戻る
最近 いわた さん
2002 12
2003 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2004 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2005 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2006 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2007 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2008 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2009 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 1 2 3 4 5 6 9 10 11 12
2024 1 最近

Twitter  Google+  フィギュアの写真  ミニ四駆うんちく  ミニ四駆ARシャーシ

拍手のお約束
  • メッセージの文字数は最大160(半角320)です。
  • 文字数の足らない場合は何回かに分けて送って頂ければ、こちらで結合してレスします。
  • 改行は出来ません。
  • 名前の入力の必要はありませんが、書いて頂けると嬉しさ倍増です。
  • レスには、名前は出しません。

  • 2024年4月27日(土) - やっぱタミヤしかない - 

    昨日買ったマスキングテープを試す。日東の青いヤツ。

    うーん。テープは薄いくて硬さは申し分ないんだけど、粘着は弱めな感じで、曲線に使うと浮きやすいかなぁ。

    やっぱりタミヤが色違いの物を出してくれないかなと思ったり。

    [日記拍手]
    > 昔水色のマスキングテープを買ったらものすごくベタついて結局3Mのがいいなとなったことがあります。

    やっぱ3Mかぁ。でもこれも黄色なんだよな。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年4月26日(金) - テープの幅 - 

    急遽する事になったPET-CTを受ける。最初は放射性物質を体内に入れるっていう事で、特別な検査って気がしてたが、これももう3回目なので気軽なもんよ。まぁ3時間近くかかるんでめんどくさいけどね。

    結果の説明はGW明けとなるので、何となく不安な気分で連休を過ごす事になる。できるのは覚悟のみ。

    病院の隣にコーナンがあるので、マスキングテープを買って帰った。ところで、マスキングテープのラインナップって、18mmが多くて、次に21mmが多いんだけど、なんでこんな中途半端な数字が標準サイズになってるのかなぁ。と思ったんだけど、ラインナップを見てみると、3の倍数の幅で揃えているみたいだね。18mm,21mm,24mmって感じ。これくらいの間隔であった方が使いやすいって事か。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年4月25日(木) - マスキングしないテープ - 

    マスキングテープ。皆さんはコダワリありますかね。

    ラジコンのボディづくりは、マスキング地獄。裏面塗装で塗装対象が一体で大型という性格から、普通の模型とは違った面倒さというのがあるのだけど。いろいろ試したが、結局のところタミヤの物が一番いいという結論に至っている。

    剥がれにくいけど糊が残らない。貼り直しても粘着力が落ちにくい。曲面追従しやすい薄さ。わずかに湾曲した境界線にも対応できる柔軟性。それでいて直線も出せる絶妙な硬さ。

    曲面用のビニール製のマスキングテープも売られているけど。一定のアールを描きながら境界線にテープを貼るというのは意外と難しくて使いこなせなかった。しかも粘着力弱くて時間が経つと剥がれてくるから、何日もかけてマスキング作業をする場合はイライラ度が増す。

    なので私は、一定のアールを描く境界線は、タミヤのマスキングテープをサークルカッターで切って貼るというスタイルに落ち着いた。

    まぁそんな感じなんだけど、ラジコンボディの裏面からの塗装で、マスキングを2重にして、一色目を吹いてから重ねてあったマスキングテープを剥がして二色目を塗るという事があるんだけど、その場合はマスキングテープの色が異なると使いやすい。けど模型屋さんで売っているのは黄色しかない。ホームセンターとか行くと青とか緑とかの物も売ってたりするのだけど。もっと手に入りやすい、ダイソーのヤツはどうかなと思ったりした。

    試したけど、粘着力は弱めなのに、厚みがあって段差の追従が悪い感じ。やっぱりこれ、マスキング用じゃないマスキングテープだよなぁ。

    デコレーション目的のテープをマスキングテープって言うのやめようぜ。他にもっといい名前があるんじゃなかろうか。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年4月24日(水) - 燃え尽きたアニキ - 

    ドラゴンズ連敗ストップでホッとした。

    子供が生まれてからというもの、子供が興味を示したものに一緒になって楽しむという生活になったが、ここにきてプロ野球観戦が出てくるとは思わなかったな。いつの間にか嫁までドラゴンズ応援し始めた。一緒になって楽しむことが大事。

    そういえば応援テーマソングの「燃えよドラゴンズ!」は、作曲:山本正之、歌:水木一郎ってのが熱いよな。最新版は2022年のようだけど、歌詞に選手名が入るこの歌は、数年で歌詞が書き換えらえることになるんだけど、次は水木一郎ではなくなるって事が、なんか寂しい気がしますね。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年4月23日(火) - 窓もライトも - 

    やっと黒色以外部のマスキングできた。

    でも窓枠を銀縁にしたいので、ここからさらにマスキングしていくよ。

    タミヤ車と比べると、クオリティの低さを実感するが、ラジコンなんて遠目に見てカッコ良ければ良いのだ。ボディのクオリティを塗装でなんとかするのだ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年4月22日(月) - 死神が来た - 

    土曜日にしたCTの結果の説明を受ける。

    前回よりも大きくなっている小さい塊みたいなのがあるみたいで、再発してるかもしれない。現時点で提案できる治療法は無いと言われて、結構ショック。とりあえずPET-CTを追加でやって、今後どうするか決めるらしい。

    これまで生存率っていう数字でしか未来が見えなかったが、ついに悪い方向へ転がり始めるのが見えた感じ。くい止める事が出来るのだろうか。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年4月21日(日) - やっぱり雨 - 

    結局雨で今日のタミグラは開催されず。

    まぁ、前日からの天気予報からして無理だろうとは思っていたが、中止の発表は6時。Xでポストされる。私は開場まで30分で着くところに住んでるからいいけど、会場から1時間以上かかるところに住んでいる人の方が多いだろう。会場に向かう途中で車移動しながらスマホでXをチェックしてたんだろうな。

    次は9月だろうけど、この時期も台風で開催できなくなることが結構ある。屋外イベントだから仕方ないんだけど、なんか雨になる確率が高いなーとか思ったり。

    一方で甲子園でのプロ野球は雨天決行されててスゲーなと思った。

    [日記拍手]
    > 五十路が見えてきて、帰宅・御飯後にコタツでそのまま寝てしまう頻度が増えてきた…。逆に今月から大学生になった子供は元気だわ :-)

    残りの人生が少なくなるにつれて、何かをするエネルギーは減っていく。RPGはやり込めばやり込むほどレベルが上がって行くけど。時間が経過するにつれて、テクニックは上がって行くが体力は下がっていくなんてRPGがあったら、現実的で面白いんじゃないかなと思ったり。

    っていうと「俺の屍を越えてゆけ」ってゲームを思い出す。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年4月20日(土) - 3か月ぶりの通院 - 

    CT撮りに通院です。

    造影剤を入れるために点滴用の針を打つんだけど。ブースで針打ってもらってる時に、隣のブースの爺さんが、注射が苦手だからバリウムとかになりませんかねぇとか言ってた。バリウムの方がよっぽど大変だと思うけどなぁ。

    まぁ人によって苦手な物は違うんだろうが。私なんてもう入院してから毎日のように採血やら点滴やらされまくったから、すっかり慣れちまったけどな。それでも、幹細胞採取の時はめっちゃ痛かったけど。

    それにしても、何とも言えぬ疲労感。明日は大丈夫だろうか。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年4月19日(金) - どっちなんだい - 

    日曜の天気が微妙。確か降水確率が50%以上だったら中止の判断がされるはずだが。当日になったらまた確率下がるかもしれんし。

    行って雨に降られて濡れて帰るってのが最悪なので、開始前に中止の判断がされる方がいい。まぁ今は参加費を徴収するから、天候が怪しいのに受付済ませて1レースもできないうちに中止って事になったら、クレームになりそうな気もするから、無理はしないと思うが。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年4月18日(木) - ミルを試してミル - 

    昨日はコーヒーを入れる事が出来なかったのだけど、今日はボンマックのBM-250Nで挽いてみる。

    スペックにはエスプレッソには使用できないと書いてあり、そこまで細かくはできないという事らしいのだが、ここでいうエスプレッソっていうのはエスプレッソマシンで高圧をかけるタイプの事をいているのだと思う。私はブリッカという直火式エスプレッソを使っているが、これだとそこそこ細かい程度でいいと思うんだよね。

    で、一番細かい設定で挽いてみたら、手動で挽くより細かい粉が出てきた。全然問題ないじゃない。と思って火にかけてみたら、コーヒー大噴出で吹きこぼれ。どうも粉が細かすぎて金属フィルターを通ってしまうようだ。

    というわけで、必要以上に細かく挽けることは分かった。けど、適正な粉の大きさを見つけ出すのに時間はかかりそう。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年4月17日(水) - 電動になる - 

    コーヒーの新たなマシンが我が家に登場。電動ミル。

    コーヒーは挽きたてにこだわりたいので、豆で買っているのだが、これまで手回しで挽いてきた。でもコーヒーを淹れる工程の中でこれが一番億劫なんだよねぇ。

    高いからねぇ。電動ミルは。スイッチ押したらモーター回るだけの単純な装置だが、何万円もするからね。まぁ値段もあるんだけど、キッチンが狭い家だとこれを置く場所を確保するのも結構ハードルが高かったり。

    でも買いましたわ。ボンマックのヤツ。カリタのヤツと迷ったけど、こっちの方が安いんで。機能的にはカリタの方が上っぽいけど、豆の挽き具合とかはボンマックも結構いいって評判だし。

    でも買わないと分からない事もあるね。これ、金属の筐体に見えるんだけど、装置の下半分はプラスチック。粉を受ける入れ物もプラスチック。うむむ。スイッチが背面なのも何かなぁ。コストダウンのためか。

    あと、粉を受ける入れ物のキャップが左側ってのがね。右利きだと左手でキャップのを回すの結構ムズイよ。ちなみに左右を逆にすると収まらない。これはどっちでも成り立つように欲しかったなぁ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年4月16日(火) - 一応準備 - 

    今週末のタミグラに向けてTC-01のモーターを17.5Tに載せ替える。あと、2年くらい使っていないニッカドバッテリーを呼び起こすために、充放電してみたり。

    あとタイヤも貼らないとなーと思ったけど。なんか日曜日の天候が怪しい。ファイバーモールドタイヤって、数パックで使い物にならなくなるレース専用の使い捨てタイヤだと思っているので、せっかく作っても使えないという事態は避けたい。

    前日は翌日雨予想で、当日降らなかったら?…朝貼る。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年4月15日(月) - アレに出会う - 

    会社の帰り道。駅で電車を待っていたら、なんか赤い物体が通り過ぎた。DD51やないか!

