戻る
20046 いわた
2002 12
2003 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2004 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2005 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2006 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2007 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2008 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2009 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 1 2 3 4 5 6 9 10 11 12
2024 1 2 3 4 5 6 最近

Twitter  Google+  フィギュアの写真  ミニ四駆うんちく  ミニ四駆ARシャーシ

拍手のお約束
  • メッセージの文字数は最大160(半角320)です。
  • 文字数の足らない場合は何回かに分けて送って頂ければ、こちらで結合してレスします。
  • 改行は出来ません。
  • 名前の入力の必要はありませんが、書いて頂けると嬉しさ倍増です。
  • レスには、名前は出しません。

  • 2004年6月30日(水) - GA傑作選 - 

    飲んだのでお休み。

    来週からGAですな。そう言えば傑作選のDVDが出るみたいですが。今までで一番面白かった話はなんだっただろうと考えてみる。

    1期のヴァニラさんの落とし物を探す話かな。俺的には。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2004年6月29日(火) - レバー2本 - 

    鉄人28号を見て、ロボットをレバー2本で動かすなんて無理があるなんて誰もが思っただろう。

    私も子供ながらそう思ったのだが、大人になって電脳戦記バーチャロンを見たとき、それが可能である事を理解した。

    そして今度はその鉄人28号そのもののゲームが出るみたいですね。で、やっぱり中身はレバー2本によるロボット操縦アクション。

    冷静に考えてみると、今で出てきたロボットのほとんどはレバー2本で操縦していたような気がする。ガンダムでもパトレイバーでもビッグオーでも、左右に何か握って操縦していたようなする。

    で、実際パワーショベルとかの操縦もレバー2本だったりするわけで。飛行機やヘリコプターのラジコンもやっぱりレバー2本だったりするわけで。電車の運転もレバー2本だったりわけで(1本もあるけど)。クレイジークライマーもレバー2本だったりするわけで。

    スゲーぞレバー2本!プレステのコントローラがアナログレバー2本標準装備なのはある意味ヒューマンインタフェイスとして必然なのかも知れない。ていうか男のロマンかも。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2004年6月28日(月) - おちゃ - 

    昨日日記を書き終えた後、やっちまいました久しぶりに。というか初めてかも知れない。

     キーボードにお茶をぶちまけるという偉業

    焦るね、アレは。別にキーボードが壊れた所で被害はほとんど無いのだが、なんかこう「ああぁっ!」っていう焦りと敗北感がたまらない。結局の所、液体は機械的接点よりも下の部分に溜まるので何ともなかったのだが。

    昔、ていうか今でもあるのかな、キーボードカバーってあったじゃない。そのパッケージの印刷が、キーボードの上にコーヒーをかけている絵で、「あっ!でも大丈夫」てなコピーが書かれていたっけね。アレ見たときは「そんなマヌケなこたぁしねーよ」と思ったが、それでも結構インパクのある映像だった。実際、今回もその瞬間にはあの映像を思い出したからね。

    しかしあの瞬間って、なんか完成したフィギュアをひっくり返した時の焦りに似ている。アレって慌てて立て直した所で直るワケじゃないのになんか急いで直しちゃうよね。そう言う意味のない行為ってのは他にもある。

    例えば大事な物に傷を付けちゃったときに患部をなでるとか。意味ねーって。アレは「いや、コレはキズではない、汚れだ」と自分に言い聞かせているんだろうか。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2004年6月27日(日) - 2人は - 

    2人はプリキュア

    この前たまたまちょっとだけ見て「子供だまし」とか思っていたら、ナージャの後番組ってことで、大きいお友達にも流行ってるみたいですね。今日初めてOP〜EDまでちゃんと見てみた。朝飯食いながら。

    ていうかコレ、ゴスロリじゃん。こんなモン若年層にすり込ませたら、将来的にゴスロリ人口が増えちゃって嬉…いやいや大変なことになっちまうぞ。

    しかしタイトルからして仲間が増えることはないんだろうねぇ。人気が出た場合は来年も続いて仲間が増えてタイトルが変わるとか言う話は多分そこらで出尽くしてるだろうと思うのでやめとく。

    ていうか既にトレーディングフィギュアも出ているみたいで。けどまぁ所詮食玩レベル。ガレキのレベルにまで引き上げたい!ゴスロリゴスロリ…あーなんかそのフリフリをリアルに仕上げてワンフェスで出したらガンガン売れそうな予感。今の自分なら...。うわーやりてー。

    けどまぁいいや。多分誰かがやるだろ。私はあんなヤバそうな版権物には手は出さない。でもゴスロリのメジャーファッションへの夜明けを見たような気がするよ。まずはプリキュアのコスを見てみたい気がする。

    プリキュア後、二度寝。なんかダリィ。また微妙に筋肉痛。今度は内股。いい傾向だ。


    部屋を整理しよう!

    お前ら整理って意味分かってるか!整理ってのは「不必要なものを取り除く」って事だ。部屋のキャパは大きくならないのだから、物を捨てない限り収納スペースは広がらない。

    というわけで、マンガ売ってきたり、雑誌を捨てたり。雑誌は必要なページだけ切り取って捨てるという作業をしているが、ちょっとやったくらいでどうにかなる問題じゃないんだよな。けど少なくとも床に置いてある物は無いくらいのレベルにしたい物だ。

    もともと部屋を綺麗にすることは嫌いじゃない。暇にならないと出来ないだけだと思う。忙しくてもそれが出来る人は偉いよな。けど、全て綺麗に陳列された男の部屋って、イマイチ魅力を感じない。なんか嘘くさいから。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2004年6月26日(土) - 雑誌の行方 - 

    というわけで、今日も大型教習。

    なんかだんだんうまくなっていく自分を実感するときは楽しい。

    「だいだい分かりましたよ。この車の乗り方。」(by 豆腐屋の息子)

