戻る
最近 いわた さん
2002 12
2003 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2004 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2005 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2006 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2007 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2008 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2009 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 1 2 3 4 5 最近

Twitter  Google+  フィギュアの写真  ミニ四駆うんちく  ミニ四駆ARシャーシ

拍手のお約束
  • メッセージの文字数は最大160(半角320)です。
  • 文字数の足らない場合は何回かに分けて送って頂ければ、こちらで結合してレスします。
  • 改行は出来ません。
  • 名前の入力の必要はありませんが、書いて頂けると嬉しさ倍増です。
  • レスには、名前は出しません。

  • 2024年3月17日(日) - そういえばタミグラ - 

    気付くのが遅かったが、春のタミグラ関西の案内がもう出てるのね。昨日ラリーとかバギーやってる人が多かったのはそういう事か。

    カテゴリを見たけど、今手持ちの物で出られるのは…ツーリングくらいしかないね。っても普通に出場しても面白くないので、TS050で出てやろうかしら。どうせ勝てないので変わったことがしたい。

    他に出られそうなのとしてはMラリーがあるけど。手持ちだとM-08,アルピーヌA110になるんだけど、15.5T,RWD,ラリーブロックタイヤ,S寸って多分運転無理だと思うね。

    2WDバギーをDT-03で出るってのもありだと思うが、20日は通院の予約をしているので無理なんだよね。まさかこの日にタミグラが来るとは思わなかったよ。

    まぁあんまり現在レース熱が無いんだけど、退院後の初レースとしては悪くないかな。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年3月16日(土) - 渾身の逆挿し - 

    TamTam神戸。暖かいですなー。

    TT-02 TYPE-S

    気温が上がってグリップが上がって運転が楽に。だがリヤグリップが上がって多少鋭角コーナーがもたつく。後のバネを大径赤から大径緑に。これで減速にかかる時間が短縮された感じ。今日は最後までこれで走った。

    TC-01 TS050

    先週スプールを試したがなんか速くならなかったので、思い切ってデフを柔らかくしてみた。前3000番、後900番→遅くなった。前10万番、後3000番→少し速くなった。

    前100万番、後3000番、前バネ大径緑→大径赤。アンダーになったが、慣れたら曲がる。ほんの少し速くなった。でもスプールのタイムと同等になっただけ。

    ここでボディをTT-02 TYPE-SとおなじGT-Rにしてみる。動きがマイルドになって、ツーリングカーって感じの動きになった。しかしタイムは遅い。前バネを大径緑に戻したら、少し速くなったが。

    うーん。結局のところセオリー通り前デフは固くした方が速いようだ。で、何をやっても私のスキルではTT-02 TYPE-S以下の速度にしかならない。これまでいろいろ試してきたが、もう限界のような気がする。TC-01でツーリングカテゴリ優勝している人は凄すぎるわ。私には無理。

    だが、TS050で走るときの独自の感覚は、唯一無二の価値があるのは間違いない。やっぱりツーリングとは違うカテゴリとしてとらえた方が幸せだろうね。

    M210R

    先週はショートリポだとすぐ電圧下がっちゃうという結論に至り、今日はフルサイズリポ。気温が高いのでAタイヤで行けるかと思ったら全然ダメだった。なのでRiDEの60Gタイヤで走行。適度なグリップが気持ちいい。

    ギヤ比だけど、96T:38Tに設定した。タイヤ径も加味した減速比がタミチャレGTと同じになるから。パワーソースが異なるのにここを揃えるのに意味は無いのだが、なんとなくね。でもピニオン39Tよりもインフィールドは速い気がする。タイムも結構伸びて、今日の私のTT-02 TYPE-Sと近い所まで来た。

    タイムはさておき、小型らしい軽快な動きを手に入れたいので、軽量化したい。なのでバッテリーは小型にしたい。で、放電しても電圧が降下しにくいリフェバッテリーにしてみたいと思い、カワダの2100mAhリフェを買った。とりあえず今日はこれでも走ってみたが、遅い。当たり前だが。このバッテリーでフルサイズリポと同じ速度になるモーターを今後探していくことにしよう。

    ところで、久しぶりにやっちまったわ。私はバッテリーのプラス端子側に目立つように赤テープを貼るのだが、カワダのバッテリーは今日袋から出し、充電して使ったのをテープを貼っていない。そしたら見事に初回の接続で逆挿しだよ。端子に触れた瞬間バチッて火花と軽い煙が出たときは青ざめたが、幸いESCは壊れなかったみたい。逆接時にできるだけダメージを回避する回路が組み込まれていたと信じるが…。こういうミスで高額なESCを失う事もあるかもと思うと、安いモデルしか買う気が起きないんだよね。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年3月15日(金) - さらに診断 - 

    健康診断に行って来た。

    昨年の入院で、会社の一斉健康診断を受けられなかったため、健診クリニックに行って受けて来てくれということ。

    はー、会社で一斉健康診断が行われている間、私は大病院で散々、採血にCT、胃カメラまでやってたのに、さらに診断とか要ります?とは思うけど、会社は従業員に健康診断を受けさせる義務があるので仕方ない。入院中の診断を健康診断の代替とする交渉をするより、さっさと受けた方が速い。

    で、胸部レントゲンを撮ったら、即「右胸苦しくない?」と言われた。昨年9月に手術したことを伝えるとなんか納得してたみたいだけど、撮影してすぐにそんなこと分かるんだって思った。執刀医の先生からは、もう非常に奇麗な状態になってますよーとか言われたんだけど、見る人が見ればまだ健康な状態ではないって事なのか。まぁ、大きく呼吸をすると右胸は違和感を感じるっていうのはあるんだけどね。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年3月14日(木) - やっぱこれだけは - 

    有給取ったんだけど、家でスト6するだけの生活。

    いろんなキャラを試し中。もう自分はモダン操作のみでやってるんだけど、リュウだけはなんかコマンド入力でやっちゃうんだよな。ならクラシックにすればと思ったりもするけど、コンボが確実に入るモダンの方が勝率は高いですな。

    まぁこれも、今はやればやるほどうまくなって上位ランクへと進んでいくから面白いんだけど、そのうち勝てなくなってもういいわって感じで飽きる時が来るんだろうなぁ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年3月13日(水) - 安全花火 - 

    きたねぇ花火だ。

    民間ロケット「イカロス」打ち上げ失敗の映像見て思った不適切コメント。なんか異常検知して自爆したって事らしいんだけど、打ち上げから自爆までが速いね。普通の花火より高度が低いんじゃないか。

    宇宙開発に失敗はつきものっていうフォローも多いけど、そんな高確率で失敗するんだったら、周辺地域危なくない?って思うなぁ。北朝鮮のミサイルが飛んでくるよりも、オスプレイが墜落するよりも高確率でやばい物が落ちてくるんじゃないかって気がする。ロケットの打ち上げを見に行くってのも、実は危険かもね。

    あと、周辺には撮影のためのヘリが何機か飛んでたみたいだけど、これも危なくないのかね。まぁ、そういう事態も想定して、暴走して変な角度へ飛んでいかないように姿勢が崩れたら即自爆っていう安全装置が付いていたのだとも考えられるな。

    なんか、20年くらい前だったかな。日本のロケットで、失敗してクルクル回転して飛んでったヤツあったと思うけど、今回みたいにそれほど離れていない場所に民家のあるところであんな失敗があったら困るわけで。そういう意味では今回は大丈夫だったってことか。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年3月12日(火) - これでいけるのか - 

    M210Rのバッテリーでまだ悩んでたりして。

    Mシャーシって事で、小さくて軽快な走りをしたくて買ったのであって、レースに出るわけでもないのでタイムにこだわる必要もないはずなんだよね。

    でもなぁ。軽くて軽快なっていうなら、ダイレクトドライブのM300GT2で良かったという気も。いやいやTamTamのサーキットは路面が滑らかではないので、ダイレクトドライブだとガタガタ跳ねまくるのが気になるんだよ。それに四駆の強力なブレーキングで、リヤ荷重を抜く走り方がしたかったのだ。

    自分の目指す物がこのマシンでできるかな。実はCERO-SPORT-M210が気になる…。でもこれ、デフの上のカバーみたいなのが超カッコ悪いのだが、外して走れるのかな。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年3月11日(月) - スト6服装 - 

    スト6のワールドツアーを終えて、ランクマッチを始めているのだけど。

    コスチュームの変更って課金しないとできない物と思ってたのだが。ワールドツアーで師匠との絆が100に達すると、2番目のコスチュームがもらえると知って、再びワールドツアーを始めている。

    スト2からのキャラについては、2番目のコスチュームがスト2時代の物になっているから、古参プレイヤーには嬉しいところではある。こっちを課金でしかもらえない3番目のコスチュームにした方が儲かるんじゃないのって思うけどな。

    にしても各キャラクター3種類しか用意されていないのね。アバターみたいに服装を個別に設定できたら面白いと思うんだけどなぁ。そういうのはアバターバトルでやれって事なんだろうけど、アバターバトルに人がいないんだけど。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年3月10日(日) - 大容量のショートリポ - 

    昨日の日記で、ショートリポは垂れるのが早いのでフルサイズの方が良いかという話で、大容量のショートリポにするという選択肢を言ったが、よく考えたらあまり意味ないかも。

    ショートリポが軽いのは、サイズが小さいからではなくて、容量が小さいからだ。同じリポ同士なら、エネルギー密度はフルサイズだろうがショートリポだろうが一緒だわな。ショートリポであってもフルサイズ並みの容量の物はフルサイズ並みに重い。

    フルサイズが載るスペースがあるのに大容量ショートリポを選ぶ理由があるとすれば、搭載位置を変える事で重心位置を変えるとか、そういう事しかない。今回のケースではフルサイズでいいという事になる。

    なので改めてフルサイズに戻してみたのだが。うーん。個人的にはショートリポの方が、メカ積みした感じがカッコイイんだよなぁ。フルサイズだと、右側のMシャーシのスペースに無理に押し込んだ感と、左側のバッテリーのみが鎮座する情報量の少なさがなんかアンバランスなんだよな。じゃ、カッコイイからという理由だけで大容量のショートリポを買う?それもなんかね。