    そのまま電車に乗って移動したら、DD51を追い抜いたので次の駅で降車してカメラを構える。スマホで撮ったが、横向きに構えればよかったな。

    それにしても、DD51も貴重な機関車になったね。私が愛知にいたときは、通学で稲沢駅を通過していたのだけど、そこの機関区にDD51が必ずいたもんだ。特に珍しくもないと思っていたが、今やJR貨物からはいなくなっちゃった。ディーゼル機関車の代表格だったのにね。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年4月14日(日) - 窓マスキング - 

    M210Rも仕上がってきたのでこれに載せるポルシェのボディ塗っていく。

    窓枠マスキングしただけで力尽きた。

    今日はタミグラ前の週なので練習に行くべきかと思ったが。まぁ会場と違う路面でセッティングしたところで何も分からんしな。今更練習しても腕なんて上がらないしね。

    それに、丸1日使うイベントでは私の体力が心配になったので、頑張らないことが重要だと思ったのだった。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年4月13日(土) - 翌日もヤバイ - 

    昨日は残業だったが、それ以上に一日中立ちっぱなしだった事が効いたのか、疲労感がハンパなく、家で休んでた。先日のワンフェスの翌日みたいな感じ。本当はこの土日も会社で立ちっぱなしの仕事があったけど休ませてもらったのだが、休みじゃなかったらヤバかった。

    治ってないのは手足のしびれだけかと思ったけど、体力的な面での弱りっぷりに愕然とした。多分貧血のせいだろうなぁ。まぁ歳のせいもあるかもしれないけど。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年4月12日(金) - 辛いがこれも人生のうち - 

    医者から残業禁止されてるのに夜中まで残業しちゃってツライ。

    とはいえ任された仕事を中途半端に投げ出すのも精神的にツライ。

    さすがに休日出勤は御免被ったので、あとは寝るのだ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年4月11日(木) - ダルシム預かりデイ - 

    なんかスト6とかやる。

    敢えて人気のないキャラクターを使いたくなる性分なので、使用率がすべてのランク帯で最下位なダルシムを使っていく。

    うーん。勝てん。でも、公式の勝率データを見てみると、5割以上の勝率はあるみたいなので、弱いわけじゃないんだよな。上位ランクになるにつれて勝率が上がっているので、使いこなすのが難しい。という事なんだろう。

    手足が伸びるなんて、のっけからチートなキャラを実装してたスト2だけど、長年の調整の成果ですかね。まぁ、コンボと超必殺技で大ダメージを与えることができるようになったら、単発の技が当たる程度じゃ勝てないわな。

    ヨガの道は簡単ではない。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年4月10(水) - タミグラ来たか - 

    タミグラの案内通知が来た。

    XV-02とかMB-01とか持ってないので、私は今回出られるカテゴリはツーリングのみ。ということで、まぁボチボチ頑張りますかねーといったところ。

    そういえば、これまでタミヤツーリングはFLチューンだったけど、17.5Tになったんだっけ。モーターを速くするスキルで勝負がついてしまうことがないブラシレスモーターの方がいいですよね。まーでもツーリングで17.5T。しかもギヤ比7.2なのでタミチャレより遅いよねー。とか思っていたら。

    そうか、よく見たらバッテリーは1600SPが使えるのか。これだと結構パワー出るよな。しかもタイヤはファイバーモールドが使えるわけだから、結構な速さになる。タミチャレよりも速い速度域での戦いになるかもしれないね。

    バッテリー重量が重くなることは、ベルト車なんかは左右重量バランスは良くなるから有利か。でも、やっぱりバッテリー横置きのTC-01はどういう挙動になるのか楽しみではあるな。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年4月9日(火) - 8年ぶりって - 

    息子がスマホでプロ野球スピリッツっていうゲームを友達の勧めで始めたらしいのだが。弱いチームで勝ったら面白いんじゃないのって言う理由で、自分のチームをドラゴンズとしてプレイしているらしい。

    私も息子も別にプロ野球には全然興味がなかったのだが。昨年の中日はボロボロの最下位だったという事は知っている。私が地元の愛知県にいたころに活躍していた立浪が、監督しての評価を上げられず、ファンにも叩かれていたという状況は、なんか悲しい。

    そんな息子だが、なんかゲームとリアルのプロ野球とが連携する要素があるらしく、開幕から中継を見ながら中日を応援している。私は関西に来てからは、なんとなく阪神が優勝するとみんなが喜ぶのでうれしかったが、今年は息子と一緒に中日を応援だ。中日ファンだった父のことも何となく思い出しながら。

    ところが今年の中日はなんか強い。今日、ついに首位になった。めでたい。嬉しい。昨年のから手のひらを返したように立浪監督をたたえる中日ファンも最高だ。

    今年は久しぶりに野球観戦しに行こうかなぁ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年4月8日(月) - ダブルスクリーンのヤツ - 

    実家を整理して持って帰って来た物。ゲームウォッチのドンキーコング。

    Nintendo DSの御先祖様。そして十字キーの元祖。ファミコンが出る前の任天堂のゲーム。いろんな歴史的意味が詰まってるよなと思う。

    まだ動くか怪しかったが、電池の接点を掃除してやったら動いた。今やっても結構面白い。

    当時はかなりやりこんだなぁ。ゲームが進むにつれてスピードが速くなっていくのだけど、999点を超えたあたりから、樽のスピードが鬼畜になってくるのだが、それでもどこまで行けるか挑戦し続けた。

    やり方忘れたけど、スタート時点よりも樽のスピードを遅くする方法があって、それだと1つの樽に2回ジャンプする事が可能だったり。

    クレーンのスイッチを押し続けると、スピードがどんどん速くなって、樽が見えないスピードにまでアップさせてみたりとか。

    他にもゲームウォッチは持っていたと思うが、これだけ捨てずにあったという事は、やっぱり一番思い入れのあったゲームだったんだろうな。やはり任天堂は偉大。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年4月7日(日) - サイコ最高 - 

    実家は自営業なのだが、ついに母が仕事を止めた。それで実家に置いてある物を整理しろと言われたので色々捨てた、

    子供の時に作ったプラモとかそのまま残っていたのを捨てていく。特にSDガンダム関係は躊躇なく捨てた。BB戦士とかね。当時は熱中したけど、やっぱり歳とってからだと、SDガンダムは思い出ではあるが今見てカッコ良いとは思わないね。

    最近HG化が発表されたサイコガンダムMk-II。昔作った旧キットを発掘。1/300と小スケールだが、結構プロポーションが良くて気に入ってた。初代のサイコガンダムより完成度が高く、差替え変形も無理なくできるので割と楽しめる。

    特別サイコガンダムMk-IIが好きというわけではないので、HGが出ても欲しいとは思わない。だけど、当時作った旧キットを今のスキルでもう一度作り直してみたいとは思うんだよな。

    プラモは良いとして、ガレキもいろいろあったのだが、今日は整理し切れず。次来た時にしよう。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年4月6日(土) - 桜を見て撮って - 

    実家に来ております。退院後初めて。

    実家の近所に桜並木の街道があるのだが、ちょうど桜が満開の時に来る事ができた。いつもは正月帰省の次はGWの時になるのだが、今年は正月帰ってないので春休み中に来たのだ。

    ちなみにサクラというかソメイヨシノというのは、ピンク色のイメージがあるが、実際はかなり薄いピンクで、白に近い。ピンク色は脳内補間なのだ。しかし写真に撮ると脳内補間がされないので、実物のように奇麗にはならなかったりするんだな。

    私はサクラを奇麗に撮るコツは青空をバックにすることだと思っている。それによって青と対比させることで、白がピンクっぽく見える。だけど、曇の日はそれも出来ずにさえない写真しか撮れないんだよな。まぁいずれにしろ、サクラというのは、その場の感動が写真では伝わりにくい対象だと思う。

    そして自分がいつ死ぬか分からんと思うと、桜の見え方もだいぶん変わりますね。次に桜見られるのは1年後なのだから。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年4月5日(金) - SAVOXのコネクタは - 

    M210Rのサーボのケーブルも無駄を省いて短くしていくよ。

    SAVOXのSC-1251MGだけど、コネクタ分解してハウジングを再利用しようと思ったのだけど。なんかうまく刺さらない。

    良く調べたら、これ一般的なQIコネクタとちょっと形状が違うようだ。うーん。SAVOXのコネクタは妙に固いとは思っていたけどね。

    まぁどうでもいい情報か。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年4月4日(木) - ラジコンボディの補修にエポキシを使う - 

    ラジコンのボディの補強と修理に使うタミヤの「RCポリカボディ補強接着剤」がどこにも売ってない。https://www.tamiya.com/japan/products/87190/index.html

    こういう消耗品はホント切らさないでくれよタミヤさん。まぁ、これが発売になる前はシューグーが定番だったわけで、そっち使えば良いという考えもあるのだが、タミグラ用ボディはタミヤ製以外の物を使うのは気が引けるわけで。

    ていうかタミヤ製で同じゴム系接着剤のこれで代用できるかも。
    https://www.tamiya.com/japan/products/87188/index.html

    いや違うな。こっちの方が良いかもしれない。
    https://www.tamiya.com/japan/products/87100/index.html
    エポキシ接着剤だ。結構強力な接着力と強固な膜を作ってくれるんじゃないのか。

    というわけで早速購入。メッシュテープと組み合わせて塗りこむ。おおー。結構カチカチに固まってくれた。ゴム系接着剤よりいいかもしれない。今回は割れ補修だけど、新車の補強にも使ってみたいね。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年4月3日(水) - これでメカ積み完成 - 

    M210R用のモーター、バッテリー搭載位置も決まったので、メカ積み本番と行くか。

    電線を最短で切って接続。モーターははんだ直付け。おお、なかなかコンパクトに収まって美しくなったじゃないか。

    セッティングも出来てきたし、あとはボディだなー。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年4月2日(火) - はんだづけ小町 - 

    ESCのはんだ付けとかしてたんだけど。自分の使っているはんだこてのスペックを調べようと、HAKKOのWebサイトと見てみたら。

    https://ec.hakko.com/wp/archives/pickup/c005
    はんだこてにカラーバリエーションが登場していたのを見て、「は?」と思ってしまった。はんだこてを色で選ぶなんて考えたことも無かったわ。ていうかなんだよ「はんだづけ小町」って。

    https://fabcross.jp/category/make/material/20180404_hakko_01.html
    「工場ではんだ付けの作業を担当する方って、実は世界的に見ても女性の方が圧倒的に多い」なるほどね。だけど、はんだこては会社で用意されるわけで。プライベートで買う女性がそれほどいるとも思えんが。

    まぁでも、メーカーとして一番おすすめがFX-600であるって事は伝わったかな。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年4月1日(月) - いつまでも使っちゃう - 

    ラジコンのサーキットでセッティングを変えた時の変化とかは、メモアプリのEvernoteに書き留めている。

    ところが一昨日、Evernoteにログインできなくなって焦った。どうやらレガシー版アプリの廃止というのが3月26日になされたらしい。あーついにその時が来たのね。

    Evernoteは昨年12月に無料プランではノートが50個までしか作れなくなるという大幅機能制限がなされたのだが、アプリをアップデートしなければ特にその制限を受けずに新規ノートが作れるみたいなので、アップデートしないようにしていた。ところが、その方法もついにできなくなったというわけだ。

    まぁ、いずれそうなるだろうと思ったから、大量に空ノートを作っておいたので当面困らないけどね。まぁこの空ノートが無くなっても、もう捨ててもいい過去のノートを更新して使っていけばいいんじゃないかなぁ。

    ところが、こんな記事まで出てきたので、本気で移行先を考える必要があるかと思ったりした。
    https://aquabarricade.com/evernote-sn/
    でもこれソースが見つからないなと思ったが、どうやらデマらしい。

    しかし、いずれ50個を超えるノートは編集不可能とかいう処置がされる日も来るかもしれない。それまでに、他の類似サービスの使い勝手が良くなってくれればいいな。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年3月31日(日) - 380ブラシレス17.5Tが来た - 

    昨日。M210Rに380ブラシレスの13.5Tは速すぎたと分かったので、Amazonで17.5Tを注文したら。今日の昼に届いた。Amazon仕事速すぎ。

    まだ日暮れまでには時間がある。急いでM210Rのモーターを換装。端子をはんだ付けしなければならないのでメンドクセェが気合いでやる。

    15時TamTam神戸着。早速走行!

