戻る
20105 いわた
2002 12
2003 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2004 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2005 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2006 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2007 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2008 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2009 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 1 2 3 4 5 6 9 10 11 12
2024 1 最近

Twitter  Google+  フィギュアの写真  ミニ四駆うんちく  ミニ四駆ARシャーシ

拍手のお約束
  • メッセージの文字数は最大160(半角320)です。
  • 文字数の足らない場合は何回かに分けて送って頂ければ、こちらで結合してレスします。
  • 改行は出来ません。
  • 名前の入力の必要はありませんが、書いて頂けると嬉しさ倍増です。
  • レスには、名前は出しません。

  • 2010年5月31日(月) - とにかく騒ぎたい - 

    アキバブログで口蹄疫が話題になるとは思わなんだ。
    http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51031334.html

    けど、結局は問題の解決よりも、悪者を設定して批判したり、騒ぎに乗じてお祭り事をしたいだけのようにも見える。

    飼われている動物も、殺される動物も、全部人間の都合。口蹄疫にかかることは、家畜としての死であって、それでその種が絶滅するような病気ではない所がなんともね。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2010年5月30日(日) - 食っちまうぞ - 

    昨日貰った貝を味噌汁にした。

    砂抜きとかをするために塩水に一晩、塩抜きするために塩水から上げて半日置いておいたのだけど、時々動いて物音を立てる。物言わぬこの貝も今まだ生きようとしている証拠。なんとなく愛着が沸いて来て、殺すのがかわいそうな気がしてきた。

    でも食ったけどね。おいしかったです。

    [日記拍手]
    > SDやらカメラをUSBマスストレージで直結するアダプタは純正が出てるけれどそっちが先に品切れ… 私も本体は買えたけれどという有様で

    [日記拍手]
    > ドックにSDカードスロットをつけるのがあるとか。

    一応オプション対応してるのか。あーでも、無線LANに対応しているのだから、デジカメからEye-Fiを使ってiPadに送り込めばいいんじゃないかな。撮影現場とかで仕上がりを確認するには便利なツールになるかもね。

    [日記拍手]
    > 私の主用途は自炊電子書籍リーダと手書きスケッチパッドの予定.IC保護用高密度導電スポンジで様々な先端のカリグラフィスタイラスを作ってやらないと…という具合に作る道具にする気な輩もおりますぜ

    これが防水仕様なら、台所とかで濡れた手のまま使えたりして便利かも。あと耐衝撃性や、防塵仕様を加えれば、製造現場で使うことも出来る。ビジネスツールとして使い道はいっぱいあるな。Appleは、ハードとソフトの両方を自社開発しているって点で、こういう新しいものが作れる強みがある。そういえばNintendoもそうだな。

    [日記拍手]
    > そういえばお子さんの誕生の祝いを述べていなかった。おめでとうございます。

    ありがとうごぜいやす。

    [日記拍手]
    > 中華さん塗れました。長い時間がかかってしまいましたが。http://tra-izon.net/blog2/?p=512

    ありがとうございます。白もいいですねぇ。中華さんは皆さん独自の色を塗っていただいており、楽しいです。

    [Web拍手]
    > 衣装の関係で「ハイカラさん」(袴にブーツ)など、お願いしたいのですが…いかがでしょう?

    ご要望ありがとうございます。けど袴だとブーツがほとんど見えないのでは?

    ハイカラというと大正っぽいイメージがありますが、ブーツだと現代ファッションといった感じでしょうか。最近和服に靴とか、レースを組み込んだりするのが流行っておりますが、私自身はあまり良いとは思っていないんですよね。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2010年5月29日(土) - 潮汐現象体験会 - 

    今日は組合のお仕事で潮干狩りですよ。

    私は写真担当。今日は年に一度の他人様の女児の水着姿を合法的に撮りまくれる日。…なんて冗談ですよ。親子が無邪気に楽しむ姿はなかなか絵になるものです。

    今回はそんなに気合も入れてなかったので安いズームレンズで済ました。けど、やっぱズームだと絞りを開けたい時に周辺減光が気になるね。でもそれも、最近はカメラ内の処理で減光を補正できるってんだから、いよいよ単焦点レンズの優位性が無くなって来たのかも知れないねぇ。

    久しぶりに山陽電車に乗った。のどかで好きだが、のどか過ぎて寝てしまった。平和だね。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2010年5月28日(金) - まつり - 

    大阪に出張だったので帰りにヨドバシに行くと、なんか人だかりが出来ていた。何かと思ったらiPadだった。実物を手にするどころか見ることすら難しいという状態。

    思ったよりも大きいんだね。こりゃ電車の中で立ったまま使うのは無理そうね。それにしてもこれ、メモリーカードスロットとか無いんですかね。出先で撮った写真をその場で編集してネットにアップとかしたい場合はどうなるんだろ。

