戻る
最近 いわた さん
2002 12
2003 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2004 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2005 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2006 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2007 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2008 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2009 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 1 2 3 4 5 6 9 10 11 12
2024 1 2 3 最近

Twitter  Google+  フィギュアの写真  ミニ四駆うんちく  ミニ四駆ARシャーシ

拍手のお約束
  • メッセージの文字数は最大160(半角320)です。
  • 文字数の足らない場合は何回かに分けて送って頂ければ、こちらで結合してレスします。
  • 改行は出来ません。
  • 名前の入力の必要はありませんが、書いて頂けると嬉しさ倍増です。
  • レスには、名前は出しません。

  • 2024年7月26日(金) - 扇風機怖い - 

    携帯用扇風機が発火するとかいうニュースがちょっと前に流れて、嫁がバッテリー落としただけで心配してきた。https://youtu.be/bL2YoE6nF7E?si=O-jod0c0hZAU1BWX

    まぁね、リチウムイオン電池ってのはこういう危険性があることは知ってる人は知ってるし、実験映像の爆発を見ても、まぁそういう事も起こりうるわな。と思う。

    携帯用扇風機でなくても電池を内蔵した製品なら起こりうること。スマホを枕元で充電しながら寝るっていう事を、みんな当たり前にやっているが、それはスマホの安全品質に依存しているってことはほとんどの人は意識してないはず。

    まぁ、携帯用扇風機は特に簡単に作れるから安物が多いし、手で持って歩きながら使うという性格上落としやすいので、こういう事に至りやすい。ということになるわけだけどね。

    自分で判断できないなら、落としたら買い替えましょう…ってになるが。例によってバッテリー内蔵品は捨て方が難しいというね。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年7月25日(木) - 今度は足が - 

    退院後からずっと続いている手足のしびれ。手はよくなって来ているのだけど、足は相変わらず…と言いながら少しずつマシになって来てたと思ったんだけど、なんか今日は悪化してて足裏の感覚が鈍くなってて、靴下を3重に重ねてるような感じ。おまけに通勤だけなのに足が痛い…。

    しびれって寒いと悪化して、暖かくなると良くなるらしいんだけど、この暑さで逆に悪くなったのか。ここ最近は頭痛もしなくなって来たのだが、今度は他のところが…。

    今週末のワンフェスが無事に行けるのかいろいろと不安だ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年7月24日(水) - 本物の価値とは - 

    なんか最近、ベルトラッキって人が描いたっていう贋作のニュースが出てますねー。

    本物と偽って金儲けすることは悪いことだが、本物だと思って展示してきた美術館は面目丸つぶれで滑稽だな。と思ってしまう。

    一方で、有識者でも見分けがつかないほどの偽物だったら、それを見て感動した心は本物なんじゃなかろうか。だったら本物と同じ価値があるんじゃないの?と思ったりもするけどね。

    絵画の価値ってなんなのよ。人が心を動かされる作品こそ価値があるはずなんだけど、美術の世界では、歴史上の価値に重きを置いてしまっている。それどころか、美術作品を資産として保有することを目的として購入している富豪もいて、展示もされずに保管されているだけなんて作品もあるというし。

    あと、劣化した絵画が修復されることってあるけど、他人が手を加えたら、それはもう本物ではないのでは?と思ったりする。贋作と一緒じゃんって思うけどなぁ。それでも元本物は本物として扱われる。なんか自分は違和感がある。

    一方で、ワンフェスでフィギュアを買い求めたりする文化なんかは、作者が有名かどうかなんて関係なしに、自分にとって価値があるかという視点で判断し、複製品を作者に直接お金を払って満足を得るわけで、美術界に比べて非常に健全だなと思ったりする。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年7月23日(火) - カードとカード - 

    嫁が財布を落とした。クレジットカードやらキャッシュカードやら入ってたので、停止、再発行手続きしたりといろいろ面倒なことに。

    ところで、この再発行手続きをする際、クレジットカードカードはカード番号が変わるんだけど、キャッシュカードは口座番号も暗証番号も変わらないのは大丈夫なんかね。

    それでも古いキャッシュカードは使えず、新しいキャッシュカードが使えるということは、キャッシュカードって言うのは口座番号などの情報だけじゃなくて、記載していない個別のIDがカードに割り振られてるってことだよな。銀行にカード紛失の連絡をした後にカードが見つかった場合、再発行手続きをする前だったら銀行に連絡すればそのカードは再び使えるようになるらしいから、カードのIDが有効か無効かは、銀行側でコントロールできるってわけだ。

    クレジットカードの場合はそれはできなくて、紛失連絡したら必ず再発行で番号変更になる。これはクレジットカード載してある情報だけでネット通販などの利用ができてしまうし、一度紛失して見つかったカードは、紛失しているうちに誰かにカード情報を見られた可能性があるから再び使えるようにするのはリスクがあるからなんだろうな。

    それに対して口座番号というのは、振込してもらうために他人に教える前提の情報なので知られても別に良い。だからキャッシュカードに書いてある情報じゃなくて、カードその物が無いと現金を引き出せないような仕組みを作っているんだろう。

    でも、PayPayとかのスマホ決済で銀行口座を紐づけてチャージする場合なんかはキャッシュカード使わなくてもお金を使えるよな。この場合はワンタイムパスワードを使うとかしてセキュリティーを確保しているってことか。

    よく考えたらそりゃそうだなと思うことだけど、ちゃんと考えるとクレジットカードとキャッシュカードは全くアプローチが違うということに気付く。そんだけ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年7月22日(月) - 今日もあきらめてた - 

    今日はPET-CTを取るために病院へ。PETももうこの1年で4回目でして、慣れたもんですわ。

    3時くらいに家に帰ってきて、また夕方から涼しくなったころを見計らってサーキットに行こうかなーとか計画してたけど、日が傾いてきても全然涼しくならない。それどころか家の中の温度が全然さがらずに、クーラーつけているのに熱中症のような頭痛がしてきてもうダメだと思った。

    今年の夏がヤバいのか。ウチのクーラーがヤバいのか。私の耐熱能力がヤバいのか。どれだ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年7月21日(日) - 暑さに負ける - 

    今日も夕方からサーキットに行こうと思ったがやめた。暑すぎる。夕方になっても気温が下がってくる感じが無い。ウチのクーラーも限界超えてて、30℃下回らない。こりゃダメだ。

    まぁ、一年で今が一番暑い時期ではあるが。来週はワンフェスだが相当厳しいことになりそうな気がして来た。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年7月20日(土) - M210Rもどうにかしたい - 

    今日は熱中症警戒アラートが出ていてヤベー感じなので、夕方から2時間だけサーキットに行った。

    先日M210RとM-08を走り比べて、M210Rの旋回性能を上げたいと思ったのでそれに取り組んでいく。

    M210R

    現状、最初は奇麗に曲がるんだけどタイヤに熱が入ってくると、徐々に曲がらなくなっていく。すべてのコーナーでブレーキをかけていかないと曲げられない感じだ。現在スプリングは前がCARTENの赤、後がCARTENの黄だが、これを前後赤にしたり、前後黄色にしたりしてみた。コースインしたときはきょどの内買いが現れるけど、結局タイヤが熱を持ってくると同じ挙動になってしまう。

    リヤキャンバー換えたり、前リバウンドを減らしてフロントの動きを機敏にしてみたりしたが、結局根本的な解決はできなかった。タイムもあんまり変わらない。

    うーん。自分としては、もっと頭が入るようにしたいんだけど、セッティング変えても思った感じにならないんだよね。このシャーシはこういう物だとあきらめた方が良いのだろうか。それともタイヤとの相性が悪いのか。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年7月19日(金) - ウイングステーのパーツ - 

    タミヤのラジコンのオプションで、アジャスタブルアルミウイングステーってのがある(OP.1510,OP.1773)。これの取付にはビスを使うのだが、ボディに取り付けるビスが1本抜けて紛失している事に気が付いた。一緒にスペーサー、Oリング、ワッシャーも無くなってしまった。



    単品で取り寄せようと思ったが、パーツNo.が分からない。いろいろ調べた結果、以下の通りと分かった。最終的にカスタマーから取り寄せる際に答え合わせもしたし、実際届いたパーツを見ても同じものだった。誰かの役に立つかもしれないので書いておく。

    19805385 ラバーブッシュ(2コ) …132円
    19804602 3x4mm巻きスペーサー(x5) …220円
    19804370 4mmワッシャー(10個) …275円

    ところで、なんでこんな面倒な付け方をしているかと言えば、ウイングセットやキット付属のウィングステーは、4mm穴で取り付ける構造になっていて、それが取り付け済みで4mm穴を開けてしまっているボディにこのアルミウイングステーを取り付けるという前提になっているからだよね。最初からこのアルミウイングステーを取り付けるつもりなら、3mm穴を開けて、ビス+3mmワッシャーだけで良さそうな気がしますね。

    ちなみにウィング側のワッシャーは

    19804490 5mmハブワッシャー(2個) …242円

    のようです。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年7月18日(木) - ラジコンに熱中しすぎた - 

    昨日と一昨日、サーキットに行ったのだけど、実は帰ってから具合が悪くなってた。

    普段から良く頭痛になるんだけど、特に暑い日はなりやすい。熱中症の前兆みたいなものなのかと思うので、水分取ったりしてるんだけど、まぁ何ともなりませんな。

    一昨日は帰宅してから、なんだか体が火照った感じが取れなくて、寝たんだけど夜中に頭痛で目が覚めて、ロキソニンのお世話になった。昨日も帰宅後に頭痛がしてきて再びロキソニン、これは結構重くて、結局今日の昼くらいまでなんだか軽い頭痛がする感じが消えなかった。

    最高気温は32〜33℃程度だったと思うんだけどね。一昨年だったら36℃の日でもラジコンやってたけどなぁ。昨年は夏場ずっと入院していたので暑さを経験せずに1年を終えてしまったってのもあるが、やっぱり、以前より体が弱くなってるんだろう。より気を付けないといけないな。

    むしろ、今日みたいにクーラーの効いた会社にいる方が体調が良かったりする。家のクーラーってどうも点けると寒いし、切ると暑いしなんかイマイチなのよね。会社みたいな大型クーラーだとその辺温度が安定していていいというか。仕事せずに会社にいていいですか。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年7月17日(水) - 今日もコミカルする - 

    昨日のコミカルホーネットをある程度速くできたが、次にピニオンを23Tから25Tに変えてさらなるスピードアップができるか試したい。これは一部シャーシの加工が必要なので、昨日現地ではできなかったのだ。

    次にサーキット行ったときでも良かったのだけど、今日も会社休みなので平日のうちにやっておきたい。というわけで午前中に加工を終わらせてTamTam神戸へ。

    WR-02CB コミカルホーネット

    ピニオン25T、GTチューン、リポバッテリーで走行。思ったより扱える。タイムは23Tの時より0.3秒くらい上がった程度なので、確かに速くなったが劇的変化ではない。

    電動ガン用バッテリーに換えて走行。昨日はこれで扱いやすくなったが、今日はなぜか逆に運転が難しくなった感じがしてタイムが落ちた。昨日はこれで走行したときは曇っていたが、今日は晴れているので路面温度の影響があるのかもしれない。

    スポーツチューン、LF2200で走行。体感速度は遅く、さっきよりタイムも0.2秒ほど遅いが、やっぱり加減速がマイルドなので正確なライン取りがしやすく、徐々にタイムを切り詰めていく楽しさを味わえる。ちなみに昨日のスポチュンLF2200とはタイムは同じ。ピニオン変えてもタイムは変わらないという何とも言えない結果。

    UGTチューン、リポバッテリーで走行。ちょっとオーバーパワーな感じを受ける。遅くはないがパワーを抑えながらの運転になるので楽しくはない。ギヤ比変えたらGTチューンとの差がよく分かった。

    そんなわけで、今のところ一番速いのはGTチューン+リポ。楽しいはスポーツチューン+LF2200ですな。これ以上のスピードアップはさすがに難しいんじゃないかなぁ。今のところ、タミチャレGTで11秒程度のサーキットで、13.5秒って所。できれば12秒台にまで到達したかったのだが、もうこれ以上は限界を感じる。GF-01CBならいけるのかなぁ。

    M210R

    昨日、前デフがゴリゴリする症状を発見したので、分解した。ついでにオイルを30万番から10万番へ変更。ちなみにゴリゴリの原因は分からず、組み直したら解消した。

    転がりすぎて曲がらない感じになった。低速コーナーではブレーキを強くしないと頭が入らなくなった。でもブレーキから旋回へは滑らかにつながる感じにはなったかなぁ。対してストレートエンドでのコーナーでは急激に向きを変えて横滑りするような感じで落ち着きがない感じになった。

    うーん。やっぱりもっと簡単に低速コーナーが曲がれるようにしたいが。リヤダンパーの位置を変えたりしたが、対して改善もしなかった。

    …とまぁこんな感じだが。今日は2時間しか時間を取らなかったのだが、写真を撮り忘れた。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年7月16日(火) - コミカルバギー爆走 - 

    今日は会社休み。TamTam神戸来た。今日は平日ということで、おそらく誰もいないサーキットでコミカルホーネットを走らせる思惑。…だったが貸し切りとはいかなかった。まぁでも少ないので間を見計らって走行。今日は日中晴れててクソ暑い。けど午後から徐々に曇ってきて雨がぱらつく感じ。

    WR-02CB コミカルホーネット

    ハイスピードギヤ(ピニオン23T)、3000mAhリポ、GTチューン。あとオプション色々。コースインしていきなり面食らう。3日前に公園で走った感じと全然違う。グリップが高いのですぐふらついてしまう。コーナー前でブレーキをかければスピンしてしまう。ステアもスロットルも小さく扱わないとコケる。

    公園で後ろのバネを固くしたらアンダーになったのを思い出して、後バネをツーリングの黄に変更。前がインリフトするのが抑えられ、少し運転が楽になった。それならばもっと固くしようと思い、一番固いツーリングの白にした。これでつんのめる感じが無くなり、コーナーが処理しやすくなった。

    バネが固くなったので車高を下げる。前15,後8mmくらい。安定感が増してコーナーでステアを少し切ってアクセル全オフするだけで曲がれるようになった。

    さらに、バッテリーを軽くすることを考える。WR-02CBのバッテリーホルダーはストレート型専用の形になっているのでショートリポが使えない。そこで電動ガン用のリポバッテリーを搭載してみた。これでバッテリーの重量は60g軽くなる。これが結構良くて、コケる気配が無くなり、運転が楽。でも容量は2250mAhしかないので、5分で速度低下が分かるけどね。

    安定してきたのでもっと速度を上げ事を考える。スポーツチューンを試すかと思ったが、さすがに速すぎるだろうから、バッテリーをLF2200にする。これはさっきとタイムは同じくらい。でもトルクが無くて加減速はもっさりしてる。しかしこれはこれでコントロールしやすくていい。ということは、これにLF1100を搭載して軽量化っていう選択肢もあるなと思ったが、LF1100は持っていない。

    ここからバッテリーをストレートのリポに変更。やっぱり速すぎてコントロールできない。それでもタイムはさっきと同じくらいなのだが、ストレートの速さで稼いでいるだけなので、インフィールドは遅くなってるはず。

