戻る
20156 いわた
2002 12
2003 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2004 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2005 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2006 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2007 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2008 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2009 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 1 2 3 4 5 6 9 10 11 12
2024 1 2 3 4 5 6 最近

Twitter  Google+  フィギュアの写真  ミニ四駆うんちく  ミニ四駆ARシャーシ

拍手のお約束
  • メッセージの文字数は最大160(半角320)です。
  • 文字数の足らない場合は何回かに分けて送って頂ければ、こちらで結合してレスします。
  • 改行は出来ません。
  • 名前の入力の必要はありませんが、書いて頂けると嬉しさ倍増です。
  • レスには、名前は出しません。

  • 2015年6月30日(火) - 会計する飛行機 - 

    新潟に出張してきました。

    なんだかんだで何年かに1回ずつ新潟に来ている。相変わらず古い列車が…と思ったらちょっと新車が増えていたりして。でもなんか冴えないな。

    新津の前を通ると、車庫の中に入っているC57 180を発見したりして、ちょっと興奮。

    ところで、帰りの飛行機がIBEXだったんだけど、なんか会計ソフトのJDLがスポンサーになっているのか、なんか例の動物がいっぱい。マスコットとしては申し分ないが。アピールしているのは会計事務所。



    会計ソフトの導入を考えている人がこの飛行機に乗るといいですね。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2015年6月29日(月) - エンジニアは企画者ではない - 

    「未来のジョブズ」目指す、小学生の人気習い事
    http://www.yomiuri.co.jp/national/20150629-OYT1T50079.html

    プログラミングが習い事として人気という記事。まぁ、私もパソコンのプログラムは小学生の時にハマってたし、頭を使うので良いことだと思うけど。「未来のジョブズ」はなんか違う気がする。

    良く知らないけどスティーブ・ジョブズってプログラマーだっけ?ビル・ゲイツもプログラマーじゃなかったと思う。優秀なプログラマーは必要だけど、企画する側はむしろプログラムや技術の事に詳しくなかったから、独創的な発想が出来たんじゃないかなぁと思うけどね。プログラマーというのは技術者であって、どっちかっていうと縁の下の力持ち的な仕事だと思うけどなぁ。

    [日記拍手]
    > 仏工場って書いてあるから、仏具の工場かと思ってしまった。

    仏と遺体という事でなんかつながりますね。

    [日記拍手]
    > このテの話題が出るたびに気になってるんですけど、頭とっかえるときって、脊髄も移植するんですかね?脳だけでいけるんだろうか?

    首から切断するんだと思ったけど。どうやって繋げるのか全然わからん。成功したとして、とてつもないリハビリが必要なんじゃないかなぁ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2015年6月28日(日) - 京都のイベント - 

    ボークスが毎年開催しているレールエキスポに行って来たよ。私が行っている鉄道模型イベントの中では最も充実しているイベントだと思う。ボークスの京都ショールーム自体、この機会にしか行かないしね。

    模型サークルが開催している持ち込み運転や体験運転も、開催しているサークルがいっぱいあるからほとんど待ち時間なしってのが良い。レゴのラジコン列車で日本の鉄道を作ったり、Zゲージに改軌したNゲージとか、ちょっと特殊な事をやっている人たちの展示もあって、いろんな世界が垣間見える。

    展示ブースの中で面白い物を見つけた。
    http://rc-train.com/index.php

    Nゲージサイズのバスをラジコン操作する装置。前後移動とステアリング操作が可能。要はただのラジコンバスなのだが、このサイズに収まったところがすごい。ちなみにコントローラーはラジコン用のプロポが必要で、これが何万円という初期投資がかかるらしい。クルマ用のプロポは使えないらしい。周波数が違うんだとか。

    Nゲージの列車に組み込むシステムも販売しているらしい。これさえあればレールからの集電の必要が無いNゲージ運転が可能というわけだ。これさえあれば、接触不良の問題から完全に解放される。なんと素晴らしい。