    これって、何かを鑑賞したり閲覧する為の装置であって、何かを作り出す為の装置ではないのか。それなら、別にいらないな。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2010年5月27日(木) - スティング愛好会 - 

    赤ちゃんを抱っこしたまま出かけられるように、スリングを買おうという話になっているのですが。

    スリングと聞くと、なぜか尖った針みたいな危ない物のイメージがあってなんかオッカナイ感じがする。なぜかなぁと考えて見たら、仮面ライダーカブトに出てきた、仮面ライダーザビーの必殺技「ライダースティング」のイメージだったようだ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2010年5月26日(水) - i'm lovin' it. - 

    マクドでお得感を得るためのコツは、ポテトとドリンクを注文しないことだと思う。

    ところでMacを店頭で触ってみて一番気になるのは、画面下にあるdock。アイコンがグリグリ拡大しながら動き、起動するとピョンピョン跳ねるのは見ているだけで癒される感じがする。Windowsでもこれを真似したランチャーアプリがフリーであるので、しばらく使ってきたのだが、ものすごくストレスが無い。

    これまで私はPCを使う上で、無意味な演出は負荷が上がるだけなので、出来るだけOFFにして使ってきたのだが。最近は考え方も変ってきて、作業の中にも遊び心を取り入れていった方が疲れにくいのではないかと思うようになった。こうなってくると、Macの洗練されたデザインと演出は非常に魅力的に感じるし、Macに乗り換えるのも悪くないなと思えてくる。

    というかWindows7の魅力の無さがねぇ…。iPod→iPhone→iPadと、時代の流れがiPodから徐々にMacその物に歩み寄っているような気がする。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2010年5月25日(火) - 町へ出よう - 

    女性の足元がカラフルな長靴になるのは、雨の日のひそかな楽しみ。

    製作途中の原型を仕事場の机の上に置いてみて、意識を変えてみたり。帰りにマクドによてそこで眺めてみたり。そうする事で見えなかったものが見えてきたりして。ちなみに分割したしたパーツの一部なので、一見人形には見えないが。持ち出すパーツによっては、より危険かも知れない。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2010年5月24日(月) - 歪曲王は笑わない - 

    原型を輪切りにしてみたら、歪みが良く分かった。

    こう、なんとなく違和感があるんだけど何がどうダメなのか良く分からないという状況のときは、無意味に原型を輪切りにしてみるといいかも知れない。見えなかったものが見えてくる。ただし、元に戻せるかどうかは本人の技量しだいなので、実行は自己責任で。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2010年5月23日(日) - 一歩も外に出ない - 

    原型製作。

    また原型はバラバラになっております。気に入らないところがなくなるまで、何度でもバラバラになります。

    そろそろ終止符を打ちたいところだが…。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2010年5月22日(土) - 東から - 

    京都の東寺に行ってきました。

    東寺は正式名称を教王護国寺と言う。かつて羅生門を挟んで東と西に寺があり、それぞれを東寺、西寺と言ったのだ。奈良にも東大寺と西大寺があるけど、どちらも東の方が残り、西は縮小した。ところで、歴史上大きな戦争においては、ほとんど東側に陣を取った方が勝っているんだそうだが、これもその例の一部と言えるのかも。

    新幹線で京都駅を通過していくとき、窓から五重塔が見えるけど、あれが東寺。だからあの五重塔は京都のシンボルとも言える。塔だけでなくて、仏像も凄い物が揃っているんだけど、京都の観光寺というとなぜかみんな駅から遠い清水寺とかの方に行ってしまうんだよな。

    東寺には一度来たことがあるけど、今回は五重塔の内部が公開されているということで見にきた。見てみた感想は…比較するのは失礼かもしれないが、奈良の興福寺の五重塔内部の方が良かったなぁ。柱を中心として四方を如来が鎮座し、それぞれに脇士が立つという構造は同じだが、興福寺の方がそれぞれに特徴があった。

    あと前から見たかった宝物館の兜跋毘沙門天と、観智院の五大虚空蔵菩薩が見られて大興奮ですよ。やっぱり東洋のヒーローは戦隊を組むんですね。

    あと東寺といえば、立体曼荼羅の中にある帝釈天が有名。特に色男ですしね。土産売場には、この帝釈天フィギュアが19000円で売ってた。高い…。これってPVCとかで作ったらもっと安くなるような気がするけど。そういうわけにはいかんのかな。あとミニサイズのキーホルダーとかも。食玩で仏像を取り扱ったものは過去にも存在しているが、そろそろ寺そのものが仏像フィギュアを扱い始める日もそう遠くないんじゃないかと思った。

    まぁそうでなくても、昔から奈良や京都の土産屋には、仏像のミニチュアが売っているわけで、今に始まったことではないけどね。ところで、修学旅行生がこの帝釈天のグッズを買っていた。ポストカードだったかな。この仏像から何かを感じ取ったのだろうね。そういえば私も、小学生の修学旅行で奈良と京都に来た時に、金剛力士像のミニチュアを買って帰ってた。やはり、私も子供ながら何かを感じたんだろう。