    今日思ったのは、やはりバイクってのはチェーンの張りをコントロール出来るようになってないと乗れているとは言えないなって事。減速状態からいきなり加速するとガックンと来るのは、チェーンが弛んでる状態から一気に張られるときのショックだって事、理解出来ているかいないかはデカイ。今まで無意識的に対処していたが、バイクが変わったことですっかり忘れてたよ。

    チェーンが弛みすぎてるバイクだとこのショックが大きくてね。今日乗った2つのバイクは、乗り味が違うと思ったが、それはチェーンの張り具合の違いである事が感じ取れた。

    来週から2段階かな。


    部屋の中に雑誌が溜まりすぎてイカン。俺って買った雑誌を捨てられないタチなんだよねぇ。昔から捨てたことがないマンガ雑誌以外は。雑誌は自分の知識のデータベースみたいなものだからさ。消したくないし、気に入った雑誌は毎号買うようにしているから増える一方で...。

    買う雑誌の種類を減らそうとしているのだが、現在一番その候補に挙がっているのがHobbyJAPANだったりする。分厚い上に見る箇所が減ってきた。最近フィギュアの記事が全然無いぞ。完全にガンプラ専門誌になってしまった。自分はガンプラに関しては本気でやってないし、最新情報を常に手に入れ続ける必要もないから。

    けど1/144サイコガンダムが出るってことで大興奮。次回の合宿はコレだ!同スケールのガンダムMkIIも用意しとくように。

    ところでモンキーターンが最終回。マジ面白かった。最終決戦が尼崎だったのはちょっと嬉しかったり。

    そして来週からは新番組「モンキーターンV」…あれ?

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2004年6月25日(金) - 焼き - 

    焼き肉だよーん。何もかも焼き尽くせ!

    ちゅうわけでまた何もせずに寝床へ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2004年6月24日(木) - グラディウス - 

    ところで「グラディウスV」なんつーもんが発売になるみたいですね。

    多分買わない。IIIもIVもクリア出来てないから。なんかもーどうでもいい。グラディウスはIIまでだよなぁ。III以降に出たヤツはどれも今まで出たヤツの焼き回しにしか思えなかった。難しすぎるってのもあるけど。

    と言うわけで、久しぶりにPS2でプレイしてみた。(デラックスパック)

    グラディウス 4面で終了
    沙羅漫蛇 5面で終了
    グラディウスII 1面でヤメ

    弱い...。久しぶりにやるとこんなモンだ。ていうかグラ2をPS2で起動するとエラく動きが遅い(処理落ち)んですけど、コレって希にあるPS2で完全動作しないPSソフトですか?PS2買ってから初めて起動してみたんだけど、はぁPS2出た当時そんな話題もあったような無かったような。

    つーかもう今どきシューティングゲームは流行らんよ。まぁそれでもグラディウスが今だ支持されるのは、過去の栄光もあるが、世界観の秀逸さってのがあると思うな。過去いろんな名作シューティングゲームがあったが、どれよりもクールだと思う。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2004年6月23日(水) - オラは人気者 - 

    昨日は同期とサシで飲んだ。今日も別の同期から飲みの誘いがあったが自主規制。酒飲んで帰ると、何も出来ないからって事と、何しろ仕事が忙しい。

    そんなわけで遅くまで仕事してたらさらに別の同期からお誘いが。

    そしたらさらに別の同期からもお誘いが。

    ちょっとだけ今日は人気者になった気分。

    …で結局、飲んだ。自主規制が...。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2004年6月22日(火) - 有意義な時間 - 

    本日は出張。客先との会議だったのだが、自分に関連のない議論が交わされている時間の方が長いわけで、そんなときは死ぬほど眠かったりするわけで、かといって寝るわけにはいかない。

    こう言うときは他事を考えるというのが最も簡単な手段。次のフィギュアの分割ラインをここにしようとか脳内でいろいろ検討してみる。学校の講義とかがったら絵に描いて見たりもするのだが、さすがにそれは無理。だから脳内遊戯である。

    忙しくなるとアレをやりたいコレをやりたいという欲望が湧いてくることが多いけど、同じように、体は拘束されていて脳が集中力を欠いているときというのは、別の方面で脳が集中力を発揮しているような気がする。そういうエネルギーをどこで使うかってのが、人の価値観そのものなんだろうなぁ。

    完全にフリーな状態にいるときは堕落する一方。なにかいいアイデアを出すためには体に軽い拘束力を与えることがいいのかも知れない。新幹線で車窓を眺めているときなんかはよくいいアイデアが出るんだけど、どうだろうか。

    フィギュアのために無意味に一人旅。なんかいいかも。旅行と鉄とフィギュアが同時にこなせるぞ。…無意味に金かかるじゃん。喫茶店とかで我慢するかな。

    最近なんかこう無駄に時間が流れている事に焦りを感じていたりするんだけど、冷静に考えてみると、自分にとって有意義な時間を過ごせたと実感出来るか否かってのは、いいフィギュアが作れたか否かって事のような気がする。結局そんな人間なのよね。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2004年6月21日(月) - 青いバンダナ - 

    連想クイズ

    ・アニメの萌系キャラ
    ・青いバンダナ

    同じ部だけと違う課の某社員の壁紙は毎月変わる。たいてい萌えっぽいキャラクターの壁紙だったりするわけで、あれはいったい何なんだと気になる社員もいて。その社員に「アレは○○の××ってキャラですよ」って教えている私がいる。

    先月は咲耶、先々月は名雪だった。そして今月は...なかなか見に行ける機会がなくて教えられないでいたら、催促のメッセージが来た。「青いバンダナしてましたよ。」

    青いバンダナ…。それだけじゃぁね。これくらいしか思いつかんが?
    http://www.itmedia.co.jp/games/ova/gpm/07/images/phot12.jpg