    そして、当然ここに来たら、午後は歩いて梅小路へ。8月で一旦閉館になるので、そろそろ行っておかないとね。

    ここに来たら一番見たいD51 1は今日は外の留置線に置かれていた。しかも手前の車両で見えないし、そもそも留置線に近づけるはずのちびっこ広場が立ち入り禁止になってしまってて、全く見えないじゃないか。



    なんか整備用の機関庫が手狭になっているのか、ボイラーが外されたC61が外に留置されていて、運転室は立ち入り禁止になったちびっこ広場に屋外留置されてた。機関庫も一部ブルーシートが被さっていたり、耐震工事中だったりと、なんか蒸気機関車館として最後を飾るにはちょっと中途半端な感じよね。閉館の時は綺麗に機関車を並べて、最後を飾って欲しいなぁと思うのだが、博物館開館に向けてのスケジュールが厳しいんだろうか。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2015年6月27日(土) - 可変速タミヤ - 

    タミヤのリューターを可変速にする改造。しばらく止まってたけど、本日完成。小さいボリュームを見つけるのが意外と苦労した。

    8ピンICはコンパレータで、三角波発生回路とPWM発生回路。あとHT7550で制御用5V電源を作っている。基板は使わずに空中配線だけで回路を作った。中々このスペースに収めるのは頭を使いましたわ。

    意外と時間がかかって、元々何のためにこれを作ったのか忘れかけてた。Nゲージのレールをピカールを使って磨くためだったんだよね。

    早速使ってみたが、なかなかいい感じ。あとはバフの形がもっといいのがあればなぁ。

    サウンドボックスの音を聞いて、音が遅くなるレールをピカールで磨くと、見事に音が速くなる。けどもう、いちいち調べるのが面倒になって来て、全部レイアウトバラして全部磨きたくなって来た。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2015年6月26日(金) - 首ちょんぱ - 

    「頭を体から切り離し他人と結合」難病男性が手術へ
    http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2526705.html

    そんなディオみたいなことが本当に可能なのかね…と思った矢先

    仏工場で「テロ」、入り口に切断頭部 イスラム過激派か
    http://www.afpbb.com/articles/-/3052917

    こんなニュースが同時に飛び込んできたものだから、多分関係ない2つのニュースが私の中で関連付けされてしまって仕方ない。

    イスラム過激派のテロと見せかけて、実は切断された遺体の頭部と体は別の人間の遺体だったのではないか!?これは恐るべき陰謀が…。

    多分違うだろうけど。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2015年6月25日(木) - 色々カメラ - 

    ヨドバシ、他社クレカの店舗利用でもポイント還元10%に
    http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150625_708713.html

    何という朗報。これでヨドバシでいくらでも衝動買いが出来るという危険な状態に。

    リコーのGRII
    http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20150622_707905.html

    欲しいなぁ。と思って記事を見たら、作例が銚子電鉄だ。行きてぇ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2015年6月24日(水) - 猫のアイツ - 

    所沢へ出張しておりました。

    帰りの新幹線の車内電光掲示板を見て、和歌山電鉄のたま駅長が死んだって知った。通常、人間が死んだ場合は「死亡」とか書かれるのだが、動物なので記事も「死んだ」っていう文章になっている。駅長という人間の役職が付いているのにそれに続く文章は動物扱いなのには軽く違和感を感じるなぁ。

    ちなみに猫駅長は先日行った片上鉄道保存会にいる「コトラ」の方が先輩らしい。そう知ると、なんだ二番煎じだったのか。と思ってしまうが。元祖よりも後発の方が有名になるってのは良くある話だね。

    今後たま関係の物たちはどうなるんでしょうかね。すでに別の猫がいるので、それを2代目にするのもいいけど。体の模様とか微妙に違うので、列車やグッズ関係は作り直しか?いや初代は初代として残すのだろうか。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2015年6月23日(火) - 仕事ならいいか - 

    平日5日のうち、3日が客先との会議というハードな週。自分の体力が持つかも不安だが、仕事の量が増えた事で、1つ1つの仕事の質が雑にならざるを得ないのは残念なところ。

    まぁ、趣味で製作するものが雑になるのは許せないが、仕事ならいいか…。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2015年6月22日(月) - ポーズを決める - 