    考えて見れば、こうして日本は寺巡りを義務教育の中に取り入れているんだな。これは、日本の文化を存続していく為に必要なことかもしれない。奈良の大仏なんか、ほとんどすべての日本人が一度は行っているんだろうから、考えて見れば、ここが日本人の聖地なのかもしれない。

    [日記拍手]
    > 支配欲による戦争などは除くとして、国民が自分の国に愛国心を持つのは当然の事だと思うのですが、行き過ぎた愛国心は他国を低く見てしまう事が有ります。その事に国民が気づかなければ他国への不理解とか偏見が生まれ、やがて敵意となる。それがある点を超えてしまうと戦争になる。そんな感じではないかと私は思います。少なくとも大戦時の日本はそんな感じではないかなと。

    日本というか、当時は世界中がそんな感じでしたからね。

    喧嘩や嫌悪というのは、お互いの不理解から生まれると思います。逆に言うと「好き」というのと「よく知っている」というのは、よく似ていると思う。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2010年5月21日(金) - 戦争と平和ボケ - 

    北朝鮮が怒って「戦争状態だ」なんて言ってるようですが。

    戦争は良くない(シベ超風)なんてみんな分かっているけど、北朝鮮の態度を見ていると、こんな国さっさと滅んでしまえなんて考えが頭をよぎる。過去に起こった戦争も、多分こういう感情から、正しいと思って戦争してきたんだろう。争い事のほとんどは、自分は正しいと思って行動した結果だからね。

    日本は、戦争の悲惨さ残酷さを義務教育の中で教えてきたと思うけど、なぜ戦争は起こるのかと言う部分に関する知識と理解を深めないと、戦争を正しいと考える人達の発生を抑えられないんじゃないかなー。

    ちなみに私はターンエーガンダムで、移民してきたムーンレイスに対して「死んでしまえばいい」と地球人が言ったことにロランが腹を立てたシーン、あれで戦争というのはこうして起こるんだと気づかされた。間違っとるかな?

    けどアニメや特撮で出てくる、勧善懲悪的な表現はある意味で危険かもしれないなぁと思うこともある。まぁ小さい子供には、「悪い事をするといつかは滅ぶ」という事である程度のモラル向上にはなると思うけど、大人になったら、もう少し違う視点で物を見られるようにならないといけないのかなとも思う。今現在、大人向けのドラマや映画ですら、そいういう表現のままだからね。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2010年5月20日(木) - 永遠の価値 - 

    昨日の続きになるかもしれないが。

    最近はレトロをウリにした店が多くなったなぁと思う。すでに昭和の物はレトロであり、バブルは歴史上の出来事だし。

    私自身も古いものの方がいいなぁと思うことは良くある。でもただ古ければよいというものではなく、中途半端に古臭いものはもちろん興味はわかない。古き良き物というのは、当時最先端であったから良いのだと思う。

    良い例が古寺。重要文化財とかになっているような寺というのは、古いから価値があるわけだけど、これは当時の最先端テクノロジーを駆使して本気で作り上げた物だというのが本当の意味の価値だと思う。

    クラシックカメラだって、当時の最先端技術で本気で作った製品だったから、今見ても魅力を感じることが出来るのだと思う。

    今現在、最先端技術で本気になって作った物があったなら、将来はまた今とは違った視点から再評価される可能性があると思う。けど中途半端に作ったものは、今も将来も永遠に評価されることは無いと思う。

    技術的に最先端である必要は無いが、とにかく本気で作った物と言うのは、将来にわたって輝きを失うことは無いんだろう。私も、そんな物が残せたら嬉しい。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2010年5月19日(水) - デジタルvsアナログ - 

    今日もカメラ雑誌の最新号がいろいろ出ていたので立ち読みしてきた。

    カメラ雑誌の記事で、毎月必ずどこかの雑誌が「デジタルvsフィルム」みたいな記事が載る。それだけみんなの関心が高い内容なんだろう。だいたい、解像度はデジタルのほうが上だけど、色の豊かさとかはフィルムのほうが優れているなんて感じの結論になるわけだが。

    これまでデジタルとフィルムを併用してきた私としては、今やフィルムの優位性は無いと言い切って良いと思う。実際プリントして見ると、すでにデジタルもフィルムも差が分からないのだ。ダイナミックレンジがどうのこうのという意見もあるけど、これもデジタル一眼レフのRAWデータから現像すればすでにネガフィルムとあまり変わらない。

    ただ、それでもフィルムを使うのは、使いたいと思うカメラがフィルムカメラだからであって、かつてのフィルムカメラのような使い勝手と外観を持ったデジカメがあれば、わざわざフィルムを使うようなことは無くなる。ライカのM9なんかは良い例だね。

