戻る
202311 いわた
2002 12
2003 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2004 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2005 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2006 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2007 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2008 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2009 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 1 2 3 4 5 6 9 10 11 12
2024 1 最近

Twitter  Google+  フィギュアの写真  ミニ四駆うんちく  ミニ四駆ARシャーシ

拍手のお約束
  • メッセージの文字数は最大160(半角320)です。
  • 文字数の足らない場合は何回かに分けて送って頂ければ、こちらで結合してレスします。
  • 改行は出来ません。
  • 名前の入力の必要はありませんが、書いて頂けると嬉しさ倍増です。
  • レスには、名前は出しません。

  • 2023年11月11日(土) - また家を離れる - 

    明日から再入院となる。

    この1か月半の間にニューファンド一袋分使っていろいろフィギュアとかも作ってみたりした。ずっと前から作っていたヤツだけど、なんかバランスが納得いかず、新たにもう2体サイズ違いを作ってみた。

    意外とこの方法は良いかもしれない。同じモチーフで作っても、手作業で作る以上同じ物にはならない。一つに行き詰まりを感じたら、別の方へ着手することで、新たな方向性が見えたりする。

    そして、なんだかんだ言ってこうして粘土をいじっていると気持ちが安定する。病院にも粘土持って行きたい…。が、作ってるものがアレなので見つかると危険。当面は絵でも描くかな。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2023年11月7日(火) - マシンを理解する - 

    先週ラジコンに行ったがTC-01がイマイチだったのを何とかしたかったので再びTamTam神戸に。

    TC-01 TS050

    先週走りがイマイチだったので何かしておきたい。

    TC-01が発売されたのは3年前。フォーミュラEで四駆という商品だが、F103GT用として発売されていたTS050や普通のツーリングカーのボディも乗せられるというコンセプト。

    世間ではこのシャーシへの熱はもう冷めてて、ツーリングカーとしての性能も微妙という評価に落ち着いている。私としてはTS050で走らせることに興味があったが、なんとなく先送りにしてて、ようやく買ったのが今年の3月。しかし今年は入院してたので、結局まだ3か月程度しか走らせていない。

    このマシンはタミチャレタイヤでしか走らせていないのだが、私の印象は、向きを変えるのは速いが、低グリップな場合では、リヤグリップが足らずに巻きやすい。なのでリヤグリップを上げる処置をしたいのだがどうした物か。ダンパーは軽量化を狙ってCVAのままなのだが、5月にリヤを標準の900番から700番にしたら軽快に走るようになった。今は当時より寒くてグリップが低いと思うので再び900番に戻してみた。そしたらリヤが落ち着いて運転しやすくなった。

    とはいえ、タミチャレレギュで走らせるとTT-02 TYPE-Sより遅いという点は一貫してどうにもならない。なんかいろいろ残念な気持ちになるね。

    ところで、タミヤのWebサイトを見てみたら、TC-01がカタログから消えてる。しかし通常タミヤは過去のマシンも掲載しているので、おそらくこれはフォーミュラEとのライセンスが切れたんじゃないかなぁ。スペアボディも消されてるし。一方でCLK-GTRがTC-01で発売されるっていう情報も流れているからTC-01は今後も販売されるはずだけど。TTにも乗るボディをセットにして出しても魅力が無い。GR010のボディを作ればいいのにって思うけど、TC-01のために新たにボディを開発するほどの費用対効果も無いって事なんだろうか。

    M-08

    5月にスーパーラジコンでセッティングを出したのだが、TamTamに持ってくるとイマイチ。

    タミヤ製ハイグリップタイヤはハードとソフトがあるけど、これは路面温度による使い分けじゃなくて、ハードがアスファルト用、ソフトがカーペット用という立ち位置のようですね。TRF前住さんもアスファルトは冬でもハードで良いって言ってましたからね。

    で、カーペットではソフトタイヤの強力なグリップで硬いバネ、硬いデフ、さらにスタビまで付けてガンガン走れたんだけど。タイヤだけハードにしてそのまま屋外に持ってきてもグリップが高くないのでダメ。

    6月の時点でスタビを外し、ボールデフにして、モーターを17.5TからUGTに変えて何とか走れるようになってたのだが、加速感も無くなったのでどうにかならないかなと思った。

    後バネをキット付属の細い金、前をショート青と柔らかくした。これで運転は一気に楽に。ここから加速重視のセッティングを試みる。

    ブラシレス17.5Tにする。加速感上昇。でもタイムは速くならない。
    デフを2万番にする。これでもスピンせずに走れたが、タイムは遅くなった。
    UGTモーターに戻す。運転が楽。ちょっと速くなった。

    以前もそう感じたのだけど、やっぱり屋外だと17.5TよりUGTの方が運転が楽だし、速い。加速感は17.5Tの方があるので気持ち良さはあるのだけど、グリップが低いので失速させない走り方の方が速いのだろう。それにしてもRWDでデフ2万でも走れてしまうM-08の凄さよ。コーナー手前で一瞬アクセルを緩めて、あとは中間アクセルを入れて曲がればリヤが安定する。

    でも、タミグラではカーペットではM-08、屋外ではM-07が優勝することが多いようで、低グリップではFWDの方が有利みたい。外ではM-07に勝とうとは思わない方が良さそうね。

    TT-02 TYPE-S

    こっちも走らせた。今日は良いタイムが出ていない。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2023年11月6日(月) - 新しいパワーパック出た - 