    こうなるとリフェですかね。でもリフェならタミヤのLF2200で良いんじゃねって気がしてくるんだよな。まぁカワダのショートサイズの方が少し軽いけど。

    とまぁどうでもいいことをうだうだ考えるのであった。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年3月9日(土) - TC-01折れる - 

    TamTam神戸。寒い。天気が不安定で、雪がぱらついたり青空が広がったり。何とか路面は濡れていない。そんな感じ。

    TT-02 TYPE-S

    ちょっと安定しすぎかなぁ。各コーナーでブレーキしながら回る感じ。今日の気温でそう感じるならもう少しリヤを軽くしてもいかな。

    しかしストレートは微調整しやすくなった。昨日、手先のしびれが良くなったと感じたが、やっぱりラジコンの操縦にも影響してて、明らかに改善していると分かった。これは嬉しい。

    TC-01 (TS050)

    前デフ100万番、後ボールデフ。タイムは置いといて、安定的に走れる感じ。次に先日作ったスプールデフを試す。ギヤデフ内のギヤを接着剤で固めたヤツね。

    うーん。曲がりにくくなっただけかなぁ。しばらくはこの安定性が運転しやすくもあったのだけど、夕方になって路面が変わってきたら、ラインの修正がしにくく運転しづらく感じるようになった。かといって加速感が得られたわけでもなく、相変わらずスピード感が無い。一発のタイムはTT-02 TYPE-S並。事故りやすくて安定しない。

    ベストラップがTT-02 TYPE-Sと同等かそれ以下ってのは、柔らかいデフを使っていた時と同じで、結局のところデフを硬くすると運転が難しくなるだけでタイムは変わらないという結論に至った。過去のベストラップもキット標準の前後900番のデフの時なんだよねぇ。

    タミグラではTC-01はスプール+ボールデフがオススメってのは、ファイバーモールドタイヤがとかが使える条件での話なのかなぁ。腕の問題かもしれないが、タミチャレの条件だと、違うのかも。

    まぁいずれにしろ、TT-02 TYPE-Sを越えられないという事は分かった。あとボディの差もあるような気もする。

    あと、クラッシュしたらリヤのボディマウントが折れた。普通はボディマウントなんて折れないよな。ボディの方が変形するから。TS050はボディが硬いのと、低い位置でマウントするからなんだろう。

    M210R

    Aタイヤで頑張ってるんだけど、全然グリップしないので、モーターパワーに負けてる感。さて、先週RiDEの新品のタイヤを使った時のすり減り方を見て思ったのだけど、このマシン、キャンバー付き過ぎだ。そうか、キット付属タイヤは直径55なのに、60タイヤで車高5mmに合わせているからだ。サスペンションはサスが沈み込むとキャンバーが寝るようになってるからね。なので、車高を7.5mmに設定し直す。

    うーん。なんかふわふわする感じになったか。リヤが巻くようになって運転しにくくなった。リバウンド調整したりしたけどなんかイマイチ。

    ていうかもう今日の気温でこのタイヤは無理。RiDEの60Gにする。おお、明らかに食う。楽チンだ。

    次にショートリポを後ろ寄りにしているのを前寄りに変える。お、曲がりやすいな。やっぱり前荷重が無いとこのクルマは難しいのかな。で、この時はバッテリーを交換せずに移動させただけだったのだが。充電した別のバッテリーに交換したら、明らかに速度アップした。でも最初の数分くらいでタイムが出なくなった。

    やっぱり、ショートリポは垂れるのが早いんだろうね。フルサイズを使っていた時はこれを感じにくかった。後半でベストラップが出ることもあったし。やっぱり四駆だとショートリポよりフルサイズの方が良い気もして来た。それか大容量のショートリポ、もしくは電圧が落ちにくいリフェを使うか。ってところか。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年3月8日(金) - 良くなったのか? - 

    なんか手先のしびれが少しマシになった気がする。

    人間の体調って不思議なもので、徐々に変化するのではなくて、ある日突然あれ?変わった?ってなるんだよな。多分、脳がある程度の変化を勝手に補正していて、補正し切れなくなった時に変化として認知するって事なんじゃないかな。

    悪くなる時も同様で、お年寄りが老化していく時も、昨日までできていたことが突然できなくなるようになるって言うもんな。

    て思うと、RPGで徐々に経験を積んでいるのにあるタイミングでいきなりレベルアップするって現象は、現実でもあり得る話かもなって思うわ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年3月7日(木) - スプールを作る - 

    TC-01用のスプールデフが売ってない問題。無いなら作るしかない。

    ギヤデフ内部のベベルギアをゴム系接着剤で動かないように固めてみた。これで直結デフの出来上がり。ワンウェイのヤツにピンを入れて動かないようにする方法より、安いし、多分軽いんじゃないかなぁ。

    スプールデフが手に入った時には、ベベルギアだけ買い直せば、ギヤデフとして再利用もできる。TT-02のデフロックブロックみたいなもんですわ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年3月6日(水) - タミチャレを思う - 

    来週末にスーパーラジコンでタミチャレあるみたい。健康なら参加するところであるが。まだ退院後にあそこまで行った事はない。

    あの周辺は一方通行だらけで大きな駐車場がない事から車で行きにくいから、最近は電車で行ってたんだけど、大きな荷物を引きずっての移動は割と体力を使う。今の自分にできるかと言うとちょっと不安がある。

    それより一番の不安は操縦台が怖いんだよなぁ。手すりがなくて背面側は階段になっていないので、ふらつくと危険。室内だからスリッパで歩かないといけないからなおさら足元がおぼつかない。

    まぁ、現在はレースでの実力を試すという事より、レースと関係ない手持ちのマシンを仕上げる事に興味が向いているから、正直レース面倒くさいと思ってしまったってのがあるけどね。

    でも、春にはタミグラはあるんだろうな。なんか今年は会場を変えるみたいな事をにおわす発言があったけど、どこになるんだろうねぇ。神戸だと良いんだけど。関西大会なので他県になる可能性もあるわな。それまでに体の調子が良くなる事を望む。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年3月5日(火) - XQ3S出る - 

    XPRESS XQ3S出るのか。https://youtu.be/ySAAIWHMHJM

    XQ2Sを持ってる身としては気になる所。やっぱりAアームかぁ。まぁ先に出ていたXQ11の廉価版になるから、こうなることは分かっていたけどね。個人的にはこのタイプのツーリングカーは好きではないので買わないけど、XQ3Sが出たことでXQ2Sのパーツ供給が切れるのではないかと心配になる。

    このタイプのダンパーステーは好きだけどね。シャフトドライブのAT1もこのタイプのダンパーステーだったけど、廉価版のAT1Sでは普通のダンパーステーになっちゃってて残念だった。でもXQ3Sでは樹脂パーツで実現してて廉価版ながらカッコイイですな。AT1Sもこのダンパーステーでリニューアルしてくれませんかね。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年3月4日(月) - 100万でも足らない - 

    良く曲がるが速くないウチのTC-01。加速を良くするにはデフを硬くするのが基本。前をスプール、後をボールデフにすると良いなんてことをよく聞くが。TC-01用のダイレクトカップリングが長らく欠品してて手に入らない。ワンウェイは売っていて、これは回転機構を殺すための棒を挿して使うとスプールになるのだが、高いし重そうなのがねぇ。

    なのでギヤデフで一番硬い100万番のオイルを入れているのだが、速くないのよねぇ。ところで、手でデフを動かしてみると、100万番にしてはデフが軽い。TT-02用なら10万番相当くらいじゃないか。TC-01のギヤデフは小さいのでオイルの容量も少ない。なので同じ番手でも硬さが違うんだろうな。

    しかし100万番より上は無い。ガムでも入れるか…。デフプレートグリスとか。ミニ四駆のスライドダンパーグリスとか使えるんじゃないのとか思ったりするが。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年3月3日(日) - ブラシレスの実力は - 

    TamTam神戸だよ

    TT-02 TYPE-S

    先週タイヤ新しくしてから調子いいぞ。午前中は路面全域が日向になるので路面温度が高い。結構グリップする。もうちょっとだけ曲がる方が良いかなと思ったので前ダンパーのダンパーステー穴位置を1つだけ寝かせる。そしたらさらにタイム良くなる。

    車高測ったら前6.5と後ろ7もあった。そっか、タイヤ新しくして径が大きくなったのに調整してない。でもまぁ調子がいいならこのままでいいか。車高下げたらサスペンションの角度も変わっちゃうからな。

    TC-01

    TT-02 TYPE-Sとタイヤ共有するの面倒なので、同じタミチャレタイヤだが、別に新しいの装着した。ちょっとリヤが軽いかなぁと思い、後ろのボールデフを締める。すると立ち上がりが安定するが、ちょっとアンダーな感じに。なので次は少し緩めた。でもあんまり変わらず。

    M210R

    ブラシレス21.5T+ショートリポにしたマシンで走行。感触は悪くない。速度もライトチューンとそれほど変わらないか。でももう少し転がり感欲しいのでESCのドラッグブレーキの設定を10→5%に変更。運転しやすくなった。

    更なる速度アップのためにピニオンを37→39Tに変更。ストレートは速くなったが、なぜかラップタイムは変わらない。もう少し立ち上がりを良くしたいので後ろダンパーの角度を2穴分立てるも、タイムはやっぱり変わらない。

    タイヤをAタイヤからRiDEの60Gに換える。良いタイヤだと聞いていたので期待したが、ハイグリップタイヤというわけではないようで、0.15秒くらいベストラップが良くなった程度。次に前バネをミディアムからソフトに変更。これでさらに0.18秒速くなる。最後にAタイヤに戻して見ると、曲がらないのが分かる。やっぱり60Gの方がグリップは高い。

    うーん。過去のAタイヤ+フルサイズリポ+ライトチューンを更新できなかった。ショートリポの後ろ寄り積みだと、前荷重が足らないのかなぁ。

    この後TT-02 TYPE-Sを走らせて見るとなんと快適なことよ。やっぱ4WDでもMシャーシは難しいのか。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年3月2日(土) - タミヤの瞬着どこ行った - 