    しかしそれでも何かしらフィルムのほうがデジタルよりも優れていて欲しいという気持ちが残る。やっぱりフィルムの方がいいよねなんて記事を見ると何か安心する。カメラに限らずなんでもそうだ。

    CD vs レコード
    トランジスタ vs 真空管
    直噴 vs キャブレター
    CG vs 絵の具
    電子ジャー vs かまど
    紙おむつ vs 布おむつ

    総合的に見たら前者の方が良いのだけど、後者には何かしら前者には無い良さがあると信じたくなる。実は全く無いとしても。人間とはそういうものかも知れない。

    けどそれも、文明が地球にとって悪であるという最近の価値観のせいかも知れない。これがもし、高度経済成長期の1960年代の価値観だったら、全員が前者のほうが良いと言ったかも知れないね。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2010年5月18日(火) - アマノフィルム - 

    先月と今月宮崎で撮ったフィルムを現像に出した。

    いつもは梅田のヨドバシに出すんだけど、面倒なので近所のアマノで出したら24枚撮りなのに1500円もかかった。高すぎだろ。ヨドバシなら1000円くらい。

    でも、フィルムを同時プリントに出すと、フィルムが1本もらえる。フジのSUPERIA PREMIUM 400の27枚撮だけど、これも普通に買うと500円以上する商品だから、実質1000円近くで現像できてる事になる。もっとフィルムを使ってもらおうと言う作戦だろうが。別のフィルムを使いたい人にとっては無駄なサービスかも知れないね。

    でもこのフィルム。パッケージに「カメラのアマノ」って書いてあり、この会社がフジに頼んで作ったんだろうね。カメラのアマノって昔から良く見かけるカメラ屋さんだったけど、調べてみたら名古屋中心のカメラ屋で、関西には3軒しかない店らしい。そんなカメラ屋がフジフィルムと組んで自社名の入ったパッケージを作ってるってのは、頑張ってるなぁ。

    今回出産祝いにアルバムとかももらったんで、写真はプリントしてファイルしたいと思う。なるほどこう考えると、お祝いにアルバムを贈るってのはDPE店を応援する事になるかも知れないね。皆さんも、良かったらお祝いにはアルバムを贈ってみてくださいな。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2010年5月17日(月) - 長い教訓だな - 

    昨日と今日は、嫁の母乳の出が良くなるためのマッサージに行ってきた。私の役目は運転手と付き添いだが。

    このマッサージは、桶谷式なんとかって言う方法らしいんだけど。マッサージを処方される部屋に入ると、壁にこれを考案した人の教訓みたいなことが書いてあった。

    昔は芸妓を授かるにも自力によって学び取ることであって師匠や兄弟子からは何も教えてくれない。そのくせいきなり「やれ」といいつける。まごまごしていると「おれの仕事を見ていりゃあできるはずだ」どこへ目をつけていたんだとしかられる。できないといえないから、しっかりと見る。こつを盗み取ろうとする。それがものの見方を築くことになる。之が沈黙の伝授のすばらしさである。
    秘伝の技は懇切丁寧に手取り微にいりおそわったとて出来るものではなく、自らの洞察力とそれに取組む意慾と信念によって習得することの自覚とたゆまぬ努力とで得られる。

     昭和五十八年一月所信 桶谷そとみ

    イマドキこういう考えは流行らんかも知れんけど。「自らの洞察力とそれに取組む意慾と信念によって習得することの自覚」という部分については、凄く共感した。

    というわけで、宮崎滞在は今日で終わり。明日からまた1人暮らしが始まります。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2010年5月16日(日) - あへ - 

    ウチの息子は眠りに落ちるとき、右目と左目が別の方向を向く。なんかこう、リアル「アヘ顔」を見た感じだ。

    赤ちゃんを車に乗せると、その振動が赤ちゃんを落ち着かせスヤスヤ眠るというが、これは本当ですね。三国志で趙雲が劉備の子供を懐に抱えたまま戦場を駆け抜けたが、その子供は穏やかに眠っていたと言うエピソードを何となく思い出した。

    [日記拍手]
    > 産婦人科は土曜が一番混みます。やっぱりパパが一緒に来てくれるということで安心度が違うんでしょう。

    でも、男性はあまりいませんでしたよ。この日は医大の先生が来てたので、それで混んでたのかもしれません。

    [日記拍手]
    > 宮崎っていま口蹄疫で大変なことになってるみたいだけど、なにか規制等はありました?種牛まで被害出てるから損害すさまじいだろうな…

    特に変わった様子は無いですね。私のいるところは口蹄疫の被害が出ている地域とは違いますし。でも新聞やテレビはこれの話題で持ちきりです。感染していなくても、感染した牛と同じ農場にいた牛はすべて殺されるというのが残酷ですね。

    家畜だけの問題ならまだいいけど、口蹄疫はヒズメが二股の動物に感染するってことは、これが全国に広がったら奈良の鹿とかも被害にあう事になるんだろうか。

    それにしても私は、ユンケルのイメージがいつまでも拭えない。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2010年5月15日(土) - 平和日和 - 