    モーターをUGTチューンにしてみる。タイムも体感もGTチューンと変わらない。そして電動ガン用バッテリーにしたら、タイム更新。やっぱり運転しやすい。ガンガン攻められる感じ。

    というわけで、バネを硬くしてグリップを逃がすこと、バッテリーを軽くして低重心化を図ることというのが重要だなと気付いた。要はWR-02の特徴を殺していくというね…。

    M-08 アルピーヌA110

    先日のタミグラのまま、タイヤだけハードに変えて走行。タイヤ以外カーペット仕様だが、割と走れる。ってもピニオンが18Tになって遅くなっているんだけどね。

    ここでM210Rで使っているRiDEのタイヤに変えてみる。そしたらフロントタイヤがボディに干渉することが分かったので、ボディをポルシェに変えて走行。グリップはタミヤのより高いはずだが…。なぜか遅い。なんかM210R走らせてる時と同じフィーリングだ。二駆なのに。今までM210Rで感じてきたことってすべてタイヤとボディの内容だったのだろうか…。

    M210R

    ならばこっちのタイヤをタミヤのハードにして走らせる。グリップ足らずにフラフラ。四駆なのにM-08より安定性に欠くという結果。まぁパワーソースが違うけど、この結果からM-08っていうシャーシのすばらしさを再認識してしまう。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年7月15日(月) - ストラトスのライト - 

    雨が降るだろうと思ってサーキット行かなかったら降らなかった時の悔しさ。まぁでも、1か月前くらいは、サーキット行く元気もない程だったんだから、ありがたいことだ。

    フィギュアの原型をいじったり。バッテリーのコネクタを付け直したり。新しいラジコンのボディ洗ったりしてた。

    ところでアスカクリエートのランチアストラトスのMボディ。全く説明書が無くて困惑。ライトポッドらしきパーツはあるが、カバーした状態のようだな。でも、リトラクタブルヘッドライトのパーツはないのはどういうこと?電球仕込むおわん型のパーツはあるが、これをどうつけるの。付属のシールにはヘッドライトらしきものがあるが、貼るとこ無いですよね…。

    私としてはランチアストラトスはアリタリアカラーじゃなくて、市販の単色の方が好きなんだけど、ヘッドライトは開いた状態の方がカッコいいと思っていのでどうしたもんか。一旦閉じた状態で仕上げてから考えるか…。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年7月14日(日) - WR-02CBガタ取り - 

    コミカルホーネットのサスペンションのガタを取っていく。

    元々公園で遊ぶようなコンセプトのマシンなのでサス周りの精度は低くて、サスシャフトとのクリアランスは割とルーズだと思う。でも、これにオンロード走行の速度を求めるとかいう遊びをやり始めたら、この辺が気になるのよねぇ。

    ツーリングカーでやってるいつもやってる方法でガタ取り。サスシャフトが通る箇所に瞬間接着剤を流して穴の内側をコーティングし、固まったらドリルを通す。ツーリングだと、3mmシャフトに対して3.02mmのドリルで開ける必要があるのだが、WR-02に使われるサスシャフトは、普通の3mmドリルでちょうどいい感じだった。もしかしたら、オプションのサスシャフトだったらシャフト径が少し太くて、そのままでガタが減るとかそういう事なんだろうか?

    ちなみにオプションのサスシャフトはなぜ過去使っていなかったのかというと、リヤ側のシャフトの先端とギヤボックスが接近してて、Eリングの脱着に苦労しそうだと思ったから。構造上、ノーマルの通り後方からスクリューピンを差し込む方がメンテが楽だと思う。フロントも、ノーマルのU字のピンのほうが、モナカ構造のシャーシが左右に広がるのを防ぐ効果が高いと思うんだよね。そんなわけなのでここはノーマルのままにする。

    あと気になったのは、サスペンション自体の剛性が低い事。ロワアームは2パーツを前後から挟む構造。中空でかつ2本のネジで止まっているだけなので、ねじれ方向の剛性が低い。カーボン入りとまでは言わないけど、一体成型のサスペンションをオプションで出してくれないかしら。まぁタミヤとしては、これはレースマシンじゃないし、インナースポンジのないフニャフニャのタイヤを使うことが前提なので必要ないって事なんだろうね。

    どうしてもっていうならサードパーティーからはアルミ製のサスが売ってるので、これで剛性確保はできるだろうが、重くなることによる挙動変化の影響を受けるだろうね。それが良い方向に作用すれば良いけど、悪い方向に出た場合は高額なので後悔するパーツだから買うのに勇気いる。昨日、ダンパー逆付けで良い印象が無かったなので、足回りは軽い方が良いのではないかと思ったりもする。転倒防止にはなるだろうが。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年7月13日(土) - 高速コミカルバギー - 

    タミグラ前にいじってたコミカルホーネット。ハイスピードギヤを入れてどんな走りになるのか確かめたかったが、まずはサーキットで走る前に公園で試走。

    非純正パーツとかもいれていった。
    イーグルのユニバーサルシャフトを入れて、ホイールハブ9mmでユニバ化。
    ハイトルクサーボセイバー、アルミサーボホーンにしてステアリングを強化。
    スプリングをツーリング用にする。JOLTのTT-02用バネ。前を赤、後を黒。
    スクエアのハイスピードギヤ、ピニオン23T。

    バッテリーはリポ。ギヤが高速になった分、モーターパワーを落とすことで、最高速はそのままに低速域の加減速をマイルドにする狙い。スポーツチューンだったのを540SHにして走行。

    最高速は遅く感じた。でもコーナーで鋭角的に曲がろうとすると、リヤが抜けすぎてスピンしてしまう。リヤタイヤをソフトにしてみたが、そんなに大きな変化は感じられない。フロントのキャスター角を8度に変更。多少コーナーでアクセル抜いた時に安定方向になりやすくなった感じがした。

    モーターをトルクチューンに換えた。結構速くなったが、まだ全然扱える。それでもなかなかコーナーが難しい。トーイン付のリヤアップライトへ変更。ステアを少しだけ切ってアクセルオフで曲がるきっかけを作ったら、あとはアクセルオンで安定させることができるようになった。さらに、前スプリングをタミヤのツーリング用黄に変更した。さっきよりも扱いやすくなった感じがする。ここでリヤタイヤをノーマルに戻す。ちょっと巻きやすくなったかもしれないが、基本そんなに変わらないかなと思った。

    モーターをGTチューンに換えた。トルクチューンよりも低速域での動きが滑らかになったように感じる。これは良い。ここで後スプリングも前と同じタミヤの黄色にしてみたが、アンダー気味になって使いにくくなったので、元のJOLT黒に戻す。

    前住さんがやってたダンパー上下逆付けをやってみた。低重心化してこけにくくなるとか。でもあんまり走行感覚は変わらないかなぁ。その後元に戻したのだが、やっぱり正規方向の方が、小回りが利く感じがするのでこっちにする。

    あともう少し前が重い方が良いのかなと思ったので、シャーシ前面に10gオモリを貼り付け。これがなかなか良くて、鋭角コーナーが曲がりやすくなった。ステアを切ってブレーキをかけるだけできれいに曲がってくれる。

    まぁそんな感じで楽しいマシンに仕上がったように思う。あとはこれでサーキットを走った時にどんなタイムが出るのか。だな。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年7月12日(金) - Aアームの印象 - 

    タミヤのハイエンドツーリング、TRF421が出荷されたみたいで、ラジコン界隈はしばらくこの話題なんだろなー。他社のAアーム式ハイエンド車と特に替わる所が無いと思うんだけど、タミヤが出すというだけで売れるんだから、改めてスゲー会社だなと思う。

    ところでなんでハイエンドモデルは最近Aアーム式になってるんだろうね。こっちの方が速くなる可能性があるからそうなっているんだろうけど。個人的には、最初に買ったツーリングカーがTT-02なわけで、これはフロントアップライトを上下ボールジョイントで保持する構造だった。それに対して上位モデルはCハブ方式で、加減速の力はロワアームだけで支持していて、これが上位モデルの構造なんだと思ってたんだよね。なので上下ボールジョイントっていう方式に高級感を感じにくいんだよなー。

    TC-01もAアームだが、こちらはインボードサスを実現するため構造として理にかなっていると思うのだけど、通常位置にダンパーのあるモデルは、Aアームのアッパーアームとダンパーがうまく共存できていない感じがするんだよね。

    で、順番的に次はTBだと思うんだが、次はどんな構造になるんだろうねー。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年7月11日(木) - やめようかな気分 - 

    定期的に訪れる、Evernoteやめようかな気分。もう最近は起動するたびにアップグレードしろというダイアログが出るようになったので本当にウザくなった。

    結局、最近更新しているのはラジコンのセッティング記録だけだったりするし、それだけ別アプリに移行すれば、もうほとんど使わずに済むんじゃないかって気がするね。

    候補としては、Googleドライブ上に普通にDocumentファイルを置くのが良いんじゃないのかね。OneNoteも良いんだけど、スマホアプリの編集機能が貧弱すぎるのが不満。もうちょっとちゃんと作ってくれ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年7月10日(水) - モノづくり趣味 - 

    最近は平日でも趣味の事が出来るくらいには体調が回復してきた。今日は放置してたフィギュアをもったり削ったり。まぁなかなか進まんけどね。

    市販の物を買うのではなくて、材料から物を作る趣味は、世間の市場を気にせず没頭できるから良い。とか言ってると材料が廃盤になったりするけど。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年7月9日(火) - WR-02CBのキャンパー - 

    タミグラ前に取り組んでた、コミカルホーネット高速化計画を始めたいなと思って計画中。

    WR-02CBってアッパーアームをターンバックル化する改造方法があるけど、これって専用のオプションセットが売られているわけではないんだよね。でも、過去のタミグラではターンバックル化したマシンが走ってたのを知ってるし、特に違反ではないようだ。

    まぁ今はレギュレーション関係なく改造するつもりなのでレギュは関係ないのだけど。オンロードで走る場合は車高を落として転倒を防ぎたいところなのだが、そうするとキャンバーが大きくネガティブ方向へ倒れるので、アッパーアームを伸ばすべきかなとも思っている。

    でも、コミカルバギーの場合、タイヤのトレッド面が丸いので、タイヤの角度が付いてもグリップに全然影響しないのでは?と思ってしまう。それに、車高を低くしてネガティブキャンバーが付いた姿が、個人的にはカッコ良く見えるので、このままにしておきたいなと思ったり。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年7月8日(月) - もう少し先に行ってくれ - 

    先週撮ったCTの説明を受ける。放射線治療の結果、ガンは少し小さくなってる。とのこと。効果は出ているんじゃないか…という。なんかモヤっとした回答だな。すぐに効果が出る物でも無いのか。

    まぁでもこれで抑え込めればOKって事らしいので、とりあえずは良し。死が遠のいた気分だ。

    [日記拍手]
    > 『今日は大丈夫』 たぶんこれ皆そうだよね、そろそろ50って歳になると特に。(人生80年の半分がもう過ぎたからね・・・)今年は高校卒業から30年の節目で、同窓会があるらしいので出ようかなと思ってる。

    実は同窓会というヤツには一度も出たことが無い自分。日常はいつ壊れるか分からない。なのでやりたいことは先送りにしないように…。

    平均寿命80歳ってことは単純に考えると、半分の人は80を迎える前に死ぬってことだ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年7月7日(日) - 昨日の進角 - 

    昨日、タミグラの会場で使っているKV値チェッカーが、新型になってから値が低く出るようになったのではないか。と書いたけど。

    改めて今日、G-Forceのチェッカーで測ってみたら、昨年測った値とあまり変わらない値になってた。会場で進角上げたのに。

    これって昨年よりモーターが劣化して回転数が落ちてたってことなんかね。ブラシレスモーターって劣化するのか?ベアリングが劣化することは考えられるけど。てことは、やっぱりモーターは買い直した方が良いのか…とも思うが、その分進角を上げて回転数を調整しているわけだから、買い直す必要はないわな。

    進角が低いモータと高いモーター、KV値が同じなら、速いのはどっち?よく分かりませんな。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年7月6日(土) - タミグラ復活参加 - 

    タミグラ関西行って来た。1年ぶりだな。

    2023年9月…一時退院中で無理。2023年2月…ワンフェスと同じ週末で無理。2023年4月…雨天中止。これまでこんな感じだった。

    今回から屋内開催に。雨天の心配がなくなったことと、今日みたいな猛暑日でも安心して開催できるのは大きい。会場は三宮のサンボ―ホールというところ。ポートライナーの貿易センタービル駅前なので交通アクセスはめっちゃいい。まぁほとんどの人は車で来るだろうが、駐車場はすぐそばに200台以上収容できる立体駐車場があるので搬入搬出も楽。さらに目の前にファミリーマートがあるので食料の調達も簡単。さらにさらに、近くにラジコンを扱っているジョーシンがあるので、パーツの調達もできる。めっちゃいい。

    会場のスケジュールを見ると、月末にプロレスが設定されていた。プロレスで良く結構利用されているところらしい。ちなみに今日のタミグラは2階の会場だが、1階では就職説明会みたいなのをやってた。

    空調効いてて超涼しい。ちょっと寒く感じたくらい。私は体調に少し不安があったのだが、今日は気分が悪くなるようなことは一切無く、快適に過ごせた。

    2WDバギー

    初めて買ったタミヤラジコン、ネオマイティフロッグで参戦。ダンパーはCVA。スプリングは前が赤、後がCVA付属。スタビ前後青、ボールデフ。タイヤ前後K。以前スーパーラジコンでCタイヤで走ったらまともに走れなかったのと、カーペットはKだと聞いたので。

    練習走行してみたが、スピンしてまともに走れず。なので前をキット標準のワイドグループドタイヤに変更して予選1回目へ。今度は安定して走れたが、まぁ遅いね。27人中18位。単純に速度が出てない気がするのでボールデフを締めて予選2回目。前列スタートだったが絡んでしまい結局1週目で最後尾。インへ切れすぎてしまう事が多く、ステアを切りすぎない走り方ができるようになったころにゴールした。23/27位まで転落。

    決勝は全Cメインで、Cメインの8人中4番グリッド。一周目で2位に躍り出てしばらく快走していたのだが、大ジャンプでショートカットしてしまい、これで順位を落とした。3〜4位争いを繰り広げたが、マーカー踏んで転倒したり、再び大ジャンプで壁に乗り上げたりとミスが出てしまい、5位。

    課題はジャンプだよな―。操縦台から一番遠いところで、コーナー脱出直後に大ジャンプ、しかも横向きなので進入角度を見極めにくい。普段練習できないヤツなのでどうしたもんか。

    Mスポーツ

    こちらはセッティングはカーペットで一度出したヤツなので問題はない。予選1回目は86人中44位で、まぁ真ん中くらいなら良いんじゃないのって思ってたのだが、予選2回目はスタートでふら付いてしまい、最後尾で第1コーナーに入ることになった。ある程度葵上げるが、コーナーでの他車との接触もあってボロボロだった。結局65/86位。

    決勝は全Gメインで、Fメインの13人中5番グリッド。スタートはなかなか良く、しばらく2位を走っていた。途中で1台抜かれ、3位になったはずだが、そこから実況が順位の事を言ってくれなくなり、順位不明のままゴール。ボードを見ると自分が1位になってた。いつの間にか抜いてた?でも1位が18周、2位が14周になってて、明らかにおかしい。後で結果を見たら、自分は3位だった