    イイ!これだ。めちゃくちゃ運転しやすい速度感。タイムもタミチャレGTと同じくらいなので、他の人とも同調しやすい。そっかー。こっちだったかー。

    もう少し速くできるかなと思ってピニオンを38Tから39Tへ。けどこの程度じゃほとんど変わらん。

    タイヤを60GからAS28に変更。やっぱりこっちだとグリップが高い分、ステアをほんのちょっとしか切っちゃダメな感じになる。多分コーナーは速いんだろうけど、タイヤ径が小さいのでタイム変わらず。

    試しにAタイヤでも走ってみる。遅いけど、まぁ走れるね。でもコーナー立ち上がりでラフスロットルすると巻いちゃうけど。

    まぁそんな感じでようやく、目指すマシンになって来たんじゃないかなと思う。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年3月30日(土) - 380ブラシレスのパワーは - 

    TamTam神戸。先週は雨で走れなかったので2週ぶり。

    TT-02 TYPE-S

    気温上がって路面温度は30度を超えるくらいになっていたので、タイムは上がるはず…。と思いきや、全然ダメだった。いや運転はしやすいのだが、グリップが上がったことでアンダーになって鋭角コーナーで必要な減速が増えた感じ。季節が変わったのでセッティングもし直す必要があるが、今日はこのマシンにそこまでする気は無いので、終始コーナーでブレーキをかけまくってた。

    TC-01(TS050)

    中心に重量物が集中しているこのマシンは、回頭性は良いが、その後そのままアンダーが現れる感じ。TT-02 TYPE-Sより0.1秒遅いのはいつも通り。

    さて、今日は新しく買ったカーボンフロントステフナーを試すよ。アルミビス3本で固定。剛性の違いが私に分かるか?…ハイ、分かりました。さっきまでのコーナーでの走りは、ガクッと向きを変えて、それからアンダーが出るような感じだったんだけど、ステフナーを付けた後は、初期から連続して前タイヤがグリップして踏ん張ってくれるので、走行ラインのコントロールがしやすい。これは良いですな。タイムも上がりました。まぁでもその後路面が良くなってTT-02 TYPE-Sに抜き返されるんだけどね。

    M210R

    バッテリーはカワダのショートLiFe。モーターは380ブラシレス13.5T。ネジをアルミビスにしてボディ無しで1kgを切るところまで軽量化した。前回までは、リポ+ヨコモZERO2の21.5Tだったのだが、速度はどうなるのだろうか。

    コースインした瞬間、扱いきれないほどのパワーだと分かった。RiDEの60Gタイヤだけど、もうパワーにタイヤが負けてどアンダーになる感じ。380なのでトルクが無いんだろうと想像していたがそんなことない。LiFeでもこのパワー。540サイズと変わらないんじゃない?

    仕方ないのでプロポのエンドポイントを下げて調整していく。77%で扱いきれるスピードになり、タイムもタミチャレGTと同じくらいに落ち着いた。

    次にタイヤを換える。ABCホビーのAS28。めっちゃ食う。でもタイム変わらない。ハイグリップだがハンドリングがクイックすぎて逆に扱いにくいというか。それに55サイズなのでトップスピードは60Gより落ちるってのもあると思う。その分スロットルのエンドポイントを上げればタイムが上がるかと思ったが、そんなことも無かった。ピーキーな挙動を自分では扱いきれないらしい。

    フロントにスタビを付けてみる。まずはソフトの方を付けた。少し扱いやすくなったかも。次にハードの方を付けたら、あんまり変わらないが楽になって来た。それでもコーナーで減速せずにハンドル切るとスピンする。これはこれはホイールベースが短いからだろうね。

    最後に60Gタイヤに戻すと、これがいい感じ。走りやすいし、タイムも今日一番のが出た。スタビがいい仕事したみたい。

    まぁそんな感じで今日は終了。そういえば今日は写真を撮り忘れたな。ずっと悩まされてきた指先の感覚も良くなってきてて、鈍くて真っすぐ走れないって事はもうなくなったきた。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年3月29日(金) - アダプター無いな - 

    一昨日の日記の続き。

    偏心していない380モーターアダプターを買おうかと思ったのだが、意外と適応する物が無いというか。380ブラシレスモーターは、ネジ穴が3mmなのだが、従来から売られている380ブラシモーターはネジ穴が2.6mmなんだよね。だからマウントアダプターも2.6mm穴の物がほとんど。

    SRFのマウントアダプターは、380ブラシレスモーター用に作られた物だから問題なかったのだ。この違い、よく分からずに買ってた。あぶねぇ。

    2.6mm穴の物をドリルで拡大すれば使えるかな。でも皿加工もいるから工具も買わなきゃだな。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年3月28日(木) - カーボンステフナー - 

    そういえばTC-01のオプションで試してないやつがあったので店頭から消えないうちに買っておいた。

    カーボンフロントステフナー。シャーシの剛性が上がるヤツですな。基本重くなるパーツは付けたくないけどね。少しでも重くならないようにアルミビスまで使ってしまった。

    付けたらガッチガチに硬くなるのかと思ったらそうでもない。ステフナーが取り付けられる、フロント中央のギアカバーがそれほど硬くなく1点止めってことで、ある程度弾力は残る。まぁこれくらいでちょうどいいかもしれませんな。

    しかしこれ付けると、ただでさえフロントのデフにアクセスするために外すビスが多いTC-01が、さらにこのステフナーを外さないといけなくなるのでメンテ性は大幅に悪化する。う〜ん。

    あとこれ、ノーマルのサーボホーンの端が当たるんですけど。アルミ製のヤツ必須ってこと?って思ったが、説明書通りに組むとポンダーステーをサーボの下に入れるので、サーボがかさ上げされるから当たらないのか。

    ポンダーステー使わないならサーボホーン削るしかないな。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年3月27日(水) - モーターアダプターの罠 - 

    M210R軽量化に向けて、380のブラシレスモーターを取り付けたわけだが、まだ走らすことが出来ていない。この380モーターはKV値は540と同等以上の数値で実際高回転で回っているようだ。しかしモーターサイズが小さいのだから、おそらくトルクは小さい物と予想される。

    それならば、ギヤ比をローすれば良い。現在スパーギヤはカワダの64ピッチの96Tの物を装着していて、ピニオンは38Tだ。しかし現状でモーター位置はいっぱいまでスパーギヤに近づけた位置になっており、これ以上ピニオンを小さくすることができない。そしてスパーギヤも、アッパーデッキに干渉するため、大きい物が付けられず、できてもあと2T大きくするくらいが限界だと思う。

    540モーターの時はもっとスパーに寄せられたと思うがどういうことかな。

    380モーターを540モーター用のマウントに取り付けるためにはアダプターが必要になる。私が買ったのはこれ。

    https://srf-online-store.com/products/ac-010-380-motor-adapter

    小さいので軽量化になると思って選んだのだが。このアダプターのもう一つの特徴として、380モーターの中心位置が540モーターの位置とずれているというのがある。これにより、モーターが低い位置にマウントされるので、低重心化が図れるというわけだ。

    ところが、これをM210に取付けると、マウント側のネジ位置は向かって左上と右下となり。380モーターは540モーターの本来の位置より右下に寄ることになる。なので、スパーギヤから離れる方向に動いてしまう。なので、小さいピニオンギヤを付けるとスパーギヤに届かなくなる限界が早く来ることになる。

    そっかー。どうしようかな。

    解決策1

    モーター位置が同じになるアダプターを買いなおす。こういうの。
    https://www.amazon.co.jp/dp/B0CQ2GL9NG/

    解決策2

    アッパーデッキを少し削って大きいスパーギヤを付ける。
    とはいってもそれほど大きくはできなさそう。

    解決策3

    よりターン数の大きいモーターを買いなおす。
    トルクも減っちゃう。

    まぁとりあえず走らせてフィーリングを確かめてからになるけど。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年3月26日(火) - スクエアの濃ブルー - 

    バッテリーとモーターを小型化したM210R。ボディ無しの重量は1029g。お、あと少しで1kgを切るじゃないかと思ったら、どうしてもやってみたくなる。鉄ビスのアルミ化。計算上、全部アルミにすれば31gは軽くなる。

    でビスの色は何にするかなと考える。普通に考えると、プロペラシャフトとダンパーがオレンジなので、ビスもオレンジに合わせるんだろうが。よく売ってるスクエア製のビスは、オレンジ色は結構濃くて、プロペラシャフトやダンパーとは違う色なんだよね。

    暖色系はなんか安っぽいので、濃い色がいいな。黒だと鉄との区別がつきにくい。となると、濃ブルーってのが良さそう。濃ブルーのスペーサーを持っているが、これはなかなか引き締まった色で良い感じだ。



    で、いざ買ってみたらなんか思ってたんと違う。同じスクエア製なのにスペーサとビスで全然違うじゃないか。よく見ないとタミヤのブルーとの違いが分からないくらい明るい色じゃないか。いやこれは失敗した。実店舗じゃこの色のビスが置いてなくて、現物を確認せずに通販で買ったのが良くなかった。

    とは言えこの色で一通りの数を買ってしまったので、これでアルミ化するよ。なんかもう青々して、タミヤのマシンみたいだ。これが本当にタミヤのマシンなら、青くてカッコイイと思えるのだが。なんかコレジャナイ感。

    しかしこれ以外に暗い色のビスとなると黒しかない。一部黒にして落ち着かせようと思うくらいだが、まぁこれもそのうち見慣れてカッコ良く思えるかな。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年3月25日(月) - すぐに復活した - 

    昨日書いたPinterestで削除されたピンだけど。

    異議申し立てをクリックしたら、翌日の今日には「改めて審査を行った結果、ピンを復元することを決定しました。」と返事が来て、復活した。

    AIでふるいをかけた後、人間の目で再審査が行われたという事だろうか。それとも、異議申し立てされたら基本的に復活する方針であって、AIの学習のために利用されただけなんだろうか。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年3月24日(日) - 弾くなAI - 

    暇な時に見るアプリ、Pinterest。いろいろとインスピレーションが沸く関連画像を次々表示してくれるので、気に入ったらピンを付けるという物だ。

    そんなPinterestからメールが届いて、私の保存したピンの1つが、アダルトコンテンツに関するコミュニティガイドラインに違反したため削除したとのことだった。1回だけ表示できるリンクを送るから、異議申し立てがあるならしてくれとのこと。

    フィギュア製作のインスピレーションとして保存した物の中には露出の多い女性の画像はそりゃ多いので、心当たりはありまくりなのだが。指定されたリンク先を見ると、画像全体がぼかされていて、もはや何なのか分からなかった。保存した本人が見ても思い出せない物なのだとしたら、まぁ無かったことにしてもいいのかなと思ったりもした。

    ところがこのぼかしは、ブラウザで表示する際に処理されている物のようで、右クリックから画像を保存したら、加工前の画像で保存された。

    他人様の画像なのでここにそのまま載せるのも問題があるかもしれないが、まぁPiterestで表示できないなら代わりに私がネットに上げておきますわ。

    いやねー。これは彫刻なんですよ。それなのにこの肉感が凄いでしょ。性行為を撮ったものじゃありませんよ。まぁ、作品の全体像が見えないから、何をしている所なのかは分かりませんがね。