    今日は一ヶ月検診。特に問題もなく終わりました。それにしても、この産婦人科の混み様は何なのだ。本当に世の中は少子化なんだろうか。

    すでに両腕と両肩がキンニク痛です。これからもっと重くなると思うと、先が思いやられますな。

    でも、子供が寝ている時はゆっくりした時間が流れているような気がする。今日は午前中はスヤスヤ。外では犬が日向ぼっこしているし、自衛隊の飛行機も今日は飛んでいない。平和だなー。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2010年5月14日(金) - 飛んできました - 

    息子に会いに宮崎に来ました。

    やっと3000gを越えたようで安心。今日1日で寝かしつけのコツも少しずつ分かった。お宮参りとかもしてきましたよ。でもこの子が家に来たら原型製作とかちゃんとできるんだろうかねぇ。

    さて、VQ1015R2をいろいろ使ってみたが、なかなか使いにくい(笑)。シャッターボタンを押した時、ピッって音が鳴って、その数秒後にピピッって鳴ってから記録されるようだ。画像処理に時間が掛かっているのかと思いきや、実は実際にシャッターが切れているのは「ピピッ」のタイミングだった。これだけタイムラグがあると、もはや動体を撮影することは無理だな。

    それにしても、このタイムラグは何のためにあるのかわからない。ホワイトバランスを取るためにしばらく時間がかかるのか。それとも、隠し撮りとかが出来ないようにワザとそうなってんのか?

    このカメラを使っていると、撮りたい物も変わってくる。ちゃんと撮れるカメラなら、普通では見られないちょっと変わったものを撮ろうと思うワケだが、このカメラは普通に写らないので、何でもない普通の物がどう写るかを試したくなる。

    それと画像のほぼ中央に黒い点が。おそらくセンサーのゴミだと思われるが、返品交換とかしてもらえるのかな?ていうか分解して自分で取り除くか…。

    [日記拍手]
    > 一位の「はつかり」で良かったろ!!

    公募とか言って、別に1位のヤツが採用される訳じゃないなら、票数を稼ぐための努力をした人達ってなんなんだろうね。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2010年5月13日(木) - ビスクエ - 

    トイデジを買ってみました。

    最近トイカメが流行っていて私も興味があるところだけど、どうしてもフィルムだと1枚1枚を大事に撮ろうとしてしまうから、アバウトに撮るということが難しく思える。その点、デジタルなら便利だ。

    VQ1015R2ってモデルが最近出たらしいのだが、これの日本限定カラーのヤツをWebで見た瞬間、なんか一目惚れ。で、今日届いた。パッケージがなんともかわいい。今回は通販で買ったけど、これを店頭で見たらもっと嬉しかっただろうな。

    本体をスライドさせることでレンズカバーが開く。スライドさせないとシャッターボタンが押せない。なかなかよく出来てる。これでスライドさせたら自動的に電源が入れば言うこと無しなんだが、まぁそこはご愛嬌か。

    ファインダーも自動的に出てくるけど、方向も画角も覗く目の位置で変わっちゃうわけだからまったく役に立たない。ノーファインダー、ノーフォーカス、ノー露出調整。ノープレビュー。なんかもう何かから開放された気分だ。撮れない物は撮れんでいい。

    説明書の注意書きもイカしている。

    ・目に映る色に捕らわれるな!
    ・ピントとか、そんなの気にしない!
    ・ファインダーを覗いても思い通りの写真は撮れません。
    ・正確さや誠実さを期待されても、応えられるかわかりません。
    ・燃費はアメ車並です。

    とりあえず、試し撮りしてみたけど、室内だとマジで写らんわ。明日以降試すか。

    [日記拍手]
    > はやぶさ、いいですね〜。来月には探査機の方も帰ってきますし。

    はやて とか はやぶさ とか、私はなんとなく戦闘機っぽいと思ってしまう。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2010年5月12日(水) - ミクミクにされるところだった - 

    東北新幹線・新型車両の愛称募集「はつね」2位
    http://www.sanspo.com/shakai/news/100512/sha1005121010009-n1.htm

    なんとなく痛いニュースっぽいが。ミクの事は無視して、「はつね」って名も意外と鉄道らしい響きがあるなとちょっと思った。

    しかしもし採用されていたら、トレインジャーはどうなっていたのだろうか。
    http://www.jr-morioka.com/trainger/

    採用しなかったJR東日本の判断は正しいと思います。

    [日記拍手]
    > 目玉っぽいですね〜。ぬめっとしたデザインだし。EOSのミラーレス出るといいですね。Canonのレンズは魅力的です。

    ソニーのこれの小ささは凄いと思うけど、欲しいと思えないんだよね。なんというか、美しさを感じない。EOSのミラーレスは考えにくいけど、Canonの事だからより完成度の高い製品を送り出してくるだろうね。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2010年5月11日(火) - It's a sony - 