    そんな感じでいつも通り全体の8分目くらいの順位。ポジティブに考えれば入院する前と同じレベルにまで回復しているわけで、ネガティブに考えれば、成長してない。まぁガチ勢の人たちとやりあう気はないのだが、真ん中くらいの順位にはなりたいところではある。

    バッテリーやモーターもちゃんと追い込まないとダメだろうね。バッテリーは5年半前から使ってる練習用やし。モーターももっと進角上げれる気がする。会場にあるKVチェッカーは前参加してた時の物と別物になったようなのだが、進角いじってないモーターが前回より80くらい低く出てたので、参加者の進角設定は以前より速くなってると思う。

    あとシャーシだけど2WDバギーはやっぱりAメインでDT-03だったのは2台だけ。やっぱTD-2の方が有利だわな。カッコ悪いから使わないけど。MはAメインは多分全員M-08だったんじゃないかな。

    とりあえず無事参加できてよかった。足のしびれはある物の、高い操縦台に上っても不安はなかったし、今後もやっていけそうな気がした。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年7月5日(金) - いよいよレースだ - 

    明日暑そうやな。

    いや本当にタミグラ関西が室内になってよかった。明日屋外だったら熱中症で倒れる人が出てもおかしくない。…特に私。

    会場は電車で行こうかと思っていたけどその体力にも自信が無くてやっぱり車で行く事にした。明日は頑張らないように過ごしたいと思う。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年7月4日(木) - かゆ - 

    かゆ…うま…。

    背中の放射線当てた場所がかゆくてたまらん。でも、かいちゃダメって言われてるので超絶我慢。というか、背中だから手が届かないのでかけなくて悶絶中。ていうか簡単に手が届く場所だからこそ我慢できるのか。

    放射線処置中はぜんぜんかゆくなかったのにな。しばらくしてから症状が出るのね。体の内部もいい方向への変化が起きているはずと信じよう。

    それにしても集中できん。かゆみ止め効果のあるクリームとかにした方が良いのかね。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年7月3日(水) - 雨が続いたら - 

    最近体調良かったのにまた低下気味。と思ったら雨だもんな。

    最近事あるごとに気圧をスマホで確認しているけど、やっぱり体調と気圧は関係なさそう。多分湿度だよなー。湿度が100%に近づくほど、汗をかいても体温が下がらないのだから、体温調節が上手くできなくなるんだろうな。

    今日はタミグラの荷物とかまとめた。電車で行けるかなと思ったけど、体力に自信が無くなって来たので車で行くことにしよう。当日雨っぽいしね。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年7月2日(火) - おいーっす - 

    ゲーミングチェアを買う。

    IKEAで買った椅子が壊れ始めたのでね。車輪の部分が日に日に割れて、床にプラスチックの破片をばらまくようになった。IKEAの家具は最終的に後悔するものばかりだな。

    大きくリクライニングできるヤツが欲しかったので、これ買ったんだけど。
    https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/150-SNCL012

    なんか家族からは不評。確かに最初違和感あるかなと思ったけど、慣れると良い感じ。それに休憩したい時にリクライニングできるのは楽でいい。ヘッドレストは正直微妙かなとは思うけど。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年7月1日(月) - 遅くなるM - 

    病院へCT受けに行った。本当は、午後にサーキットに行ってDT-03の状態を確認したかったのだが、何もできず。

    家帰ってM-08の方をタミグラ仕様に変更していく。カーペット路面のセッティングは1年前にスーパーラジコンで詰めた事があるので、その時と同じにした。

    今年からギヤ比が20Tから18Tになったので、速度が落ちた。タミチャレもこれになったし、今後はこの速度が標準になるのかな。ただでさえツーリングと一緒に走るとペースが合わないのに、これ以上遅くしないでくれって思うね。

    ところで、ギヤ比はMB-01は6.26、M-08,M-07は6.42となっていて、MB-01の方が有利に設定してある。速度を落としたことでM-08,M-07との性能差を出にくくし、MB-01で勝ってもらおうという考えなんだろうな。とはいってもカーペットだとハイグリップなのでやっぱりM-08が有利なんじゃないかなーと思うところではある。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年6月30日(日) - DT-03のレースって - 

    雨だなぁ。とりあえず来週末に向けてDT-03にスタビ付けたり、タイヤ作ったりした。

    今更なんだけど、タミグラの2WDバギーのレギュレーションで、使えるタイヤの所を見ると「キット標準タイヤ・各種デュアルブロックタイヤ/バギー用ホイールが使用可能」とあるんだけど。

    これって、ワイドグループドタイヤのソフトはキット標準じゃないからダメって事だよな。あと、カーペットだけどスクエアスパイクタイヤは使っていいって事だよな?使わないけど。

    あと、地味に迷うのは、前輪用のデュアルブロックタイヤの商品説明のページを見ると、対応シャーシにDT-03の文字は無い。

    でもこのカタログを見る限り、DT-03にデュアルブロックタイヤの前輪用は使っていいようなのだが。
    https://d7z22c0gz59ng.cloudfront.net/cms/img/usr/inst/parts/DT03_PARTS_CATALOG.pdf
    ここに載ってる前輪用ホイールに、前輪用デュアルブロックタイヤを付けるって事でいいんだよな。写真の作例もそうなってるし。

    でも、デュアルブロックタイヤの商品ページを見てみると、六角ハブを使うタイプの前輪ホイールにしか対応しないような書き方だよな。DT-03は初心者向けのシャーシなんだから、こういう所はしっかり分かりやすく書いて欲しいよ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年6月29日(土) - 福井に行ってみた - 

    同期と日帰り旅行した。福井へ。

    新幹線が開業したことで盛り上がっている福井だが、大阪方面、名古屋方面から行く人からすると、これまで特急で1本で行けていたのが、敦賀で新幹線に乗り換えしなくて行けなくなって、おまけに特急料金は上がっていて不便にしかなっていないというね。まぁ新幹線は大阪までつながって初めて本領発揮なんだろうがね。

    もともと大阪〜金沢ってのはJR西日本の在来線特急では輸送量が多い所ではあったので、新幹線開業により敦賀での乗り換えが大量に発生する事になる。実際今回それを使ったのだが、実際すごい人が移動してた。ちなみにE7系は今回初めて乗車した。

    福井の恐竜推しが凄い。駅中恐竜だらけ。まぁこれくらいしか映える物が無いんだろうな。黄色のタグ付けた越前ガニを咥えた恐竜とか、時空も超えまくっとる。

    名物のソースカツどんを食って、一乗谷朝倉遺跡跡ってところに行った。最近観光地として整備された所のようで、博物館も新しい。
    http://fukuisan.jp/ja/asakura/index.html

    っても地味なのよねぇ。まず朝倉氏って戦国大名として名前は知ってるけど、姉川の戦いで浅井氏と組んで信長と戦ったってことくらいしか知らないもんな。で、訪れてわかったのは、こんな谷の細長い地域に街を作っていたんだなーって分かったくらい。こういうのってやっぱり城くらいの派手なシンボルがないと観光地としては成り立ちにくいかもな。

    と思ったが、意外にも観光客はそこそこ来てたからいいのか。

    帰りの福井から敦賀への移動には福井鉄道を使ったのだが、ここで使われている路面電車は、名鉄の岐阜で使われていた車両。母親の実家が岐阜にあって、母親の帰省時によくこの路面電車を見かけた。岐阜の路面電車は廃線になったが、こんなところで車両は生き残っていたとはなんか嬉しい。



    車体に書かれている福井鉄道のロゴ、なんか名鉄のロゴ似てるのは狙っているのかなぁ。できれば、もともともの赤色の車両を1つくらい残しておいてくれると嬉しかったんだけど。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年6月28日(金) - ようやくレース復帰なるか - 

    タミグラ関西の案内メールが届いた。

    会場がこれまでと違うんでいろいろ書いてあるねー。あと、カーペットは黒だと書いてあった。これは色を事前に教えて欲しいという要望があったことに応えたんだろうね。ボディの色とか決める時の参考になるから。

    ちなみにカーペットの色によってグリップが違うとか言われているらしいけど、TRF前住さんによると、違いはないと思う、だそうだ。個人的には何色でもいいと思うが、タミグラは青色の印象があったので、黒は意外。黒だと、レコードラインに現れる汚れが見えないっていう違いはありそうね。

    今週末はサーキットに懸想に無いから、もうこの後本番かー。まぁ気楽にやろうとは思っていたけど、いざ日が近づくといろいろ準備したくなるよね。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年6月27日(木) - Mボディ追加 - 

    Mシャーシ用のボディを買う。というかネット予約していたものが届いた。

    ホイールベース210mmの小振りなカーでブリブリ走らせたい。と思ってポチってた、アスカクリエイトのランチアストラトス。それとABCホビーのヨタハチ。

    まぁでもあるあるだけど、ポチった時はテンション高めだけど、届いたころにはちょっと熱冷めてるっていうか。まぁまた欲しくなったときには手に入らないと思うので、買っときますけどね。

    此奴らは四駆じゃなくて二駆で走った方が良いかなー。でもストラトスは力強く走りたいので四駆でもいい気がする。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年6月26日(水) - これにもスタビ - 

    DT-03用のスタビライザー買ってみた。

    オンロードで走らせるとどうしてもインリフト気味になるので、ロールを抑える方法が欲しかった。バネを硬くすると前後の荷重移動が少なくて曲がらないからね。

    とりあえず付けてみようと思ったが、リヤのギアボックス丸ごと外さないと付けられないとか面倒すぎてヤメ。とりあえず前だけ試したいが、付けてない状態との比較もしたいので現地で付けるとするか。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年6月25日(火) - 壊れたので買い足し - 

    PENTAX QのTELEPHOTOZOOMをもう1本購入。

    PENTAX Qで一番好きなのがこのTELEPHOTOZOOM。35mm換算で言うところの70-200mmに相当する望遠ズーム。特に70mmっていうところが、フィギュアを撮影するのにちょうどいい画角で、ワンフェス行く時に必ず持っていく主力レンズなのだ。

    ところが最近コイツの調子が悪くて、これ付けるとカメラがフリーズすることが時々起こり。先日使ったら、完全にピントが動かず、AFもMFも出来なくなってしまった。Qのレンズはまだメーカーサポートは終わっておらず、修理可能ではあるが、安いので修理に出すより中古を探して買った方が手軽だった。

    ていうかQのレンズはプラスチックの筒で非常に安っぽい。まぁでも中古市場では普通に買えるので、今後も壊れたら中古を探して長く愛用していきたい。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年6月24日(月) - コミカルを魔改造していく - 

    コミカルホーネット。色々パーツ入れる。

    ユニバーサルシャフトにした。イーグルのWR-02CB用。純正のWR-02用よりもアクスルシャフトが長いので、9mmや10mm厚のホイールハブが使える。

    サーボホーンをハイトルクサーボセイバー+アルミサーボホーンにした。ノーマルだとサーボホーンがグラグラするのでハイトルクサーボセイバーにしたかった。でもサーボホーンはアルミでなくても良いのだけど、ノーマルと同じ形状の物はアルミ製しかないので。タミヤのMシャーシ用ね。

    バネをJOLT PRODUCTSのTT-02用バネ。前を赤、後を黒にした。これはこちらの動画を参考にした。https://www.youtube.com/watch?v=C3sD-qFDlQw

    スクエアのハイスピードギヤにしてピニオンは23Tとした。これで減速比16.5が10.5になる。大幅なハイギヤード化だ。モーターは540SHに変更。室内で転がしてみた感じでは、加速がジワッとマイルドで、アクセルオフ時の転がり感が増した感じがする。これは運転し易そう。次の走行が楽しみだ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年6月23日(日) - ビームライフルを撃つ - 

    ビームライフルしてきた。

    と言ってもガンダムに出てくる銃の事ではなくて、光線を使った射撃競技の事です。私が入院している間に息子と嫁が体験会に参加して興味を持ち、今日は小規模な大会があったので息子が参加してみたという物。

    光線なので実弾は飛ばさない。ということは反動も無く、外乱は極めて少ないわけで、そんなの当てるの簡単じゃんと思うよね。実際私もやってみたが、とても簡単。誰でもできるし、何回かやってりゃ真ん中に当たる。でも、競技となると全40発の合計点を競うわけで、それをすべて真ん中に当てるというのは、かなりの集中力が必要になる。

    国体の競技にもなっとる。しっかりアニメ化もされとる。
    https://chidori-high-school.com/beamrifle/

    まぁ、私自身は実弾が飛ばないとなんか味気ないなと思ってしまうんだけどね。こんな世界もあるということで。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年6月22日(土) - 運転することが楽しい - 

    今週末雨だけど、今日の昼までなら降らなさそうなので、TamTam神戸へ。走らせるのは月曜日と同じ。とはいえ新たに試すものも思いつかないのでそのまま。

    DT-03 ネオマイティフロッグ

    ボールデフをちょっと締めたり緩めしたりして様子見る。締めると加減速は良くなるけど、それだけ運転がシビアになるのでタイムは上がらない。2駆で急激な加減速はよほどグリップが高くないと困難。ましてやオフロード用のマシンをオンロードで走らせるという無理をさせている分、急激なスロットル操作を吸収してくれる方がむしろ走りやすいかもしれない。

    そんな中でも、微妙な中間ブレーキングで旋回量をコントロールするのは難しいながらもできると楽しい。特にスティックプロポは微妙なブレーキングがしやすいというメリットを活かせているような気するんだよね。

    WB-02CB コミカルホーネット

    とりあえず更なる速度向上はできるのか考えるわけだが、ハイスピードギヤがまだ入手できていないので、モーターをスポーツチューンより速いヤツにできるか試す。手元にレースの抽選会でもらったスーパーストックTZがあったのでこれで走ってみた。

    予想はしてたけど、これだと速すぎる。トップスピードが伸びるだけなら良いのだが、トルクも上がるので使いにくい。インフィールドではフルスロットルに入れられないし、ストレートエンドは速すぎてブレーキでスピンしちゃいますな。やっぱり、ハイギヤードにしてモーターパワーを減らす方向に調整した方が良さそうだ。

    あとはリヤのバネをツーリング用に換えたりしてみた。硬くなったことで運転しやすくなった。さらに、車高を下げたらこけにくくなるかなと思って試してみたのだが。これはこけにくくなる物の、それだけロールしやすくなるのかキャンバーが変わってしまうからなのか、運転しにくくなってミスりやすくなった。

    まぁでもこれも難しいながらも上手く操縦するのが楽しかったりする。

    M210R

    もう快適です。でも、ちょっと安定しすぎかもな。四駆らしくコーナー手前でブレーキをかけて曲げているが、もう少し頭が入りやすくした方が楽しいかなぁ。今後セッティングを見直していくか。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年6月21日(金) - 体調の答え方 - 

    同期と飲みに行った。とはいっても私はもう酒は飲みませんが。医者には止められていないがアルコール入れて体調急変したら嫌なんで。

    病気の事を聞かれるかと思ったら、そういう事は無かった。でもトイレとかで誰かと2人になると体調を聞かれるので、みんなの前で聞くのは遠慮してくれてたんでしょうね。いや別に聞かれたらめっちゃ話すつもりだったけどね。ガン治療に関することはむしろみんなに知ってほしいと思う。でもまぁ話が重くなるのでやめた方が良かったかもしれないが。

    ちなみに職場でよく聞かれる「身体の方は大丈夫なんですか?」という質問に対しては答えづらく、「大丈夫ではない」と答えている。大丈夫かどうかなんてって医者にも分からんのよ。それに下手に大丈夫だと答えたら、容赦なく仕事が飛んでくるかもしれないし、身体に無理かけたら死に近づくんじゃないかという気持ちはぬぐえないからね。

    いい答え方は無いかな…。「今日は大丈夫」でどうだろう。明日はどうなるか分からないという意味を含んでいて、モヤっとしてて絶妙な表現だろう?