    ていうかそもそも、私が彫刻作品をPinterestで見ていたら、オススメとして出てきた画像なんだよ。そっちが薦めときながら、あとでダメって言ってくるなら最初から薦めるなよ。おたくのAIはどうなとるのかね。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年3月23日(土) - 配線美しくない - 

    土日両日雨とはね。

    M210Rにショートサイズのバッテリーを置いて軽量化した場合左右の重量バランスが悪いのでESCをバッテリー側に置きたい。M210以外のMシャーシ4WD車だとモーターと反対側にはショートサイズバッテリーを載せるスペースしかない。M210はフルサイズバッテリー対応なので、ショートサイズバッテリーを載せた場合、バッテリー側にメカスペースが空くのはこのシャーシのアドバンテージなので、活用しなければ損だ。

    ただ、モーターとESCの距離は遠くなるので配線は悩むところ。電線はアッパーデッキの下を通したい。アッパーデッキはギヤケースにネジ止めされているため、デフにアクセスする場合はアッパーデッキを外す必要がある。その際、電線がアッパーデッキの上を跨いでいると取り外しが困難になる。まぁ、モーターをコネクタ接続にすればいいだけの事ではあるが、最終的にはハンダで直付けにしたいなとも思っているのでね。

    あと、ESCとバッテリーがすぐ隣にあるという事は、バッテリーへの配線は短くしないとスマートじゃない。しかしバッテリー端子の抜き差しというのは、ある程度電線が長い方が扱いやすい。

    ESCがモーター側にある場合はバッテリーとESCの間をアッパーデッキを跨ぐことになるが、走行時以外はバッテリー端子は外すので問題にならないし、ESCとバッテリーが遠くなることで電線が長くなることが、バッテリー端子の抜き差しをしやすくしている。こっちの方が合理的な部分もあるよな。

    てなことを思いながらも配置してみた。電線は最終的な配置が決定した後に短くする。うーん。バッテリーを前に出してESCを後ろにした方がいいかなぁ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年3月22日(金) - 俺を越えていく - 

    息子春休み中。

    いつの間にかスト6が息子の方が上位ランクに到達してしまってなんか悔しいぞ。しかも私はモダンでやってるのに、新参者のはずの息子はクラシックでやってる。

    最近はガイルがお気に入りのようで。いやー私はタメ系のキャラは苦手。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年3月21日(木) - 普段ならできることが - 

    朝、通勤時。駅の上りエスカレータに乗っていたのだが。同じエスカレータを駆け上がっていった年配の男性が、なぜかその場に座り込んだと思ったら、そのまま後ろ向きに倒れて、私の足元まで仰向けに滑り落ちてきた。

    狭くて動いているエスカレータで起き上がることは難しくて自力で起き上がれなさそうだ。このままエスカレータが終わるところまで行ってしまうと危ない。その男性を抱えて起こした。そしたらその男性は、そのままその場を立ち去ろうとした。足元を見るとスマホが落ちていたので、拾って「すいません、落としましたよ」と声を変えると、男性は無言でスマホを受け取って、小走りに去っていった。

    その時は、頭打ってたら病院に行った方が良いんじゃないのかと心配に思ったくらいだったが、今思い返すと、お礼の一言も無いのか?と思うが、こういう時って自分の身に起こった事態に気が動転して、いつもなら言えることが言えず。電車に乗り遅れそうだという事の方が大事に思ったのかもしれない。

    というのも、私は昨年の6月12日に阪急夙川駅のホームで気を失って倒れたのだが。その時、通りすがりの女性が大丈夫ですか声をかけ、私を待合室まで連れて行き、駅員を呼びに行ってくれた。駆け付けた駅員は駅内のベッドにまで運んでくれたが、その後その女性は水を買ってきてくれて私に渡してくれた。

    あの時、私はありがとうの一言も言えなかった。今思うと自分の身に起こったことに気が動転していたのだと思う。今でも時々あの時の事を思い出して、できることならお礼を言いたいと思うのだが、残念ながら顔も覚えていない。

    今日の男性も、普段はお礼くらい言える人なんだと思いたい。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年3月20日(水) - 瞬間接着剤使い切れる? - 

    やっぱダイソーの瞬間接着剤じゃタイヤの接着に向かない。というわけで低粘度な物を買おう。

    と言ってもなぁ。ラジコン扱ってる模型屋で大体手に入るのはタミヤ製だけど、900円は高い。「たっぷり入った25g」って、これだけの量を劣化させる前に使い切れる人って毎週のように新しいタイヤを貼ってるようなヘビーユーザーだけでしょ。だからチューブ入りのやつ再出荷してくれー。ライトユーザーにはラジコン用として売られているボトル型のヤツは使い切れんて。

    というわけで、WAVEの低粘速硬 3本入を買ってきた。2g×3本で660円と高いように思えるが、これなら使い切れそうだ。

    早速使ってみたが、すぐに浸透していくので気持ちいい。やっぱりタイヤ用はこうでなくては。いやこれタイヤ用じゃないけど。でもボトルが小さいので接着剤を押し出すのに力が必要で多少やりづらいな。そういう面ではラジコン用のボトルは大きくて使いやすいな。

    でもこれ本当にお得かなぁ。合計6gしか入っていないことになるので1gあたり100円。900円のタミヤのボトルなら9g、つまりは36%使い切れればWAVEと変わらない単価ということになる。うーん。これくらいなら使えるような気もする。素直にラジコン用買っとけばよかったのか。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年3月19日(火) - やっぱり剥がれる - 

    3月2日の日記で、ダイソーの瞬間接着剤でタイヤ貼ったんだけど。

    今日気が付いたんだが、RiDEの60G剥がれとる。やっぱり百均じゃダメか―。めくれたところを見ると、全然奥まで流れてないね。

    タミチャレタイヤの方は剥がれてないので、グリップ低めのタイヤなら問題なさそう。うーんでもやっぱり安心できんな。やっぱり専用のヤツ買うか…でもあれ多くて使い切れないんだよ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年3月18日(月) - 380ブラシレス! - 

    M210Rを軽量化したい。小型のMシャーシなのだから、軽快に走りたいのだ。

    バッテリーはショートサイズにしたいが、リポだとすぐ電圧が下がってしまうので、電圧が下がりにくいリフェにする。

    そしてモーターは380にする。最近、ROCKET-RCのブラシレス380モーターが話題になっているのでAmazonで買ってみた。日本のラジコンショップは品切れなのでAmazonの多分中華のショップから購入。こっちの方が安いしね。そしたら、配達中に追跡不能になって、問い合わせたら返金。再度別のショップから購入してようやく届いた。

    何ターンの物が最適なのか全然分からん。KV値だけ見ると同じターン数の540モーターより速いくらいなんだよね。でも小さいって事はその分トルクは小さいはずなので、比較が難しい。低トルクで高回転って事はブラシモーターみたいな特性になるのかなぁ。今回はリフェを使うので電圧が低くなるから、17.5Tではパワー不足かもと思い、13.5Tにした。

    早速取り付け。ハンダの端子が小さくて難しい。マシンを手で持ってみると軽い!と思うくらいになった。フルサイズリポ+540モーターに比べたら200gくらい軽くなってるからな。

    タイヤの回転数を調べてみたら、リポ+21.5T(540)で2490rpm、リフェ+13.5T(380)で3232rpm。うーん速くなっとるねぇ。負荷をかけたらどうなるのかな。次の走行が楽しみだ。

    ちなみにダイレクトドライブにおすすめのモーターらしいけどね。もうすぐ21.5Tと25.5Tがラインナップに加わるらしいのだが、17.5Tでも速すぎるって意見が多いんだろうか。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年3月17日(日) - そういえばタミグラ - 

    気付くのが遅かったが、春のタミグラ関西の案内がもう出てるのね。昨日ラリーとかバギーやってる人が多かったのはそういう事か。

    カテゴリを見たけど、今手持ちの物で出られるのは…ツーリングくらいしかないね。っても普通に出場しても面白くないので、TS050で出てやろうかしら。どうせ勝てないので変わったことがしたい。

    他に出られそうなのとしてはMラリーがあるけど。手持ちだとM-08,アルピーヌA110になるんだけど、15.5T,RWD,ラリーブロックタイヤ,S寸って多分運転無理だと思うね。

    2WDバギーをDT-03で出るってのもありだと思うが、20日は通院の予約をしているので無理なんだよね。まさかこの日にタミグラが来るとは思わなかったよ。

    まぁあんまり現在レース熱が無いんだけど、退院後の初レースとしては悪くないかな。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年3月16日(土) - 渾身の逆挿し - 

    TamTam神戸。暖かいですなー。

    TT-02 TYPE-S

    気温が上がってグリップが上がって運転が楽に。だがリヤグリップが上がって多少鋭角コーナーがもたつく。後のバネを大径赤から大径緑に。これで減速にかかる時間が短縮された感じ。今日は最後までこれで走った。

    TC-01 TS050

    先週スプールを試したがなんか速くならなかったので、思い切ってデフを柔らかくしてみた。前3000番、後900番→遅くなった。前10万番、後3000番→少し速くなった。

    前100万番、後3000番、前バネ大径緑→大径赤。アンダーになったが、慣れたら曲がる。ほんの少し速くなった。でもスプールのタイムと同等になっただけ。

    ここでボディをTT-02 TYPE-SとおなじGT-Rにしてみる。動きがマイルドになって、ツーリングカーって感じの動きになった。しかしタイムは遅い。前バネを大径緑に戻したら、少し速くなったが。

    うーん。結局のところセオリー通り前デフは固くした方が速いようだ。で、何をやっても私のスキルではTT-02 TYPE-S以下の速度にしかならない。これまでいろいろ試してきたが、もう限界のような気がする。TC-01でツーリングカテゴリ優勝している人は凄すぎるわ。私には無理。

    だが、TS050で走るときの独自の感覚は、唯一無二の価値があるのは間違いない。やっぱりツーリングとは違うカテゴリとしてとらえた方が幸せだろうね。

    M210R

    先週はショートリポだとすぐ電圧下がっちゃうという結論に至り、今日はフルサイズリポ。気温が高いのでAタイヤで行けるかと思ったら全然ダメだった。なのでRiDEの60Gタイヤで走行。適度なグリップが気持ちいい。

    ギヤ比だけど、96T:38Tに設定した。タイヤ径も加味した減速比がタミチャレGTと同じになるから。パワーソースが異なるのにここを揃えるのに意味は無いのだが、なんとなくね。でもピニオン39Tよりもインフィールドは速い気がする。タイムも結構伸びて、今日の私のTT-02 TYPE-Sと近い所まで来た。

    タイムはさておき、小型らしい軽快な動きを手に入れたいので、軽量化したい。なのでバッテリーは小型にしたい。で、放電しても電圧が降下しにくいリフェバッテリーにしてみたいと思い、カワダの2100mAhリフェを買った。とりあえず今日はこれでも走ってみたが、遅い。当たり前だが。このバッテリーでフルサイズリポと同じ速度になるモーターを今後探していくことにしよう。

    ところで、久しぶりにやっちまったわ。私はバッテリーのプラス端子側に目立つように赤テープを貼るのだが、カワダのバッテリーは今日袋から出し、充電して使ったのをテープを貼っていない。そしたら見事に初回の接続で逆挿しだよ。端子に触れた瞬間バチッて火花と軽い煙が出たときは青ざめたが、幸いESCは壊れなかったみたい。逆接時にできるだけダメージを回避する回路が組み込まれていたと信じるが…。こういうミスで高額なESCを失う事もあるかもと思うと、安いモデルしか買う気が起きないんだよね。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年3月15日(金) - さらに診断 - 