    大当たり。青いバンダナなんて言ったらかなり限定されるが、現実として当ててみようと思うと「そうはいっても多分違うだろ」という気持ちが強くてね。なんかすんげー嬉しかったりした。なんと今月は見ずに当てられたぞ。

    「で、どんなキャラなんですか?」えーと...。ストリートでボクシングを...じゃなかったAE86が...。あーシマッタ間違った知識しか持ってない。どんなヤツだっけ?コレ。アニメでもあんまり目立たなかったよな。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2004年6月20日(日) - 物欲 - 

    やべ、筋肉痛だ。方から腕にかけて両腕が。きっと昨日の教習のせいに違いない。腕に力が入っている以上はきちんと乗れていない証拠か。

    というわけでヒジョーにいい天気だが、部屋に閉じこもることにする。今日は創作的なことをしたい。天気がいいからといって外に行っていては物が進まんからね。というか、そろそろWHF神戸の申し込み締め切りなので、PRカードを描かないとなぁという気持ち。

    なんか休みの日の昼間って絵のアイデアがポンポン浮かぶんだよね。フィギュアは夜でもいいけど。何枚か描きおろしてみたり、前に描いてたラフ画にディテール加えたりとかして日が暮れた。オリキャラ作るのって慣れてくると楽しいねぇ。もすこし腕を磨いて同人誌デビューでもしようかしら(ウソ)。でも恥ずいからまだ見せないのである。

    同人誌と言えば、ある作家さんの同人誌がすんげー欲しいんだけど、東京のイベントでしか売られない上に、ショップに委託することもないという所でして...。ヤフオクで落とすしか手がないという状況...。なんか今日出た新刊が早速出ていたので早速入札してたりする。

    うーん。こうなってくるとテンバイヤーを悪とかいう権利は自分にはないという事になる。まぁそうだわな。そもそも創作物の全ての利益が著作者に還元されるというのは無理があって、当然そこにはそれを流通させた者への報酬もあるというのは、今の社会のしくみだもん。それに供給に対して需要が圧倒的に上回るときはいかなる正義感も無意味というのが現実で、議論しても結論は出ない気がする。

    ただ少し思うことは、欲しい物が手に入らないと言う状況を我慢する事を覚えなきゃダメだろうなって事。基本的にオタというのは物欲の人間なわけだから仕方がないと言えばそうなんだけど。その欲望がなかったらこの業界が成り立たないもんな。

    さらにソノ手のブツというのは、高いと言ってもたかが知れていて、一般的な社会人なら苦もなく出せる価格だったりするから、我慢しにくいってのは分かるんだけど。


    明日台風直撃っぽいんですけど。無事会社にたどり着けるだろうか。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2004年6月19日(土) - 大型化 - 

    ちゅうわけで行って参りましたよ。初大型二輪教習。入校初日はいろいろとメンドクサイ説明とか変な適性検査とかそんなの。

    しかし校長の挨拶ってのはこれ週2回同じ事喋ってんだろうな。すでに頭ん中でリピートしてるだけなだろうと思うとありがたさ半減。

    そんなわけでもう初日から大型二輪に乗ってきたわけだが、センタースタンドを立てる事が出来なくていきなり躓く。ダメぽ。体重軽いから不利とかいうのは言い訳ですか?

    ま、それはいいとして。大型に乗ると世界が変わる!みたいなことを某人からイヤになるくらい聞かされていたわけだが、実際乗ってみた感じは

    「空飛ぶ円盤みたいでしたよ。NSRの乗り方がわかんなくなって来ました」(by豆腐屋の息子)

    なんてね。ハッキリ言って中型教習の時の400ccをもう1回やってるだけって感覚しか受けなかった。要はあの時乗ってたCB400がどんな感じだったか忘れてるから、今日乗ったZEPHYR750との違いを感じられるわけもないわけ。2スト150ccに完全に慣れきっている体にとっては、750ccと400ccの違いってのは400ccと150ccの違いよりも小さいってことよ。いや、もっと言うとレプリカとネイキッドの差の方が自分にとっては大きいかな。

    けどまぁ、それなりに速度出してコーナーを曲がるときの安定感というのはさすが違う。安定して低速トルクを出せるそれはどこまでも倒し込めるような感覚を受けるね。簡単にガードが地面に擦った。ま、それも150ccとの差での話だけど。今なら400ccでも出来るかな?

    それにしてもアイドリングでクラッチ繋げていると勝手にバイクが進んでいってしまうっていうのはやっかいだと思った。1本橋とかクランクとかはクラッチ切ってないと早く進みすぎる。徐行時は、クラッチを繋げること=加速なわけだ。この辺はなんか違和感ある。自分はどうも小排気量に体が慣れている性で、常に半クラッチを使う癖が付いているというか、そんな感じなんだよなぁ。

    というわけで、2時限分走ってオシマイ。面白いと言えば面白いが。感動はなかった。

    ところで、今日一緒に入学した人は、片足義足のファルコだった。それでも大型バイクなんて乗れるんだなと思うと、少し世の中明るい気がした。

    で、家に帰ってきたら、免許証挟んだ教習手帳を教習所に置いてきてしまったことに気づき、もう1度行くハメに。納得しがたいオチが付いた。

    ところで話は変わって、PCJAPANっていうパソコン雑誌をかれこれ5年くらい購読しているのだけど、今月号から休刊になっていることが判明。なんかライターの一人が法に触れる事ヤッちゃったらしい。いい雑誌だったのになぁ。

    さらに話は変わって、私の某友人(ワンフェスとかでも時々顔出してる)の母親が亡くなったという知らせが入った。ご冥福を祈りつつ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2004年6月18日(金) - ナデシコ - 