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年6月20日(木) - スペアボディ売って - 

    ふとタミチャレのレギュレーションを確認していて気付いた。TC-01を使うタミチャレTCの指定ボディにベンツCLK-GTRが追加されとる。フォーミュラEとTS050と合わせて3種類から選べるようになったのね。

    いやでもそれならCLK-GTRのスペアボディ売ってくれよ。シャーシとセットじゃないと買えないなんてひどい。

    あと、TC-01+CLK-GTRがタミチャレGTに出られるとかいうレギュにすれば、TC-01の存在価値が上がりそうな気がするんだけどなぁ。TS050よりも走りやすいと思う。まぁいずれにしろこのボディはTC-01以外にも載るのがモヤモヤするけどな。TC-01にしか載らないボディ、もっと出してよ。

    ところでTRF421ってTS050のボディ載らないのかな。微妙なところだろうなぁ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年6月19日(水) - スピードアップ計画 - 

    WR-02CB。スポーツチューンとリポバッテリーでコケずにサーキットの周回するのは難しくない事が分かったので、さらなるスピードアップができないか考えていく。

    スポーツチューンよりも高速なモーターにするという方法があるけど、加速が強力になるとウィリーしてしまい、方向制御不能に陥ってしまう。トップスピードだけ伸ばしたいんだよねぇ。スクエアからハイスピードギヤが売られているけど、これだとノーマルの16.5:1から10.5:1に変更になる。いきなり1.5倍近くハイギヤードになるなんて極端すぎるんだよ。1.2倍くらいのヤツ無いんですかね。

    なので、選択肢としては、

    1.モーターをあと少しだけ強力なヤツにする。
    2.ハイボルテージリポバッテリーを使う。(WR-02に乗る形のヤツがあるかは不明)
    3.ハイスピードギヤを使い、モーターパワーを落とす。もしくはLiFeバッテリーを使う。

    てなところですかね。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年6月18日(火) - コミカルのユニバ - 

    昨日コミカルホーネットを走らせたらなかなか楽しかったので、さらなるチューンナップを考えてみる。

    WR-02CBは、アクスルシャフトにTG10のロングアクスルシャフトをつけることで、9mm厚のアルミホイールハブを使う事ができるようになり、トレッドが広がりコケにくくする事が出来る。しかし、このアクスルシャフトを使うとドライブシャフトがドッグボーンになる。

    ユニバーサルシャフトを使った方が、サスペンションに余計な力が入らないのでよりコーナーリングがスムーズになるはずだが、WR-02CB用のユニバーサルシャフトは、アクスルシャフトがノーマルと同じ長さなので9mmハブが使えない。

    スクエア製でロングタイプのユニバもあったりするのだが、ドライブシャフトの長さが妙に短かったりしてよくわからん。

    でもよくよく調べていったら意味がわかった。

    WR-02はロングアクスルシャフトでドライブシャフトが39。
    WR-02CBはノーマルアクスルシャフトでドライブシャフトが46。

    WR-02CBってWR-02のサスアームを伸ばした物だと思っていたけど、同時にホイールハブの厚みを薄くしてたのね。フロントはホイールハブ厚は同じだがスクラブ半径に差がある。タイヤを薄くした分アップライトを短くしたってことなのか。

    OP.847 46mmアッセンブリーユニバーサルシャフト
    OP.1394 WR-02 アッセンブリーユニバーサルシャフト

    なのでOP.1394のアクスルシャフトにOP,847のユニバーサルシャフト使えば、WR-02CBでユニバ+ロングアクスルシャフトができるわけだ。レギュ的に良いかは知らんけど、もうタミヤレースもないしな。

    ていうかイーグルから普通にそういうユニバ売ってたからこれでいいけど。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年6月17日(月) - オフのヤツらを走らせる - 

    病院で診察。でもってTamTam神戸にラジコン走らせに行った。

    DT-03 ネオマイティフロッグ

    昨日タミグラに合わせて整備したので、どんなもんか走ってみた。まぁタミグラはカーペットなのでここでセッティング出してもあんまり意味が無いのだが、まぁ車になれるということで。

    走り出してデフが滑ってる感じがしたのでちょっと締めた。それでもなんか滑る感じあるけど、加速感だしても前が浮いてアンダーになるだけだから、こんなのでいいのかもしれない。

    スプリングは前赤、後青にしていたが、CVAダンパー付属の物に交換してみた。走りが安定したけど、ラップタイムは遅い。で、前だけ赤に戻した。これがいい感じ、コーナー進入で頭が入りやすく、鋭角的に曲がりやすくなった。

    WR-02CB コミカルホーネット

    ついでにもう1つ持ってるオフロード車も走らせる。実は結構気に入っているマシン。タミグラではこれをオンロードでこけずに走らせることが苦行だったが、ワイドアクスルの使用が認められたことと、LFバッテリーにレギュ変更されたことで、相当快適になった。

    もうタミグラからも消えたので、四駆化とか魔改造してオンロードサーキットを快走できないかなとか思っているのだが、まずはタミグラ仕様からパワーソースだけ変えてみる。モーターはスポーツチューン、バッテリーはストレートタイプのLiPo。

    これでもこけずに走れる。コツはステアリングを出来るだけ切らずに曲がることを意識すること。ホイールベースが短いのでステアリングは切らなくても曲がる。アンダーを出すと減速したとたんに急旋回してこけるのである。

    スプリングは前後ノーマルだったが、前だけツーリング用のヤツに換えたらもっと扱いやすくなった。まだまだ伸びしろがありそうな気がするなぁ。

    M210R

    ステアリングマウントをアルミ化したのと、サスペンションのガタ取りをした。遊びが無くなった分、動きがとてもスムーズで正確になった気がする。でもタイムはベストラップには及ばず。今日は私一人しかサーキットに居ないので、路面が奇麗じゃないという影響もあったかもしれない。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年6月16日(日) - DT-03を整備 - 

    来月タミグラがあるけど、ツーリングを除くと、出られるのはMスポーツくらいかなぁ。となると1日目の方になるわけだが、同日開かれる2WDバギーなら、手持ちのDT-03が使えるから、もう一つはこっちに出よう。

    というわけでDT-03。最後に走ったのが思い出せないくらい放置されていたが、整備してみた。ボディの補修、ダンパーステーのカーボン化、ボールデフ整備、ダンパーのOリング交換。そしてレギュレーションがモーターはブラシレス15.5TとバッテリーはLFという今どき仕様になっているので、ESCとモーターも交換。

    モーターがリヤエンドにあるこのシャーシでブラシレスモーターはコードが届くのか疑問だったが、ギボシ端子を切り飛ばしてブラシレス用端子をはんだ付けした状態でも何とか届くことが分かった。

    でもなんかしっくり来ないな。リアエンドに太い3本の電源線とセンサーコードが繋がっているのはなんか違和感。やっぱりこのシャーシはブラシモーターが似合うよなぁ。とか思ったり。まぁ本当はこのカテゴリはTD2が主役なんだろうけども。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年6月15日(土) - また1つ高級に - 

    M210Rにオプション投入。

    ホールベース210mm,4WD,フルサイズのバッテリー搭載という条件を満たすのは難しいので、各社独自の方法でこれを解決しているのだが。M210はサーボと前輪を繋ぐリンク機構をスライドラック式にして省スペース化するという方法を取っている。

    スライドラックってのはレールに沿って滑る構造を用いるリンク機構なんだけど、部品の精度が必要なのね。でもM210は低価格コンセプトの商品なので、樹脂成型。そのため結構ガタがある。とりあえず気にせず使ってきたが、アルミ製のオプションが気になって来た。

    付けてみた感じは…。多少上下のガタが減ったようだ。測ってみるとレールの幅(写真の緑で示した部分)が、樹脂は6.2mmなのに対し、アルミは6.0mmになっている。そしてまた1つ高級感が増した。

    それと、ギヤデフにガスケットを入れた。NBA389ってパーツ。M210のギヤデフはガスケットが付いていないのだが、やっぱり漏れるのでガスケット入れたわ。入荷してもすぐ売り切れるみたいで、やっぱり皆さん必要性を感じるパーツなんでしょうね。消耗品なのでもっと安定供給してくれませんかね。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年6月14日(金) - 終わるには終わったが - 

    1か月続いた放射線治療が終了。思ってたよりしんどかった。特に先週あたり。

    ただまぁこの体調不良が放射線のせいなのか、毎日病院と会社を往復するという生活変化のせいなのか、もともと弱っていた体が気温変化についていけなかっただけなのか、因果関係は分からない。でもって今後もしばらくは不調が続く可能性もあるとか。

    まぁ辛くとも治療が進むならそれでいいのだが。これが効いたかどうかはさらに1か月以上経ってからじゃないと分からないらしくて、まだまだモヤモヤしますな。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年6月13日(木) - 10年前に始まってた100年前 - 

    放射線治療が始まってから毎日病院行ってから会社へ行っている。病院が阪神電鉄沿線なので、これまであまり乗る機会が無かった阪神電車に毎日乗っているのだ。

    で、たまーに珍しい電車がやってきてテンションが上がるときがある。近鉄の5802F編成。近鉄奈良線100周年を記念して作られた特別塗装車で、開業当時のデポ1っていう電車をイメージした物らしい。っても100周年だったのは2014年で、すでにこのカラーになって10年走ってるんだってね。全然知らんかったわ。

    阪急電車と違って装飾ラインが入っているのが良いね。なんかカッコイイわ。でもこれ、まだ乗る機会には恵まれていないのよねぇ。まぁ中は普通なんだろうけど。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年6月12日(水) - あれから1年経った - 

    6月12日…。忘れられない日だ。救急車で運ばれたあの日から1年経った。

    長い1年だったな。自分にとってはあの日から人生再スタートみたいな気がしているので、この日が誕生日のような気分だ。

    大人になると、誕生日を迎えることは嬉しくなくなる。また1つ老化が進み、死に近づくからだ。でも今の自分は、歳を重ねることは、それだけ長く生きられたことを意味するのだから、嬉しいことだ。

    そして、あと何回この日を迎えられるかなぁ。誰にもそれはわからない。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年6月11日(火) - エスコンドーム - 

    今日は北海道のエスコンフィールドで中日と日ハムの試合があったな。

    そういえば昨年北海道に出張したとき、広島VS日ハムの交流戦で、北海道でカープのユニフォーム来ている人がたくさんいたのを思い出した。北広島に広島カープが来てるって言うのが面白く思ったな。今日は中日のユニフォームを着た人が札幌にたくさんいたのだろう。

    札幌から新千歳空港までの電車から球場が見えるんだけど、球場らしくない角ばった形をしていてカッコイイ。角ばっているからドーム球場とは言わないんだな。…いや日本エスコンが命名権を獲得しなければ、ドームと呼ばれていたと思うんだがどうだろう(笑)。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年6月10日(月) - 倒していいのか - 

    何となく堀江貴文の記事が出てきた。
    https://diamond.jp/articles/-/344131

    まぁ日本のマナーがどうのこうのとかは思わないが、新幹線でリクライニングシートを倒す時に「倒していいですか」と聞いてくる人は確かに増えたなと思う。「座席を倒すときには、まわりのお客様にご配慮ください」って放送がされるようになったことが大きいと思うんだけど、配慮せよと言っているだけで、断りを入れよとは言ってないんだよな。おそらくはリクライニングをめぐってトラブルがあって、その対策としてこういう放送を入れるようになったんだろうな。

    私も、そんなの聞かなくていいのにって思うし、自分もいちいち言わない。ただ、後ろに人が座っている時は、10cm程度後退させる程度に留めるようにはしている。配慮ってそういう事だと思っている。まぁそもそも、それ以上倒すと斜め後ろの人からの視線が気になるので傾けたくないけども。

    後ろに人がいる時、どこまで傾けていいのかって言うのを鉄道会社に聞いたというネット記事を読んだことがあるが、回答は「答えにくい」だったと思う。明確なルールはないんだそうな。だから、ああいう微妙な言い回しの放送になっているんだろう。

    でも、聞かれて不快になる事なんてないはずだし、断りを入れておく方がトラブル回避になるでしょっていう考えの人も多いと思う。でもそこで、ちょっとひねくれた考えを持ってしまうのが私なんだな。

    「倒していいですか」と聞いた場合、嫌だと断られたらどうする?もうリクライニングできないぞ。聞くということは、相手に断わる権利を与える事になるということも考えておかなければならない。

    「倒していいですか」と聞かれた場合、いいですよと答えたら、リクライニングを目いっぱい倒されたらどうする。目いっぱい倒されたら、さすがに圧迫感あるよ。でもいいと答えた以上文句も言えんわな。それなら「少しならいいですよ」と答えるべきなのだろうか。それも言いづらい。やはり、何も言わず傾けてくれた方が何も思わずに済む。

    ていうかリクライニング倒れすぎなんだよ。10cm程度しか倒れなくしてしまえばいいじゃないか。普通車なんだからそれでいいよ。もっと倒したい人はお金払ってグリーン車へ行けばいいじゃないんですかね。まぁどうでもいいけどね。聞かれたらいいですよと答えるだけです。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年6月9日(日) - デフ漏れどうにか - 

    M210R整備。足回りは説明書通りだが、シム入れてガタを取ってみたり。

    アッパーデッキのあるシャーシって、デフにアクセスするの面倒。前だけ見たくても、前後を繋ぐアッパーデッキも外さなきゃいけない。まぁこれくらいは普通なんだろうけどね。TT-02が楽なだけ。

    やっぱりデフのオイル漏れているね。やっぱりガスケットは要ると思うなぁ。特に前の方がひどい。ところで、デフオイルって硬い番手の方が漏れやすい傾向がある気がするんだけど、なんでかね。

    遠心力の影響を受けやすいから?硬いデフ=前デフだから、前の方が左右回転差が激しく内部のギアが激しく動くから?硬いオイルの方が表面張力が弱く、隙間に入り込みやすい?よく分かりませんな。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年6月8日(土) - 今週も1車種のみ - 

    朝調子悪いけど、なんか9時くらいになると回復するいつもの感じ。とりあえず今日も2時間だけラジコンしに行く。前回と同じくM210Rのみね。

    M210R

    前回、やっぱり屋外用タイヤとしては60Gタイヤが最強で、Bタイヤの方が速いのは単純にタイヤ径が大きいというだけのことだと確信したので、しばらく60G固定で行く。

    一瞬ブレーキを入れて小さく曲げていくことで最短でラインを繋いでいく。Mだけどツーリングみたいな走り方ができる。これを求めていたのだよ。

    けど問題があって。M210はフロントトレッドが広めなので、タミヤのナロートレッドのホイールハブを使ってなんとかCOLTのポルシェボディとホイールアーチが干渉しないようにしていたのだが、60GタイヤはRiDEの専用ホイールしか適合せず、このホイールが+2オフセットタイプしかないので、ボディとの干渉は避けられない。