    先日「忍者一番刀チョコ」を買ったらアタリが出たんですよね。

    で、今日賞品が届いた。

    食玩版の忍シュリケンのブレードがクリアパーツになっているヤツの赤と青だって事は知ってたんだけど。ケースが何とまぁ高級な事。中身は1個780円相当のおもちゃが2つ入っているだけなんだけど。

    まぁ、私としては大して欲しい物でもないんだが。やっぱり当選というのは嬉しいね。2000個限定らしいので。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2015年6月21日(日) - なんとか帰れた - 

    母も大分良くなったので、後は姉に任せて自宅へUターン。普段と違って見えるこの病院の高層階からの景色を見納め。

    途中高速道路で大雨に見舞われた。水がはけていない道路での高速走行はハイドロプレーニング現象ってのが起こるので、減速して走っていたが…。周りの車はあまり減速しないのが怖い。ちょっとみんな、よろしくメカドックを読んだ方が良い。ナベさんですらハイドロプレーニングに見舞われたら制御不能でクラッシュしたんだぞ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2015年6月20日(土) - スネーク潜入 - 

    家の中に蛇が出現するというイベントが発生。

    まぁ、毒は無いヤツなので落ち着いて退去いただきましたが。どっから入って来たのだ。

    蛇は神の使いかもしれん。という事で、とりあえず宝くじを買いに行った。当たるかな。当たらんやろ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2015年6月19日(金) - 日常から非日常へ - 

    日常というのは突然壊れる物だ。

    母が救急車で病院へ搬送されたらしいという知らせを聞いて、すぐさま実家にやってきた。なんかめまいだったそうだが。ヤバイ病気じゃなくてメニエール病の可能性が濃厚。ありゃ自分と同じ病気じゃないか。

    もしかしてなりやすい体質というのは遺伝するのかもとか思った。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2015年6月18日(木) - 俺の世界観を壊すな - 

    こんなニュース。

    任天堂「メトロイド」新作が炎上 開発中止求める海外署名に1万2000人
    http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1506/18/news095.html

    気に入らなければ買わなければよい。という割り切りが出来ない人って世界中にいるんだな。私なんかは横ビューのアクションゲームで無くなった時点でメトロイドじゃないって思ってるけどね。

    まぁ、ディフォルメされたキャラクターってのが欧米では受け入れられなかったのかも。
    http://www.nintendo.co.jp/event/e3_2015/lineup/metroid/index.html

    しかしこういう、事前情報で低評価が話題になるような事になると、逆にCM効果があって知らなかった人が興味を持つことになるかもしれないので、逆に成功するかもよ。

    個人的にはこっちがスゲー気になるけど。
    スーパーマリオメーカー。http://www.nintendo.co.jp/mario30th/maker/index.html
    昔トンカチエディターってのがあってだね…。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2015年6月17日(水) - 偉いのか - 

    札幌から戻り。戻ってまた会議。

    なんかもういっぱいスケジュールが入っていると、忙しいオレ、スゲー。みたいな感覚が起こってくるのだけど。単に忙しいだけというのは実はちっともえらくないのである。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2015年6月16日(火) - 久しぶりに - 

    札幌出張中。日帰りのつもりが帰れず宿泊しております。6月の北海道は過ごしやすいと思うが…。なんか今日は暑いな。

    久しぶりにスカイマークに乗ったが。最近paeachとかジェットスターとかに乗っていたせいで、スカイマークがえらく快適に思えたよ。今思うと、スカイマークはANAやJALとそれほど大きなサービスの差があるわけではないのに、そこそこ安いわけだから使いやすい航空会社だと思うが。A380に手を出さなければよかったのに。

    ところで、peachに関空〜宮崎便が就航するとか。これはますますANA&JALに乗らなくなるな。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2015年6月15日(月) - ダイソンの次は - 

    なんか、ダイソンがLED灯を開発しているっていう記事が載ってました。
    http://www.dyson.co.jp/lighting/csys.aspx

    何がすごいのかよく分からんが。LEDの放熱効率を上げた事で寿命が延びた。寿命が延びたので、1粒のLEDでより強力な光が出せるようになった。という事らしい。

    ダイソンの掃除機の吸引力は凄いし、扇風機はその見た目のインパクトが凄いけど。今回のこれは…全くよく分からん。照明って明るければいいって物じゃないし。発熱しないLEDが開発されたらすごいと思うけど、放熱効率を上げたってことは消費電力は従来と同じなのでは。