    昨日久しぶりにフィギュアいじったせいで再熱してきました。早く帰って続きがやりたいよ〜んと仕事を早く切り上げたはいいが、結局同期と飲んでしまって何もせず。帰りにたい焼き食べました。

    全然関係ないんですが、神戸市交通局の建物に「今月は環境月間」とかいうポスターが貼ってあったのはいいんだけど、その絵がデイ・アフター・トゥモローなのはなんか違うのではないかと思った。

    交通局と言えば、名古屋市交通局のプリペイドカードは「ユリカ」っていうんだけど(名古屋市の花「百合」+カードの意)、劇場版「機動戦艦ナデシコ」公開されたとき、何故かその記念ユリカが発売になったのはいいが、絵柄がホシノ・ルリだったのには納得いかなかった記憶があるなぁ。

    ナデシコと言えば何年か前、「シートベルトを締めましょう」っていうホシノ・ルリのポスターあったけど、あれって警察かなんかのポスターだっけね?なんで機動戦艦ナデシコなんてマニア向けアニメがそう言うのに採用されちゃってるのかが謎なんだが、なんか裏があるのかのぉ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2004年6月17日(木) - 優雅な一日 - 

    今日は優雅に有給休暇。同期全員に今月17日は有休を取ろうぜぃっ!と呼びかけていたけど、結局休んだのは俺一人という寒い休日に。しゃーねーな。今日は精一杯優雅に過ごしてやるぜ。

    まずは優雅に朝食。喫茶店でモーニングを頼む。食ってすぐ出るのはもったいないので、メモ帳にいろいろ書き物。1時間くらい過ごす。

    優雅に区役所。住民票を取りに行く。そういえば住基ネットってどうなったんだろうか。

    優雅に納税。銀行で軽自動車税を納める。(納期:5月)

    優雅に散髪。いつもと違う店。精一杯の世間話。

    優雅にカメラ屋。証明写真を撮る。

    優雅に自動車学校。大型2輪教習の入校手続きをする。受付のおねーさん(多分彼氏アリ)と楽しく会話。実は住民票も写真も無くても良かったことがここで判明。じゃ有休使わなくてもいいジャン。「今日はお休みなんですか?いいですねぇ」…ま、いっか。

    優雅にインターネット。会社に出ている同期と激しくメール交換。いつもの仕事中と変わらない、激しいネタのぶつかり合い。

    優雅にHP更新。1年間放置していた掲示板を整理。かなり疲れる。

    優雅に夕飯。いつもの寮の給食。

    優雅にうたた寝。いつの間にか寝ている。非常に損した気分。

    優雅にフィギュア。新作のヤツ。ポーズ決めで数時間悩む。

    あー優雅な一日だった。皆さんも自分の行動全てに「優雅に」をつけてみましょう。人生変わるかも。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2004年6月16日(水) - 自棄酒 - 

    出張してうまく行かなかったので、1人でカウンターに座って酒。

    なんか疲れた中年オヤジの絵になっていた気がする。人はこうやって大人になっていくのね…。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2004年6月15日(火) - 八橋(焼) - 

    快速マリンライナーとは、岡山〜瀬戸大橋〜高松を走ってる電車です。

    で、一昨日京都でまた八橋(焼)を大量に買ってきたので仕事中にバリバリ食ってたりするわけだが、この八橋(焼)をうまく食べる方法って無いんですかねぇ。

    何がうまく行かないのかというと、八橋(焼)の断面は" )"の形をしているわけですよ。これをそのまま加えて噛むと[ →| )|← ]と力が加わるわけだから、八橋(焼)は縦(自分の歯の並びと垂直方向)に割れちゃうわけですよ。

    だから当然綺麗にはかみ切れない。場合によっては破片がバラバラと下に落ちることになる。なんか悔しい。八橋って言ったら非常に歴史のある銘菓なわけでしょ?なのにこの辺を改良しようと言う考えは昔の人にはなかったのかねぇ。

    最近じゃ一口で口に入れられるくらいの小さいサイズに切り刻んだタイプの物も出ているようだが、逆に伝統あるお菓子だから形を今更変えてしまうと、なんか八橋(焼)らしくなくなってしまう。

    実はもっとうまい食い方があるんじゃないかと模索中だが...。京都の人は実はうまく食べられるのかな。例えば赤福だって、慣れている人はあの付属のヘラで綺麗に箱から餅を切り取って食べられるでしょ。教えられないと実は難しいと思うんだよね。そう言うのがあるのでは?

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2004年6月14日(月) - アクセスカウンター - 

    会社で昇進試験のために小論文とか書いたんだけど、採点できる人が読むという前提でもって文章を書くのは意外と楽だなと思った。この日記のように、どんな考えを持った人が見ているか分からないと言う状況の中で文章を書く方がよっぽど難しいと感じた。

    ところで「不特定多数」ってどれくらいのことを言うのかというのを考えているウチに、ウチのトップページのカウンターの数ってどうなの?っていう疑問が湧いてきた。大体眺めていると、1日200〜300くらいのペースでカウンターがアップしているように見えるが、もちろんこれは正確な値ではない。

    アクセスカウンターで最も使われているのはhttp://www.muquit.com/muquit/software/Count/Count.htmlのカウンターだと思うけど、これの推奨設定ではstrict modeはONになっている。この設定だと、セキュリティソフトを入れているパソコンからはカウンターの表示もカウントもされない。(正確には、WebブラウザがHTTP_REFERERを送らない設定にしてある場合)

    これはいわゆるカウンター荒らしの防止のためにそう推奨されているのだが、プロバイダによってはOFFにしている所もある。そう言う所は当然ONにしているところよりもカウンターの回りが速くなる。他にも、リロードした場合も1カウントと見なすかとか、その辺は変わってくる設定もある。