    タイヤ貼る。

    ゴムタイヤの接着には瞬間接着剤を使う。タイヤ用として発売されていたチューブに入ってるヤツ(OP.339)はサラサラで奥まで浸透してくれるし、劣化が遅いので開封してから結構長く使えるから好きだったのだが、なぜか最近売ってない。25gのボトルサイズのヤツは売ってるけど、これだと大きすぎて使いきれないんだよね。

    チューブ入りのヤツと言えばダイソーでも売ってるのでこれを試してみた。タミヤの物のように低粘土タイプではないようだ。まぁ良くある一般的な瞬間接着剤の粘度って感じかな。硬化時間は結構余裕があるので、一周塗ってからタイヤをちょっと開いて中へ流れるようにする時間はある。

    チューブ1本でタイヤ4本貼るのにちょうど足りるくらい。このサイズ使い勝手がイイかも。当面はこれで行こうと思う。またタミヤのヤツが再出荷されれば戻るけど。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年3月1日(金) - ブラシレスの方が - 

    M210Rをブラスレス化した。

    ついでにショートリポバッテリー専用のメカ配置に変更。M210は現行4WD Mシャーシの中で唯一フルサイズバッテリーが載るという事にアイデンティティがあると思ったのでフルサイズを載せてたけど、別に何かのレギュレーションの中での優位性を求めてるわけではないので、パワーが欲しいなら強力なモーターにすれば良いだけの事なんだよね。それより、軽量化して軽快な操作性を楽しむ方が良いなと先日のバッテリー比較走行で思ったのであった。

    モーターも軽量化できたら良いなと思い、最近話題になっている380サイズブラシレスモーターを検討中だが、とりあえず手持ちの21.5Tを使う。

    ショートリポにすると左側が軽くなるので、空いたスペースにESCを配置すると左右バランスが良くなると思う。こんな感じに。https://www.kawadamodel.co.jp/wordpress/?p=1863

    これができるのもこのシャーシの特徴でもあるが、けどいろいろ検討した結果、なかなかうまく配線が収まらないので受信機だけ左に移動させただけにとどめた。モーター配線が無駄に長いけど、これは別のモーターに載せ替える事も見越しての事なので、いずれ落ち着いたら処理し直す。

    で、ブラシレスにしたら、メカノイズも減ったみたいで良い感じになった。ようやく愛着がわいてきた気がする。

    それにしても、サーボを左側にも付けられるようにすれば、重量バランスも良くて配線も短くなって最高なのにな。まぁ、自分でシャーシに穴開ければできるような気がするが。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年2月29日(木) - 雨の日不調 - 

    いろいろ調子悪い…。

    雨が降ると古傷が痛むっていう話、たまに聞くけど。今は私はまさにそれ。今日は雨なのでと、手術の傷が結構痛むんだよね。

    あと、一向に良くならない手足のしびれなんだけど、良くなるどころか悪化する日がある。普段は感覚が鈍い程度なのだが、今日は広範囲にピリピリ感じる。調べたら、雨の日に神経痛が悪化するってのはよくある症状らしいね。

    それに加えて、なんか体温調節が上手くいかずに、急に暑く感じたり寒く感じたり調子悪い…。お腹の具合も悪くて頻便になるしなんかもうダメ。

    入院するまでは雨だからって調子が悪くなることは無かったんだけど、なんかデリケートな人になってしまった。元の体に戻るのは難しいのか。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年2月28日(水) - 免許皆伝 - 

    スト6ワールドツアー。エドで免許皆伝まで行ったわ。

    使い始めは強いと思ったんだけどな。進めるにつれてそうでもないかもとか思ったり。通常技の出が速いので必殺技に頼らない戦い方の方が良いのかね。

    今回のアップデートではいろいろキャラの調整が入ったらしいが、何が何フレーム変わったとか、細かすぎて素人には分からん。ザンギのSA1の範囲拡大だけは、納得できたけど。あと、ダルシムの使用率が全てのランク帯で最下位のようだが。こいつは強化入らんのかね。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年2月27日(火) - サイコクラッシャー - 

    スト6、今日アップデートが入ったようで、新キャラのエドが追加されたみたい。とはいっても追課金してない私は使えないんだけどね。

    でもワールドツアーでは弟子入りできるので入門してみた。結構使いやすくて気に入った。前作から居たキャラらしいけど、スト3までしかやっていなかった自分にはよく分からん。と思いきや、ベガに肉体改造されて、バイソンに育てられたっていう設定だと分かって、なんか親近感湧いた。こういう、スト2全盛期しか知らない世代にも分かる設定を盛り込んでくるあたりはうまいなぁと思うね。

    ベガ死んでシャドルーが崩壊した後の世界と言う設定だけど、サイコパワーを使う人物は残ってるっていうのは良いと思うが。サイコパワーと言えばやっぱサイコクラッシャーじゃないのかと思ったりするのよね。これ使えるやつ出てこないのかな。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年2月26日(月) - 考えたけどダメ - 

    M210Rのフロントの幅なんだが166mmある。M-08は162mmなので左右2mmずつ広い。

    ホイールハブをタミヤのナロータイプに変えたが、これは幅3.8mmなので1.2mmしか狭くなっていない。まぁ現状でも問題は無いんだけど、RiDEのタイヤを使いたいと思っていて。これだと専用ホイールしか使えないのだが、これが+2オフセットなんだよね。幅の狭いボディだと干渉が避けられないのである。

    ふと思ったのだけど、アップライト内の外側のベアリングを3mm幅の物にすれば1mmオフセットできる。で、アクスルシャフトはMシャーシ用よりツーリング用は0.5mm短いのでこれを使って、ベアリングの内側に0.5mmのスペーサーをかませばいいんじゃないのか。

    と思ったのだが。試してみるとダメだった。アップライトが小さく設計されていて、ジョイントのピンを固定がイモネジのタイプのアクスルシャフトじゃないと入らない。うーん。ツーリング用ででイモネジのタイプなんて無かったよなぁ。

    それにしてもなんでMとツーリングで0.5mmの差を設けたんだろうか。こんなのほとんど意味ないと思うんだよね。一緒にしてラインナップを絞ればいい物を。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年2月25日(日) - プロポのラインナップ - 

    手足のしびれは一向に良くならない。日常生活は何とかなっているが、ラジコンのプロポが操作しにくいという問題があって。

    スティックプロポだと、親指の先の感覚が重要になってくるってのもあるが、プロポをホールドしている感覚も鈍くなってきて、時間が経つと手に持っている物が何なのか分からなくなってくる…とまぁどういうことなのか全く伝わらないと思うが、とにかく難ありなのだ。

    ホイラープロポなら、スロットルは人差し指の腹で操作、ステアリングは複数の指で握るし、ホールドに関しては左手の上に乗っているのだから問題が少なそうな気はするんだよね。

    とまぁ、なんとなくフタバのWebサイトを見てみると。あぁ、スティックプロポの入門機であった2HRがカタログ落ちしてる。ホイラープロポも、たくさんあったと思うが、3機種に絞られてしまったのね。なんか寂しい。

    まぁ一番安い3PVでも自分は十分だとは思うが。モデル登録が10個までなのか。ラジコン10台以上持っている身としてはこれは困るなぁ。登録数なんてメモリの容量だけの話だし、もっと多くできると思うんだが。わざと少なくして上位機種との差別化をしているのだろうか。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年2月24日(土) - 寒いけど走る - 

    TamTam神戸行った。3連休で雨じゃない日が今日しかないので。それにしても寒くて行くのをためらった。

    TT-02 TYPE-S

    タイヤは擦り切れるまで使う主義です。で、タミチャレタイヤが擦り切れたので新しいのに交換。走り出した瞬間からスピードが違うと感じる。扱いやすさも全然違っていて、ベストラップがさっきと0.8秒も違った。

    毎度交換する度に思うんだよね。タイヤは早めに変えるべきだって。でもなんかもったいなくて擦り切れるまで使っちゃう。夏場は溝が無くなってもグリップするけど、冬は溝が無い状態では全然グリップしないのよね。

    TC-01

    TT-02 TYPE-Sと同じタイヤを使っているので、こちらも良いフィーリングが復活。それでもTT-02 TYPE-Sに勝てないこの子。フロント100万番のデフにしているのに何でこんなに加速感が無いのだろうか。

    M-08

    今日は寒いせいか、指先の痺れがいつもよりも酷く、スティックの先に触れている感覚がほとんど無い。こいつはステアリングの反応が機敏になっているので、この状態では操縦は難しすぎる。他のマシンでもそうなのだが、こいつは特にそれを感じるなぁ。

    退院後からほとんどよくなっている感じがしないのだけど、回復しないようならホイラープロポへ転向も本気で考えようと思った。

    M210R

    先週はフロントがガタガタなるのが気になったので、スタビライザーを付ければ改善するかもと思ったのだが。今日走らせたらガタガタならない。先週よりもでグリップが低いからか…。

    でもせっかくスタビライザーを買ったので、とりあえず前にだけ付けてみた。うーんこれは…。前の接地感が減ってコーナーの侵入がアンダー気味に。まぁそれでもベストラップは変わらず。

    再びスタビライザーを無しにして走行。うん、こっちの方は運転しやすいな。今日はスタビ要らね。

    バッテリーをフルサイズからショートリポにしてみた。これで100gくらい軽くなる。走った感じは確かに動きが軽い感じ。しかし、コーナー進入時に荷重が前に移動しづらくなったようでコーナーは曲がらなくなった。でもタイムはあんまり変わらなかったり。

    バッテリー搭載位置を後ろ寄りから前寄りへ変更。今度は前に荷重が乗るようになって、軽くてコーナーも曲がる感じになった。タイムも少し上昇。

    もう一度試しにフルサイズバッテリーに戻す。うーん。やっぱり容量が大きいのでパワフル。でも重いのでコーナーでは多少横滑り気味になる。まぁそれを見越した走りができれば良いので、決まるとベストラップ更新。

    先週、前のバネをソフトにしてたのを標準のミディアムに変更。これでも普通に運転できるなぁ。結局標準で良いという事なのか。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年2月23日(金) - このスタビ - 

    M210用のスタビライザーを買ってみたのだけど。

    なんかイマイチよねぇ。イモネジの先端で押さえつけるのではなくて、ビスの傘の部分で押さえる方式。これだと、締め込みはビスが右回転するので、スタビライザーが右に動いちゃう。

    まぁそれは手で押さえながらやればいいのだけど。左右に動かないようにするストッパーも無いのねぇ。走行中にどちらかに寄っちゃうと思うのだけど、気にしなくていいのか?