    それより、こっちの方がよっぽど魅力的。
    https://www.makuake.com/project/siphon/

    蛍光灯が発明されても、白熱灯が世の中から消えなかったことを考えると、照明というのは単純に効率だけの問題ではないような気もするな。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2015年6月14日(日) - 電気二重層コンデンサ - 

    学研「大人の科学」のデルタツイスター。
    http://otonanokagaku.net/magazine/vol34/

    ずいぶん前に嫁が買って来たのだが。何となく今日作ってみた。三角の羽をジタバタさせるだけなのに、なぜか揚力を伴って飛んでいくという羽ばたく飛行機。

    動力としては、ゴムを巻いて行う物バージョンと、電気二重層コンデンサとコアレスモーターによるバージョンを選んで作れる。電気工作好きとしてはもちろん電気動力の方を選んで作ったが、意外とうまく飛ばない。

    ちっともコンデンサに充電されてない感じがする…。と思って調べたら、なんとコンデンサの極性が逆に基板についていた。欠陥商品かと思って公式サイトを見ても、訂正などは無いみたいだから、単純に自分のヤツが不良品だった可能性がある。まぁ、コンデンサはんだ付けし直すなんて簡単だから、即直したけど。最初何回か逆極性で加圧したことで、コンデンサにダメージを与えたんじゃないかな…。電気二重層コンデンサは耐圧が低いからなんか気になる。

    室内では狭すぎてうまく飛ばない。近所の公園で飛ばしたけど、ゴムの方が良く飛ぶ。電気の方は、組み立て方が悪いと回転ムラが出来て、すぐにモーターがロックしてしまう。何度か組み直すとなぜか改善したが、どこが引っかかっているのかよく分からず。長く充電してモーター回転を上げすぎると、暴れてシャフトが外れるしなんかいろいろ改善が必要な感じ。電気的にも、もう少し電圧を上げてゴム式に負けないくらいの出力を得るとか、いろいろ出来るかも。次にアキバに行った時に考えてみよう。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2015年6月13日(土) - Windows時代 - 

    いつものようにガンバライジングをしに行ったら、カードが品切れで稼働しておらず。もうすぐ第5弾が始まるから第4弾のカードの出荷が無いんだろうけど。カード買わなくても遊ぶモードがあるのに、稼働自体を止めちゃう必要ないのになぁ。

    最近、朝10時前にスーパーに行く機会が増えたので、ゲーム機が起動する画面を見る機会が増えた。どれもWindows7の起動が始まって、一部のマシンではWindows8だったり。起動すると必ずchkdskが実行されるように設定されているようで、起動するのに10分以上かかる。Windowsでゲームを作るのは時代の流れだよなぁとは思うけど。ああいう所に置いてある以上は、いちいち正常なシャットダウン処理なんて行われずにいきなり電源を切られるような使われ方をするわけで、そのためにchkdskを毎回する設定にせざるを得ないんだろな。

    そうなると個人PCでもこのゲームは動かせるんだろうなぁ…とか思うけど。別にいらないです。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2015年6月12日(金) - AIがあれば - 

    以前、私が組合で広報担当をやっていた時に、新聞社の人を講師に呼んで、記事の書き方の研修を受けたことがある。

    出来事の日時や場所とかの基本情報に加え、その場にいた人の感想を取材してきたら、あとは定型文に合わせて並べるだけで、ハイ、原稿の出来上がり。あとは必要な文章量多すぎたら、記事を少しずつ削ればOK。という物だった。

    その後、新聞記事とかを見ると、確かにその定型文通りになってる記事が多くて、新聞記事を作ることも結構単純作業な部分があるんだな。なんて思ってた。

    記事を書く人工知能が登場。
    http://dot.asahi.com/aera/2015061000094.html

    なるほどこういうツールは出来ておかしくない。人工知能とまではいかなくても、新聞記事を書くための支援ツールなんてものは、すでにあったりするんだろうな。

    そのうち、この日記の文章も自動で作れるようになったりして…。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2015年6月11日(木) - 公道最速バトル - 