    ウチはstrict modeはONだから、カウンターの回りは控えめなのです。

    ところで、Webalizerていうツールでアクセス解析も行っているんだけど、これによると1日700〜800くらいの訪問者がいることになっている。これは、トップページへアクセスしなかった訪問者も含めているのでやはり正確な値ではない。ていうか、トップページ以外にブックマークを付けている人がそのページのみ見た場合は、訪問者と言えるかどうかと言うのも微妙な所だ。

    けど、その辺の話はおいとくにしても、ウチのトップページのカウンターが888888にしかならない人ってどれくらいいるんだろう。strict modeがONかOFFかでどれくらいの差ができるのか。ちょっと試してみたい気も。けど、いきなりここで設定を変えたら、ここまでカウントしてきた数値の有効性がなくなっちゃう気もするんだよなぁ。

    ていうか、そもそもアクセスカウンターを設置する意味ってなんなのかって考えてみると、それはこのHPがどれくらいメジャーなのかという目安のためだといえるけど、それが数値でありながらものすごく不正確なものだというのはなんかやりきれないな。実際、簡単に改ざん出来るしね。その上でキリ番がどうとか何万アクセス行ったとかいうのは、実際嬉しいけど、よくよく考えてみるとなんか虚しいような。

    こうなってくると、いっそアクセスカウンターなどなくしてしまったらどうなんだろうと思えてくる。実際、ちゃんと運営されているけどアクセスカウンターを設置していないHPは結構見かけるしね。あって当然である物を無くしてみると、新たなモノが見えてくる気がしない?

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2004年6月13日(日) - ファッションと色彩 - 

    そうだ、京都行こう

    部屋の中整理してたら突然思い立つ。…いや、思い出す...だ。京都国立近代美術館で面白そうな企画展示をしているので行ってみたいと思っていたことを思い出したのだ。

    「ファッションと色彩」ええ、ファッション関係の展示なんですよ。オタクの私とファッション。全く相反する内容な気がするが、実は最近そうでもない気がしてきたのだ。女性のフィギュアを作っている以上、その衣装について興味がないわけがない。実際フィギュアを作り始めてからと言うもの、面白い服を着ている人を見ると思わず見入ってしまうこともしばしばである。

    ちゅうわけで行ってみた。神戸〜京都は新快速で1時間。意外と近いんだよな。

    展示のボリュームは大したことなかった。10分で全部見ることも可能なくらい。けどまぁそれなりに面白かったかな。ただ単に服を展示してあるワケでなく、色彩に注目しているから。

    展示は美術館らしく各部屋に別れているのだけど、黒の部屋は部屋が真っ黒で、マネキンも黒で、服も黒。他にも青の部屋、赤の部屋、白の部屋と言った感じに分けられていて、ちょっと幻想的な感じ。なんかさ、RPGのラスボスのダンジョンみたい。各部屋に小ボスがいそうな感じがしたなぁ。

    まぁそれはいいとして、衣装という物をフィギュア原型師としての観点から見てみると、自分が衣服に対して如何に無知なのかと言うことを思い知らされる。原型師というモノは、自分はどんなものでも立体として作り起こせるぞという自信があったりしない?原型師でなくても、どんなものでもフィギュアに出来るという、この文化に対する自信というがあったりしないだろうか。

    なぜなら、この世に出てきたアニメキャラやゲームのキャラはほとんどフィギュア化されているという事実があるから...だと思う。けど実はアニメ、マンガ、ゲームのキャラクターは、何枚も描かれなくてはならないと言う宿命、対象が紙面や画面という小さいものであることから、ある程度ディフォルメされている。つまり、描きやすくなっている。こういうモノはフィギュア化も容易なワケね。

    けど、ここに展示してある衣装をフィギュア化してみろなんて言われたら「絶対無理です」としか言いようがない。それに近い物はできても、そのものは作れない。というか意味がないというか。スケールダウンしたら情報量も下げないといけないからさ。スキルの問題ではなくて、表現媒体としての限界というかそう言うモノを感じる。

    だけど、その逆もあって、フィギュアでは作れても、実際の衣装としては成立しないというモノもあるわけで。この辺から、媒体による住み分けが見えて来るというかそんな気がしてきた。まぁ確かに、ファッションショーで出てくるような衣装というのは、着る者の個性を記号化するという性格の物とはちょっと違うしね。

    ただ、どちらも「今普通に着られているモノを作っても面白くない」観点においては同じ。ファッション業界はこの現実世界の延長上にある未来をターゲットにしているのに対し、フィギュア世界(というかマンガのキャラクター作り)は仮想現実でなら着られるモノを表現しているという...そんな違いがあるなと思った。

    世の中の色んな展示物を見ていると、フィギュアと言う物が世の中でどんな位置づけにあると言えるのかが見えてくる。そんな探求をもっとしてみたい。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2004年6月12日(土) - かたまり - 

    微妙に二日酔いっぽかったりして。しかも出勤しちゃったりして。

    新しく通販で買ったCDが何枚か届いたのでいろいろ聞いていたらこれまたいつの間にか寝てまして...。深夜のモンキーターンとイニD(再)とダフネを見逃して意気消沈ですよ。

    というわけで、この1週間連続、いつの間にか寝てたせいで、部屋の中がぐちゃぐちゃです。まぁ、週1回は片づけているからなんとか綺麗を保っているつもりだが、このままずっとぐちゃぐちゃのまま過ごすのも悪くないと思う今日この頃。

    物を捨てなければ収納スペースがないのは明白でしてね。ま、いいや。


    で、その買ったCDのうち1枚が「塊魂」のサントラなんだけど、いやもう最高!