    ちゃんと作用するならいいけど。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年2月22日(木) - オンライン始めました - 

    スト6だけど、ようやくネット対戦を始めたのだが、バトルハブが結構過疎ってるね。アバターバトルってそんなにウケなかったのかな。まぁファイティンググラウンドの方は普通にマッチングできるので、ゲーム自体の人気が無いわけではないと思うけど。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年2月21日(水) - 村上隆の八つ橋 - 

    嫁が京都の村上隆のイベントに行ってきたらしい。
    https://kyotocity-kyocera.museum/exhibition/20240203-20240630

    お土産に八つ橋をもらったが、これもコラボ品で、中にステッカーが入ってた。なんか菊の御紋みたいだな。

    ところで、村上隆と言えば、いまだにProject KO2を思い出すのだが、フィギュア界隈でこれ知ってるのはワンフェス古参勢しかいないんだろうな。これがあったから、村上隆を少し身近に感じるんだけど、そうじゃなければ安っぽい芸術家にしか思えなかっただろうな。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年2月20日(火) - よく見たら - 

    M210Rがコーナーでガタガタなるようになったのは、デフを硬くしたことの弊害であり、ダブルカルダンにすることで解決すると思ったのだけど。

    フロントアッパーアームを見たら、なんかジョイント上部が傷ついている。多分これはサスが沈み込んで、上部のボディマウントステーに接触した跡だ。つまり、サスがフルボトムしてしまった事でサスペンションが効かず、跳ねていたのがガタガタの原因だったようだ。

    すでにボディマウントはかさ上げしてる。もっと上げる必要があるのかと思うところだが、現状でもうダンパーが縮み切るくらいまで来てるので、これでは問題の解決にならない。バネを硬くするか、ロールセンターを上げるか、スタビライザーを付けるか、だな。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年2月19日(月) - ダブルカルダンできない - 

    昨日、M210Rにダブルカルダン付けられないかなと思ったので試してみた。

    M210のアクスルシャフトの長さはタミヤのMシャーシ(M-05,M-06)と同じなので。タミヤのMシャーシ用ダブルカルダン(42300)が使えるんじゃないかね。長さを調べてみると、なんか行けそうな感じ。写真の上がタミヤので、下がM210。長さに2mmの差があるが、行けそうな気がする。

    と思ったのだが、付けようとして見たら、Cハブが干渉してダメだった。これは残念。XPRESSのXM1Sはダブルカルダンのオプションがあるのに。やっぱりこっち買えば良かったのか。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年2月18日(日) - ストレートの安定性 - 

    TamTam神戸行く

    TT-02 TYPE-S

    手の痺れのせいで微妙なステアリングができない。後ろのバネを大径緑から大径赤へ。これでストレートのフラつきが無くなって走りやすくなった。自分の体に合わせてセッティングをしていくという事だな。

    TC-01(TS050)

    良く曲がるが速度が乗りにくく、TT-02 TYPE-Sより遅いというのは一貫している。ボディーのせいもあると思うが。TT-02 TYPE-Sと同じく後ろのバネを硬くすることでストレートの安定性を狙いたい。現在前後大径緑で赤にしたかったがTT-02 TYPE-Sに使っているのでミディアムにした。これが結構よくて、タイヤが温まってきたらいい感じに。結果的に今日のベストラップはTT-02 TYPE-Sより良かった。

    M-08

    現在ハードタイヤ。今日は気温が高かったので結構ハイグリップ。バネが柔らかすぎてロールが残る感じ。リヤを硬くした方が良いなと思ったが、今回は1回しか走らせていない。

    M210R

    前デフを30万番にして、バネは前後キット付属。スパーギヤを64ピッチに変更した。最初走り出して思ったのは、ギヤの音が違う。ベルト車みたいな音だ。悪くない。前デフが硬くなったことで加速感が出たが、なんか動きがギクシャクした感じ。前サスペンションがガタガタ鳴ってる。

    前バネをCARTENのソフトに変更。運転しやすくなった。さっきまであったバタつき感が無くなって良い感じ。

    ピニオンを35Tから37Tに。ストレートの速さはタミチャレGT並みになった。なかなかいい感じだが、さらにステアリングを安定させるためにEXPを0から50に変更。

    それでも転がり感が無いし、コーナーリングでガタガタする感じがある。多分これ、前デフを硬くしたことの代償だろうなぁ。ダブルカルダンを入れれば解決しそうな気がするが、純正のオプションではなかったはず。タミヤ製が付けられるかな?

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年2月17日(土) - そうえいばクリアした - 

    そういえば、スト6のワールドツアークリアしたわ。ワンフェスの前日、出発する前の午前中に。

    なんか後味の悪いエンディングだったけど、これ以外は無いらしい。まぁでも、エンディングの先のやり込み要素もあって、まだまだ楽しめそうな感じ。アバタ―バトルするためにPlayStationPlusにお金払っても良いと思った。

    ワールドツアーがこのゲームのチュートリアルになってて、クリアすればそのままネット対戦へと誘う感じ、ホントよく出来てると思う。頑張ったなぁカプコン。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年2月16日(金) - 女児の記事で注目を集めよう - 

    Yahoo!ニュースから知った記事。

    https://maidonanews.jp/article/15133686
    H&Mの広告が女児の性的対象化につながると批判されたという話。

    しかし問題の広告を見ても、全然性的な感じには見えないよなぁ。こんな程度で批判を受けるなんて、頭おかしいんじゃないか。ふざけんな。

    と初見では思ったのだが、記事を5回くらい読み直して、ようやく言っていることが分かってきた。"Make those heads turn in H&M’s Back to School fashion"っていうキャッチフレーズとの組み合わせが良くなかったのだ。

    別の記事
    https://www.buzzfeed.com/jp/kenjiando/hm-girls

    新学期ファッションで注目を集めよう。と推奨し、そこに小学生低学年の写真を合わせる。まだファッションや性的魅力を理解する前の年齢の子に、外観によって他人からの注目を集めることを推奨する事が問題。というわけだ。

    少女の写真の広告が抗議を受けて削除されたという出来事を、少女の性的表現の問題にすり替えた記事にして興味を持たせようとしたマスコミにまんまとやられましたな。

    [日記拍手]
    > レポートを拝見して、なんか既視感が多いなぁと、そうですね、前回は参加できませんでしたね。復帰おめでとうございます。こちらはディーラー参加だったので開場30分前から取り締まりが厳しくなったのが変わったのが印象的ですか一般だと如何でしたか?

    帰ってからディーラーの情報を調べてみて、そこで再販品であることを知るって事はよくあるんですが、特に気にせず載せています。あれだけ広い会場だと、全部見たつもりでも、かなり見逃しているってことに気付かされます。

    開場前に並んで入ったのは久しぶりだったんですが、4人ずつ整列する方式じゃなくて、柵で仕切られたところに前から順に待機しているって感じでしたね。幅があるので列が進むと後ろにいた人がいつの間にか前にいたりして、結構ラフな感じでした。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年2月15日(木) - ベアリング割れる - 

    ワンフェスレポートも書き終わったし、アキバで買ったラジコンパーツでも付けるか。

    M210Rのギヤ音が小さくすることを期待して、スパーギヤを64ピッチの物に変更する事にした。で、スパーを取り外そうとしたところ。

    え、ベアリングが割れとる。こんなことってあるの?

    原因は何か。ここのベアリングはアッパーデッキにより固定されるようになっている。そこにはイモネジがあって、ベアリングを固定する力を調節できるようになっている。多分これが知らない間に必要以上に出ていて、ベアリングを変形させるくらい押える事になっていたのだろう。

    ていうかこのイモネジ要るかなぁ?外した方が良いかも。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年2月14日(水) - やり切った - 

    ワンフェスレポート書き終えた。今回は本当にすごい作品が多かったと思う。写真ではその凄さが伝えきれないと思ったね。行けてよかった。

    とりあえずやり切った感。やっぱり月曜休みが欲しかった。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年2月13日(火) - ダブルズームレンズ - 

    同じレンズが2本ある〜

    ワンフェスでの私の相棒PENTAX Q7と06 TELEPHOTO ZOOM。しかしワンフェスの最中、突然ピントが動かなくなってしまった。仕方ないのでそこからは別のレンズで凌いだ。

    接触不良かなぁと思ったが、何度レンズを付け直しても変わる気配が無い。これは完全に壊れたと思う。Qは本体も壊れやすいが、レンズもプラスチックが主体のおもちゃみたいな感じなので壊れやすい。単焦点の01 STANDARD PRIMEも、ピントが動かなくなって修理に出したことがある。しかしそのレンズも再び壊れてMFができない状態になり、そのまま使っていたりする。

    Qのレンズはまだメーカー修理は受け付けているが、ヤフオクで探したら中古が9600円で見つかった。おそらく修理代より安いので買ってみたというわけだ。よし、これでまだまだ戦える。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年2月12日(月) - やる気のない日 - 

    出勤ですよ。祝日だけど。ワンフェス翌日と言う疲労感と、インテックスではタミグラが行われていると思うと完全に仕事やる気なし。

    で、忘れないうちにワンフェスレポート着手。今日は撮影したデータとディーラー名と作品名のリストを作成しただけで終わった。今回はブース番号から作品名までたどり着くのが難しい物はなかったな。あとは編集作業。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年2月11日(日) - ワンフェス来れたぞ - 