    終電まで仕事しました。ところで、終電って言葉は電車限定だよな。気動車が多い地域では何て呼ばれているのかな。

    日本で公道レースできるのか。
    http://www.iza.ne.jp/topics/politics/politics-7085-m.html

    実現したら面白そうではあるが。日常が非日常かわる公道レースはやっぱ見てて楽しいよね。首都高のループを使ったら超面白そうだけど。レインボーブリッジのループ線を使うのもいいよね。ピットどうすんだとか、クラッシュしたら車が下におっこちるんじゃないかとかいろいろある。まぁ、普通に考えて、無理でしょう…。

    そういえば、ディズニーのカーズ2では東京の首都高を使った公道レースが開催されていた。なかなか綺麗だったな。

    [日記拍手]
    > 京浜東北線側だと、東海道線は走っているものの、山手線の内外回りと京浜東北線の反対側は動かせるからドアがないのかな。とか思ってました。

    山手線全駅をホームドア化する事が目標らしいので、駅構造がどうであれいずれは取り付くんでしょうね。ホーム上の人を守る事が目的でなく、人身事故で山手線のダイヤが乱れない事が目的だと考えれば、片側だけホームドアというのも意味がありますわな。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2015年6月10日(水) - また出張 - 

    所沢日帰り出張。

    今回は1日中会議だったのでアキバによる時間があまりなかった。なんか山手線にホームドアが出来ていたりして、ちょっとだけ様子が変わった感じ。動いてなかったけど。

    けどこれ、京浜東北線側にも設けないと意味ないよなーと思ったり。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2015年6月9日(火) - ホテル - 

    やっぱりそうだよな。
    http://mainichi.jp/shimen/news/20150610ddm008020109000c.html

    最近出張でホテルを取ろうとしても、ビックリするくらい予約が取れない。中国人の旅行客が押し寄せているという噂を聞いたが、やっぱりそうなんだな。

    日本に来る中国人は富裕層なんだからビジネスホテルなんかじゃなくてもっと高級ホテルに泊まればいいのに。と思ったら、どうやら中国人は買い物には金を使っても宿泊には金を使わないんだそうで。

    今後、ワンフェスやコミケの時のホテル確保は難しくなるだろうね。早めの予約を…。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2015年6月8日(月) - 山 - 

    マウンテンの同人誌。秋葉原で再入荷。
    http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51494019.html

    これの同人誌が出てる事はそれほど驚くべきことではないが、すでに13巻まで出ていて、しかも秋葉原で再入荷しているという事はちょっと驚くな。東京でそんな需要があるとは。

    マウンテンと言えば名古屋の大学生なら誰もが知っている喫茶店で、私も学生時代は仲間内で何度か訪れている。小倉抹茶スパを代表とした変なメニュー、かつすべてのメニューが超大盛というその特殊な喫茶店は若者の間で話題となり、全国でも名が知られるようになった…というのが概要。

    私が大学を卒業したあとも、マウンテンの話題はちょくちょく聞くことがあった。非名古屋圏において、お互いが名古屋市の大学出身者だと分かると、かならずマウンテンの話題が出るくらいで、その影響力計り知れない。ただ、TVとかの取材を受けるようになって、その名が知られるようになると、逆のその存在が正しく伝えられているのだろうかと首をかしげる事もあった。

    例えば、小倉抹茶スパが通販で買える様になったとか聞いたときは、何かが違うと思った。小倉抹茶スパはおいしくない物を食べきるという達成感にその価値があるのに、家で取り寄せて食ったら、ただまずいだけのスパゲティだ。あと、TVで放送された時、それを見ていた親父が「年寄りには無理だが、若い人はスパゲティをスイーツとして捉えることが出来るって事か。」みたいな発言をしたのが、それも間違った認識。マウンテンの甘系スパゲティは、どの価値観をもってしてもまずいです。