    以前はこれでも何とか走れてたのだが、サスを柔らかくしてブレーキと旋回によるサスの沈み込みが激しくなったことで、走行中にボディとタイヤが当たる音がするようになった。

    タミヤのナロートレッドホイールハブは厚さ4mm。クランプ式でなければトップライン製の3mm厚の物があるのでこれに換える。これで音はしなくなったが、やっぱりステアを切ると接触しそうなので、あと少し余裕が欲しい。

    色々考えた結果、アップライトのベアリングの外側を3mm厚の物に変更し、アクスルの内側に1mm分のシムを入れてアクスルを1mmを内側にずらした。これでいい感じに。

    さらにピニオンを1T大きくしてトップスピードを上げる。ベストラップが出た。もっとピニオン大きくしても良いかも。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年6月7日(金) - 吸い上げるヤツ - 

    RCモデル用エアブラシセットだって。
    https://www.powers-international.com/international/powers/meteor-rc2.htm

    どの辺が?って思ったけど口径が0.5mmなのと、カップが大きいってだけか。

    普通のプラモデルに比べてラジコンは大きいから口径もカップもデカくってことなんだろうけど。RCのボディって裏、つまりは内側からの塗装になるから、カップがデカいと結構使いにくかったりするんだよね。

    カップが下側についてて、塗料を吸いあげるタイプのハンドピースってあったと思うんだけど、あれだとRCのボディに使いやすいんじゃないかって気がする。でもあのタイプってカップに入るストローみたいな部分の洗浄がメンドクサそうだなと思ったり。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年6月6日(木) - 連日不良中 - 

    一昨日は頭痛、昨日は倦怠感、今日も頭痛だった。仕事行ったり野球見たりはしてるけど、日記に書けるような出来事や考えも思いつかず日が経過。

    日によって体調に波があるけど、日曜日以降はずっと悪い状態が続いていた。病院でだるいって言ったら漢方薬処方。飲んだらなんか午後から調子よくなったけと、漢方薬に即効性はないので、薬に関係無く調子が戻っただけだろう。

    いや、昼にロキソニン飲んだのが効いたんだろうな。だるさと頭痛はセットのことが多いのだけど、ロキソニン飲むとすぐに気分が良くなること多い。これなー。ロキソニンが依存症になる人かいるってのはわかる気がする。使い過ぎないようにしないと。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年6月3日(月) - 日替わりメニュー - 

    めっちゃ疲れる。以前あった天候不良によるダルさとは違う、疲労感を伴う感じ。

    なんか様々な体調不良が日替わりでやって来る感じ。逆にしばらくすると治る部分もある。自律神経系の不調なんかね。やっかいだ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年6月2日(日) - 昨日の今日 - 

    昨日の興奮冷めやらずといった感じ。一家3人とも、中日のチャンス時の応援歌が頭から離れない。

    そして今日も中日は12回表で得点し、マルチネスが抑えて勝利という機能と同じような展開で勝った。めでたい。

    でもってやっぱり昨日の疲れかは分からないが、今日はなんかやる気が無くてぐったり。体力低下は如何ともし難い。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年6月1日(土) - 京セラドームで大興奮 - 

    中日の試合を見に行った。

    関西での開催は、甲子園での阪神戦か京セラドームでの交流戦という事になるが、甲子園はもう土日開催のチケットは取れなくて、今期はこの週末のオリックス戦しか機会が無い。

    野球観戦なんて何年振りかね。子供の頃、親父と一緒にナゴヤ球場へ年1回くらいは行ってたな。関西に来てからはYahoo!BBスタジアム(当時名)にオリックスのチケットをもらって見に行ったことがあったくらいかな。よく考えたらドーム球場での試合観戦は初めてだ。

    息子はプロ野球観戦自体が初めてで、球場の雰囲気に興奮気味。でも京セラドームは、ミニ四駆やベイブレードのイベントで来てるんだけどね。

    ビジター戦だが、3塁側のシートを埋め尽くす中日ファンの数。スゲー人気だな。甲子園は阪神の人気がありすぎてビジター応援席がほとんどないようだが、オリックス戦ならチケットが取りやすいので中日ファンも結構来ているのかもしれない。

    外野席で応援を楽しもうとしたのだが、声量が凄すぎた。ヤジもだけど。私はちょっと興奮しすぎたのか途中で過呼吸気味になってしまって、中盤でうつむいてた。最後は回復したけど。

    試合は9回で逆転勝ちという最高の結果で終われて良かった。でもやっぱり選手登場の演出とかはホームグラウンドじゃないと味わえないので、次は是非バンテリンドームに行ってみたいものだ。

    あ、そうそう。オリックスの選手だと、福田選手が打席に入る時にサクラ大戦の檄! 帝国華撃団が流れた。こんなの自分と同じ世代のオタクしか知らんと思う。家族に行っても分からないだろうから黙っといた。後で調べてみたら、福田本人もサクラ大戦は知らないらしい。社会人野球時代にセガサミーが応援曲に使っていたのが印象に残っていたからという理由らしいが、セガサミーのチームでなくても洗脳されるこの曲はやはり名曲かもな。https://youtu.be/Ryd0LCO5Qik?si=a-1o7RZCTj-IFidn

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年5月31日(金) - どんどんダークになってた - 

    この日記を書くときはテキストエディタを使う。Windowsに昔から入っているアプリであるメモ帳は貧弱なので秀丸を使ってた。

    で、先日PCをダークモードで使い始めたんだけど、秀丸はダークモードにならない。

    ところが、メモ帳はしっかりダークモードに対応していた。しかも、複数のファイルをタブで表示できるようになっていたり、保存せずに終了した文書が次回起動時に表示されるとか、結構な進化を遂げていることに気付いた。どうやらWindows11になって進化していたようだ。やるなぁ。

    と思ったら、実は秀丸もVer.9.00からダークモードに対応していた。こっちも実は進化していた。アップデートを怠っていただけですな。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年5月30日(木) - 影響で始める - 

    放射線治療。ちょっとしんどさが出てきた気がする。副作用はほとんどないはずって聞いてたけど。やっぱりあるのかね。じっとしている分には問題ないが、通勤で歩くとしんどいなと思う感じが、徐々に悪化してきてる。昨日までは気のせいかな―って程度だったけど、今日は明らかに体調良くないなと実感。

    先日まであったダルさとは、しんどさの質が違うので、体の中で何らかの変化が起きているのは間違いない。治る物ならいいけども。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年5月29日(水) - ダークモードって悪そうな名前だな - 

    目への負担を減らすためにディスプレイ変えた方が良いのではとも思ったが、そんなに変わる物ではないように思う。色や明るさの設定によるんじゃないのかね。

    ところで、最近はPCでもスマホでもダークモードってのが搭載されていて、会社でも使っている人を見かける。今まで使ったことが無かったのだけど、今日から試しに使ってみたら、なるほど結構目への負担が少ないように感じる。当面これで行こう。

    ちょっとノスタルジックにも感じる。昔のパソコンって黒画面だったよね。文字は白じゃなくて緑とかオレンジだったり。今でも、Windowsでコマンドプロンプトのアプリが黒地に白字なのはMS-DOS時代の名残だよね。

    これっておそらくは、ディスプレイがブラウン管だったから、その方が消費電力が少ないとか見やすいとかいう理由だと想像するが。MS-DOSがWindowsに変わった頃ってまだディスプレイはブラウン管だったよなぁ。やっぱり表現力が増したことを感じさせるために、リアルの書面と同じく白紙に文字を書くイメージに近づけただろうね。

    でも、CADなんかは今でも黒地に白線で作図するのが一般的だよな。紙に出力したら白黒反転するのに。やっぱり、この方が視認性が良いのだろうか。それとも昔からそうだから変えたくないってだけの話なのかな。

    まぁ経緯は分からんけど。ダークモードで作業すると、色を多用したドキュメントを作る時は、紙に出力したときや、ライトモードでどう見えるかを想像しながら作らないといけないのは面倒ではあるな。

    白地に黒字でも、紙だと疲れないのにディスプレイだと疲れるってのは単純にまぶしいからなんじゃないかなぁ。だったら光らないディスプレイにできないのだろうか。反射型の液晶の性能がもっと上がって普及すれば、ディスプレイ上に映る映像と、紙書面とが違和感なく同じに見えるのではなかろうか。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年5月28日(火) - 天候そして見え方 - 

    すんげー大雨だったな。気圧も1000hPaを下回るくらいだったが、特に体調不良は無かった。最近はどうしようもない体調不良は治って来た気がする。まぁ波があるんだろうね。

    代わりに、目が乾く現象がひどい。これも日によって良かったり悪かったりするんだよな。はっきり言って、ゲームやスマホの画面を見るよりも、パソコン上で文書を読んだり書いたりする方がツライ。とはいえこれをしないと仕事にならないですからね。

    ディスプレイを変えてみるってのもいいかもね。ブルーライトについては胡散臭いと思っているのだけど、古いディスプレイを使い続けているのは、実はよくないのかも。高いディスプレイなら見えやすかったりするんだろうか。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年5月27日(月) - セッティングホイールの径 - 

    Mシャーシ用にセッティングホイール欲しいなと思うのだが、これあんまり売ってないんだよね。

    Mシャーシのタイヤ径って55〜60mmと幅がありすぎる。

    で、売ってるセッティングホイールが57.2mm。使いづれぇ。
    https://eagleonlineshop.com/eagleshop/shop/ShopProductDetail.aspx?id=3484U-BK

    イーグルのヤツってツーリング用も62.5mmとか中途半端。
    https://eagleonlineshop.com/eagleshop/shop/ShopProductDetail.aspx?id=2268U-BK

    使うタイヤ径とセッティングホイールの径の差分を加味して車高を合わせることになるんだけど、これだと半径が28.6と31.25。計算がしづらくて仕方がない。キリのいい数字になるようにしてくれ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年5月26日(日) - 1車種だけ走ってみる - 

    最近朝の体調がすぐれない…というか、やる気がなかなか起きない不調に悩まされている。週末ラジコンやる気もなんか起きないけど、まぁせっかく天気も良いので、2時間だけ走らせに行ってみる。

    M210R

    60Gタイヤを基本に考えてきたのだが、5月に入って気温も上がって来たので、Bタイヤで走ったらちょっとタイム上がったので、以降これで走っている。でもリヤグリップが不足気味になるというか、加速時にステアを切りすぎたりスロットルが早すぎると巻いちゃうデリケートさがある。

    フロントにスタビを付けていたので、これを外してみると、リヤが少し安定した。スタビについては私は理解ができていないのだが、グリップを落とすことで運転しやすくするものだと思っていた。前にスタビを付けると前のグリップが落ちるはず。という事はアンダーになって安定方向。と思っていたがどうも違うみたいで、相対的に後の方がロールしやすくなるから、リヤがインリフトして踏ん張れなって巻く。ということのようだ。

    いずれにしろ、グリップが高すぎて運転しづらいと思うときに使う物。なんだと思う。アンダーやオーバーを解消するための物ではないという事かな。

    とはいえまだ運転しづらい感じはするので60Gタイヤに変更。やっぱこっちの方が挙動が安定する。でもタイムはBタイヤより0.1秒くらい遅いんだよなぁ。って、よく考えたらこれ、タイヤ径の違いか。Bタイヤは59mmくらいだが、60Gタイヤは58mmくらいだもんね、これがトップスピードのタイム差として表れているだけなんだろう。ピニオン変えればいいのかね。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年5月25日(土) - TPFが新しくなったらしい - 

    タミヤプラモデルファクトリー新橋が少し移転しておしゃれにデカくなった模様。
    https://www.youtube.com/watch?v=zEBl62gua3I

    これは東京行く時は是非行っときたい。特に買う物は無くても。

    ところで、新橋っていう場所にできたのは、サラリーマンの町っていうイメージのある場所で、昼休みや仕事帰りに立ち寄ってもらう事を想定していると思うんだけど、違うのだろうか。

    もうなんか、外国人観光客とかがわんさか訪れそうな雰囲気になってて、もう別の場所でも良いんじゃないかって気がしますね。ならどこが適切かって言われても思いつかないけど。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年5月24日(金) - 過度な期待 - 

    今年はみんなでドラゴンズを応援している我が家。毎試合、守護神マルティネスが登板するのを楽しみにしていたのだが、今日は今季初失点で、防御率0.00が終わってしまってかなりモヤモヤ。

    降板してベンチでうなだれるマルティネスが可哀そうで仕方ない。連続無失点なんていつまでも続くわけがないと分かっていても、0.00という数字の持つ力は恐ろしくて、絶対守護神と信じてしまう。もしかして過度な期待をし過ぎて本人を苦しめていたかも?そんな風に思ってしまうね。

    明日から立て直せればいいけどー。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年5月23日(木) - 名人、レベル65に - 

    今日は高橋名人の誕生日だそうですよ。

    朝テレビ見たら、高橋名人が出てた。なんか毎年出てるそうで。お元気そうで何より。

    ゲームが上手い人っていう最初の有名人。16連射が有名だけど、今思うと「ゲームは1日1時間」が印象的だったなぁ。

    確か、1時間以上やっても集中力が下がって上手くならないから。という事だったと思うけど。本当は、ゲームやると勉強しなくなるという悪印象を払拭するためだったんだろうな。子供たちも、名人がそういうなら守った方が良いと思うし、親がガミガミ言うより効果がある。

    高橋名人はゲーム会社の人だから、ゲーム業界そのものが社会と共存できるように考えていたんだろうな。いやえらい。まぁそれに、当時はゲームソフトは買い切りだったからねぇ。今のゲームシステムだったら、プレイ人口が減るとマッチが成り立たないし、課金してくれる人も減っちゃうから、もっとたくさんプレイしてくれーと言っちゃいたくなるかもね。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年5月22日(水) - 名作再び - 

    毎日通院3日目。もう飽きた。

    ところで、YouTubeのサンライズチャンネルでダンバインが配信されとるな。ダンバインはリアルタイムで見てたはずだけど、当時あんまりカッコイイとは思わなかったし、後半からは記憶が無いので見てなかったと思う。でも大人になってから見ると渋くて引き込まれる。

    昨年9月に手術したころ、YouTubeで1話から配信されたのを見たんだけど。10話くらいで配信止まってたっけね。そして11月に再入院したとき、続きが気になってAmazonPrimeで1日1話ずつ見た。いつも、夕飯食べて寝る前に。

    そしてふと、今回半年ぶりにエンディングテーマを聞いたら、あの時の記憶や感情が一気にフラッシュバックしてきた。あぁ、また1日が終わるんだなという切ない気持ち。生きてるって素晴らしい。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年5月21日(火) - 2日目にして - 

    放射線治療2日目。

    午前中病院行って、そのまま午後から出勤。このルーティンをこれから1か月続けなくてはならない。割と面倒くさいというか2日目にしてもう疲れた。まぁ入院よりはずっといいけど。

    日中クソ暑くて移動がつらいっすね。この気温変化っぷりが最近の体調不良の原因ではないかと思ったりもする。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年5月20日(月) - 放射線を体で受けとめる - 

