海外だからイヤとか言うのはもったいない話だ。」とかいう話をされたりもした。けど、出来れば、海外の仕事はやりたくないなぁ。
だって、ワンフェスに参加出来ないじゃん。
今でさえワンフェスが近づいてくると、その日に仕事が入るか否かで常に緊張しまくっているのに。…けど、それ以外嫌な理由はないが。こう言うのを唯一にして最大の理由というのだろうね。
ネタがイマイチなので、NATURA画像でも掲載しとく(→)。こういう、面白い床を撮影するのに24mmはとても良い。
[日記拍手]
> 遅くなりましたが、新年明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。中華さんの刺繍、大変な事になってますね!色塗りが大変そう…。
ふふふ。真の原型師というのは、塗装のことも考えて原型を作るものなのですよ。塗装のためのデテールなのです。
[日記拍手]
> シアノンでテクスチャか…苦労してそうですな。
今の自分に出来ないことをしようとするから面白いんです。
[Web拍手]
> フロッピーww
? 青い石を茶色い石とかうまく使って青いレンガの上まで運ぶゲームのことかな。
2007年1月4日(木) | - 広角の使い方 - |
「いれたてをどうぞ」
…というわりには作り置きを入れているようにしか見えないどうぶつの森の喫茶店。
神戸に戻りました。ついでにヨドバシで帰省中に撮ったNATURA Sのフィルムを現像してきた。今回は結構気に入った写真が多くて良かったなぁ…。だんだん24mmの使い方が分かってきたよ。
とりあえず1枚(→)。300系の車内。別になんて事無い写真なんだけど、広角なのにボケてる感じがNATURA Sっぽいでしょ。
あと思ったんだけど、広角レンズは広すぎて使いどころが難しいんだけど、縦に構えると良い感じね。床とか空とかの奥行きを出すにはいいなぁ。けど、フィルムって、豪快にトリミングされてしまうと言うか、プリントされるときに結構フチが切り取られてしまうんだな。特に左右は切られやすいみたい。縦に構えると上下だけど、結構この辺りに大事な被写体を入れていると、出来上がってからビックリする。
う〜ん。良くファインダーの視野率ってなんで100%になってくれないのだろうと思うんだけど、フィルムだとフチが切り取られる事を前提にしてわざと90%くらいになってるのかも知れないね。けど、デジカメじゃ100%で然るべきなのに、デジタル一眼レフで視野率100%なんて極限られた機種しか実現出来てないのはなんでやろ。
ま、とにかくこの辺も事とか、パララックスとかを計算に入れて構図を決められるようにならないと、真のNATURA使いとは言えないかもね。
全然関係ないけど、最近CMで井上陽水のMake-up Shadowが流れてきてイイ感じ。片づけたMDとプレイヤーを引っ張り出してきてなんとなく聞いている。iPodに入れたいな。今聴くと「彼氏を待ったり〜」が「彼氏をマッタリ〜」に聞こえる…。
[日記拍手]
> 自分からフィギュアを引いたら何が残るのだろう。
なんすか?フィギュアを引かなければならない状況が出てきたんですか?