    1年ぶりのワンフェス。ここに無事来れて良かった。

    寒いのかと思ったら暑い。合わせて外で並んでたら日差しがキツくてまぶしいのなんの。

    昨日に続いて人が多いわぁ。なんといっても外国人が多い。客だけじゃなくてディーラーも。会場アナウンスも英語や中国語で行われていて、なんか時代が変わった感じがした。

    でもって私は退院後も手足のしびれが治っておらず、そのせいで足を上手く使えていないのか、通勤でも足が痛くなることがあるのだが。会場の半分も見終わらないうちに足が痛くなってきてヤバイ感じに。まぁそれでも途中で休憩を取りながらなんとか全部回った。

    さらに、入場前に受け取ったパンフレットによれば、企業出展が減ったことでディーラースペースを増やしたらしく、アマチュアディーラースペースが5ホールから6ホールへ拡大されているとのこと。

    今回初めて、時間内に全てを見れないかもと思ったくらい。まぁそれでも16時半にはなんとか見終える事ができた。足が、足先が、キツイわぁ。

    帰りの京葉線が座れないとさすがにツライと思ったが、特急料金の520円が払えない貧乏性。でも幸運にも快速で座れて何とかなった。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年2月10日(土) - 秋葉原 - 

    久しぶりに秋葉原に来た。ラジオ会館に人が列をなして吸い込まれていくのを見て、人の多さに驚く。メイドカフェへの客引きの多さにも驚く。いや今はコンカフェっていうらしいが。

    ラジオデパートを覗いてみたら、こちらもなぜか人が多くて、ここってそんなに人が多く入る所じゃないと思うけどなぁとか思ったり。3連休で春節ってことで日本人も中国人も多いんだろうな。

    Hit君と合流して、秋月電子とスーパーラジコンで少し買い物。夕飯食って京葉線乗ってホテルへ。明日に備えて寝る。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年2月9日(金) - 明日出発する - 

    今回のワンフェスは体力面に考慮して前泊するので、今日はいろいろ準備。東京行くのも久しぶりだな。

    使用するカメラは最近はずっとPENTAX Q7。一眼レフを使っていた時期もあったが、フィギュアのような小さい対象物の場合は、被写界深度が深い方が良く、素子が小さい方が良い。

    技術の進化により小さい素子でも十分な高感度撮影ができるようになり、スマホでも奇麗に撮れるが、スマホ内蔵カメラは広角すぎる。

    素子が小さいのにレンズは一級なんてカメラはQしかない。そんな私のQだが、初代Qはどうも調子が悪くなって、起動しないことが頻発するようになった。Q7もたまにSDカードのアクセスに失敗することが起こるようになってしまい、ちょっと信頼性が下がってきている。だがメーカーサポートは終わっており、修理もできない。

    最終モデルのQ-S1を状態の良い中古で手に入れたいなと思っているが、おそらくこれもいずれは調子が悪くなって使えなくなるわけで。これに代わるカメラが今後発売される事は無いというのが、とても残念だ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年2月8日(木) - 爪に塗るヤツその後 - 

    2月2日に爪が割れるから瞬着とタミヤセメント両方を塗ってみたという話をしたけど、その経過報告。

    タミヤセメントは数日でいつの間にか取れてなくなっていたけど、瞬着は全く剥がれていない。おそらく永久に取れないんじゃないかな。あれから爪も割れていないし、対策は成功なんじゃないかな。ただ、キレイに塗るのは難しい。刷毛塗タイプを使うと良いんじゃないか。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年2月7日(水) - デフオイルが漏れ漏れ - 

    M210Rのデフオイルを交換しようと思ってギヤケースを開けたら、オイルがどろーり。このデフ、ガスケットが無いので漏れが心配だったが案の定これか…。

    でも後ろのデフは漏れてなかった。プラパーツの精度の違いなのだろうか。削って平らにしないとダメかなぁ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年2月6日(火) - サーボセイバーがクソ - 

    M210Rに付属するサーボホーンがなんか柔らかいのか、サーボが動くたびになんか歪んでいるように見える。なのでアルミ製に変更しようと思った。サーボセイバーの部分はタミヤと同じなので、タミヤ製に合うとされているスクエア製のホーンを買ってきた。青くないやつが良かったので。

    と思ったら、寸法は同じなのだが、きつくてはまらない。なんてこった。結局、アルミにするにはタミヤのハイトルクサーボセイバーを買わないといけないのだった。

    結局のところ、いろんなところがどんどんタミヤ製に置き換わっていくような気がする。それだけタミヤのは精度が高くて優秀って事だよな。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年2月5日(月) - 外せない気持ち - 

    魁の3320円のサーボがカクカクな動きでクソなので、SAVOXのSC-1251MG買ってきた。価格差倍以上。

    このサーボ買うの何個目かな。まぁ同じものばかり買うのも何なので、ちょっと違う物を試してみようと思って買った結果が今回だったんだけどね。

    たくさん持ってるなら走らせる頻度が下がったマシンから取って使えば良いわけだが。なんとなくそういうマシン達も、いつでも出動できる状態にしておきたいという気持ちがあって、なんかメカを外せないのよねぇ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年2月4日(日) - バーチャファイターは? - 

    家でおとなしくスト6をやる。ワールドツアーがようやく最後のチャプターまで来た。結構楽しかったなぁ。いろんな師匠の技が欲しくていろいろ寄り道してたから全然進まないんだよね。

    そういや鉄拳8が出るようだが、なんか格闘ゲームが再び盛り上がるような予感。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年2月3日(土) - M210R試走! - 

    手先のしびれが治るまではサーキットはやめとこうと思ったのだが、M210Rを試走させたくてTamTam神戸にやって来た。比較のためにいつものマシンも走らせる。

    TT-02 TYPE-S

    午前中はグリップが足らずにふらつくこともあったが、午後になって路面が奇麗になるとストレスなく走れるようになった。自分の手のしびれも少し克服できた気がした。

    TC-01 TS050

    前回来た時はリヤが滑りまくったので何とかしなければと思ったが、最後にリバウンド増やしたことで安定したのだった。TT-02 TYPE-Sよりも小回りが利くので操縦しやすい。

    M-08

    久しぶりで走らせ方を忘れる。急減速するとスピンするんだった。

    M210R

    で、本日の本題。ライトチューン、フルサイズリポ、Aタイヤ、64T:23T。走行して最初の印象は、ストレートがふらつく、コーナーリングは急激すぎてまともに走らない。うーん。説明書通りに組み立てると前のトー角がゼロなのが原因かな。そこでステアリングロッドを1mmm短くしてトーアウトを付けた。これでストレートはいくらか安定したが、今度はコーナーが曲がらない。

    前のリバウンドはスプリングが伸び切るあたりまでに設定していたが、これをストッパーを90度回転させて減らす。これで動きがクイックになって曲がりやすくなった。ついでに後ろ側も同じだけ減らしたが、これはあんまり変わらん。

    ようやくストレスなく走るようになったけど、もっと四駆らしい力強いブレーキと加速感が欲しいんだよなぁ。ギヤデフを硬くしたいところだけど現地でそれやるのは面倒なので。モーターをトルクチューンに変えてみた。けどこれはタイヤのグリップに対してパワーがありすぎてダメ。アンダーになってコーナーが曲がれない。

    ライトチューンに戻す。スプリングを交換してみるか。付属の物はこの速度域としては硬いんじゃないか。タミヤで言うと大径ショートのミディアムと同じくらいか。とりあえず、前のスプリングをタミヤのショート蛍光黄に変えてみた。コーナーの入りが良くなり、操縦が楽しくなった。

    スピードアップを狙ってピニオンを1つ増やして24Tにした。スピード感は増えたけど、ストレートが制御し切れずふらつく。微調整ができない感じなのよね。自分の腕(指か…)のせいかと思ったが。この後TT-02 TYPE-Sを走らせたらストレートのフィーリングが全然違う。自分のわずかな操作がちゃんと伝わる感じだ。

    あぁ、やっぱり左右10段階しか位置が変わらない魁の激安サーボじゃダメだった。コーナーはスロットルで曲がりを調整できても、フルスロットルのストレートはステアリングの微調整だけだから、サーボがこれではどうにもならない。やっぱり、SAVOXのSC-1251MGが最低ラインだったなぁ。

    総評だけど、現状M-08と同じか、それ以下って感じの走りなんだよね。まぁM-08はタイヤはラジアルのハードなので、これはタイヤの差だと思う。逆に言うとAタイヤでM-08と同じレベルで操縦できるのは四駆だからだろう。

    今後はタイヤを変えて、モーターもブラシレスにしてトルクフルな走りを楽しみたいところ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年2月2日(金) - 爪に塗るヤツ - 

    最近になって爪が良く割れるんだけど。なんでかなと思ったら、抗がん剤の副作用で爪がもろくなるというのがあるらしい。ちょうど抗がん剤を始めた頃に生えた部分が今頃先端の部分にきてるってことなのだろう。

    対策としてはマニキュアを塗るってのがあるようなのだけど。そんなもん無い。そこで考えらえる対策。

    タミヤセメントを塗る。昔嫁がマニキュア塗ってた時に思ったけど、マニキュアの揮発する匂いってタミヤセメントと同じなんだよね。なので成分が似ているのではないか。という考え。刷毛で塗りやすいしいいかもよ。

    瞬間接着剤を塗る。瞬着が爪に付いた時って剥がすことが不可能なくらい強力にくっつくよね。これを逆手に取って、瞬着を爪にコーティングすれば良いのではないか。あーでも瞬着自体が割れには弱いから意味ないかも。

    というわけで、左手にタミヤセメント、右手に瞬着を塗ってみたのだけど。どっちが効果があるだろうか。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年2月1日(木) - ならば削っていく - 

    M210Rのフロントアップライトを削る。というかナイフで切ってからヤスリで整えた。

    M-08のアップライトはベアリングが1,5mmはみ出るように作ってありますね。これは、5mmよりも薄いホイールハブを付けた時でもホイールと干渉しないように考慮されているのだ。なのでこいつも1.5mm出るところまで削った。