    小さいですね。
    http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201005/10-0511/

    ソニーからレンズ交換式ミラーレス一眼。ボディ部分が驚くほど小さい。マウント径よりもボディの高さが低いなんてやりすぎだ。ボディの大きさに対してレンズが大きすぎて、レンズにボディがくっついているようにしか見えんぞ。

    センサーを妥協せずにAPS-Cサイズにとあるが、ボディがこの大きさだったら、もう少しセンサーサイズを落としてでもレンズを小さくしたほうが魅力があったように思えるなぁ。まぁ、先行しているオリンパスとパナソニックよりも優れていることを示す為にも、センサーサイズはAPS-Cにしたかった気持ちはわかるけど。このサイズだと16mm(24mm相当)単焦点のパンケーキ以外はとても毎日持ち歩こうなんて思わんね。

    そういう意味では、APS-Cでありながらレンズがアレだけ小さいリコーのGXR+A12の素晴らしさが良く分かる。むしろ私の中ではGXRの評価が上がった。見た目のデザインもこっちのほうがカッコイイし。50mm単焦点ってのもポイント高い。でもこれでマクロでなかったらより薄型に出来たんじゃないかなぁと思うと惜しいな。

    私としては、SIGMAのDPシリーズで50mmのヤツが出てくれたら最高なんだけどねぇ。

    あとは、キヤノンとニコンがどう出てくるかが気になるところ。次のEOS Kissがミラーレスとか、それくらいのサプライズを期待したいところ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2010年5月10日(月) - 一眼を超える - 

    撮影目的で出かけるとなると当然一眼レフを持ち出す。一緒にSIGMAのDP1sも持っていくけど、あくまでそれはサブ機としての位置づけ。でも昨日はお寺をとるときは積極的にDP1sを使うようにして見た。まぁ、初めて行く所ではなかったから、いろいろ試して見ようと思ってね。

    で、右の写真がDP1sで撮って付属の現像ソフトでRAW現像した写真。軒下の質感がきちんと再現されていて、さらに空も描写できてる。こりゃ感動的だ。

    お寺の外観を撮るのはなかなか難しい。軒下の暗さと空の明るさの差がありすぎるからだ。空がちゃんと青色になるように露出をあわせると、軒下は真っ暗につぶれてしまうし、軒下がちゃんと見えるように露出をあわせれば空は真っ白に飛んでしまう。これは安価なデジカメでは絶対に両立できない。HDRという裏技もあるが、それには三脚とそれなりの現像ソフトが必要になる。

    デジタル一眼レフでもRAWから現像すれば出来なくはないが、適切なパラメータを設定するのは結構難しいし、いじりすぎると色のバランスが崩れたり、暗部がノイジーになりがち。それなりにテクがいると思う。

    けど、この画像の設定はコントラストを-0.6しただけで、他はまったく触っていない。たったそれだけでこれが得られた。すばらしい。

    DP1sは神社仏閣系に非常に威力を発揮するカメラだと分かった。これから寺に行くときは一眼よりもこっちをメインに使っていこうと思う。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2010年5月9日(日) - キャラクターだけビジネス - 

    友人と奈良に行ってきた。もちろん、せんとくん目当てである。

    というわけで、現在行われている平城遷都1300年祭の会場に行ってみた。会場は平城京跡。近鉄で奈良に行ったことがある人なら知っていると思うが、近鉄奈良駅の手前にあるだだっ広い草原みたいなところ、そこが実は平城京跡で、世界遺産。近鉄電車はそこのど真ん中を突っ切っていて、線路の南側には平成10年に復元された朱雀門があったのだが、北側に今回の1300年祭にあわせて朝廷の儀式の中心となった大極殿が復元された。で、その大極殿と平城京跡全体がメイン会場となっている。

    それにしてもこの1300年祭、いったい何をどう楽しめばいいのだろうか。会場に行ってもそこにあるのは草原と復元された建物だけ。復元された真新しい建物なんて見ても大して感激しない。特に近くで見ると、実は外と中がガラスで仕切られていて、当時の趣なんてまったく感じられないんだよね。建物の中心には天皇の玉座があるけど、ただそれだけのこと。ここにせんとくんでも座ってたら感激したが。

    結局のところ、この天平時代風の現代建築と草原があるだけ。これを見て当時の平城京の姿を思い浮かべるというのが正しい楽しみ方なのだと思うが、それを祭というのにはあまりも弱すぎないか。

    ところでこの1300年祭のマスコットには、せんとくん以外にも まんとくん と なーむくん というのが存在している。いずれもせんとくんの姿を不服とする人たちによって作られた非公式キャラクター。

    まんとくん は、地元のクリエーター集団が民間で公募して作ったキャラクター。流行のゆるキャラらしいキャラクター。
    http://mantokun.net/

    なーむくん は、お寺の団体「南都二六会」が作ったキャラクター。せんとくんの仏に角を生やした姿は、仏を冒涜しているとして許せないらしい。聖徳太子がモデルとなっているが、歴史的に平城京と聖徳太子は関係ないところがツッコミどころ。
    http://naamukun.com/