    健康診断に行って来た。

    昨年の入院で、会社の一斉健康診断を受けられなかったため、健診クリニックに行って受けて来てくれということ。

    はー、会社で一斉健康診断が行われている間、私は大病院で散々、採血にCT、胃カメラまでやってたのに、さらに診断とか要ります?とは思うけど、会社は従業員に健康診断を受けさせる義務があるので仕方ない。入院中の診断を健康診断の代替とする交渉をするより、さっさと受けた方が速い。

    で、胸部レントゲンを撮ったら、即「右胸苦しくない?」と言われた。昨年9月に手術したことを伝えるとなんか納得してたみたいだけど、撮影してすぐにそんなこと分かるんだって思った。執刀医の先生からは、もう非常に奇麗な状態になってますよーとか言われたんだけど、見る人が見ればまだ健康な状態ではないって事なのか。まぁ、大きく呼吸をすると右胸は違和感を感じるっていうのはあるんだけどね。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年3月14日(木) - やっぱこれだけは - 

    有給取ったんだけど、家でスト6するだけの生活。

    いろんなキャラを試し中。もう自分はモダン操作のみでやってるんだけど、リュウだけはなんかコマンド入力でやっちゃうんだよな。ならクラシックにすればと思ったりもするけど、コンボが確実に入るモダンの方が勝率は高いですな。

    まぁこれも、今はやればやるほどうまくなって上位ランクへと進んでいくから面白いんだけど、そのうち勝てなくなってもういいわって感じで飽きる時が来るんだろうなぁ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年3月13日(水) - 安全花火 - 

    きたねぇ花火だ。

    民間ロケット「イカロス」打ち上げ失敗の映像見て思った不適切コメント。なんか異常検知して自爆したって事らしいんだけど、打ち上げから自爆までが速いね。普通の花火より高度が低いんじゃないか。

    宇宙開発に失敗はつきものっていうフォローも多いけど、そんな高確率で失敗するんだったら、周辺地域危なくない?って思うなぁ。北朝鮮のミサイルが飛んでくるよりも、オスプレイが墜落するよりも高確率でやばい物が落ちてくるんじゃないかって気がする。ロケットの打ち上げを見に行くってのも、実は危険かもね。

    あと、周辺には撮影のためのヘリが何機か飛んでたみたいだけど、これも危なくないのかね。まぁ、そういう事態も想定して、暴走して変な角度へ飛んでいかないように姿勢が崩れたら即自爆っていう安全装置が付いていたのだとも考えられるな。

    なんか、20年くらい前だったかな。日本のロケットで、失敗してクルクル回転して飛んでったヤツあったと思うけど、今回みたいにそれほど離れていない場所に民家のあるところであんな失敗があったら困るわけで。そういう意味では今回は大丈夫だったってことか。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年3月12日(火) - これでいけるのか - 

    M210Rのバッテリーでまだ悩んでたりして。

    Mシャーシって事で、小さくて軽快な走りをしたくて買ったのであって、レースに出るわけでもないのでタイムにこだわる必要もないはずなんだよね。

    でもなぁ。軽くて軽快なっていうなら、ダイレクトドライブのM300GT2で良かったという気も。いやいやTamTamのサーキットは路面が滑らかではないので、ダイレクトドライブだとガタガタ跳ねまくるのが気になるんだよ。それに四駆の強力なブレーキングで、リヤ荷重を抜く走り方がしたかったのだ。

    自分の目指す物がこのマシンでできるかな。実はCERO-SPORT-M210が気になる…。でもこれ、デフの上のカバーみたいなのが超カッコ悪いのだが、外して走れるのかな。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年3月11日(月) - スト6服装 - 

    スト6のワールドツアーを終えて、ランクマッチを始めているのだけど。

    コスチュームの変更って課金しないとできない物と思ってたのだが。ワールドツアーで師匠との絆が100に達すると、2番目のコスチュームがもらえると知って、再びワールドツアーを始めている。

    スト2からのキャラについては、2番目のコスチュームがスト2時代の物になっているから、古参プレイヤーには嬉しいところではある。こっちを課金でしかもらえない3番目のコスチュームにした方が儲かるんじゃないのって思うけどな。

    にしても各キャラクター3種類しか用意されていないのね。アバターみたいに服装を個別に設定できたら面白いと思うんだけどなぁ。そういうのはアバターバトルでやれって事なんだろうけど、アバターバトルに人がいないんだけど。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年3月10日(日) - 大容量のショートリポ - 

    昨日の日記で、ショートリポは垂れるのが早いのでフルサイズの方が良いかという話で、大容量のショートリポにするという選択肢を言ったが、よく考えたらあまり意味ないかも。

    ショートリポが軽いのは、サイズが小さいからではなくて、容量が小さいからだ。同じリポ同士なら、エネルギー密度はフルサイズだろうがショートリポだろうが一緒だわな。ショートリポであってもフルサイズ並みの容量の物はフルサイズ並みに重い。

    フルサイズが載るスペースがあるのに大容量ショートリポを選ぶ理由があるとすれば、搭載位置を変える事で重心位置を変えるとか、そういう事しかない。今回のケースではフルサイズでいいという事になる。

    なので改めてフルサイズに戻してみたのだが。うーん。個人的にはショートリポの方が、メカ積みした感じがカッコイイんだよなぁ。フルサイズだと、右側のMシャーシのスペースに無理に押し込んだ感と、左側のバッテリーのみが鎮座する情報量の少なさがなんかアンバランスなんだよな。じゃ、カッコイイからという理由だけで大容量のショートリポを買う?それもなんかね。

    こうなるとリフェですかね。でもリフェならタミヤのLF2200で良いんじゃねって気がしてくるんだよな。まぁカワダのショートサイズの方が少し軽いけど。

    とまぁどうでもいいことをうだうだ考えるのであった。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年3月9日(土) - TC-01折れる - 

    TamTam神戸。寒い。天気が不安定で、雪がぱらついたり青空が広がったり。何とか路面は濡れていない。そんな感じ。

    TT-02 TYPE-S

    ちょっと安定しすぎかなぁ。各コーナーでブレーキしながら回る感じ。今日の気温でそう感じるならもう少しリヤを軽くしてもいかな。

    しかしストレートは微調整しやすくなった。昨日、手先のしびれが良くなったと感じたが、やっぱりラジコンの操縦にも影響してて、明らかに改善していると分かった。これは嬉しい。

    TC-01 (TS050)

    前デフ100万番、後ボールデフ。タイムは置いといて、安定的に走れる感じ。次に先日作ったスプールデフを試す。ギヤデフ内のギヤを接着剤で固めたヤツね。

    うーん。曲がりにくくなっただけかなぁ。しばらくはこの安定性が運転しやすくもあったのだけど、夕方になって路面が変わってきたら、ラインの修正がしにくく運転しづらく感じるようになった。かといって加速感が得られたわけでもなく、相変わらずスピード感が無い。一発のタイムはTT-02 TYPE-S並。事故りやすくて安定しない。

    ベストラップがTT-02 TYPE-Sと同等かそれ以下ってのは、柔らかいデフを使っていた時と同じで、結局のところデフを硬くすると運転が難しくなるだけでタイムは変わらないという結論に至った。過去のベストラップもキット標準の前後900番のデフの時なんだよねぇ。

    タミグラではTC-01はスプール+ボールデフがオススメってのは、ファイバーモールドタイヤがとかが使える条件での話なのかなぁ。腕の問題かもしれないが、タミチャレの条件だと、違うのかも。

    まぁいずれにしろ、TT-02 TYPE-Sを越えられないという事は分かった。あとボディの差もあるような気もする。

    あと、クラッシュしたらリヤのボディマウントが折れた。普通はボディマウントなんて折れないよな。ボディの方が変形するから。TS050はボディが硬いのと、低い位置でマウントするからなんだろう。

    M210R

    Aタイヤで頑張ってるんだけど、全然グリップしないので、モーターパワーに負けてる感。さて、先週RiDEの新品のタイヤを使った時のすり減り方を見て思ったのだけど、このマシン、キャンバー付き過ぎだ。そうか、キット付属タイヤは直径55なのに、60タイヤで車高5mmに合わせているからだ。サスペンションはサスが沈み込むとキャンバーが寝るようになってるからね。なので、車高を7.5mmに設定し直す。

    うーん。なんかふわふわする感じになったか。リヤが巻くようになって運転しにくくなった。リバウンド調整したりしたけどなんかイマイチ。

    ていうかもう今日の気温でこのタイヤは無理。RiDEの60Gにする。おお、明らかに食う。楽チンだ。

    次にショートリポを後ろ寄りにしているのを前寄りに変える。お、曲がりやすいな。やっぱり前荷重が無いとこのクルマは難しいのかな。で、この時はバッテリーを交換せずに移動させただけだったのだが。充電した別のバッテリーに交換したら、明らかに速度アップした。でも最初の数分くらいでタイムが出なくなった。

    やっぱり、ショートリポは垂れるのが早いんだろうね。フルサイズを使っていた時はこれを感じにくかった。後半でベストラップが出ることもあったし。やっぱり四駆だとショートリポよりフルサイズの方が良い気もして来た。それか大容量のショートリポ、もしくは電圧が落ちにくいリフェを使うか。ってところか。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年3月8日(金) - 良くなったのか? - 

    なんか手先のしびれが少しマシになった気がする。

    人間の体調って不思議なもので、徐々に変化するのではなくて、ある日突然あれ?変わった?ってなるんだよな。多分、脳がある程度の変化を勝手に補正していて、補正し切れなくなった時に変化として認知するって事なんじゃないかな。

    悪くなる時も同様で、お年寄りが老化していく時も、昨日までできていたことが突然できなくなるようになるって言うもんな。

    て思うと、RPGで徐々に経験を積んでいるのにあるタイミングでいきなりレベルアップするって現象は、現実でもあり得る話かもなって思うわ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年3月7日(木) - スプールを作る - 

    TC-01用のスプールデフが売ってない問題。無いなら作るしかない。

    ギヤデフ内部のベベルギアをゴム系接着剤で動かないように固めてみた。これで直結デフの出来上がり。ワンウェイのヤツにピンを入れて動かないようにする方法より、安いし、多分軽いんじゃないかなぁ。

    スプールデフが手に入った時には、ベベルギアだけ買い直せば、ギヤデフとして再利用もできる。TT-02のデフロックブロックみたいなもんですわ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年3月6日(水) - タミチャレを思う - 

    来週末にスーパーラジコンでタミチャレあるみたい。健康なら参加するところであるが。まだ退院後にあそこまで行った事はない。

    あの周辺は一方通行だらけで大きな駐車場がない事から車で行きにくいから、最近は電車で行ってたんだけど、大きな荷物を引きずっての移動は割と体力を使う。今の自分にできるかと言うとちょっと不安がある。

    それより一番の不安は操縦台が怖いんだよなぁ。手すりがなくて背面側は階段になっていないので、ふらつくと危険。室内だからスリッパで歩かないといけないからなおさら足元がおぼつかない。

    まぁ、現在はレースでの実力を試すという事より、レースと関係ない手持ちのマシンを仕上げる事に興味が向いているから、正直レース面倒くさいと思ってしまったってのがあるけどね。