    そういえばXM1Sのフロント幅は160mmなんだそうな。やっぱりこっちを買うべきだったか。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年1月31日(水) - シャーシの幅が - 

    ホイールアーチ大きめにカットしてみたけど、結構ギリギリ。

    M210のトレッドが広いから使えるボディにも制限がありそう。トレッドというか車幅だけど、ホイールアクスルの先端の幅を測ると、M-08は前162mm,後165mm。M210は前166.5mm,後165mm。左右それぞれ2mm以上も広い。

    それと、RIDEのタイヤを使おうと思っていたのだけど、このタイヤはRIDEのホイールじゃないと合わない。で、このRIDEのホイールはタミヤのホイールよりも+2オフセットされているので、もうこれ履いたらボディとの干渉は避けられない。

    あー、なんか思った通りに行かない物だね。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年1月30日(火) - ポルシェのボディ - 

    次はボディを作っていく。

    Mシャーシのポルシェを走らせたかったので買ってたのがあるんだよね。COLTってメーカーの911。ヤフオクで買った。http://www.colt.com.tw/MINI%20BODY.htm

    穴あけまでやった。M-08にも乗るようにしたけど、やっぱりM210とはボディポストの位置は1mm違うのは確実のようだ。

    フロントのトレッドが広くてボディからはみ出る。4mmのホイールハブに変更。とりあえずRIDEのタイヤに変更したけど、タミヤのホイールを使うにはアクスルを削らないといけないなぁ。

    あとホイールアーチが小さいので大きめにカットしないといけない。ボディも海外製なので精度が…。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年1月29日(月) - 魁のサーボ - 

    M210Rに積むメカはできるだけ金をかけず。余ってるブラシモーターで済ましているのだけど。サーボも安いので済まそうとしたわけ。

    メカスペースが少ないのでロープロサーボを使いたいところ。こちらでガガはしさんがおすすめの激安ロープロサーボがあったので買ってみたのだ。
    https://youtu.be/DNI0BRBPwF0

    この動画を見ると、フタバのS9570SVやSAVOXのSC-1251MGと遜色ないのに激安!って勘違いしそうになるけど、実際には全然違った。

    フタバやSAVOXのヤツはプロポを左右に素早く操作すると、シャッ、シャッってほぼ遅延なく動く感じだけど、これはウィーン、ウィーンって感じ。カタログ上のスペックは多分ウソですな。

    まぁスピードに関しては安物なので仕方ないとは思ったけど。驚いたのは動きが細かくないこと。ニュートラルから左右にそれぞれ10段階くらいしかポジションが無い。フタバやSAVOXのヤツならサブトリムの設定を1動かしただけでもサーボホーンがピクッって動くんだけど、こいつは40くらい動かしてようやくサーボホーンが1段階動く。

    これでは細かい動きはできないと思うが、どうなんだろう。走らせてみたら意外と違和感無いのかなぁ。これでレースに出るわけではないが、やっぱりSAVOXのヤツに載せ替えるべきか。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年1月28日(日) - M210R組み立て10 - 

    M210Rの問題点まだあるぞ。

    バッテリーの固定方法だが、説明書にはこんな感じで留めろと描いてある。



    だがそんなパーツは付属していない。付いていたのは以下のようなマジックテープ1本だ。



    このテープが通る長穴はビスが通る穴も兼ねていて、ビスの分だけ狭くなって幅は14mmしかない。なのに付属のマジックテープは幅15mm。無理矢理通すこともできるが、スムーズにテープは動かないので、引っ張っても締め上げることは困難。こりゃ使い物にならない。

    本来のマジックテープはこういうヤツ。Amazonで売ってた。
    https://www.amazon.co.jp/gp/product/B082PQ18ZJ



    これでバッチリだ。50本くらい入ってたので大量に余るが、これは家に散らかってるケーブルを束ねるのに使おう。

    ネットに上がっているM210を購入した人の画像では本来のマジックテープになっているようなので、この1本のマジックテープになったのは最近のロットからなのかもしれない。どういう事情かは知らないが、パーツの改変をする際にちゃんと試してないんですかね。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年1月27日(土) - M210R組み立て9 - 

    昨日書いたM210Rのホイールハブ問題。

    ホイールと干渉するアップライトの部分を削ってやれば、タミヤのホイールとCARTENのホイールハブを使えるのではないか。



    アップライトを、ベアリングより0.3mmほど低くなるまでヤスリで削ってみた。

    これでホイールと干渉はしなくなったのだけど、今度は別の問題が。ホイールナットを強く締め付けると、なんかタイヤの回転が、30度くらいごとに抵抗感がある感じになった。

    どうやら、ホイールナットがベアリングを締め付ける事で、ベアリング内の球へ圧力がかかって回転抵抗が上がり、ゴリゴリするようになったようだ。これは精度の問題じゃない。ホイールハブがアップライトとアクスルシャフトの本来の寸法より内側まで入り込んでしまうという設計ミスだ。

    あきらめてタミヤのホイールハブを使う事にした。ここだけ青いけど、タイヤ付けたら見えないところなので良いとするか。

    それにしても、アルミホイールハブはM210には付属していない物で、せっかくM210Rを買ったのに、それが使い物にならないとは何だか損をした気分だ。まぁこれを抜いてもM210との差額分以上のオプションは付いているけどね。

    やっぱ海外製のキットは一筋縄ではいかない。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年1月26日(金) - M210R組み立て8 - 

    今日は病院に行ってCT撮ったりしてた。

    M210Rなんですけどね。リヤのアップライトとタミヤ製ホイールが干渉する問題。ホイールスペーサー入れるのもメンドクサイなと思っていろいろ調べているうちに、タミヤのホイールハブを使うと問題が無いことに気付いた。



    寸法を調べると、アクスルシャフトが通る穴がφ5mmからφ4mmに細くなるところまでの深さが、CARTENの物は4mm、タミヤの物は3.5mmだった。回り止めのピンが入る溝の深さは両社とも2mm。

    回り止めのピンの径は2mmで、アクスルシャフトがφ5mmからφ4mmに細くなる位置と通る回り止めピンまでの距離は1.5mm。

    という事は、ホイールナットを締め付けると、タミヤ製の物はアクスルシャフトがφ5mmからφ4mmに細くなる段の部分でハブ止まるのに対し、CARTENの物は、回り止めピンを押さえつける事で止まる。

    回り止めピンを通す穴は、ピンが抵抗なく通るようにピンの直径よりわずかに大きいだろうから、押さえつけられれば0.2mmくらいは動くだろう。それと、六角ハブはベアリングに触れる中央の部分に段差があって0.3mm程高くなっている。このことから、CARTENの方がタミヤよりも、より奥まで締め付けられることになる。



    実際測ってみると、0.5mmの差があった。なるほどそういう事か。

    うーん。タミヤのホイールハブに変えれば問題は解決するが…。なんとなく、ダンパーと同じオレンジ色でアルミ部品は統一したいよなぁ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年1月25日(木) - M210R組み立て7 - 

    M210Rなんだけど、M-08に使っているボディを載せるとちょっとキツイんだよね。やっぱりボディポストの前後の間隔がM-08より1mmくらい短いと思う。もしかしたら私のボディの穴あけがおかしいのかもしれないが。



    でも構造的に簡単に調整できそう。ボディポストのステーの穴を1mm程度長穴に加工する。これでボディポストの位置が前後に調整できる。これで問題なし。

    あと、60Dタイヤを履いて車高5mmにすると、サスアームが万歳する形になるので、フロントのアッパーアームとボディポストのステーが近くなるんだよね。これだとサスストロークが確保できない感じになるので、ボディポストステーを取り付けているネジを長くしてスペーサー入れて高くした。

    でもどうせだったら前後でステーの高さをそろえたくなるな。アルミのスペーサにしてちょっとカッコ良くしたりしてさ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年1月24日(水) - M210R組み立て6 - 

    M210Rなんだけど、ギヤの音がクッソうるさいんですよね。

    大体、こういう時はスパーギヤが原因。海外製の物は精度が低いんですかね。XQ2Sの時も、スパーギヤをカワダの物に換えたら静かになったという経験もあるし。

    とりあえずスパーギヤをタミヤの物に交換してみようと思ったのだけど、これが一筋縄ではいかない。キット付属のスパーギヤより、タミヤ製の方がネジが通る部分の厚みが1mm薄い。説明書通りの6mmのビスで取り付けると、スパーギヤホルダからビスの先が1mm飛び出て、これがデフケースに干渉してしまう。

    それなら5mmのビスを使えば良いと思うわけだが、それだけで問題は解決しない。スパーギヤの位置が0.5mm分後ろにずれるので、アッパーデッキとスパーギヤが干渉してしまう。さらにタミヤ製のはネジが通る部分は薄いが、逆にギヤの歯の部分は厚いので、よりアッパーデッキとの位置関係はシビアになる。

    なので、ビスは6mmを使い、スパーギヤの前後に0.5mm厚のワッシャーを挟むことで解決。でも、そんな風にワッシャーを入れるのは超絶面倒なので、スパーギヤの交換はめったにしたくないところですな。



    それでもアッパーデッキとの隙間はギリギリ。これは64Tのスパーだけど、これより大きい物は付かないようだ。

    で、騒音はというと、やはり静かになった。やっぱり日本製ギヤは最高ですな。とはいえTT-02並の音になったという程度で、許容範囲と言ったところ。より静かにしたいなら64ピッチのスパーに変えないといけないかな。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年1月23日(火) - M210R組み立て5 - 

    昨日ダンパーエンドが伸びたから車高が下げられたと言ったな。あれは嘘だ。

    車高下がったのは気のせいだ。よく考えたらダンパー長が伸びたって、ダンパーエンドとリテーナの距離が縮まないと車高は下がらない。

    で、よく見たらこのダンパーのリテーナ。タミヤのヤツよりも位置が高い。つまり、タミヤ製のリテーナを使えばダウンリテーナを付けたのと同じことになるはず。

    で、付属のスプリングはタミヤで言うところの大径スプリングの径なので、リテーナは大径用でないとしっかりはまらない。タミヤの強化V部品の大径用のリテーナが余っていたので、それを装着してみた。(写真の左がタミヤの強化V部品の大径リテーナ。右がM210R付属のリテーナ)