    放射線治療1日目。

    前回の位置決めCTの結果、照射角度とか範囲を立体的にこう決めたぜーって感じの3D画像を見せられ説明を受けた。台の上に寝ると、体に付けられたマークに合わせていろいろ姿勢を微調整させられ、さらにマークを描きこまれた。これに意外と時間がかかる。

    部屋から技師の人が去ると、あとはなんかでっかい装置が自分の周りを移動。なんかビ〜ンって音がした時があったので、この間だけ放射線が出ていたんだろうなぁ。音がしていないときもなんか患部が熱くなるような違和感を感じたが、多分気のせいだろう。

    CTとかMRIとかって、床に設置してあるって感じだけど、放射線の装置は壁から生えとるって感じ。壁の向こうにもなんかあるんですかね。いろいろ興味が出てしまう。

    後は説明受けて、保湿ローションを処方箋してもらって帰宅。皮膚が荒れる事があるらしいので、しっかり保湿してくれだってよ。でも背中なんで手が届かない。家族にやってもらうしかないか。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年5月19日(日) - 現実の公式 - 

    YouTubeでこういうのがあった。ソフィーのアトリエのフィギュアがツイフェミが難癖付けられた話。
    https://www.youtube.com/watch?v=hFLJ2kGLczg

    犯罪行為をフィギュア化してはいけないというなら、剣や銃を構えるフィギュアもダメって事にならんか。まぁそこはどうでもいいんだけど。

    このフィギュアを「『現実の女』を二次創作した人形」と言っていることには、おや?と思った。

    二次創作というのは、まず創作物があって、その創作物を題材に新たな創作物を生むことだと思うんだけど、「現実の女を二次創作」というのは、現実の女は創作物という事になっちゃうのだが、一体誰の創作物?さらに「公式の女から文句言われても仕方ない」って言ってる。「公式」って著作権所有者の事を指すと思うが、女の著作者って誰だよ。

    まぁ、発言者は「二次創作」「公式」の意味が理解できていないだけなんだろうけど。すべての物に創造者がいて著作権が存在するという発想は、なかなか面白いかもね。街で、かわいい子がいるなーと思ったら、その子に興味を持つのではなくて、その子を創造した著作者が存在してて、この作者さん素晴らしい!とリスペクトしようとしてみる。そして自分自身も作った主が存在するのかもと考えてみる。いやこれって宗教だな。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年5月18日(土) - やっぱり高さで気圧は変わる - 

    携帯型の気圧計欲しいと思ったど、気圧計測機能付き腕時計が高いという話をしたが。

    良く調べたら、私の使っているiPhoneSEに気圧センサーが内蔵されているらしい。ただ、最初からついてくるアプリではこのセンサーの計測値を表示するものは無いらしいので、専用アプリをインストールしてみた。https://smartlog.jp/180215

    高度も分かるので、気圧との関連性も分かりやすい。うちは山が近い位置にあって、高いところに神社があるので、そこまで往復してみた。

    家から神社までは標高60m差。気圧は6.8hPaの差があった。確かに、10mで1hPaくらいの変化が起こっている。

    で、神社に付いたら体調が悪くなったということは無いわけで、やっぱり天候変化による体調変化というのは気圧だけで説明は付かないと思う。だから、気圧と体調の相関をもっともらしく説明している商品というのは胡散臭いと私は思うなー。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年5月17日(金) - 疲れがひどい - 

    土曜か日曜にラジコン走らせ。平日仕事してるうちにまた走らせたくなって週末を迎えるのだが。今週は疲れてそれも出てこなくなったな。

    まぁゆっくりすればいいのではないか。自分。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年5月16日(木) - 気圧を知りたい - 

    気圧計欲しいっす。

    自分の体調不良が本当に低気圧による物なのかという疑問がある。単純に季節の変わり目による寒暖差の変化によるものかもしれないとも思うんだよね。一応、iPhoneの天気アプリで現在地の気圧見ることは可能なんだけど、あくまでこれは指定地点と天気情報から表示しているだけで、実際に測った値ではない。

    気圧計を内蔵した腕時計とかどうかな。と思ったけど、結構高いモデルにしかこういう機能は無いみたいね。1万円以下の製品もあるにはあるけど、やっぱり安物は精度が低いみたい。高精度を求めるわけではないが、答え合わせが出来ないので信頼性の低いヤツはやだなー。

    大気圧って1013hPaが基準なわけだけど、5hPaの変化でも体調不良になるって言われている。一方で気圧は高度が10m変われば1hPa変わるんだけど、そうなると標高50m地点に行っただけで体調不良になるって事になるよな。でも、高度が上がって体調不良なんていうのは登山でもない限り聞いたことがない。

    つまり、雨天だと体調不良になるってのは、気圧だけじゃなくて、湿度と温度の変化による不快感も合わさっての事ではないのかって気がするんだよね。それを確かめるためにも携帯用気圧計があったらなと思ったのだが、結構高いので躊躇中。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年5月15日(水) - 予約できる― - 

    アスカクリエイトのランチアストラトス。予約できるようになってたので早速ポチり。楽しみだ。

    ところで、ストラトスって実車を見たことが無いのだけど、それもそのはず400台未満しか販売されなかったらしいね。仮に見かけたとしてもレプリカである可能性大。

    ストラトスといえばアリタリアのカラーリングに、たくさんのライトポッドを並べた姿が有名だけど。個人的には市販車仕様の単色もカッコイイと思う。赤いのが多いかな。でも私はライトグリーンのが好きだったりするが。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年5月14日(火) - 体の位置を決める - 

    放射線治療を始めるにあたり、位置決めCTってのをやってきた。

    体に印を描いて、それを基準に毎日放射線を当てるらしい。CTスキャンの台の上に寝ると、レーザーで座標が投影されるので、それを元にマジックペンみたいなので体に線が描かれた。ちょっとくすぐったいぞ。インクは簡単には落ちない物のようで、少なくとも治療が終わるまでは消えないっぽい。

    治療中に急激に太ったりしたらどうすんのかね…とか。乳がんとかだったら、どうやって乳房を固定するんだ?とか。いろいろ考えてしまった。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年5月13日(月) - 耳栓でどうにかなるわけ - 

    気圧変化による体調不良をどうにかできない物かね。と思いつつネットで調べてみると、天気痛用の耳栓という物が出てきた。

    こういうヤツの事らしい。
    https://www.amazon.co.jp/dp/B07M9R8CD9

    なるほど試してみるか…と思ったが、よく考えるとこれインチキ商品だよなぁ。藁にもすがりたい気持ちを上手く使われそうになる。

    電車がトンネルに突入したときとか、飛行機の上昇下降による気圧変化で耳が不快になるのを低減するっていう目的であれば分かるんだけどね。天候による気圧変化なんて数%にも満たない物が半日くらいかけてゆっくりと変わっていくわけだから、完全密閉不可能な耳栓程度で制御できるわけがない。

    しかも、内耳は鼻と繋がっていて、少し経てば外気と同気圧になるわけだから、耳栓したって意味ないと思うんだが。呼吸をするだけで口腔内の気圧は変化するわけで、そもそも短時間の気圧変動で体調不良が引き起こされるわけないと思うんだよね。

    天気痛ドクターが推奨とか書いてあるけど胡散臭すぎ。効果あったというレビューは多分プラシーボだろう。単純に耳栓するだけで気分が落ち着くって人には効果があるんだろうね。そういう意味では、信じる心があれば効くのかもしれない。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年5月12日(日) - 家に居てもダメ - 

    雨ですな。そしていつもの体調不良で午後から何もできずに寝る。休日がもったいないと思いつつも、どうしようもない。

    こんな状況では今後予定も立てられないな。これから梅雨の季節に入っていくと思うと憂鬱で仕方ない。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年5月11日(土) - ダンパーオイルでマシンは変わる - 

    TamTam神戸でサーキット。

    今日は天気も良くて、路面温度も高いので、好タイムが期待できる…。と思ったのだが、なんかどれも全然ダメだった。

    TT-02 TYPE-S

    グリップは高いのだと思うけど、リヤグリップが上がってるのか全然曲がらない。トー角減らしてみたりしたけど、曲がらないわ。ダンパーオイルでも変えてみるか。とシリンダーキャップ開けてみたら、半分くらい無くなってた(笑)。確かに入院前から触った記憶なし。

    とりあえず前のダンパーオイルを補充してみたら、コーナー進入で向きを変えるようになった。あーなるほどオイルが減って、前が沈む荷重移動が急すぎてフロントタイヤに荷重がうまく乗らない感じになってたのね。

    次に後ろ側もオイルを補充してみたら、今度はコーナーで回頭するけどもっと手前から減速しないといけなくなった。なるほど後ろが浮き上がる荷重移動が時間がかかるようになって前に荷重がかからなくなったんだな。

    …あれ?ダンパーオイルって後ろより前を柔らかくすると曲がるんじゃなかったっけ。逆やな。

    TC-01

    こっちは逆に曲がりすぎて滑りまくり。ダンパーが水平に寝ている構造上、ダンパー内にエアが入ると減衰力を失う影響が出やすいと考えられる。後ろのダンパーオイルを足してやると、リヤが安定した。

    前のダンパーもオイル補充。すると今度は立ち上がりでリヤが滑りやすくなった。前が持ち上がらないので後ろへ荷重が載らなくなったんだろうなぁ。

    M210R

    先週よりなんか上手く走らない感じ。これもダンパーオイルを変えてやればいいのかとか思ったが、今日はそこまでやる気力なし。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年5月10日(金) - ドライアイだな - 

    ここ数年夕方になると像がぼやける症状があって、老眼だと思っていたのだが、どうもドライアイっぽい。近くの物が見えにくくなるというわけではないからだ。

    パソコンで仕事しまくった帰りとか、ゲームしまくった直後がキツイ。目がごろごろする不快感とか、多分涙が足りてないなというは感じはする。これも老化なのかねぇ。でも最近特にひどい。

    妙に疲れやすかったり、調子が悪かったりすることが最近多いが、抗がん剤の後遺症なの?老化なの?もう何が何だか分からないですね。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年5月9日(木) - RRへの誘惑 - 

    ポルシェボディをMシャーシに載せるなら、やっぱりRRのシャーシか。と一時は思ったが、フロントにブレーキが効くことも重要だと思って4WDのM210Rに載せたのであるが。M210Rが良く走るようになると、やっぱりRRもどんなものかと気になってしまう。

    RRのMシャーシと言えばM-06。最新モデルはMRのM-08だけど、ボディ付きキット用としては最近までM-06は売られていた。しかし今後はMB-01になるみたいなので、いよいよ市場から消えていくタイミング。さらに、最近M-06をドリフト用にコンバートするキットが他社から出たようなので、そっちからも需要があって消えていくかもしれない。それにオプションパーツが今から手に入るのかね?

    あと、ガンベイドRR。これは最近出た物だけど。あんまり売ってない。しかもホイールベースが225mmの物しかラインナップされておらず、210mmにしたいならメインシャーシとアッパーデッキを別途購入する必要があるが、このパーツもなんか手に入るのか怪しい感じ。ていうかサスペンションとかのスペアパーツもちゃんと手に入るのか不安しかない。

    とまぁいろいろ考えて、やっぱMRだけどM-08があるからいいや。って感じで考えるのをやめるんだけど。定期的にやっぱ欲しいかもって気持ちが湧いては消えていくんだよな。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年5月8日(水) - 放射線治療を知る - 

    早速放射線科を受診。今日は説明だけ。

    放射線が臓器に当たらない限り副作用は出ないんだってね。今回は出来た場所が内蔵から離れているので特に心配は無さそう。1か月平日毎日通院することになるけど、処置そのものは1回10分程度で終わるということらしいので、仕事も行っていいって。お会計も毎日しなくてよくて、最後にまとめて払えばいいらしい。

    抗がん剤に比べたらめっちゃ楽やね。まぁ再発はヤバかったけど、出来た個所については不幸中の幸いだったようだ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年5月7日(火) - そして結果は - 

    先日のPET-CTの結果から、今後の治療方針の説明を受けた。

    先月22日に再発疑いありと言われた時から出来るだけ悪いことは考えないようにしてたんだけど、今日は余命宣告でもされるんかとオシッコちびりそうな気持ちで病院へ行った。

    腫瘍は2か所出来てたんだけど、1つはPETが反応していないので大丈夫。もう1つは反応してるってことで、放射線治療が良かろうという事になった。ていうか他の選択肢は無いみたいなことも言われたけどね。

    早速明日放射線科行ってくれという話になった。入院こそしない物の、これから毎日通院しないといけないみたいなこと言われたが。これまた大変じゃのう。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年5月6日(月) - Evernoteのレイアウトが - 

    どんどん無料の制限がきつくなるEvernote。それ以外にも勝手にいろいろ変わっちゃうことがこれまでにも多々あったのだが。

    一昨日久々にアプリでテキスト編集したのだが。あれなんか行間広がってないか?気のせいだろうか。これを見やすいと感じるかどうかは人それぞれなんだろうけど。1行が右端で折り返されてる場合と、改行で折り返されてる場合で行間が異なるのは違和感がある。ピュアテキストのデータなのに。いやWORDでもデフォルトでそんな風にはならないぞ。行間を設定できればそれでもいいのだが、それもできない。

    他のアプリへの乗り換えを検討したとき、これまで慣れ親しんだEvernoteのテキスト編集画面と、文字の大きさや行間が異なるのがどうしても違和感があって、やっぱりEvernoteに踏みとどまろうとか思ったのだけど、Evernoteまで変わっちゃってどうすんのよって感じ。

    レイアウトがきちんと編集できるのはGoogleドキュメントくらいかね。これをメモアプリとして考えるのもなんか違う感じではあるが。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年5月5日(日) - インボードサスの欠点 - 

    昨日のTC-01が急に運転が難しくなってる点について、調べてみた。どっかネジが緩んでいたとかは無いのだけど、ダンパー動かすとクチュクチュ音がする。

    私はダンパーメンテは全然やらない。やらないとマシンの性能を100%引き出せないことは分かっているのだが、面倒くさいのである。

    ダンパーは放っておくと徐々にオイルが漏れてくるのだが、オイルが漏れてるとその分エアが入ってくる。エアはシリンダー内の上部に溜まるわけだが、通常はダンパーは立てて使うので、ピストンが最上部のエアに届かない範囲で動く分には影響はあまりない。

    しかし、TC-01のように寝かせてダンパーを使う場合、エアはピストンが動く範囲にあるので、ピストンが動くと、まずエアが先にピストンの動く反対側へ移動し、その後にオイルによる減衰力が発生するという事になる。なので初期は減衰が発生しない事になるので、マシンがふらついてしまう。ということになるのではないかな。

    なので、TC-01は他のマシンよりもダンパーメンテナンスをマメに行う必要があるんじゃないかなぁ。これはダンパーがCVAだろうとアルミだろうと変わらないことだ。いやむしろOリングが2重のCVAの方がオイルが漏れにくくていいかもしれない。

    それと、最近のハイエンドモデルなんかは超ショートサイズのダンパーになって来ているんだけど。これは短い分、ピストンが最上部のエアに届きやすくなっちゃう。ってまぁハイエンドなんだから常にメンテナンスが行き届いていることが前提なのは仕方ない。私には無理だな。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年5月4日(月) - ポルシェ走る - 