    マウンテンは、飲食店というよりアトラクションです。ゲテモノ料理を食べきることが出来るかどうかをチャレンジする物です。カレー屋の激辛とか大盛にチャレンジするのと同じような感覚ですよ。あれを食切ることが出来たら、ちょっと友達に自慢できる。そういう事です。他には、大学のサークルに新入生が入ったら、先輩がそれを食べさせて反応を楽しむという利用のされ方をしているはずです。

    東京で売られているマウンテンの同人誌。手に取る人達のマウンテンへの認識は如何様な物だろうか。

    [日記拍手]
    > かわいい車両ですね。 保存会の活動内容、すごいですねえ。情熱を感じます。

    国鉄のキハ07っていう形式が元の車両だそうです。アシェットの国産鉄道コレクションにも収録されたので、ちょっと買おうかと迷ったりもしました。鉄コレで出ないかなーとか思ったり。

    保存会の活動は観光資源としても十分機能していますし、地元にとっても昔の情景が残るというのは嬉しい事だろうし、良い活動だなーと思います。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2015年6月7日(日) - ついに乗った - 

    片上鉄道に乗ってきた。昨年9月に片上鉄道の貨車が模型屋で売られていたのをキッカケに存在を知った鉄道。すでに廃止された鉄道なのだが。毎月第一日曜日にボランティアによる展示運転会が行われている。ずっと行ってみたかったのだが、色々と事情があってようやく実現。http://www.ne.jp/asahi/katatetsu/hozonkai/

    以前は保存されていた駅から出発して少し行って戻ってくるだけだったらしいが、最近になって保存路線の行き止まりに駅を作った。廃線に新駅が出来るという非常に珍しい現象が起こっている。

    片上鉄道は鉱山で採った鉱石を港まで運ぶための鉄道で、旅客運用もしていた。保存車両があるここは終点の鉱山の1つ前の駅で、柵原ふれあい鉱山公園という場所になっている。当時の鉱山を知るための資料館もあって、なかなか立派な資料館だった。鉱山はすでに閉山になっているのだけど、今は鉱山跡を利用して農業を始めとしたいろんな事業をしていて、それを見学させてくれるツアーもあった。洞くつ探検みたいでなかなか面白かった。

    で、肝心の展示運転。「つり革を引っ張るとちぎれる恐れがあるので、つり革をつかまないでください。」的な放送が流れる当たりが、この鉄道の状態を物語っている。もはや鉄道として運用できるような状態の車両じゃないんだよね。ただ、鉄道事業者として運用しているわけではないので、いろいろとクリアしなければならない問題をクリアしないまま走らせているってわけだろうね。

    今回はキハ702とキハ303の編成。キハ702の方が丸みのある前面が特長あるけど、個人的にはキハ303の顔も結構好きだな。運用している人たちもボランティアというか、好きでやっている人たちだから楽しそうだ。とはいえ、いつかはこれらも走れなくなる日が来ると思う。出来るだけそれが遠い日であることを祈るばかり。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2015年6月6日(土) - 関空上から目線 - 

    仁徳天皇陵の近くとか、関西国際空港とかに行った。会社の旅行。

    関空から橋を渡って最初に陸地に着いたところにある背の高いビル。アレの最上階にあるレストランで昼食。ここからの景色はなかなか。でも展望台からの写真ってやっぱりつまらない物にしかならない。やっぱりこういう所から狙うのは鉄道ですわな。

    南海ラピートって上らから見ると、新幹線の500系みたいだねぇ。



    ちなみに屋上の機器箱まで青色に塗られている。芸が細かい。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2015年6月5日(金) - 考えれば - 

    考えていればなんか思いつくものだな。ここなら入る。

    主回路の配線長を最短に出来た事で、損失が無くなって最大出力が出せるようになった。あとは隙間になんか入れていけば何とかなるだろ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2015年6月4日(木) - ふと欲しくなる物 - 

    ふと思い出したのだが、90mmのTS-Eレンズ欲しいな。
    http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/stapablog/20150529_703362.html