    やっぱり1mmリテーナの位置が下がり、車高は3.5mmくらいまで下げられるようになった。これで60Dタイヤでも車高5mmくらいに合わせることができますな。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年1月22日(月) - M210R組み立て4 - 

    スクエアのボールエンドリーマーを買ってみた。

    高い評価を受けている。https://youtu.be/FLeMtea6E5U

    昨日書いた、渋いM210Rのダンパーエンド。これだったら穴を拡大できるんじゃないかと思ってね。

    私が持ってたのはTOPLINEの物なんだが、これはボールが2つに割れているのに対し、スクエアのヤツは4つに割れているのね。よく考えると分かるのだが、2つ割れだとボールを拡大したときに刃が外接しなくなるので削れない。4つ割れなら2つ割れよりも外接しやすいはず。

    それにボールの拡大方法が、内側から押し広げる方式で、結構大きく拡大されるので、軟質なパーツでも強引に押し広げる事ができる。高いだけの事はあって高性能ですわ。

    で、めでたくM210Rのダンパーエンドはキット付属の物でスルスルにする事ができた。これにより、タミヤのダンパーエンドを使った場合よりダンパー長が1.5mm伸び、リテーナの位置も1.5mm下がったため、車高を5.5mmまで下げる事ができた。

    なんかよく走るような気がして来たぞ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年1月21日(日) - M210R組み立て3 - 

    M210R、一応最後まで組んで仮のメカ積みまでしてみた。

    ここまで苦戦したところ。

    ダンパーのボールジョイントが渋すぎ。サスペンションはスルスルだったのにコイツで台無し。ダンパーキャップ側はなんとかボールエンドリーマーで頑張って拡大したけど、ダンパーエンド側は柔らかいのでボールエンドリーマーで削れず、どうやってもスルスルにならなかった。



    仕方ないので余っていたタミヤのCVAダンパーのダンパーエンドに交換した。しかしこれだと、ダンパー長が1.5mm短くなってしまう。そのまま取り付けると、説明書通りのセットよりリバウンドが少しだけ短くなる。まぁ問題ないと思うけど、これよりリバウンドを増やしたくなった時は何か考えないといけないな…。

    と思ったらその心配はなかった。説明書のセットは付属のタイヤを使った場合で合わせてあると思うんだけど、付属タイヤは直径が55mmと小さい。一般的なタミヤの60Dタイヤだと直径59mmくらいなので、同じ車高ならサスペンションが2mm上向く事になるので、リバウンドは増える方向だからだ。

    しかしこれ別の問題があって、メカ積みしてみたらバネを一番緩くしても車高5mmにできない事が判明。やっぱ付属タイヤじゃないと成り立たない設計なのかも。ていうかこのダンパーとスプリングってツーリングカーのT410と同じ物なんだよね。60Dタイヤを使うにはショートスプリングにしないといけないんじゃないかな。

    あとタミヤのタイヤを付けたら、リヤのアップライトとホイールが干渉する事が判明。これは付属のホイールよりタミヤのホイールの方が六角ハブのはまる所が深い事が原因。なので、ホイールスペーサーを入れないとダメ。使いづれぇ…。

    さらに、モーターを取り付ける際に、モーターマウントへのネジのアクセスが最悪。リヤのサスペンションが邪魔してドライバーが通らない。ピニオンギヤも付けづらい。構造優先で使い勝手が全然考慮されてませんね。

    軽く部屋の中で走らせてみたけど、ギヤ音がうるさい…。デフがメタルだからだろうね。しばらく使ったら馴染むだろうか。

    というわけで問題点を多く感じるキットだわ。これを愛でる事ができるかなぁ。やっぱりXM1Sにすればよかったかもとか考えてしまう。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年1月20日(土) - 神様仏様 - 

    今日は京都へお寺&神社巡りしてきた。

    入院中に嫁がガン封じのご利益のある所へお参りに行ってくれたんだけど、そこへお礼参りと、今後の再発防止願い。手術も成功したし、現時点では経過良好なので、ご利益はあったのだと信じる。まぁ、どのお寺,神社のご利益であったのか、はたまた全部の神様,仏様のお力の合算なのかは分からないの全部行って来た。

    佛光寺 https://www.bukkoji.or.jp/
    因幡堂 平等寺 https://inabado.jp/
    梅丸大神 https://sugawarain.jp/about/precinct/
    蛸薬師堂 永福寺 https://www7a.biglobe.ne.jp/~takoyakusido/
    安井金比羅宮 http://www.yasui-konpiragu.or.jp/

    以前はお寺に仏像鑑賞目的で回っていたけど、今はまた違った気持ちで参拝するようになった。元々神や仏なんて信じない質だったけど、自分の力や行動ではどうにもならない問題にぶつかった時、心の平穏を得るための物が欲しくなるんだよな。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年1月19日(金) - M210R組み立て2 - 

    M210R、あとサーボとダンパーを残すだけ。

    ボールジョイントはめ込むのが硬すぎ。説明書通りの順序で組むのは挫折。せっかくピロボールが全部ナット式で、ジョイント側にもドライバーを通せる穴があるのだから、先にボールジョイントをはめてからピロボールナットをシャーシに取り付ける方が楽だと思うんですがね。

    バッテリーを固定するマジックテープが、説明書だと2本のマジックテープで止める方式だが、付属の物は1本で止める方式。そしてこれがホルダーの長穴よりも微妙に太くて、無理矢理通したところで、引っ張っても上手くマジックテープが動いてくれず使い物にならない。長穴を使わずホルダーの下を通せば何とか使えるか…。グラステープで固定した方が楽かも。

    あと、ボディポストの穴位置はタミヤと同じだと聞いているが、なんか微妙に前後間の幅が短い気がする。私のボディの穴あけ位置が悪いんだろうか。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年1月18日(木) - M210R組み立て1 - 

    今日から仕事に復帰。多くの人に会えてうれしいという言葉をかけてもらってうれしい限り。ようやく日常を取り戻せた感じがする。

    でもって、M210Rを早速組み立て。サスペンションの精度は良さそうなんだけど、デフボックスはなんか精度が低い感じ。歪んでるのかなぁ。

    スパーギヤを取付けたら、なんか動きが渋い…。調べたら、デフボックスの端とスパーギヤホルダーが接触してる。デフボックスをヤスリで削って接触部分を解消したら、キレイに回ってくれた。個体差だとすると、結構大きくデフボックスが歪んでいることになるが、大丈夫かね。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年1月17日(水) - M210を買う - 

    世間ではタミヤのMB-01とかいうMシャーシが話題だが。私はCARTEM M210R買ってみた。NEWマシンの箱開ける時のワクワク感たまらんのう。

    メインシャーシはカーボン製。これをFRPにすればコストを下げられたと思うのだけど、謎のコダワリがあるんですかね。まぁおかげで高級感があって嬉しいけど。

    デフ、ダンパー、ターンバックル、ユニバが組み立て済みってのが凄い。こういうところにコストをかけてるところ、一応初心者が買う事を想定しているって事なのかな。おかげですぐ組み立てが終わってしまいそうだ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年1月16日(火) - スト6再開しとる - 

    6月の入院2日前に買ったストリートファイター6を思い出したようにやってる。

    まずは自分のアバターキャラでRPGみたいな感じで育成するワールドツアーモードをクリアしようと思ったのだけど、これが結構ガチなボリュームでいまだに終わらない。メインであるはずのネット対戦する前に飽きるかも。でもワンボタンでスクリューパイルドライバー出せるのはストレス解消なんだよねぇ

    ところで最近スパイファミリーとコラボしてて、ヨルとロイドのコスチュームが買える。2人とも戦闘力が高い人なので、格闘ゲームとのコラボは向いているかも。

    とりあえず今日はスクリューパイルドライバーを連発するヨルさんを見て笑ってた。まぁそうじゃなくても、小柄な女子キャラでパワー系の技を出すのが楽しいんだよ私は。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年1月15日(月) - アンチDX終了 - 

    会社2回目の面談。しばらくは残業無しで働かせてくれるそうだ。

    しばらく休職してて給料が出ていない事で、給与天引きによる納税ができていないから自分で払う必要があったりして、いろいろと面倒くさい。

    帰りに三宮で久々にいろいろ寄り道して帰った。

    サイゼリヤで昼食を食ったのだけど、サイゼリヤといえば紙で番号を書く注文システムで、今どきではない方法が逆に賢いという話だったと思ってたのだが。https://youtu.be/b70zgupUTXw

    今日行ったところは、各席にQRコードがあって、それを客が自分のスマホで読み取って注文するというシステムだった。しっかりデジタル化していたのだが、スマホが無いと注文できないという思い切ったシステム。一応、スマホが使えない客については面着対応するみたいだが。

    アンチDX戦略は終了したらしい。まぁ常にコストカットの方法を模索する姿勢があるからこそあの低価格が実現できてるんだろうけども。

    で、このままスマホ上で決済して店を出られるのかと思いきや、支払いは店の無人機で現金払いか有人接客でのキャッシュレス決済。なんか普通の店舗と逆。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年1月14日(日) - 駆動方式にこだわらず - 

    MシャーシはM-08だけ持ってるんだけど、4WDのMシャーシ欲しいな。とか思ってる。

    Mシャーシサイズのポルシェを走らせたいってのが発端だったんだけど。やっぱポルシェなのでRRで走らせたいとか最初は思ってた。M-06もいいけどガンベイドのRRが出るっていうので期待していたのだが、ホイールベース210mmのシャーシが出るような発表があるのに出ないんだよね。

    でもよく考えたらフロントにブレーキがかからないラジコンのRWDは実車と同じ操縦にはならないのだから、そこにこだわるよりも、4WDで多少グリップが出ない状況でもガンガン走りたい気持ちになってきた。

    CARTEN M210とExecute XM1Sで迷ってるんだけどなぁ。シャフトかベルトかってのもあるけど、M210だとタミヤとボディポストの位置が同じっぽいのが嬉しい。