    でも、春にはタミグラはあるんだろうな。なんか今年は会場を変えるみたいな事をにおわす発言があったけど、どこになるんだろうねぇ。神戸だと良いんだけど。関西大会なので他県になる可能性もあるわな。それまでに体の調子が良くなる事を望む。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年3月5日(火) - XQ3S出る - 

    XPRESS XQ3S出るのか。https://youtu.be/ySAAIWHMHJM

    XQ2Sを持ってる身としては気になる所。やっぱりAアームかぁ。まぁ先に出ていたXQ11の廉価版になるから、こうなることは分かっていたけどね。個人的にはこのタイプのツーリングカーは好きではないので買わないけど、XQ3Sが出たことでXQ2Sのパーツ供給が切れるのではないかと心配になる。

    このタイプのダンパーステーは好きだけどね。シャフトドライブのAT1もこのタイプのダンパーステーだったけど、廉価版のAT1Sでは普通のダンパーステーになっちゃってて残念だった。でもXQ3Sでは樹脂パーツで実現してて廉価版ながらカッコイイですな。AT1Sもこのダンパーステーでリニューアルしてくれませんかね。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年3月4日(月) - 100万でも足らない - 

    良く曲がるが速くないウチのTC-01。加速を良くするにはデフを硬くするのが基本。前をスプール、後をボールデフにすると良いなんてことをよく聞くが。TC-01用のダイレクトカップリングが長らく欠品してて手に入らない。ワンウェイは売っていて、これは回転機構を殺すための棒を挿して使うとスプールになるのだが、高いし重そうなのがねぇ。

    なのでギヤデフで一番硬い100万番のオイルを入れているのだが、速くないのよねぇ。ところで、手でデフを動かしてみると、100万番にしてはデフが軽い。TT-02用なら10万番相当くらいじゃないか。TC-01のギヤデフは小さいのでオイルの容量も少ない。なので同じ番手でも硬さが違うんだろうな。

    しかし100万番より上は無い。ガムでも入れるか…。デフプレートグリスとか。ミニ四駆のスライドダンパーグリスとか使えるんじゃないのとか思ったりするが。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年3月3日(日) - ブラシレスの実力は - 

    TamTam神戸だよ

    TT-02 TYPE-S

    先週タイヤ新しくしてから調子いいぞ。午前中は路面全域が日向になるので路面温度が高い。結構グリップする。もうちょっとだけ曲がる方が良いかなと思ったので前ダンパーのダンパーステー穴位置を1つだけ寝かせる。そしたらさらにタイム良くなる。

    車高測ったら前6.5と後ろ7もあった。そっか、タイヤ新しくして径が大きくなったのに調整してない。でもまぁ調子がいいならこのままでいいか。車高下げたらサスペンションの角度も変わっちゃうからな。

    TC-01

    TT-02 TYPE-Sとタイヤ共有するの面倒なので、同じタミチャレタイヤだが、別に新しいの装着した。ちょっとリヤが軽いかなぁと思い、後ろのボールデフを締める。すると立ち上がりが安定するが、ちょっとアンダーな感じに。なので次は少し緩めた。でもあんまり変わらず。

    M210R

    ブラシレス21.5T+ショートリポにしたマシンで走行。感触は悪くない。速度もライトチューンとそれほど変わらないか。でももう少し転がり感欲しいのでESCのドラッグブレーキの設定を10→5%に変更。運転しやすくなった。

    更なる速度アップのためにピニオンを37→39Tに変更。ストレートは速くなったが、なぜかラップタイムは変わらない。もう少し立ち上がりを良くしたいので後ろダンパーの角度を2穴分立てるも、タイムはやっぱり変わらない。

    タイヤをAタイヤからRiDEの60Gに換える。良いタイヤだと聞いていたので期待したが、ハイグリップタイヤというわけではないようで、0.15秒くらいベストラップが良くなった程度。次に前バネをミディアムからソフトに変更。これでさらに0.18秒速くなる。最後にAタイヤに戻して見ると、曲がらないのが分かる。やっぱり60Gの方がグリップは高い。

    うーん。過去のAタイヤ+フルサイズリポ+ライトチューンを更新できなかった。ショートリポの後ろ寄り積みだと、前荷重が足らないのかなぁ。

    この後TT-02 TYPE-Sを走らせて見るとなんと快適なことよ。やっぱ4WDでもMシャーシは難しいのか。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年3月2日(土) - タミヤの瞬着どこ行った - 

    タイヤ貼る。

    ゴムタイヤの接着には瞬間接着剤を使う。タイヤ用として発売されていたチューブに入ってるヤツ(OP.339)はサラサラで奥まで浸透してくれるし、劣化が遅いので開封してから結構長く使えるから好きだったのだが、なぜか最近売ってない。25gのボトルサイズのヤツは売ってるけど、これだと大きすぎて使いきれないんだよね。

    チューブ入りのヤツと言えばダイソーでも売ってるのでこれを試してみた。タミヤの物のように低粘土タイプではないようだ。まぁ良くある一般的な瞬間接着剤の粘度って感じかな。硬化時間は結構余裕があるので、一周塗ってからタイヤをちょっと開いて中へ流れるようにする時間はある。

    チューブ1本でタイヤ4本貼るのにちょうど足りるくらい。このサイズ使い勝手がイイかも。当面はこれで行こうと思う。またタミヤのヤツが再出荷されれば戻るけど。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年3月1日(金) - ブラシレスの方が - 

    M210Rをブラスレス化した。

    ついでにショートリポバッテリー専用のメカ配置に変更。M210は現行4WD Mシャーシの中で唯一フルサイズバッテリーが載るという事にアイデンティティがあると思ったのでフルサイズを載せてたけど、別に何かのレギュレーションの中での優位性を求めてるわけではないので、パワーが欲しいなら強力なモーターにすれば良いだけの事なんだよね。それより、軽量化して軽快な操作性を楽しむ方が良いなと先日のバッテリー比較走行で思ったのであった。

    モーターも軽量化できたら良いなと思い、最近話題になっている380サイズブラシレスモーターを検討中だが、とりあえず手持ちの21.5Tを使う。

    ショートリポにすると左側が軽くなるので、空いたスペースにESCを配置すると左右バランスが良くなると思う。こんな感じに。https://www.kawadamodel.co.jp/wordpress/?p=1863

    これができるのもこのシャーシの特徴でもあるが、けどいろいろ検討した結果、なかなかうまく配線が収まらないので受信機だけ左に移動させただけにとどめた。モーター配線が無駄に長いけど、これは別のモーターに載せ替える事も見越しての事なので、いずれ落ち着いたら処理し直す。

    で、ブラシレスにしたら、メカノイズも減ったみたいで良い感じになった。ようやく愛着がわいてきた気がする。

    それにしても、サーボを左側にも付けられるようにすれば、重量バランスも良くて配線も短くなって最高なのにな。まぁ、自分でシャーシに穴開ければできるような気がするが。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年2月29日(木) - 雨の日不調 - 

    いろいろ調子悪い…。

    雨が降ると古傷が痛むっていう話、たまに聞くけど。今は私はまさにそれ。今日は雨なのでと、手術の傷が結構痛むんだよね。

    あと、一向に良くならない手足のしびれなんだけど、良くなるどころか悪化する日がある。普段は感覚が鈍い程度なのだが、今日は広範囲にピリピリ感じる。調べたら、雨の日に神経痛が悪化するってのはよくある症状らしいね。

    それに加えて、なんか体温調節が上手くいかずに、急に暑く感じたり寒く感じたり調子悪い…。お腹の具合も悪くて頻便になるしなんかもうダメ。

    入院するまでは雨だからって調子が悪くなることは無かったんだけど、なんかデリケートな人になってしまった。元の体に戻るのは難しいのか。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年2月28日(水) - 免許皆伝 - 

    スト6ワールドツアー。エドで免許皆伝まで行ったわ。

    使い始めは強いと思ったんだけどな。進めるにつれてそうでもないかもとか思ったり。通常技の出が速いので必殺技に頼らない戦い方の方が良いのかね。

    今回のアップデートではいろいろキャラの調整が入ったらしいが、何が何フレーム変わったとか、細かすぎて素人には分からん。ザンギのSA1の範囲拡大だけは、納得できたけど。あと、ダルシムの使用率が全てのランク帯で最下位のようだが。こいつは強化入らんのかね。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年2月27日(火) - サイコクラッシャー - 

    スト6、今日アップデートが入ったようで、新キャラのエドが追加されたみたい。とはいっても追課金してない私は使えないんだけどね。

    でもワールドツアーでは弟子入りできるので入門してみた。結構使いやすくて気に入った。前作から居たキャラらしいけど、スト3までしかやっていなかった自分にはよく分からん。と思いきや、ベガに肉体改造されて、バイソンに育てられたっていう設定だと分かって、なんか親近感湧いた。こういう、スト2全盛期しか知らない世代にも分かる設定を盛り込んでくるあたりはうまいなぁと思うね。

    ベガ死んでシャドルーが崩壊した後の世界と言う設定だけど、サイコパワーを使う人物は残ってるっていうのは良いと思うが。サイコパワーと言えばやっぱサイコクラッシャーじゃないのかと思ったりするのよね。これ使えるやつ出てこないのかな。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年2月26日(月) - 考えたけどダメ - 

    M210Rのフロントの幅なんだが166mmある。M-08は162mmなので左右2mmずつ広い。

    ホイールハブをタミヤのナロータイプに変えたが、これは幅3.8mmなので1.2mmしか狭くなっていない。まぁ現状でも問題は無いんだけど、RiDEのタイヤを使いたいと思っていて。これだと専用ホイールしか使えないのだが、これが+2オフセットなんだよね。幅の狭いボディだと干渉が避けられないのである。

    ふと思ったのだけど、アップライト内の外側のベアリングを3mm幅の物にすれば1mmオフセットできる。で、アクスルシャフトはMシャーシ用よりツーリング用は0.5mm短いのでこれを使って、ベアリングの内側に0.5mmのスペーサーをかませばいいんじゃないのか。

    と思ったのだが。試してみるとダメだった。アップライトが小さく設計されていて、ジョイントのピンを固定がイモネジのタイプのアクスルシャフトじゃないと入らない。うーん。ツーリング用ででイモネジのタイプなんて無かったよなぁ。

    それにしてもなんでMとツーリングで0.5mmの差を設けたんだろうか。こんなのほとんど意味ないと思うんだよね。一緒にしてラインナップを絞ればいい物を。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年2月25日(日) - プロポのラインナップ - 

    手足のしびれは一向に良くならない。日常生活は何とかなっているが、ラジコンのプロポが操作しにくいという問題があって。

    スティックプロポだと、親指の先の感覚が重要になってくるってのもあるが、プロポをホールドしている感覚も鈍くなってきて、時間が経つと手に持っている物が何なのか分からなくなってくる…とまぁどういうことなのか全く伝わらないと思うが、とにかく難ありなのだ。

    ホイラープロポなら、スロットルは人差し指の腹で操作、ステアリングは複数の指で握るし、ホールドに関しては左手の上に乗っているのだから問題が少なそうな気はするんだよね。

    とまぁ、なんとなくフタバのWebサイトを見てみると。あぁ、スティックプロポの入門機であった2HRがカタログ落ちしてる。ホイラープロポも、たくさんあったと思うが、3機種に絞られてしまったのね。なんか寂しい。

    まぁ一番安い3PVでも自分は十分だとは思うが。モデル登録が10個までなのか。ラジコン10台以上持っている身としてはこれは困るなぁ。登録数なんてメモリの容量だけの話だし、もっと多くできると思うんだが。わざと少なくして上位機種との差別化をしているのだろうか。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年2月24日(土) - 寒いけど走る - 