    ♪なーなななななーなーなーな カタマリダマシイ〜
    ♪なーなななななーなーなーな カタマリダマシイ〜
    ♪なーなななななーなーなーな カタマリダマシイ〜

    PS2のゲームってそんなにやってないから偉そうなこと言えないけど、胸を張って「どんなひとにでもオススメです!」って言えるのはこれが初めてだ。ヤレって!疲れているときには特にオススメ。ストレス解消出来ます。

    王子のフィギュア作りたくなってきたんだけどダメ?ナムコって版権降りたよね?つーかやっぱここは王様作りたいなぁ。ま、さすがにそれはかなりの気合いが入るので気持ちが続かない気がするけどね。しかし王様って全長何メートルなんだ?

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2004年6月11日(金) - 飲 - 

    泥酔

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2004年6月10日(木) - 新しい価値観を - 

    俺の前で下ネタは禁止!そう言い続けて○○年間。

    何故かって?下ネタの話が出来るほど俺にそっち系の話題がないからさ。

    なーんてね(ちょっと当たってる)。本当は、下ネタはギャグの低レベル化につながるからだ(by山口ノボル)。そもそも女の子の前で言えないようなギャグはレベルが低いのが多いんだよね。

    笑いの基本は、自分と相手の間に共感出来る物を探り当てることだと思う。えっちなネタというは、人である以上誰もが持っている共通項。だから簡単に笑いが取れる。けど、そういう単純な本能に起因しない共通項を探し出して取った笑いというのは、笑わせた方も、笑った方も笑いの上に喜びみたいな物がプラスされると思う。自分の今まで積み上げてきた価値観がお互い認められたような気がするからね。

    これはお笑いだけの話じゃなくて、普通の会話とかでもそうだし、フィギュアを作るときもそうだと思う。どマイナーな作品をイベント会場で見かけたとき、なんか嬉しいのは自分と出展者との間に貴重な共通項を見つけ出せたような気がするからだと思うんだよな。

    まぁ、元ネタの知名度っていうのは非常に単純な話で。もっとこだわるべきはそうじゃなくて、何を持ってカワイイと思うかとか、何を持ってカッコイイと思うかとか、そういう部分で見る者と作る者の共通項を探ることだろうな。それはやはり使い古された内容でなく新しい方がいいが、マニアックになってはいけない。

    そしてその「今までなかった新しい価値観だが、結構多くの人が共感出来ると思う物」を考える事は、実は凄く楽しいことだと思う。最初はフィギュアを作ること自体が楽しいと思っていたが、それに飽きてくると、考えることの楽しさが見えてくる。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2004年6月9日(水) - 寝過ぎ - 

    今日は早めに仕事を切り上げて帰ったのだが。

    いつの間にか寝てた。目が覚めたときに自分が何故寝ているのか理解出来ないってのは凄い損をした気がする。やはく楽になりたい。とまぁ愚痴を言っても仕方がない。

    今日も日記でこれを書こうっていう内容を思いついていたのだが、一回寝たら見事に忘れた。これも悔しい。前にも書いたけど、日常生活で面白いことはいっぱいあるハズなんだけど、それをすぐに忘れてしまうから、面白くなくなってしまうんだろうな。

    ところで、初めまして!とか、リンクしました!とか言うメールは今でも時々来る。リンク報告に関しては特に返信はしていないのだが、結構嬉しいもんです。じゃんじゃんよろしく。けど同時に日記以外全く更新おらず、しかも模型とか人形の話全然してねーという現状に罪悪感感じますな。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2004年6月8日(火) - 早寝早起き - 

    微妙に毎日に早寝早起き。

    いや疲れて夜更かし出来ずに落ちてしまうだけなんですけどね。早寝早起きをすると健康的に思える...ハズなんだけど、全然そう思えない。なんかやりたいことやれずに不満ばかりが残るなぁ。

    そしてiPodにちまちま曲を入れて直していく作業をやっている最中。全然生産的なコトしてねぇなぁ。やっぱiTuneを使うためにWin2000のマシンが欲しい。新マシン購入計画を...メンドクセェ。ホントはPCいぢるのも趣味の一つのハズだったんだけど、何故か使うだけが重要に思うようになったなぁ。

    PCもいいけど、この前のあれ以来、微妙にオーディオセットが欲しかったりして。うぬぬ...。イカンこれに関しては手を出すとヤバそう。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2004年6月7日(月) - 意気消沈 - 

    昨日言ってた同期は会社に来ませんでした。なめんなよ。

    iPodのデータがさっくり消えてしまい、非常にメンドクサイ状況になって意気消沈気味。iPodは直接ファイルを放り込んでも使えなくて、対応ソフトで曲を入れないと認識してくれないからこの辺は使い勝手悪いよなぁ。

    はぁ...。イカン!フィギュアが進んでません!7/18のWHFに向けて、セーラーさんの別カラーバージョンを塗ろうとか思っていたのだけれど、お疲れ気味で無理っぽい。新作もいつになる事やら。と弱気発言。

    ところで、フルスクラッチのテキストみたいな物を作りたいなと思っているんだけどさ、新作作るのとどっちが優先だろうか。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2004年6月6日(日) - イベント手伝い - 

    なんかバイトみたいなことやってきた。無償で。

    同期でダンスをやっていたヤツがいるのだけど、大阪で大会があるから手伝いをしてくれと言う流れでかり出された。

    で、やらされたのが受付。いきなりそんなヘビーな事やらすなよ。大会の趣旨や内容すら聞かされていないし、段取りもよく理解出来ないまま、いきなり分からない者同士で座らされたからまぁ大変。

    まぁ、客商売の仕事をやったことのある人なら分かると思うが、いわゆる窓口と言われる所には、予想外のトラブルや問い合わせが来るもんだ。そう言うときに如何に的確な対応が取れるかっていうのが「使える人間かどうか」のバロメータだろう。