[日記拍手]
> 中華さん(・∀・)イイ!! 刺激、受けさせてもらいました。
良い感想を頂けて何よりです。人に刺激を与えることが出来るフィギュア、作りたいですよ。
どうでも良いけど、「刺繍、受けさせてもらいました。」に見えた。
2007年1月3日(水) | - そんな正月三が日 - |
さすがに目が疲れた。
…帰りたい。
さすがに自分の完成イメージに近づいたなぁ。でもアルテコ+シアノンは、パウダー濃度によって硬化後のヒケの量が違う。修正したところとかやっぱ汚い。神戸に戻ってから頑張るか。
というか、これ以上ここにいるのはきっつい。
[日記拍手]
> http://www.hinodewashi.com/netshop/nuno-stamp.htm 熱をかけると洗濯しても落ちないとか。はんこに模様を彫ってタンポ印刷はどうか
う〜ん。はんこに模様を彫る時点で、それなら原型に直接彫るのと同じ手間だと思うんですがね。
2007年1月2日(火) | - 夜歩く水族館人間 - |
獅子舞を見るとタムケンしか思い出せません。
…本当はこの正月ほど稼ぎ時なのでは無いだろうか。
姉夫婦と水族館に行った。岐阜県世界淡水魚水族館。結構楽しめた。http://www.aquatotto.com/
「淡水魚水族館としては世界最大級!!」…最大級!ってのは大体世界で何番目くらいまでを言うんですかね。「64ビット級」並にうさんくさい。
水族館で見る魚たち。ブルーギルとか、ドンコとか、イトウとか、そんなのを見るたびこれは釣った事あるなぁ…とか、どうぶつの森での博物館的気分にしかならない自分に乾杯。スズキが出てきたときは「また、おまえかー!」って叫びたくなった。
右の写真はイトウ。本日の装備はK100D+50mmマクロ。魚ってのは常に動いているのでなかなか綺麗に撮れなかったりする。でも、両生類とかはマクロレンズらしいシャープな描写で、良い写真が量産できた。でもやっぱ大きい魚は撮りにくい。…しかしズームレンズ欲しいって言ったら負けだ。負けったら負けなのだ!ズームを買うならLeica D VARIO-ELMARITE 14-50mm F2.8-3.5 ASPH. MEGA O.I.S.(長っ)くらいじゃなきゃ却下なのだ。
お気に入り写真。これは電気ウナギで、1mくらいある。とても単純な形状をしていてあまり動かないのだけど、これで800Vもの電気を起こすと言うからすごい。沈黙を守る王者の貫禄みたいなものを感じるピカー。
これはなんとなく仮面ライダーカイザっぽかったので掲載。それだけ。
明日は造形に戻ろう。
[日記拍手]
> 今年もよろしくおねがいします。で通しました。喪中の時は。時にこの中華さんの刺繍っぽいモノは何で造形したのか気になります。
今年もよろしくお願いします。
このモールドはシアノン+アルテコパウダーです。これを爪楊枝で描いております。でも良く考えたら画材関係でもっといいものがあるかも。筆が使えて、固まる物。
2007年1月1日(月) | - あけたので - |
えっと…。あけましてイノシシ!
…喪中の新年一発目の挨拶の仕方を教えてください。
昨晩の近所の神社にて。火を撮るのって難しいですね。色々頑張ったんですが、オートで撮った写真が一番良かったりするのは、一眼レフに良くある話ですよね。目で見た通りにどうやっても撮れないんだけど、出来上がった写真はそれと違った趣を感じるね。
さて、お正月は原型正月。一日中コタツに入りながらテレビの前で原型いじり。ここではあまり本格的な作業は出来ないので、実家にいるうちはテクスチャーを作る。というかそのつもりでこれまで表面処理をしてましたからね。
ところで、母はDSを小型ノートパソコンだと思い込んでいるらしく、これがゲーム機だとは思っていないようだ。それはそれで好都合。黒色を選んだのは正解だったかな。ところで、だんだんシレンもつまらなくなってきた。1回が長すぎるんだって。ちょっと息抜きのつもりがかなりの時間を無駄にすることに。そろそろ攻略本の買い時か…。
それでもなんとか今日の目標までは到達。明日はあまり時間取れなさそう。
[日記拍手]
> 昨年はお世話になりました。WFにて新作を見るのといわたさんに逢うのが楽しみです。
へへへ。そういわれると照れますが。今年はワンフェスですね!(毎年あるワイ)。今年もよろしくお願いします。
[日記拍手]
> 今年もよろしくお願いします! くさ村はRUN座の浮かぶ空に、花火が打ちあがりました!
私の星座はそちらに移っていましたか。大晦日のうちに村長からクラッカーをいっぱいもらって連射だ〜!今年は何かの機会に会えますかね?
[日記拍手]
> 鉄道模型の場合他のAFV等のスケールモデルとは違い完成品というお手本があるので見劣りすると気になって仕方ない御仁も居るのです。…尤も、「Nゲージの未塗装組み立てキット」なぞ日本以外には無くHO以上でも海外はプラ完成が主体なので、日本の鉄道模型「工作」は「一部の工作マニアの特殊な趣味」なんでしょうなぁ…」
フィギュアもすでにそうなっていると言っていいでしょうね…。完成品がある以上、それ以上の完成度で無ければ意味が無い状況です。鉄道模型の世界でも上級者レベルではフルスクラッチがあるわけで、これもフィギュアと同じ。まぁフィギュアはスケールモデルは違って人形だから、同じではないけども。