    TamTam神戸。1か月ぶり。日差しがキツイ〜。路面温度は日中は40℃まで上がった。

    TT-02 TYPE-S

    最初弱アンダーなんだけど、5分くらいからグリップのバランスが変わるのか、フラフラしてコントロールがしにくい感じに。前デフを30万番からスプール(XV-02)に変更。よりアンダーになったが、5分以降からはこっちの方が楽。夕方になると路面温度が下がってくるが、このままの方が良かった。

    TC-01(TS050)

    タミグラ準備してたが、タミチャレGT仕様に直した。元通りのはずだが、どういうわけかリヤグリップがほとんど感じられず、ふらふら。恐ろしいほど回頭速度が速ので、アクセルを抜くと即スピン。アクセルを抜かないようにステアを少しだけ切れば扱える。ステフナー付けているのが良くないのかと思って外したが、そうするとステアの反応が遅れた感じになって余計扱いにくいのでやっぱり付ける。

    その後、リヤのバネを緑から赤、赤から緑と変更したが、傾向は変わらず。以前は回頭性は良いがその後アンダーって感じだったが、今日はどうした。セッティング変えていないのに。温度が上がったからとはいえ、コースイン時のタイヤがまだ温まっていない段階からだから、何かがおかしい。

    M210R

    満を持して、COLTのポルシェ911風ボディで走行。これをやりたくてM210Rを買ったのだ。911ならRRかと思ったが、フロントブレーキを使ってコーナーを曲がりたいので4WDにした。

    すでにシルビアのボディでセッティングは出ているので、特に走行に問題は無い。ボディを変えてもあまり特性変化はないようだ。現在のタイヤはRiDEの60Gだが、今日の温度ならタミヤのタイプBでも良さそうなので、こっちに変更。タイヤが分厚いせいか、ふわっとした感じになった。後半はフロントグリップが上がるのか、立ち上がりで巻きそうになる挙動が現れる。

    しかしこのシャーシ、以前からコーナー立ち上がりでガクガクと揺れる挙動を見せてたんだけど、これなんとかならないかなーと思い、リヤダンパーオイルを400番から500番に変更してみた。これで揺れが収まったのだが、リヤのグリップ感は落ちてしまって運転が難しくなった。中間取って450番にしたら、揺れも無く運転もしやすくなった。調子こいて攻めてたらマーカー踏んでバレルロール。まぁいいや。

    うーん。小さなポルシェが大柄なツーリングカーと混ざって同じくらいの速度で走る。カッコイイ。入院中にやりたいと思ってイメージしていたことができた。これでもう思い残すことは…ある。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年5月3日(金) - ポルシェ走行可能 - 

    よっし。ヘッドライトもバンパー部分の補強も終わって完成だ。

    明日走らせに行くかなー。やっとM210Rを買ってからやりたかったことができる。

    [日記拍手]
    > モノタロウブランドの青いマスキングテープが、粘着力が適度に強めでお気に入り。 https://www.monotaro.com/p/4049/7895/

    8巻で429円って安いねー。送料の方が高くつきそうな。結局のところ、使ってみないと自分の用途に合っているか分からないけどね。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年5月2日(木) - 簡易ライトボックス - 

    ポルシェのライトボックス。

    ここで紹介されていた方法を試す。
    https://youtu.be/ZurLuvh3olU

    タミヤの使い捨てパレット。これをサテンシルバーアルマイト+黒裏打ちで塗装。

    パレットの半球部分は直径2cm。ポルシェのヘッドライトの大きさと一緒だった。これを切り取って裏から付ければ、なるほど本物そっくりとまではいかなくても、それっぽくなりますな。なかなかの面白ノウハウだと思う。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年5月1日(水) - ランチアストラス来る! - 

    Mシャーシでランチアストラス出るー!
    https://ameblo.jp/asukacreate/entry-12850360618.html

    昭和のスーパーカーブームの代表格。ストラトスはずっとラジコンで欲しかったボディ。ラジコンだといくつかのメーカーからボディが出ているんだけど。ツーリングカーのシャーシに合わせた物はなんか違うなーと思うんだよね。

    ツーリングカーに落とし込むとなんか前後に間延びしたような印象になっちゃうんだよね。実車は小振りなマシンなので、ツーリングカーよりもMシャーシのディメンションに近いはず。

    Mシャーシ用は過去はアクティブホビー、ABCホビー、COLT、HPIから発売されてたみたいなんだけど、現在は売られておらず、再販されないかなーとか思ってたところ。うおー、これは死ぬまでにやりたいことが1つ増えたぜー。

    VIPERっていうメーカーが作ったものの輸入品なのかな。画像が出てたけど、新規製作品なのかな。わからん。

    実車に比べるとフロントフェンダーが大きすぎる気がするんだけど、これはカットラインに沿って切れば違和感がなくなるのだろうか。そういえば、先日タミヤライブで、ストラトスはフロントのトレッドがリヤよりも狭く、ラジコンボディに落とし込むのが難しいみたいなことを言っていた気がする。その辺をごまかすために、フロントフェンダーを大きくするアレンジをせざるを得ないのかもしれない。それ以外でも、ポリカボディではすその絞り込みができないから、完全再現は無理なんだけどね。

    M210に載るかな。M210はフロントトレッドが広いから向いてないかもね。ラリーっぽい走りをしたいところだから、もうすぐ出るタミヤのXM-01なんかどうかなと思うけど、ダンパーが高すぎて載らないわな。RSタイプが出ればもしかしてと思ったりもするが。まぁM-08が妥当か。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年4月30日(火) - 理屈など知らんでも - 

    スマホの全身撮影方法
    https://www.watch.impress.co.jp/docs/topic/1587805.html

    「若者の常識」というのが本当なのかどうかは知らんが、カメラの理屈を知っている人からすれば、まぁ当たり前だよねって思う内容。ただ、スマホを使い込む人たちが、理屈を知らずとも広角と望遠の使い分けテクニックに到達しているんだなという事は分かる。

    特に、広角で撮って、中央じゃないところでトリミングするというのは、光学で実現しようとするとシフトレンズという特殊レンズが必要になる。こういう事が手軽にできるのも、スマホカメラが広角で、隅まで精細に写り、画素数が無駄に多いという特徴からだ。

    とはいえスマホさえあればカメラ要らないという事は無く、スマホではできない物もあるのだが。それを知らない方が、今手元にある機材でどうやるかっていう工夫を凝らすことができるのかもしれない。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年4月29日(月) - 今年のタミグラ - 

    昨日のタミヤライブで今年のタミグラの日程が発表された。

    関西は7月6,7日で、室内開催になるらしい。神戸サンボーホールって所だが、三宮のジョーシンを南下したところですな。パーツが無い時はジョーシンまで行けば何とかなるかも?それにしても駐車場無さそうなので電車で行くことを考えた方が良さそうだね。荷物まとまるかな。

    Mシャーシはピニオンが18Tになったので速度が落ちることになった。MB-01に合わせた感じなのかな。って今見たらタミチャレもピニオンが20T→18Tに変更になってた。まぁいいけど、普段サーキットで走る時、ツーリングとMで速度差があって混走しづらいって思っていたのだけど、ますます難しくなりますな。

    1日目は2WDバギーをやるみたいなので、DT-03で参加しようかな。あとツーリングはいつの間にかTS050使えなくなってるのねぇ。CLK-GTRも使えないのか。なんかTC-01は見捨てられた感あるな。

    まぁ雨天中止が無くなるのはいいが、今後はカーペットコースでの練習が必要よねぇ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年4月28日(日) - 塗れたが、これでは - 

    CLOTのMシャーシ用ポルシェ911ボディ。塗装できた。

    失敗したなーって感じ。窓枠とヘッドライト枠を銀縁に仕様と思い、サテンシルバーアルマイト→ブラックの塗装順になるようにマスキングをしたのだが、上手く出来ず、ヘロヘロな境界線になってしまった。これはやり方を間違えたな。銀縁部分がマスキングテープで隠れるようにして、黒を先に塗る工程にすべきだった。もしくは、窓枠は黒だけ、もしくは付属のステッカーでとして、銀縁はハセガワのフィニッシュシートを貼る方が良かったかも。

    ボディそのものの精度の低さもある。NCで作った金型じゃなくて、窓枠は手彫りしたかのようなモールドで、左右で微妙にモールドが違ったりする。塗装をうまくやればそれもきれいに見えるだろうと思ったが、そうもならなかったようだ。

    もっといいボディがあればなぁと思うのだが、911のMシャーシというと、今手に入るのはこれくらいしかないんだよな。海外通販とか駆使すればない事もないけど。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年4月27日(土) - やっぱタミヤしかない - 

    昨日買ったマスキングテープを試す。日東の青いヤツ。

    うーん。テープは薄いくて硬さは申し分ないんだけど、粘着は弱めな感じで、曲線に使うと浮きやすいかなぁ。

    やっぱりタミヤが色違いの物を出してくれないかなと思ったり。

    [日記拍手]
    > 昔水色のマスキングテープを買ったらものすごくベタついて結局3Mのがいいなとなったことがあります。

    やっぱ3Mかぁ。でもこれも黄色なんだよな。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年4月26日(金) - テープの幅 - 

    急遽する事になったPET-CTを受ける。最初は放射性物質を体内に入れるっていう事で、特別な検査って気がしてたが、これももう3回目なので気軽なもんよ。まぁ3時間近くかかるんでめんどくさいけどね。

    結果の説明はGW明けとなるので、何となく不安な気分で連休を過ごす事になる。できるのは覚悟のみ。

    病院の隣にコーナンがあるので、マスキングテープを買って帰った。ところで、マスキングテープのラインナップって、18mmが多くて、次に21mmが多いんだけど、なんでこんな中途半端な数字が標準サイズになってるのかなぁ。と思ったんだけど、ラインナップを見てみると、3の倍数の幅で揃えているみたいだね。18mm,21mm,24mmって感じ。これくらいの間隔であった方が使いやすいって事か。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年4月25日(木) - マスキングしないテープ - 

    マスキングテープ。皆さんはコダワリありますかね。

    ラジコンのボディづくりは、マスキング地獄。裏面塗装で塗装対象が一体で大型という性格から、普通の模型とは違った面倒さというのがあるのだけど。いろいろ試したが、結局のところタミヤの物が一番いいという結論に至っている。

    剥がれにくいけど糊が残らない。貼り直しても粘着力が落ちにくい。曲面追従しやすい薄さ。わずかに湾曲した境界線にも対応できる柔軟性。それでいて直線も出せる絶妙な硬さ。

    曲面用のビニール製のマスキングテープも売られているけど。一定のアールを描きながら境界線にテープを貼るというのは意外と難しくて使いこなせなかった。しかも粘着力弱くて時間が経つと剥がれてくるから、何日もかけてマスキング作業をする場合はイライラ度が増す。

    なので私は、一定のアールを描く境界線は、タミヤのマスキングテープをサークルカッターで切って貼るというスタイルに落ち着いた。

    まぁそんな感じなんだけど、ラジコンボディの裏面からの塗装で、マスキングを2重にして、一色目を吹いてから重ねてあったマスキングテープを剥がして二色目を塗るという事があるんだけど、その場合はマスキングテープの色が異なると使いやすい。けど模型屋さんで売っているのは黄色しかない。ホームセンターとか行くと青とか緑とかの物も売ってたりするのだけど。もっと手に入りやすい、ダイソーのヤツはどうかなと思ったりした。

    試したけど、粘着力は弱めなのに、厚みがあって段差の追従が悪い感じ。やっぱりこれ、マスキング用じゃないマスキングテープだよなぁ。

    デコレーション目的のテープをマスキングテープって言うのやめようぜ。他にもっといい名前があるんじゃなかろうか。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年4月24日(水) - 燃え尽きたアニキ - 

    ドラゴンズ連敗ストップでホッとした。

    子供が生まれてからというもの、子供が興味を示したものに一緒になって楽しむという生活になったが、ここにきてプロ野球観戦が出てくるとは思わなかったな。いつの間にか嫁までドラゴンズ応援し始めた。一緒になって楽しむことが大事。

    そういえば応援テーマソングの「燃えよドラゴンズ!」は、作曲:山本正之、歌:水木一郎ってのが熱いよな。最新版は2022年のようだけど、歌詞に選手名が入るこの歌は、数年で歌詞が書き換えらえることになるんだけど、次は水木一郎ではなくなるって事が、なんか寂しい気がしますね。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年4月23日(火) - 窓もライトも - 

    やっと黒色以外部のマスキングできた。

    でも窓枠を銀縁にしたいので、ここからさらにマスキングしていくよ。

    タミヤ車と比べると、クオリティの低さを実感するが、ラジコンなんて遠目に見てカッコ良ければ良いのだ。ボディのクオリティを塗装でなんとかするのだ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年4月22日(月) - 死神が来た - 

    土曜日にしたCTの結果の説明を受ける。

    前回よりも大きくなっている小さい塊みたいなのがあるみたいで、再発してるかもしれない。現時点で提案できる治療法は無いと言われて、結構ショック。とりあえずPET-CTを追加でやって、今後どうするか決めるらしい。

    これまで生存率っていう数字でしか未来が見えなかったが、ついに悪い方向へ転がり始めるのが見えた感じ。くい止める事が出来るのだろうか。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年4月21日(日) - やっぱり雨 - 

    結局雨で今日のタミグラは開催されず。

    まぁ、前日からの天気予報からして無理だろうとは思っていたが、中止の発表は6時。Xでポストされる。私は開場まで30分で着くところに住んでるからいいけど、会場から1時間以上かかるところに住んでいる人の方が多いだろう。会場に向かう途中で車移動しながらスマホでXをチェックしてたんだろうな。

    次は9月だろうけど、この時期も台風で開催できなくなることが結構ある。屋外イベントだから仕方ないんだけど、なんか雨になる確率が高いなーとか思ったり。

    一方で甲子園でのプロ野球は雨天決行されててスゲーなと思った。

    [日記拍手]
    > 五十路が見えてきて、帰宅・御飯後にコタツでそのまま寝てしまう頻度が増えてきた…。逆に今月から大学生になった子供は元気だわ :-)

    残りの人生が少なくなるにつれて、何かをするエネルギーは減っていく。RPGはやり込めばやり込むほどレベルが上がって行くけど。時間が経過するにつれて、テクニックは上がって行くが体力は下がっていくなんてRPGがあったら、現実的で面白いんじゃないかなと思ったり。

    っていうと「俺の屍を越えてゆけ」ってゲームを思い出す。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年4月20日(土) - 3か月ぶりの通院 - 

    CT撮りに通院です。

    造影剤を入れるために点滴用の針を打つんだけど。ブースで針打ってもらってる時に、隣のブースの爺さんが、注射が苦手だからバリウムとかになりませんかねぇとか言ってた。バリウムの方がよっぽど大変だと思うけどなぁ。

    まぁ人によって苦手な物は違うんだろうが。私なんてもう入院してから毎日のように採血やら点滴やらされまくったから、すっかり慣れちまったけどな。それでも、幹細胞採取の時はめっちゃ痛かったけど。

    それにしても、何とも言えぬ疲労感。明日は大丈夫だろうか。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年4月19日(金) - どっちなんだい - 