    HiTECが鉄道模型のパワーパックを発売したみたい。
    https://hitecrcd.co.jp/products/traincontroller/

    HiTECってラジコンの充電器とかサーボとかを売ってる会社だけど、ここにきて鉄道模型に参入してくるとはね。ラジコンと鉄道模型の両方を扱っているホビーショップもあるので、流通経路としても問題ないかも。そしてHiTECの充電器はかなり高機能なので、このメーカーがパワーパック作ったら結構良い物が出来そうな気はする。

    製品は常点灯可能なPWMパワーパックなんだけど、TOMIXとKATOの両方の端子を備えているのが特徴。ポイントユニットも両社とも側面に付けられる。どっちのシステムを持っている人にも買ってもらえるように頑張りましたね。

    9900円という価格設定はTOMIXのN-1001-CLよりも安いが、実売価格で比較するとTOMIXの方が安いんだよな。TCS出力が無いというマイナス要素もあるので、あえてこっちを選択する人がどれだけいるのかなぁ。KATOはスタンダードSXが入門機なのに常点灯&低速性能を実現してしまっているし。最大出力がHiTECは2Aと大きいけど、Nゲージで1A以上なんて不要でしょ。

    ただ、「高周波の新回路でスムーズな極低速が制御可能」とあって、単純なPWM制御じゃなくて低速走行用に何か工夫をしているのかどうか個人的には気になる所。これは買ってみないと分からん所なんだよね。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2023年11月2日(木) - また来てしまった - 

    一昨日久しぶりにラジコンしたけど。M500GT2Rが思いのほか走れなかったのが気になって仕方が無いのでまたやって来た。

    M500GT2R

    過去の自分の記録をたどると、ゴムタイヤでストレスなく走れたのは、前KM24,後KM20だけだったことが分かる。今日もいろいろなタイヤを試したのだけど、結局楽しく走れたのはこの組み合わせだけだった。前KM32,後KM24だともうリヤグリップが危なっかしい感じなんだよな。

    KM20といえば冬用タイヤというイメージだが、ダイレクトドライブで使うには今くらいの季節でもこれがベストなんだな。逆に冬になるとこれでもグリップが足らず、スポンジタイヤを使わざるを得ないというのが昨年だった。

    夏はどうなのかというと、今年それを試そうと思ってたのに入院してしまって夏が終わってしまったんだよね。昨年10月から使い始めたシャーシなので、まだ1年なのだ。昨年10月前半は前後RUSHの36Xで走れたので、多分これで行けると思うが。

    F103GTと違ってこのシャーシならゴムタイヤでイージードライブができますよ的なイメージがあったのだけど。実際使って見ると、タイヤ選択の難しさはどっちもそんなに変わらないと思うんだが、私の腕が悪いだけだろうか。そしてセッティングが決まった時の爽快感も同じ。難しかったらスポンジタイヤ使えば良し。F1ほどクイックではないのも良い。

    TT-02 TYPE-S

    6月のセッティングではリヤが滑ってしまうので、とりあえずリヤアッパーアームの外側を下げるように角度を下げた。多少落ち着いたがあんまり変化ない。夕方からさらにリヤグリップがひどくなって来たので、ウィング角度を1段起こした。そしたら一気に安定してラップタイムも回復。

    TC-01 TS050

    そして現在一番困ってるのがこれ。6月ではかなりイイ感じだったのだが、現在はリヤが軽すぎて運転しづらい。えーっとこいつのリヤを安定させるにはどうすればいいんだっけか。また考え直し。

    [日記拍手]
    > 昔はヨドバシカメラに電池回収箱があった気がしますが、いつのまにかレジでの回収になりました

    5年くらい前に、廃棄した電池が原因でホームセンターが火事になり、周辺住民が避難する事態になったんだけど。これ以降じゃないかなぁ。誰でも放り込める電池の廃棄ボックスを店内に置くことは危険と判断せざるを得ない。
    https://www.suitaweb.net/articles/kohnan-fire-201811/

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2023年11月1日(水) - 電池捨てれた - 

    以前から思っている充電池捨てにくい問題。

    充電池は自治体でゴミ回収を行っておらず、だいたい調べるとJBRCの回収協力店の検索サイトに導かれるだけ。しかしそこで見つかる店に行っても期待していた回収BOXは無い。店員に問い合わせると引き取ってくれるようだが、エネループ、各家電の電池パック、モバイルバッテリーなんかの流通量から考えると、とてもこんな方法ですべてが回収できているとは思えない。ほとんどは普通ゴミに紛れて出されてしまっているんじゃないか。

    そして、ラジコン用のバッテリーの処分はどうすればよいのかって問題が私の身近にある。ラジコンショップで回収してくれないのはあまりにも無責任ではないか。

    電池を販売する以上は、その回収義務を課すべきだと思う。車用のバッテリーだったら、販売店が回収してくれるでしょ。家電量販店も全店回収協力をすべき。そしてラジコンショップもバッテリーを売る以上は回収に協力すべきでしょ。そういう法整備をしてほしい。

    で、いろいろ調べたところ、私の住む西宮市では、ゴミ処理場への持ち込みで回収してくれるようになったようだ。これはありがたい。

    今日は部屋の整理とかして出た粗大ごみを出しにゴミ処理場へ行ったのだが、ついでに寿命が来たエネループと、内部で断線してしまっているラジコン用バッテリーをビニール袋に入れて持っていた。

    そして粗大ごみと一緒にあっさり引き取られていった。ニッケル水素とリチウムイオンを分別してなかったけど大丈夫なのかな。

    まぁいずれにしろ無事捨てる事が出来た。すべての自治体で出来るわけではないんだろうが、もっと気軽に電池を捨てられるように環境整備をしてほしい物だ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    ※:日記の拍手はJavaScriptを使用しています。
    TOPへ