    つまり、行政、民間、仏教のそれぞれのサイドからキャラクターが設立されている。一応3人は和解したということで、今はそれぞれ1300年祭のマスコットとして共存共栄をしているらしいが、1つのイベントのマスコットキャラクターが複数あって、それぞれが「設定」ではなく実際に対立していたというのは非常に特異で面白いよね。

    イベントその物よりもこれらの一連のニュースの方が面白い。1300年祭をダメにするんじゃないかと危惧されたせんとくんが、実は1300年祭で唯一成功した物なんじゃないか。大極殿の前のメインステージでこの3人がショーでもやったら盛り上がると思うんだけどなぁ。

    で、気になるグッズ展開だが。なーむくんのグッズだけ少なくて取り扱っている店舗も極端に少ないのが気になる。私としては、この3つのキャラクターが1つのものに描かれている物があったらほしかったのだが、残念ながらそういうものは無かった。せんとくん と まんとくん がコラボしたグッズはあったけど。頑張れなーむくん。

    平城京を後にして興福寺国宝館→東大寺大仏殿→法隆寺→中宮寺と回った。他の人たちもメイン会場を見た後は当然周辺の寺とかにみんな行くだろうから、それで奈良を楽しんでもらえば良いよね。この1300年祭が奈良観光のきっかけになってくれればそれでいい。けどせめて、会場内でせんとくんに会える場所くらいは示して欲しいと思った。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2010年5月8日(土) - 多機能は要らない - 

    修理に出してたマイケータイ返ってきた。

    やっぱりこれが使いやすい。私は「携帯電話の使いやすさ=ボタンの大きさ」だと思うんだが、最近のモデルは画面を大きくすることばかりが重要視されて、肝心の部分がおろそかになっているような気がする。

    [日記拍手]
    > 適合車のパロディシール作ってみましたよ。こちらです。http://tra-izon.net/blog2/?p=499

    一見違和感が無いですね。しかし〜軍っていうのを車に貼ると、なんとなく右翼っぽい感じもしないでもない。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2010年5月7日(金) - 人生上り坂 - 

    なんだかんだ言って結局A列車にハマる日々。

    やっぱ街が成長していくのを見るのは楽しいね。ゲームってのは、プレイヤーもしくは主人公が成長するから面白い。成長して今まで出来なかったことが出来たときの達成感を求めて人はゲームをするのだと思う。

    現実でも、成長が実感できれば人生は楽しい。けど、ゲームと違って現実は非常にゆっくりとしたスピードでしか成長しないから、思い通りに行かない。だから自分の成長が分かるように過去の自分を振り返ると良い。未来の自分の為には、まずは今を記録することが必要。そして今を記録しようと思うと、今を頑張らなくてはという気持ちが起こってくる。

    なんて事をA列車から思ってみるのであった。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2010年5月6日(木) - 相手が学校だと問題もあるわな - 

    「涼宮ハルヒ」の舞台モデル ファン巡礼 高校憂鬱
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100506-00000012-san-soci

    うまいことを言う。

    集合場所の西宮北口を毎日利用している私としてはなんとなく気になるニュースだ。「無断で敷地内に侵入し、グラウンドに白線で巨大文字を落書き」とか、ここまで来るとさすがに問題だろうなぁ。

    そういえば昔、夜中の校庭に机を「9」の形に並べたという事件があったなぁ…っていつの話やねん。

    こういうのって聖地に来てもやることが無いから何かしらやりたくなるのが心情って物なんじゃないかな。校門の前にハルヒ記念スタンプでも置いておけば、スタンプ押してみんなおとなしく帰るんじゃないだろうか。もしくは、「SOS団」って書いた賽銭箱でも置いておけば、学校への寄付金が集まるかもしれない。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2010年5月5日(水) - 知らなければ作れぬ - 

    今日は1日中原型製作。

    昨日、和服女子がたくさん載ってる写真集を見つけたので買って来た。インスピレーションを掻き立てるには良かったのだが。これまでいろいろと着付けの本を読んできたためか、写真によっては、この帯の位置はおかしいのではないかとか、おはしょりの処理の仕方がおかしいとか、この着付けだと苦しいのではないかとか、そういうことが目に付くようになってしまった。

    そういえば、昨日和服の女の人を見たのだが。そのときの帯のシワのつき方を見て、ああなるほどこういう風になるんだなと思って家に帰ってから改めて着付けの本を読んでみたら、「そういうシワにならないようにこう着付ける」みたいなことが載っていて、実はあれが着付けがうまくいっていないから出来るシワだったと分かった。