    一緒に座った人も内容よく分かってなかったけど、それでもかつて交通機関の窓口で仕事をしていた経験の持ち主だったので、その客さばきには目を見張りましたな。しかしテーブル挟んで客の応対をすると言う構図は、なんかフィギュアイベントでのブース内にいるみたいで、ちょっと楽しかったりして。

    しかし会場内もロビーもいわゆる女の園みたいになっちゃってて、衣装も露出の高い格好してて、それですぐ近くで柔軟とかやってるから目のやり場に困…いやいや暑苦しくてね。しかも出場者は高校生のみ。だからまぁ、カメラ持った変なオヤジも入って来るわけで。コイツラどっからそう言う情報仕入れてくるんだか。まぁ「変な人率」は同人誌やフィギュア関係のに比べたらずっと少ないけど。

    フィギュアイベントでもコスプレイヤーとのトラブル防止のために受付で撮影許可登録をするでしょ。このイベントでもアレをやってりするわけだ。普段と逆側をやってみるというのは、なんか面白い。なんでもそうだけど、やってみるとその立場の気持ちが分かるよね。

    ・受付は上からヤレと言われているからやってるだけで、当然登録者は少ない方が楽。
    ・会場内で許可証をつけていない人を注意するのは、メンドクサイ。

    まぁ、同人誌とかフィギュアのイベントも、スタッフなんて大方似たもんだと思うよ。つまりは「スタッフも言われてやってるだけだから」って事さ。これはどんな社会に言えることだろうが。いつでも現場は辛いのだ。

    けど、ジャンルは違えど、参加者は一生懸命練習重ねてやってるわけだし、そういう人たちの手伝いをすると言うのは悪くはないと思った。ただ、我々応援人員への説明は圧倒的に少なすぎると思ったけどな。けどそこを何とか考えて行動するというのは慣れてたってこと。

    終わってから、飲んでカラオケ。長い一日だったな。

    明日会社行きたくなーい。とその同期は言っておりました。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2004年6月5日(土) - BSデジタル - 

    チェーンかえた。

    別に今のが伸びているワケじゃないが、いいチェーンにしてフレクション低減で後輪出力をアップ!という目的。

    とりあえず大きめのバイク用品店でチェーンを選ぶ。DIDのVMがいいかなってすぐに銘柄は決まったが、ゴールドにするかシルバーにするかで30分悩む。で、シルバーに決定レジでチェーン交換を頼むが、自分のバイクのチェーンのコマ数を知らないことに気付く。

    車種はなんですかと聞かれたので「NSR150です」と答えたら、AFAMのカタログをペラペラ〜とめくって、108Lですねぇ。とあっさり分かった。スゲーなAFAM。こんなマイナー車種まで載っているとは。

    で、交換やって貰っているのを眺めながら、あることに気付く。AFAMってスプロケのメーカーだが、それにNSR150が載っているって事は、NSR150用のスプロケがあるって事か?以前からアルミ製に替えたかったのだが、そう言う製品がないためにあきらめていたが、実はそうなのか?だとしたらチェーン交換と同時にやるのが得策だが...。

    考えているウチに工事完了。あっという間だ。自分だったら半日かかる所だ。シルバーの方がカッコイイと思ってたが、つけてみたらゴールドの方が良かった気がする。回りのパーツがシルバーだから合っていると言えば合っているが、せっかく替えたんだからもすこし目立っても良かったような気が...。

    と、後悔しつつ帰宅。乗った感じは...分からんかった。少なくとも後輪出力は上がってはいるはずだから最高速は上がっているはず...だが、それを確かめるためには中国自動車道にでも行かないといけない。ま、いいや燃費は良くなるはずだから、とりあえず次の給油が楽しみだ。

    帰ってからネットで調べてみると、やはりAFAMでNSR150の商品はある事が判明。受注生産だけどね。丁数も選べるみたい。あーシマッタ。注文すれば良かったー。ぐー。仕方ない。今のスプロケがすり減るまで使うとするか。

     あぁ、後悔。

    で、話変わって塊魂クリアした。いやー100m超えるともう神になった気分ですな。非常に気持ちがいい。エンディングテーマ松崎しげるだったのには笑った。いいぞ、サントラ買うっす。

     はい、前置きはこれくらいにしておいてだね。

    大変ですよオニーサン。ヤバイ情報が入っちゃいました。

     AIRがテレビアニメ化だって。

    それは喜ばしいことなんだけど

     BSデジタルだって。

    えー!どーしよー!どーしよー!導入するしかないのか?買うしかないのか?ちょっと調べてくるよ!

    えっと、BSアンテナと、BSデジタルチューナーと、え?電話回線?ねーよ俺の部屋にそんなもん。うーん、うーん。録画するとなるとアレだしハイビジョンだしえーと、えーと。

     冷静になれよ

    どうせDVD出るんだから買えばいいだろ。そっちの方が安い。いやだってDVDはハイビジョンじゃないし。ていうかハイビジョンテレビないジャン。

     ま、いいけどさ。

    早く見てーぜ。DVD出るよりもさぁ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2004年6月4日(金) - メモリーカード - 

    汎用性の高く、大容量のリムーバブルメディア。といったら何かと言われると、やっぱりコンパクトフラッシュだろうねぇ。現時点では。

    USBメモリとか最近よく売ってるけど、アレには魅力を感じないな。なぜなら、Win95で使えないし、デスクトップだと背面のUSBポートに指すことになるわけだから、使い勝手の悪さは否めないと思う。

    マイクロドライブとか個人的に好きなメディア。あの小さい箱の中にHDDが入ってると思うと、すっごいそそられる物がある。1つ買ってみようと思ったんだけど、価格に対する容量の割合は、メモリーカード系と大差ないね。コンパクトフラッシュでも2Gってのが既にあるしね。