    最近欲しいレンズとかいう物も無かったのだが、そういえばこの手のヤツは使ったことが無い。以前から興味はあったんだけどね。値段が値段だけに。

    鉄道模型の写真を撮る場合とか最適じゃね?対象が小さいから絞って被写界深度を稼ぎたくなるんだけど、周辺の部屋の雰囲気は写したくなかったりするし。まぁそのためだけに10万円以上出しますかと言われたらNOだけどね。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2015年6月3日(水) - 意外とムズイ - 

    タミヤリューターの改造の話。

    FETトランジスタを電線を介さずにモーターに取り付けられないかとかいろいろ考えるのだが。う〜ん。難しい。出来そうで出来ないというか。そう考えるとこの製品の隙の無さに感心してしまうが。

    結構大がかりな加工が必要と思うと、なんかもうそこまでしなくても…て気も起きて来るし。仕方ないので太い電線で引き回すか。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2015年6月2日(火) - 電池式なら - 

    鉄道模型のレール研磨のため、リューターにフェルト製の研磨用ビットを付けて行えば効率的という話を先日書いたが。レイアウトを敷設したまま行うには電池式のリューターの方がいい。

    というわけで、買ってきた。電池式リューターもいろんな種類が売ってるんだけど。とりあえずどこでも売ってるタミヤのキット。工具だけどプラモデル。以前これのドリル版を持っていたが、中身は歯車比が違うだけ。以前はモーターがミニ四駆のジェットダッシュモーターだったが、なんか見た目普通のマブチモーターになってた。見た目ノーマルだけど、中身はジェットダッシュ相当かも。

    電池式を選びたかったもう1つの理由として、切削ではなく研磨であることから、パワーはいらなくて、静かなヤツが欲しかったのだけど。タミヤのコレ、めっちゃうるさい。プロクソンのリューターの最弱設定よりもうるさい。

    まぁ、そんなことは予想できた自体なので。これにPWM回路を組み込むことで、速度調節を出来るようにしたらいいんじゃないのかと考えてた。実は改造を施す事を想定してたから、キット仕様のこの商品を選んだというのもある。

    で、早速テスト回路を作ってつなげてみたのだけど。なぜかうまく回らず。最大出力にしてもなぜか改造前よりも遅い。どういう事だ。

    いろいろ調べた所、接続した電線の抵抗でパワーが落ちてるようだ。電流計で測った時点で1A以上は流れるようで、電圧降下の影響がない状況では数Aは流れていると思われる。Nゲージのモーター回すようなレベルじゃないので、予想外のところに気を使わないといけないことが分かった。

    まぁ、新たな課題について検討するのは楽しいが。そもそも回転数の遅い電動ドリルの方にすればよかったんじゃないかとか。電池式の電動消しゴムの先に研磨用ビットをくっつければいいんじゃないかとか、今になっていろいろ思ったりも…。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2015年6月1日(月) - コップのフチの太陽の塔 - 

    ガシャポンコーナーで、「コップのフチ子」ってヤツをよく見かける。コップのフチに引っかけるように乗せる女性のマスコットなのだが、いつの間にかいろんなバリエーションが出てて、なんか人気商品らしい。

    何が良いのか分らんけどな。と思っていたら、なんか「コップのフチの太陽の塔」という謎の商品展開が始まってるらしい。岡本太郎好き我が嫁が早速反応したようで、見かけたら買ってきてほしいと指示が出ていた。

    とはいえなかなか見かけなかったのだが、先日ガンバライジングをやりにスーパーに行ったら、偶然発見。4回ほどやった。

    なんなのかなぁ、コレ。まぁ、癒されると言えばそうだが。太陽の塔自体が超巨大で地面からそびえ立っている物のはずなのだが、コップに引っかかってるというのはどういう事かね。ていうか、コンプのフチ子の商品展開としてなぜ太陽の塔に来たのか謎すぎる。一部太陽の塔じゃなくて岡本太郎本人もあるが。これがまたコップのフチに置くだけで引っ掛からないので、コップの大きさを選ぶし、油断すると内側に落下するという実用性の無さ。

    なんとなく、自己消化仕切れないこの感じ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    ※:日記の拍手はJavaScriptを使用しています。
    TOPへ