    TamTam神戸行った。3連休で雨じゃない日が今日しかないので。それにしても寒くて行くのをためらった。

    TT-02 TYPE-S

    タイヤは擦り切れるまで使う主義です。で、タミチャレタイヤが擦り切れたので新しいのに交換。走り出した瞬間からスピードが違うと感じる。扱いやすさも全然違っていて、ベストラップがさっきと0.8秒も違った。

    毎度交換する度に思うんだよね。タイヤは早めに変えるべきだって。でもなんかもったいなくて擦り切れるまで使っちゃう。夏場は溝が無くなってもグリップするけど、冬は溝が無い状態では全然グリップしないのよね。

    TC-01

    TT-02 TYPE-Sと同じタイヤを使っているので、こちらも良いフィーリングが復活。それでもTT-02 TYPE-Sに勝てないこの子。フロント100万番のデフにしているのに何でこんなに加速感が無いのだろうか。

    M-08

    今日は寒いせいか、指先の痺れがいつもよりも酷く、スティックの先に触れている感覚がほとんど無い。こいつはステアリングの反応が機敏になっているので、この状態では操縦は難しすぎる。他のマシンでもそうなのだが、こいつは特にそれを感じるなぁ。

    退院後からほとんどよくなっている感じがしないのだけど、回復しないようならホイラープロポへ転向も本気で考えようと思った。

    M210R

    先週はフロントがガタガタなるのが気になったので、スタビライザーを付ければ改善するかもと思ったのだが。今日走らせたらガタガタならない。先週よりもでグリップが低いからか…。

    でもせっかくスタビライザーを買ったので、とりあえず前にだけ付けてみた。うーんこれは…。前の接地感が減ってコーナーの侵入がアンダー気味に。まぁそれでもベストラップは変わらず。

    再びスタビライザーを無しにして走行。うん、こっちの方は運転しやすいな。今日はスタビ要らね。

    バッテリーをフルサイズからショートリポにしてみた。これで100gくらい軽くなる。走った感じは確かに動きが軽い感じ。しかし、コーナー進入時に荷重が前に移動しづらくなったようでコーナーは曲がらなくなった。でもタイムはあんまり変わらなかったり。

    バッテリー搭載位置を後ろ寄りから前寄りへ変更。今度は前に荷重が乗るようになって、軽くてコーナーも曲がる感じになった。タイムも少し上昇。

    もう一度試しにフルサイズバッテリーに戻す。うーん。やっぱり容量が大きいのでパワフル。でも重いのでコーナーでは多少横滑り気味になる。まぁそれを見越した走りができれば良いので、決まるとベストラップ更新。

    先週、前のバネをソフトにしてたのを標準のミディアムに変更。これでも普通に運転できるなぁ。結局標準で良いという事なのか。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年2月23日(金) - このスタビ - 

    M210用のスタビライザーを買ってみたのだけど。

    なんかイマイチよねぇ。イモネジの先端で押さえつけるのではなくて、ビスの傘の部分で押さえる方式。これだと、締め込みはビスが右回転するので、スタビライザーが右に動いちゃう。

    まぁそれは手で押さえながらやればいいのだけど。左右に動かないようにするストッパーも無いのねぇ。走行中にどちらかに寄っちゃうと思うのだけど、気にしなくていいのか?

    ちゃんと作用するならいいけど。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年2月22日(木) - オンライン始めました - 

    スト6だけど、ようやくネット対戦を始めたのだが、バトルハブが結構過疎ってるね。アバターバトルってそんなにウケなかったのかな。まぁファイティンググラウンドの方は普通にマッチングできるので、ゲーム自体の人気が無いわけではないと思うけど。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年2月21日(水) - 村上隆の八つ橋 - 

    嫁が京都の村上隆のイベントに行ってきたらしい。
    https://kyotocity-kyocera.museum/exhibition/20240203-20240630

    お土産に八つ橋をもらったが、これもコラボ品で、中にステッカーが入ってた。なんか菊の御紋みたいだな。

    ところで、村上隆と言えば、いまだにProject KO2を思い出すのだが、フィギュア界隈でこれ知ってるのはワンフェス古参勢しかいないんだろうな。これがあったから、村上隆を少し身近に感じるんだけど、そうじゃなければ安っぽい芸術家にしか思えなかっただろうな。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年2月20日(火) - よく見たら - 

    M210Rがコーナーでガタガタなるようになったのは、デフを硬くしたことの弊害であり、ダブルカルダンにすることで解決すると思ったのだけど。

    フロントアッパーアームを見たら、なんかジョイント上部が傷ついている。多分これはサスが沈み込んで、上部のボディマウントステーに接触した跡だ。つまり、サスがフルボトムしてしまった事でサスペンションが効かず、跳ねていたのがガタガタの原因だったようだ。

    すでにボディマウントはかさ上げしてる。もっと上げる必要があるのかと思うところだが、現状でもうダンパーが縮み切るくらいまで来てるので、これでは問題の解決にならない。バネを硬くするか、ロールセンターを上げるか、スタビライザーを付けるか、だな。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年2月19日(月) - ダブルカルダンできない - 

    昨日、M210Rにダブルカルダン付けられないかなと思ったので試してみた。

    M210のアクスルシャフトの長さはタミヤのMシャーシ(M-05,M-06)と同じなので。タミヤのMシャーシ用ダブルカルダン(42300)が使えるんじゃないかね。長さを調べてみると、なんか行けそうな感じ。写真の上がタミヤので、下がM210。長さに2mmの差があるが、行けそうな気がする。

    と思ったのだが、付けようとして見たら、Cハブが干渉してダメだった。これは残念。XPRESSのXM1Sはダブルカルダンのオプションがあるのに。やっぱりこっち買えば良かったのか。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年2月18日(日) - ストレートの安定性 - 

    TamTam神戸行く

    TT-02 TYPE-S

    手の痺れのせいで微妙なステアリングができない。後ろのバネを大径緑から大径赤へ。これでストレートのフラつきが無くなって走りやすくなった。自分の体に合わせてセッティングをしていくという事だな。

    TC-01(TS050)

    良く曲がるが速度が乗りにくく、TT-02 TYPE-Sより遅いというのは一貫している。ボディーのせいもあると思うが。TT-02 TYPE-Sと同じく後ろのバネを硬くすることでストレートの安定性を狙いたい。現在前後大径緑で赤にしたかったがTT-02 TYPE-Sに使っているのでミディアムにした。これが結構よくて、タイヤが温まってきたらいい感じに。結果的に今日のベストラップはTT-02 TYPE-Sより良かった。

    M-08

    現在ハードタイヤ。今日は気温が高かったので結構ハイグリップ。バネが柔らかすぎてロールが残る感じ。リヤを硬くした方が良いなと思ったが、今回は1回しか走らせていない。

    M210R

    前デフを30万番にして、バネは前後キット付属。スパーギヤを64ピッチに変更した。最初走り出して思ったのは、ギヤの音が違う。ベルト車みたいな音だ。悪くない。前デフが硬くなったことで加速感が出たが、なんか動きがギクシャクした感じ。前サスペンションがガタガタ鳴ってる。

    前バネをCARTENのソフトに変更。運転しやすくなった。さっきまであったバタつき感が無くなって良い感じ。

    ピニオンを35Tから37Tに。ストレートの速さはタミチャレGT並みになった。なかなかいい感じだが、さらにステアリングを安定させるためにEXPを0から50に変更。

    それでも転がり感が無いし、コーナーリングでガタガタする感じがある。多分これ、前デフを硬くしたことの代償だろうなぁ。ダブルカルダンを入れれば解決しそうな気がするが、純正のオプションではなかったはず。タミヤ製が付けられるかな?

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年2月17日(土) - そうえいばクリアした - 

    そういえば、スト6のワールドツアークリアしたわ。ワンフェスの前日、出発する前の午前中に。

    なんか後味の悪いエンディングだったけど、これ以外は無いらしい。まぁでも、エンディングの先のやり込み要素もあって、まだまだ楽しめそうな感じ。アバタ―バトルするためにPlayStationPlusにお金払っても良いと思った。

    ワールドツアーがこのゲームのチュートリアルになってて、クリアすればそのままネット対戦へと誘う感じ、ホントよく出来てると思う。頑張ったなぁカプコン。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年2月16日(金) - 女児の記事で注目を集めよう - 

    Yahoo!ニュースから知った記事。

    https://maidonanews.jp/article/15133686
    H&Mの広告が女児の性的対象化につながると批判されたという話。

    しかし問題の広告を見ても、全然性的な感じには見えないよなぁ。こんな程度で批判を受けるなんて、頭おかしいんじゃないか。ふざけんな。

    と初見では思ったのだが、記事を5回くらい読み直して、ようやく言っていることが分かってきた。"Make those heads turn in H&M’s Back to School fashion"っていうキャッチフレーズとの組み合わせが良くなかったのだ。

    別の記事
    https://www.buzzfeed.com/jp/kenjiando/hm-girls

    新学期ファッションで注目を集めよう。と推奨し、そこに小学生低学年の写真を合わせる。まだファッションや性的魅力を理解する前の年齢の子に、外観によって他人からの注目を集めることを推奨する事が問題。というわけだ。

    少女の写真の広告が抗議を受けて削除されたという出来事を、少女の性的表現の問題にすり替えた記事にして興味を持たせようとしたマスコミにまんまとやられましたな。

    [日記拍手]
    > レポートを拝見して、なんか既視感が多いなぁと、そうですね、前回は参加できませんでしたね。復帰おめでとうございます。こちらはディーラー参加だったので開場30分前から取り締まりが厳しくなったのが変わったのが印象的ですか一般だと如何でしたか?

    帰ってからディーラーの情報を調べてみて、そこで再販品であることを知るって事はよくあるんですが、特に気にせず載せています。あれだけ広い会場だと、全部見たつもりでも、かなり見逃しているってことに気付かされます。

    開場前に並んで入ったのは久しぶりだったんですが、4人ずつ整列する方式じゃなくて、柵で仕切られたところに前から順に待機しているって感じでしたね。幅があるので列が進むと後ろにいた人がいつの間にか前にいたりして、結構ラフな感じでした。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年2月15日(木) - ベアリング割れる - 

    ワンフェスレポートも書き終わったし、アキバで買ったラジコンパーツでも付けるか。

    M210Rのギヤ音が小さくすることを期待して、スパーギヤを64ピッチの物に変更する事にした。で、スパーを取り外そうとしたところ。

    え、ベアリングが割れとる。こんなことってあるの?