    日曜の天気が微妙。確か降水確率が50%以上だったら中止の判断がされるはずだが。当日になったらまた確率下がるかもしれんし。

    行って雨に降られて濡れて帰るってのが最悪なので、開始前に中止の判断がされる方がいい。まぁ今は参加費を徴収するから、天候が怪しいのに受付済ませて1レースもできないうちに中止って事になったら、クレームになりそうな気もするから、無理はしないと思うが。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年4月18日(木) - ミルを試してミル - 

    昨日はコーヒーを入れる事が出来なかったのだけど、今日はボンマックのBM-250Nで挽いてみる。

    スペックにはエスプレッソには使用できないと書いてあり、そこまで細かくはできないという事らしいのだが、ここでいうエスプレッソっていうのはエスプレッソマシンで高圧をかけるタイプの事をいているのだと思う。私はブリッカという直火式エスプレッソを使っているが、これだとそこそこ細かい程度でいいと思うんだよね。

    で、一番細かい設定で挽いてみたら、手動で挽くより細かい粉が出てきた。全然問題ないじゃない。と思って火にかけてみたら、コーヒー大噴出で吹きこぼれ。どうも粉が細かすぎて金属フィルターを通ってしまうようだ。

    というわけで、必要以上に細かく挽けることは分かった。けど、適正な粉の大きさを見つけ出すのに時間はかかりそう。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年4月17日(水) - 電動になる - 

    コーヒーの新たなマシンが我が家に登場。電動ミル。

    コーヒーは挽きたてにこだわりたいので、豆で買っているのだが、これまで手回しで挽いてきた。でもコーヒーを淹れる工程の中でこれが一番億劫なんだよねぇ。

    高いからねぇ。電動ミルは。スイッチ押したらモーター回るだけの単純な装置だが、何万円もするからね。まぁ値段もあるんだけど、キッチンが狭い家だとこれを置く場所を確保するのも結構ハードルが高かったり。

    でも買いましたわ。ボンマックのヤツ。カリタのヤツと迷ったけど、こっちの方が安いんで。機能的にはカリタの方が上っぽいけど、豆の挽き具合とかはボンマックも結構いいって評判だし。

    でも買わないと分からない事もあるね。これ、金属の筐体に見えるんだけど、装置の下半分はプラスチック。粉を受ける入れ物もプラスチック。うむむ。スイッチが背面なのも何かなぁ。コストダウンのためか。

    あと、粉を受ける入れ物のキャップが左側ってのがね。右利きだと左手でキャップのを回すの結構ムズイよ。ちなみに左右を逆にすると収まらない。これはどっちでも成り立つように欲しかったなぁ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年4月16日(火) - 一応準備 - 

    今週末のタミグラに向けてTC-01のモーターを17.5Tに載せ替える。あと、2年くらい使っていないニッカドバッテリーを呼び起こすために、充放電してみたり。

    あとタイヤも貼らないとなーと思ったけど。なんか日曜日の天候が怪しい。ファイバーモールドタイヤって、数パックで使い物にならなくなるレース専用の使い捨てタイヤだと思っているので、せっかく作っても使えないという事態は避けたい。

    前日は翌日雨予想で、当日降らなかったら?…朝貼る。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年4月15日(月) - アレに出会う - 

    会社の帰り道。駅で電車を待っていたら、なんか赤い物体が通り過ぎた。DD51やないか!

    そのまま電車に乗って移動したら、DD51を追い抜いたので次の駅で降車してカメラを構える。スマホで撮ったが、横向きに構えればよかったな。

    それにしても、DD51も貴重な機関車になったね。私が愛知にいたときは、通学で稲沢駅を通過していたのだけど、そこの機関区にDD51が必ずいたもんだ。特に珍しくもないと思っていたが、今やJR貨物からはいなくなっちゃった。ディーゼル機関車の代表格だったのにね。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年4月14日(日) - 窓マスキング - 

    M210Rも仕上がってきたのでこれに載せるポルシェのボディ塗っていく。

    窓枠マスキングしただけで力尽きた。

    今日はタミグラ前の週なので練習に行くべきかと思ったが。まぁ会場と違う路面でセッティングしたところで何も分からんしな。今更練習しても腕なんて上がらないしね。

    それに、丸1日使うイベントでは私の体力が心配になったので、頑張らないことが重要だと思ったのだった。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年4月13日(土) - 翌日もヤバイ - 

    昨日は残業だったが、それ以上に一日中立ちっぱなしだった事が効いたのか、疲労感がハンパなく、家で休んでた。先日のワンフェスの翌日みたいな感じ。本当はこの土日も会社で立ちっぱなしの仕事があったけど休ませてもらったのだが、休みじゃなかったらヤバかった。

    治ってないのは手足のしびれだけかと思ったけど、体力的な面での弱りっぷりに愕然とした。多分貧血のせいだろうなぁ。まぁ歳のせいもあるかもしれないけど。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年4月12日(金) - 辛いがこれも人生のうち - 

    医者から残業禁止されてるのに夜中まで残業しちゃってツライ。

    とはいえ任された仕事を中途半端に投げ出すのも精神的にツライ。

    さすがに休日出勤は御免被ったので、あとは寝るのだ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年4月11日(木) - ダルシム預かりデイ - 

    なんかスト6とかやる。

    敢えて人気のないキャラクターを使いたくなる性分なので、使用率がすべてのランク帯で最下位なダルシムを使っていく。

    うーん。勝てん。でも、公式の勝率データを見てみると、5割以上の勝率はあるみたいなので、弱いわけじゃないんだよな。上位ランクになるにつれて勝率が上がっているので、使いこなすのが難しい。という事なんだろう。

    手足が伸びるなんて、のっけからチートなキャラを実装してたスト2だけど、長年の調整の成果ですかね。まぁ、コンボと超必殺技で大ダメージを与えることができるようになったら、単発の技が当たる程度じゃ勝てないわな。

    ヨガの道は簡単ではない。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年4月10(水) - タミグラ来たか - 

    タミグラの案内通知が来た。

    XV-02とかMB-01とか持ってないので、私は今回出られるカテゴリはツーリングのみ。ということで、まぁボチボチ頑張りますかねーといったところ。

    そういえば、これまでタミヤツーリングはFLチューンだったけど、17.5Tになったんだっけ。モーターを速くするスキルで勝負がついてしまうことがないブラシレスモーターの方がいいですよね。まーでもツーリングで17.5T。しかもギヤ比7.2なのでタミチャレより遅いよねー。とか思っていたら。

    そうか、よく見たらバッテリーは1600SPが使えるのか。これだと結構パワー出るよな。しかもタイヤはファイバーモールドが使えるわけだから、結構な速さになる。タミチャレよりも速い速度域での戦いになるかもしれないね。

    バッテリー重量が重くなることは、ベルト車なんかは左右重量バランスは良くなるから有利か。でも、やっぱりバッテリー横置きのTC-01はどういう挙動になるのか楽しみではあるな。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年4月9日(火) - 8年ぶりって - 

    息子がスマホでプロ野球スピリッツっていうゲームを友達の勧めで始めたらしいのだが。弱いチームで勝ったら面白いんじゃないのって言う理由で、自分のチームをドラゴンズとしてプレイしているらしい。

    私も息子も別にプロ野球には全然興味がなかったのだが。昨年の中日はボロボロの最下位だったという事は知っている。私が地元の愛知県にいたころに活躍していた立浪が、監督しての評価を上げられず、ファンにも叩かれていたという状況は、なんか悲しい。

    そんな息子だが、なんかゲームとリアルのプロ野球とが連携する要素があるらしく、開幕から中継を見ながら中日を応援している。私は関西に来てからは、なんとなく阪神が優勝するとみんなが喜ぶのでうれしかったが、今年は息子と一緒に中日を応援だ。中日ファンだった父のことも何となく思い出しながら。

    ところが今年の中日はなんか強い。今日、ついに首位になった。めでたい。嬉しい。昨年のから手のひらを返したように立浪監督をたたえる中日ファンも最高だ。

    今年は久しぶりに野球観戦しに行こうかなぁ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年4月8日(月) - ダブルスクリーンのヤツ - 

    実家を整理して持って帰って来た物。ゲームウォッチのドンキーコング。

    Nintendo DSの御先祖様。そして十字キーの元祖。ファミコンが出る前の任天堂のゲーム。いろんな歴史的意味が詰まってるよなと思う。

    まだ動くか怪しかったが、電池の接点を掃除してやったら動いた。今やっても結構面白い。

    当時はかなりやりこんだなぁ。ゲームが進むにつれてスピードが速くなっていくのだけど、999点を超えたあたりから、樽のスピードが鬼畜になってくるのだが、それでもどこまで行けるか挑戦し続けた。

    やり方忘れたけど、スタート時点よりも樽のスピードを遅くする方法があって、それだと1つの樽に2回ジャンプする事が可能だったり。

    クレーンのスイッチを押し続けると、スピードがどんどん速くなって、樽が見えないスピードにまでアップさせてみたりとか。

    他にもゲームウォッチは持っていたと思うが、これだけ捨てずにあったという事は、やっぱり一番思い入れのあったゲームだったんだろうな。やはり任天堂は偉大。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年4月7日(日) - サイコ最高 - 

    実家は自営業なのだが、ついに母が仕事を止めた。それで実家に置いてある物を整理しろと言われたので色々捨てた、

    子供の時に作ったプラモとかそのまま残っていたのを捨てていく。特にSDガンダム関係は躊躇なく捨てた。BB戦士とかね。当時は熱中したけど、やっぱり歳とってからだと、SDガンダムは思い出ではあるが今見てカッコ良いとは思わないね。

    最近HG化が発表されたサイコガンダムMk-II。昔作った旧キットを発掘。1/300と小スケールだが、結構プロポーションが良くて気に入ってた。初代のサイコガンダムより完成度が高く、差替え変形も無理なくできるので割と楽しめる。

    特別サイコガンダムMk-IIが好きというわけではないので、HGが出ても欲しいとは思わない。だけど、当時作った旧キットを今のスキルでもう一度作り直してみたいとは思うんだよな。

    プラモは良いとして、ガレキもいろいろあったのだが、今日は整理し切れず。次来た時にしよう。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年4月6日(土) - 桜を見て撮って - 

    実家に来ております。退院後初めて。

    実家の近所に桜並木の街道があるのだが、ちょうど桜が満開の時に来る事ができた。いつもは正月帰省の次はGWの時になるのだが、今年は正月帰ってないので春休み中に来たのだ。

    ちなみにサクラというかソメイヨシノというのは、ピンク色のイメージがあるが、実際はかなり薄いピンクで、白に近い。ピンク色は脳内補間なのだ。しかし写真に撮ると脳内補間がされないので、実物のように奇麗にはならなかったりするんだな。

    私はサクラを奇麗に撮るコツは青空をバックにすることだと思っている。それによって青と対比させることで、白がピンクっぽく見える。だけど、曇の日はそれも出来ずにさえない写真しか撮れないんだよな。まぁいずれにしろ、サクラというのは、その場の感動が写真では伝わりにくい対象だと思う。

    そして自分がいつ死ぬか分からんと思うと、桜の見え方もだいぶん変わりますね。次に桜見られるのは1年後なのだから。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年4月5日(金) - SAVOXのコネクタは - 

    M210Rのサーボのケーブルも無駄を省いて短くしていくよ。

    SAVOXのSC-1251MGだけど、コネクタ分解してハウジングを再利用しようと思ったのだけど。なんかうまく刺さらない。

    良く調べたら、これ一般的なQIコネクタとちょっと形状が違うようだ。うーん。SAVOXのコネクタは妙に固いとは思っていたけどね。

    まぁどうでもいい情報か。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年4月4日(木) - ラジコンボディの補修にエポキシを使う - 

    ラジコンのボディの補強と修理に使うタミヤの「RCポリカボディ補強接着剤」がどこにも売ってない。https://www.tamiya.com/japan/products/87190/index.html

    こういう消耗品はホント切らさないでくれよタミヤさん。まぁ、これが発売になる前はシューグーが定番だったわけで、そっち使えば良いという考えもあるのだが、タミグラ用ボディはタミヤ製以外の物を使うのは気が引けるわけで。

    ていうかタミヤ製で同じゴム系接着剤のこれで代用できるかも。
    https://www.tamiya.com/japan/products/87188/index.html

    いや違うな。こっちの方が良いかもしれない。
    https://www.tamiya.com/japan/products/87100/index.html
    エポキシ接着剤だ。結構強力な接着力と強固な膜を作ってくれるんじゃないのか。

    というわけで早速購入。メッシュテープと組み合わせて塗りこむ。おおー。結構カチカチに固まってくれた。ゴム系接着剤よりいいかもしれない。今回は割れ補修だけど、新車の補強にも使ってみたいね。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年4月3日(水) - これでメカ積み完成 - 

    M210R用のモーター、バッテリー搭載位置も決まったので、メカ積み本番と行くか。

    電線を最短で切って接続。モーターははんだ直付け。おお、なかなかコンパクトに収まって美しくなったじゃないか。

    セッティングも出来てきたし、あとはボディだなー。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年4月2日(火) - はんだづけ小町 - 

    ESCのはんだ付けとかしてたんだけど。自分の使っているはんだこてのスペックを調べようと、HAKKOのWebサイトと見てみたら。

    https://ec.hakko.com/wp/archives/pickup/c005
    はんだこてにカラーバリエーションが登場していたのを見て、「は?」と思ってしまった。はんだこてを色で選ぶなんて考えたことも無かったわ。ていうかなんだよ「はんだづけ小町」って。

    https://fabcross.jp/category/make/material/20180404_hakko_01.html
    「工場ではんだ付けの作業を担当する方って、実は世界的に見ても女性の方が圧倒的に多い」なるほどね。だけど、はんだこては会社で用意されるわけで。プライベートで買う女性がそれほどいるとも思えんが。

    まぁでも、メーカーとして一番おすすめがFX-600であるって事は伝わったかな。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年4月1日(月) - いつまでも使っちゃう - 

    ラジコンのサーキットでセッティングを変えた時の変化とかは、メモアプリのEvernoteに書き留めている。

    ところが一昨日、Evernoteにログインできなくなって焦った。どうやらレガシー版アプリの廃止というのが3月26日になされたらしい。あーついにその時が来たのね。

    Evernoteは昨年12月に無料プランではノートが50個までしか作れなくなるという大幅機能制限がなされたのだが、アプリをアップデートしなければ特にその制限を受けずに新規ノートが作れるみたいなので、アップデートしないようにしていた。ところが、その方法もついにできなくなったというわけだ。

    まぁ、いずれそうなるだろうと思ったから、大量に空ノートを作っておいたので当面困らないけどね。まぁこの空ノートが無くなっても、もう捨ててもいい過去のノートを更新して使っていけばいいんじゃないかなぁ。

    ところが、こんな記事まで出てきたので、本気で移行先を考える必要があるかと思ったりした。
    https://aquabarricade.com/evernote-sn/
    でもこれソースが見つからないなと思ったが、どうやらデマらしい。

    しかし、いずれ50個を超えるノートは編集不可能とかいう処置がされる日も来るかもしれない。それまでに、他の類似サービスの使い勝手が良くなってくれればいいな。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    ※:日記の拍手はJavaScriptを使用しています。
    TOPへ