    知らないものを作るというのは難しいものだ。もちろん、フィギュアの世界はリアルならよいというわけではないが。アニメキャラなどはすでにある程度の基準が出来上がっていて、それに乗っかっていればリアルでなくても製作者と鑑賞者の間に共通意識を持つことが出来るのだけど、和服フィギュアにはそのような物が無く不完全であるから、気をつけないと変な方向に振れる可能性がある。まぁ、だからこそこの課題に取り組んでいるのだけど、改めて自分が何を目指しているのかを気づかされた出来事だった。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2010年5月4日(火) - A列車って何だ - 

    ソースネクストの通販で1980円で売ってた「A列車で行こう The 21st Century」を狂ったようにプレイしてしまった。そんな感じで5連休の4日目まで過ぎた感じ。3ステージまでクリアしたけど、さすがに疲れてきたな。

    これは10年前にPS2で出た「A列車で行こう6」のPC版なんだけど、私はA4とA5しかやった事が無いので、今回初めてA5の続編をやった事になる。世間ではすでにA9が出ているけどね。

    で、このゲーム。街に鉄道以外の建物を自ら建てることが出来ないという仕様のおかげで、思ったように町が発展しなくてイライラすることも。駅間が長すぎても短すぎても効率よく町が発展しないってのがどうも性に合わん。自分としては、長距離列車を開通させたときに喜びを感じるんだけどな。

    でも、出来ないからこそ知恵を絞る必要があるわけで、そこに知的要素があって面白いと思うところはあるんだよね。お金さえあればなんでも出来るわけじゃないという事ですね。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2010年5月3日(月) - 20世紀の遺産 - 

    実に1年ぶりにバイクに乗った。1年前はGWで陽気も良くて嫁が家で寝たまま起きなかった時だったが、今日はやっぱりGWで陽気が良くて嫁がいない時だ。

    結婚するとバイクに乗りにくい。家族に心配かけるからという事もあるが、何よりバイクは家族を置いて遊びに行くという状況が必要だから、そんなに頻繁に乗れない。車やカメラであれば、旅行で使うことも出来るが、バイクは自己満足以外何も得られないのがつらいところ。でも、風を受けて駆け抜けるこの感覚は何物にも変えがたい物があるから、手放すことは考えたくない。

    1年ぶりでバッテリーが心配だったけど、問題なく一発で始動した(私のバイクはキックスタートだけどバッテリーが上がるとエンジンが掛からない仕様)。家電だったら1年も放置したら動かなくなるのに、車のバッテリーはタフだねぇ。

    目的なしに国道沿いに走っていたら、万博記念公園についた。今年は大阪万博からちょうど40年目の年なんだそうな。ここはかつて、高度経済成長期の象徴として日本中が熱狂した場所なわけだが、今ここを訪れている人たちなんかは、私もそうだが万博を知らない世代ばかりだろう。太陽の塔をはじめとした、そこかしこに見える万博の欠片を見て当時の熱狂を想像するわけだが、それはある意味歴史的遺産を目にしているような感じ。奈良の平城京跡を見て当時を想像するのとなんとなく似ている気がする。

    たった40年前なのにね。なんとなく不思議な気がした。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2010年5月2日(日) - ぱぱっと - 

    「ぱぱっとパン屋さん」でパン作ってみた。
    http://www.takaratomy.co.jp/products/papapan/

    以前テレビで紹介されてて気になってたんだけど、やっと思い切って買ったんだよね。本当にこんなのでパンが出来るんだろうかと思ってたのだけど、本当に出来た。しかもウマイ。

    パン作りを何回かやった事のある私としては、40分でパンが作れるってのは感動的。普通、一次発酵だけで50分、二次発酵で40分、最後に焼くのに15分って感じじゃない?材料は同じなのにこんなオモチャを使うだけで時間が短縮されるなんてなんだか魔法みたいだ。

    それよりももっと良いのは手が汚れないこと。パン生地って初期のあたりはベトベトで手が汚れまくるし、生地を叩きつけたりするからうるさいし、後片付けも大変。それがこれだと最初から最後まで生地に直接手で触らずに出来るから手は汚れないし、場所もとらないし、音も無い。

    これなら、休みの日とかは朝起きてからパン作ってもOKな感じ。素晴らしいぞ人類。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2010年5月1日(土) - えん罪クリーナー - 

    組合の関係でメーデーに参加。メーデーは労働者の為の集会だけど、この手の場所にはなんだかよく分からない団体もビラを配っていたりするから注意が必要だ。

    今回なんとなく受け取ったビラには、1963年に誘拐犯として逮捕された石川さんは無罪なのに、犯人にでっち上げられたという内容を訴えるもの。それと一緒に携帯クリーナーが配られたいたのだが。そのパッケージのタイトルが「えん罪クリーナー」ってのがなんか気に入った。

    けど惜しいな。これを実際にケータイにつけても「えん罪クリーナー」の文字は無い。本体についていたら、使っても良いかなと思ったのに。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    ※:日記の拍手はJavaScriptを使用しています。
    TOPへ