    原因は何か。ここのベアリングはアッパーデッキにより固定されるようになっている。そこにはイモネジがあって、ベアリングを固定する力を調節できるようになっている。多分これが知らない間に必要以上に出ていて、ベアリングを変形させるくらい押える事になっていたのだろう。

    ていうかこのイモネジ要るかなぁ?外した方が良いかも。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年2月14日(水) - やり切った - 

    ワンフェスレポート書き終えた。今回は本当にすごい作品が多かったと思う。写真ではその凄さが伝えきれないと思ったね。行けてよかった。

    とりあえずやり切った感。やっぱり月曜休みが欲しかった。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年2月13日(火) - ダブルズームレンズ - 

    同じレンズが2本ある〜

    ワンフェスでの私の相棒PENTAX Q7と06 TELEPHOTO ZOOM。しかしワンフェスの最中、突然ピントが動かなくなってしまった。仕方ないのでそこからは別のレンズで凌いだ。

    接触不良かなぁと思ったが、何度レンズを付け直しても変わる気配が無い。これは完全に壊れたと思う。Qは本体も壊れやすいが、レンズもプラスチックが主体のおもちゃみたいな感じなので壊れやすい。単焦点の01 STANDARD PRIMEも、ピントが動かなくなって修理に出したことがある。しかしそのレンズも再び壊れてMFができない状態になり、そのまま使っていたりする。

    Qのレンズはまだメーカー修理は受け付けているが、ヤフオクで探したら中古が9600円で見つかった。おそらく修理代より安いので買ってみたというわけだ。よし、これでまだまだ戦える。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年2月12日(月) - やる気のない日 - 

    出勤ですよ。祝日だけど。ワンフェス翌日と言う疲労感と、インテックスではタミグラが行われていると思うと完全に仕事やる気なし。

    で、忘れないうちにワンフェスレポート着手。今日は撮影したデータとディーラー名と作品名のリストを作成しただけで終わった。今回はブース番号から作品名までたどり着くのが難しい物はなかったな。あとは編集作業。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年2月11日(日) - ワンフェス来れたぞ - 

    1年ぶりのワンフェス。ここに無事来れて良かった。

    寒いのかと思ったら暑い。合わせて外で並んでたら日差しがキツくてまぶしいのなんの。

    昨日に続いて人が多いわぁ。なんといっても外国人が多い。客だけじゃなくてディーラーも。会場アナウンスも英語や中国語で行われていて、なんか時代が変わった感じがした。

    でもって私は退院後も手足のしびれが治っておらず、そのせいで足を上手く使えていないのか、通勤でも足が痛くなることがあるのだが。会場の半分も見終わらないうちに足が痛くなってきてヤバイ感じに。まぁそれでも途中で休憩を取りながらなんとか全部回った。

    さらに、入場前に受け取ったパンフレットによれば、企業出展が減ったことでディーラースペースを増やしたらしく、アマチュアディーラースペースが5ホールから6ホールへ拡大されているとのこと。

    今回初めて、時間内に全てを見れないかもと思ったくらい。まぁそれでも16時半にはなんとか見終える事ができた。足が、足先が、キツイわぁ。

    帰りの京葉線が座れないとさすがにツライと思ったが、特急料金の520円が払えない貧乏性。でも幸運にも快速で座れて何とかなった。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年2月10日(土) - 秋葉原 - 

    久しぶりに秋葉原に来た。ラジオ会館に人が列をなして吸い込まれていくのを見て、人の多さに驚く。メイドカフェへの客引きの多さにも驚く。いや今はコンカフェっていうらしいが。

    ラジオデパートを覗いてみたら、こちらもなぜか人が多くて、ここってそんなに人が多く入る所じゃないと思うけどなぁとか思ったり。3連休で春節ってことで日本人も中国人も多いんだろうな。

    Hit君と合流して、秋月電子とスーパーラジコンで少し買い物。夕飯食って京葉線乗ってホテルへ。明日に備えて寝る。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年2月9日(金) - 明日出発する - 

    今回のワンフェスは体力面に考慮して前泊するので、今日はいろいろ準備。東京行くのも久しぶりだな。

    使用するカメラは最近はずっとPENTAX Q7。一眼レフを使っていた時期もあったが、フィギュアのような小さい対象物の場合は、被写界深度が深い方が良く、素子が小さい方が良い。

    技術の進化により小さい素子でも十分な高感度撮影ができるようになり、スマホでも奇麗に撮れるが、スマホ内蔵カメラは広角すぎる。

    素子が小さいのにレンズは一級なんてカメラはQしかない。そんな私のQだが、初代Qはどうも調子が悪くなって、起動しないことが頻発するようになった。Q7もたまにSDカードのアクセスに失敗することが起こるようになってしまい、ちょっと信頼性が下がってきている。だがメーカーサポートは終わっており、修理もできない。

    最終モデルのQ-S1を状態の良い中古で手に入れたいなと思っているが、おそらくこれもいずれは調子が悪くなって使えなくなるわけで。これに代わるカメラが今後発売される事は無いというのが、とても残念だ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年2月8日(木) - 爪に塗るヤツその後 - 

    2月2日に爪が割れるから瞬着とタミヤセメント両方を塗ってみたという話をしたけど、その経過報告。

    タミヤセメントは数日でいつの間にか取れてなくなっていたけど、瞬着は全く剥がれていない。おそらく永久に取れないんじゃないかな。あれから爪も割れていないし、対策は成功なんじゃないかな。ただ、キレイに塗るのは難しい。刷毛塗タイプを使うと良いんじゃないか。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年2月7日(水) - デフオイルが漏れ漏れ - 

    M210Rのデフオイルを交換しようと思ってギヤケースを開けたら、オイルがどろーり。このデフ、ガスケットが無いので漏れが心配だったが案の定これか…。

    でも後ろのデフは漏れてなかった。プラパーツの精度の違いなのだろうか。削って平らにしないとダメかなぁ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年2月6日(火) - サーボセイバーがクソ - 

    M210Rに付属するサーボホーンがなんか柔らかいのか、サーボが動くたびになんか歪んでいるように見える。なのでアルミ製に変更しようと思った。サーボセイバーの部分はタミヤと同じなので、タミヤ製に合うとされているスクエア製のホーンを買ってきた。青くないやつが良かったので。

    と思ったら、寸法は同じなのだが、きつくてはまらない。なんてこった。結局、アルミにするにはタミヤのハイトルクサーボセイバーを買わないといけないのだった。

    結局のところ、いろんなところがどんどんタミヤ製に置き換わっていくような気がする。それだけタミヤのは精度が高くて優秀って事だよな。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年2月5日(月) - 外せない気持ち - 

    魁の3320円のサーボがカクカクな動きでクソなので、SAVOXのSC-1251MG買ってきた。価格差倍以上。

    このサーボ買うの何個目かな。まぁ同じものばかり買うのも何なので、ちょっと違う物を試してみようと思って買った結果が今回だったんだけどね。

    たくさん持ってるなら走らせる頻度が下がったマシンから取って使えば良いわけだが。なんとなくそういうマシン達も、いつでも出動できる状態にしておきたいという気持ちがあって、なんかメカを外せないのよねぇ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年2月4日(日) - バーチャファイターは? - 

    家でおとなしくスト6をやる。ワールドツアーがようやく最後のチャプターまで来た。結構楽しかったなぁ。いろんな師匠の技が欲しくていろいろ寄り道してたから全然進まないんだよね。

    そういや鉄拳8が出るようだが、なんか格闘ゲームが再び盛り上がるような予感。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年2月3日(土) - M210R試走! - 

    手先のしびれが治るまではサーキットはやめとこうと思ったのだが、M210Rを試走させたくてTamTam神戸にやって来た。比較のためにいつものマシンも走らせる。

    TT-02 TYPE-S

    午前中はグリップが足らずにふらつくこともあったが、午後になって路面が奇麗になるとストレスなく走れるようになった。自分の手のしびれも少し克服できた気がした。

    TC-01 TS050

    前回来た時はリヤが滑りまくったので何とかしなければと思ったが、最後にリバウンド増やしたことで安定したのだった。TT-02 TYPE-Sよりも小回りが利くので操縦しやすい。

    M-08

    久しぶりで走らせ方を忘れる。急減速するとスピンするんだった。

    M210R

    で、本日の本題。ライトチューン、フルサイズリポ、Aタイヤ、64T:23T。走行して最初の印象は、ストレートがふらつく、コーナーリングは急激すぎてまともに走らない。うーん。説明書通りに組み立てると前のトー角がゼロなのが原因かな。そこでステアリングロッドを1mmm短くしてトーアウトを付けた。これでストレートはいくらか安定したが、今度はコーナーが曲がらない。

    前のリバウンドはスプリングが伸び切るあたりまでに設定していたが、これをストッパーを90度回転させて減らす。これで動きがクイックになって曲がりやすくなった。ついでに後ろ側も同じだけ減らしたが、これはあんまり変わらん。

    ようやくストレスなく走るようになったけど、もっと四駆らしい力強いブレーキと加速感が欲しいんだよなぁ。ギヤデフを硬くしたいところだけど現地でそれやるのは面倒なので。モーターをトルクチューンに変えてみた。けどこれはタイヤのグリップに対してパワーがありすぎてダメ。アンダーになってコーナーが曲がれない。

    ライトチューンに戻す。スプリングを交換してみるか。付属の物はこの速度域としては硬いんじゃないか。タミヤで言うと大径ショートのミディアムと同じくらいか。とりあえず、前のスプリングをタミヤのショート蛍光黄に変えてみた。コーナーの入りが良くなり、操縦が楽しくなった。

    スピードアップを狙ってピニオンを1つ増やして24Tにした。スピード感は増えたけど、ストレートが制御し切れずふらつく。微調整ができない感じなのよね。自分の腕(指か…)のせいかと思ったが。この後TT-02 TYPE-Sを走らせたらストレートのフィーリングが全然違う。自分のわずかな操作がちゃんと伝わる感じだ。

    あぁ、やっぱり左右10段階しか位置が変わらない魁の激安サーボじゃダメだった。コーナーはスロットルで曲がりを調整できても、フルスロットルのストレートはステアリングの微調整だけだから、サーボがこれではどうにもならない。やっぱり、SAVOXのSC-1251MGが最低ラインだったなぁ。

    総評だけど、現状M-08と同じか、それ以下って感じの走りなんだよね。まぁM-08はタイヤはラジアルのハードなので、これはタイヤの差だと思う。逆に言うとAタイヤでM-08と同じレベルで操縦できるのは四駆だからだろう。

    今後はタイヤを変えて、モーターもブラシレスにしてトルクフルな走りを楽しみたいところ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年2月2日(金) - 爪に塗るヤツ - 

    最近になって爪が良く割れるんだけど。なんでかなと思ったら、抗がん剤の副作用で爪がもろくなるというのがあるらしい。ちょうど抗がん剤を始めた頃に生えた部分が今頃先端の部分にきてるってことなのだろう。

    対策としてはマニキュアを塗るってのがあるようなのだけど。そんなもん無い。そこで考えらえる対策。

    タミヤセメントを塗る。昔嫁がマニキュア塗ってた時に思ったけど、マニキュアの揮発する匂いってタミヤセメントと同じなんだよね。なので成分が似ているのではないか。という考え。刷毛で塗りやすいしいいかもよ。

    瞬間接着剤を塗る。瞬着が爪に付いた時って剥がすことが不可能なくらい強力にくっつくよね。これを逆手に取って、瞬着を爪にコーティングすれば良いのではないか。あーでも瞬着自体が割れには弱いから意味ないかも。

    というわけで、左手にタミヤセメント、右手に瞬着を塗ってみたのだけど。どっちが効果があるだろうか。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年2月1日(木) - ならば削っていく - 

    M210Rのフロントアップライトを削る。というかナイフで切ってからヤスリで整えた。

    M-08のアップライトはベアリングが1,5mmはみ出るように作ってありますね。これは、5mmよりも薄いホイールハブを付けた時でもホイールと干渉しないように考慮されているのだ。なのでこいつも1.5mm出るところまで削った。

    そういえばXM1Sのフロント幅は160mmなんだそうな。やっぱりこっちを買うべきだったか。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    ※:日記の拍手はJavaScriptを使用しています。
    TOPへ