    いや、会社の新パソコンへのデータ移行がメンドクサイのでデカイメディア買おうかなーと思っただけ。特に言いたいことがあったわけではないのでお休みなさい。今日は飲みだったの。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2004年6月3日(木) - マウス - 

    マウス買いに行った。

    会社で新しいパソコンを支給されたのだがこれの付属マウスが使いにくいのなんの。ていうか多分光学マウスが使いにくいだけだったりするんだけどね。ダメなんですよ私、光学マウスが。なんだか思った位置に動かせない。

    今出回っているマウスはほとんど光学になっちゃったけど、ボールマウスじゃなきゃイヤっていう私みたいなニーズはないんですかね。USBでボールのマウスなんて売ってる店自体が少ない。カタログ見たってせいぜい1社つき1,2種類しか出てないしね。

    光学マウスよりも安価というメリットしかないボールマウスは、今後消えゆく運命だと思うと、なんかすっげー不安になる。2ストのバイクが無くなるのと同じように。今のうちに買い占めておくか?…だめだろうな。PS/2からUSBになったように、あと何年もしたらマウスのインターフェイスも変わってしまうだろうからねぇ。

    マウスを動かすスペースがない場合、ちょっとだけマウスを持ち上げて移動させるでしょ?これが光学はボールよりもたくさん持ち上げないといけない。というよりも持ち上げたときにふわっとポインターが動いてしまうのが気持ち悪い。

    あと、光学マウスは軽すぎて違和感がある。慣れだと言われればそれまでだが、手を離した瞬間、コードの弾力にマウスが負けてしまって動いちゃうのがいただけない。まぁこれに関しては中におもりでも入れれば解決することだが、これに関して誰も違和感を感じないと言うこと自体が私には不思議。マウスメーカーも使いやすいマウスを目指して日々開発をしているだろうに...私が特殊なんだろうか?

    ところで、自分のマウスの使い方をよく観察してみると、くるぶしは机に固定して、親指と小指でマウスを挟み、その2本の指のみでマウスを操作している事が分かる。だから手のひらにフィットするような形状のマウスは逆に使いにくい。

    みなさんはマウスを手のひらでしっかりと握って、手全体を動かすことでマウスを動かしているんでしょうか。自分だけが特殊だとすると私だけが光学マウスが気に入らない理由はこの辺にあったりするかもね。

    多分自分は画像処理関係の処理やCG描きをよくやっているからだと思う。結構ドット単位での正確な指示が必要なんだよね。それで手全体を動かすよりも指でマウスを動かした方が微細な動かし方が出来ると体が勝手に覚えたんだと思うな。

    マウスとかキーボードってやっぱり一番こだわるべき所だと思う。実はキーボードもこだわりがあるんだけど、これはまた次の機会にでも。まぁ「こだわり」って書くとなんか上級者っぽいイメージあるけど、考えようによっては許容範囲が狭いだけとも言えるな。

    ところで、マイクロソフトからホイールを左右に倒すことで左右スクロールが出来るのが出ているけど、あれはいいかも知れない。光学だけど。さっきのおもり入れるっていうアイデアで思いついたが、自分の使い勝手のいい形状のマウスに他の多機能マウスを組み込むとか言う改造も楽しいかも。モデラーかつ電気の知識があればこそ出来ることだが、幸い自分なら出来そう。なんなら、パテでマウスの形状自体変えてしまうことも出来るしね。

    そしてヨドバシカメラでSofmapのカードを出すとどう言われるのかが分かったよというオチを残して、今日の日記は終わる。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2004年6月2日(水) - 頭を下げろ - 

    このアプリケーションは不正な処理を行ったので強制終了します。

    というメッセージはよく出るよね。ところで私はnetscapeってあまり使っていないのだが、これが落ちたとき、

    アプリケーションを終了します。保存していないデータは失われる可能性があります。ご迷惑をおかけします。

    てなメッセージが出てきた。最近きちんと謝ることが出来ない人間が多い中、ちゃんと礼儀をわきまえているアプリケーションもあるんですね。ちょっと許してあげたい気がした。

     頭を下げても金はかからない。

    金儲けの秘訣第**条(今適当に作った)

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2004年6月1日(火) - 宝の持ち腐れ - 

    同じ寮の...今度は同期ではなく、ずっと年下の知り合い。

     MDを編集したいんですよ。どうすりゃいいんですかね。

    という質問でソイツの部屋に行って話を聞くことに。ソイツが持っていたのはBOSEの15万くらいのコンポ。

     いやー、これにはこだわりましたよ。めっちゃ音いいんですよぉ。

    確かにスゲーいい音だった。私はオーディオマニアではないが、明らかに普段聞いているのとは品の違う音が流れていた。さすがBOSEだな。

    けどね、先にオチを言ってしまいますよ。ソイツはよく分からずにMDを使ってたらしく、全部アナログで録音してたんですわ。

    それでもCDプレイヤーもMDレコーダーもそれなりの高級品だから、音質はかなりいいんだよね。特に問題ないんだ。本人はデジタル/アナログの意味も知らなかったみたいで、それでもいい音を楽しんでいたみたい。15万の音は楽しめてる。

    で、本人に真実を全部説明したら、落ち込んでしまった。

     うわー。宝の持ち腐れだったー。

    このまま教えなかったら幸せだっただろうか。教えることも教えないことも結構残酷のような気が...ちょっとだけした。

    けど、全部アナログで録ってたおかげで、MD to MD のデジタル録音が出来る。編集したいんなら逆に良かったのかも知れない。

    ところでMDが世に出た当時DCCってあったけど、どうなったのかな。ここ見てる人で知っている人はもういないのかも。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    ※:日記の拍手はJavaScriptを使用しています。
    TOPへ