    AM1Sも気になるけどホイールベース225mmなんだよな。これ多分、モーターを縦置きにするとメカスペースが足らないから210mmにできなかったんだろうな。そう考えるとM210ってスライドラックを使って210mmを達成しているって結構頑張ってるんだな。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年1月13日(土) - ダイソーの300円の銃 - 

    ダイソーで売ってるナーフもどきの銃。割と我が家では人気で気分転換に良く撃つんですがね。本家のナーフも持ってるのになぜかダイソーの方を使ってしまう。やっぱりコンパクトな方が遊びやすいんですかね。

    ダイソーでは100円の小型タイプと、もう少し大きい300円のタイプあるのだが。この300円のタイプがなかなか見つからなくて、ダイソーに行くたびに探してた。ところが、今日ちょっと遠いところにあるダイソーでめでたく発見。やったぜ。

    100円のよりも少し威力が高いように感じるが、威力が低めなのは同じ。弾が下へ少し落ちることを計算に入れて狙いを定めないといけないわけだが、300円の方はサイトが無いので狙いにくくて逆に当てにくい。

    まぁどちらも面白いですわ。ダイソーグッジョブ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年1月12日(金) - 移動を楽しむ - 

    ワンフェス、飛行機で行くか新幹線で行くか。

    関西から東京方面に向かう場合、到達時間はあまり変わらない。飛行機は早くチケットを購入すれば安くできる事と、羽田空港から幕張メッセへは直通のバスが出ているので座って移動できる事が良いので、最近は飛行機を使ってきた。

    あと、2時間半も同じ空間で退屈な時間を過ごす新幹線よりも、1時間程度の移動で乗換をする飛行機の方が移動に飽きないので楽しいと思うという面もあった。

    しかし先日の羽田の事故で、飛行機に対してネガティブなイメージが付いたのはある。10年間で23件も滑走路誤進入があったと聞くと、結構リスク高くないかって思ってしまうよ。伊丹でも滑走路間違えて着陸したって報道は度々聞くし。

    まぁそれでも、車やバスに乗って交通事故で死ぬ確率よりは低いわけで、飛行機を怖がるのはナンセンスだとは思うけどね。でも今はなんとなく車窓を眺めながらボーっと過ごす事も久々にやってみたい気もするんだよな。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年1月11日(木) - 日の出の遅い日 - 

    今日1月11日は、1年で日の出が最も遅い日らしいっすよ。12月の冬至の日じゃないんだな。

    ちなみに最も日の入が遅い日は11月末なんだが、これは経験上知ってた。ラジコンサーキットは実質日没までしか走らせられないので、結構日没時間をチェックしているから。なので、逆に日の出が遅い日は冬至よりも後になるはずと思っていたが、そうか今日がその日なんだな。

    ところで、現在のカレンダーは古代ローマ時代に設定されたものが起源らしい。多分ローマ人は日の出が最も遅い日を1年の初めに設定したんじゃないかと想像する。その後いろいろ調整があって少しずれて現在に至るんじゃないかなぁ

    逆に日の出が最も早い日を1年の初めに設定した世界線もあったんじゃないかって思ったりもする。これだと、大晦日に夜更かしして、そのまま寝ずに初日の出を拝むなんてことが、一般的になったりしたかもしれないな。

    まぁでも普通に考えたら、春から秋というのが一般的な農作物の栽培の1サイクルであるから、冬を1年の区切りに考える方が自然だわな。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年1月10日(水) - ノック式消しゴムは今 - 

    私は普段持ち歩いている文房具ではノック式消しゴムを使っているのだが、特にコダワリも無いのでダイソーで買った物を使っている。

    最近、本体の筒が割れてきてしまい、力を入れると先端部分が外れてしまうようになった。買い替えたくて、ここ1年くらいダイソーに行くたびに探しているのだが、どこにも売ってない。

    いつの間にか廃盤になったのかと思いきや、ダイソーのネットストアにはまだあるね。
    https://jp.daisonet.com/products/4984343525573
    とはいえ100円の商品に送料を払うのはねぇ。

    Amazonで見つかる物で一番安いのがこれなので購入。シード製。
    https://www.amazon.co.jp/dp/B08TH5VH32

    買ってみたら寸法や形状がダイソーと寸分たがわず一緒。でもダイソーの方が持つ所に溝が入っているので金型まで一緒というわけではなさそうだ。ダイソーのがシードのOEMなのかなと思ったら、ダイソーのにはヒノデワシって書いてある。でもヒノデワシは自社ではノック式消しゴムはラインナップしてないみたい。この3社の関係が気になる。

    まぁどうでもいい話。自分が使っていたものが、買えなくなってたりするのは、なんか悲しい。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年1月9日(火) - 私は帰って来た - 

    半年ぶりに会社に行った。今日は面談だけで仕事はしない。

    来週から仕事復帰となる予定だが、退院したからにはバリバリ働けー。とはならず、皆さん身体の事を気遣って下さって嬉しい限り。

    とはいえいつまでも甘えてはいられない。しかし体に無理をさせるのは控えたい。という葛藤があるなぁ。

    そして帰りに買ったいちご大福がうますぎてちょっと幸せな気分になった。

    [日記拍手]
    > 車で一緒にワンフェス行ったのとか懐かしいなぁ〜。:-)

    あの頃は若かった…。0泊3日で東京まで往復でディーラー参加。無茶しすぎ。

    でも前日が論文提出、疲れがたたって気分が悪くなり、救急車呼ぶか迷ったこともあったな。睡眠、大事。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年1月8日(月) - ゲームやってる場合か - 

    退院後の初通院。分かってたことだけど、再発したら治せるかどうか分かんねーわ的な説明を改めてされて凹む。

    再び今という時間を大事になければという気持ちになる。ゲームやってる場合ではない。

    でもさぁ。小学生の頃、自分の命があと3日とかだったら何する?という問いについては、やりかけのドラクエをクリアしたいと思ったな。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年1月7日(日) - チケット買ったわ - 

    ワンフェスのチケット買った。

    今回は入場時間のグループ分けは無いのねぇ。と思ったが、前回から無くなってるみたいですね。前回行けてないから知らなかったわ。

    個人的には並ぶのが嫌なのでグループ分けは今後も続けてほしかったんだけどなぁ。まぁ入場の整理とかスタッフの負担が大きいなら仕方ないけど。

    あと入場料が3500円って、500円値上がりしとるがな。まぁこれは今のご時世仕方ないが…。私がワンフェス行き始めた時は2000円くらいだった気が。

    あとは当日が大雪とか極寒にならないことを祈るばかり。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年1月6日(土) - モノレールづくり - 

    こちらの曲がるモノレールに感動して、真似して作ってみたりした。
    https://youtu.be/xm6KQlGJcxw

    小バルーン2つ付けると摩擦が減って速度が上がるのでいい感じに。

    サバイバルでの移動手段として作ったのだが、稀に脱線してしまい、凹んだりしている。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年1月5日(金) - 面白くなって来た - 

    いかん。フォートナイトのLEGOが面白くて1日潰した。

    2つ目の村を作り始めたくらいからこれの面白さが分かり始めた。それぞれのバイオームでしか取れない物を組み合わせて次のステップへと進んでいくのが面白い。

    マイクラだと栽培や牧畜を1つの拠点に集約できるけど、LEGOはこれができないので、各拠点を育てる必要がある。でもそれぞれの拠点を歩いて移動するのはダルい。やっぱり、鉄道やワープの手段がいるな。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年1月4日(木) - 痺れてラジコン - 

    TamTam神戸来た。退院後初ラジコン。

    TT-02 TYPE-S

    まずはいつも通りこれでウォーミングアップ。と思ったが、全然ダメだった。ストレートでふらつくし、コーナーリングもすべてがワンテンポ操作が遅れる感じ。うまく操作できない。抗がん剤副作用による手先の痺れで感覚が鈍くなっているのだが、プロポのスティックを少しだけ倒す感覚が分かりにくいようだ。

    そこで、スティックの先に付けているゴム製のキャップを外してみた。元々のトゲのある先端なのだが、痛いのでキャップをしていたのだ。これを外せば感触が強くなるはずだ。これで多少マシになったのだが、それでもなんだか地に足が付いた感じが無い。例えるなら、かじかんだ手で操作するような感じだろうか。



    それでも何とか慣れてきたのでセッティングを開始。進入でちょっと曲がりにくいので前回一段起こしていたウィングを寝かす。立ち上がりで滑るのでリヤトー角を増やし、前デフを色々交換。30万番に落ち着いた。

    ただまぁ、運転が楽になったりはしたが、タイムは上がらなかったね。日が傾くにつれでどんどん路面温度が下がるので、時間とともにグリップが落ちていくってのもあるし。

    TC-01

    旋回速度がTT-02 TYPE-Sより速いのでコーナーリングは楽。でもタイムは遅いのは相変わらず。

    TC-01は後をボールデフにするのがおすすめと聞いた。品切れ状態で手に入らなかったが、最近再出荷されたようで、ようやく買うことが出来た。旋回速度はもっと速くなった。でも加速では安定する感じ。

    で、前はスプールにするのがおすすめらしいのだが、これは現在も品切れ状態。なので100万番のデフを入れてみた。コーナー進入の旋回が穏やかになったが、ミスしやすい。

    前のリバウンドを増やす。何mm増えたかは知らないが、ドライバーを90度回したくらい。動きがマイルドになったようで、運転がしやすくなった。さらに後のリバウンドも増やしたが、こちらはあんまり変わらなかったかな。

    まぁそんな感じ。ブランクと、手先の感覚の鈍さ、寒さでグリップ薄いが相まってか、とにかく今日はクラッシュが多い。シャーシは壊れなかったが、ボディの破損が出てしまったりと散々。何とか頑張ろうと練習するのも良いが、これ以上はマシンが可哀そうだと思った。体が治るまでは、ラジコンは止めた方が良いかもしれない。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年1月3日(水) - マシになった? - 

    抗がん剤の副作用の手足のしびれ。少しだが手先の方はマシになったかもしれない。

    字を書いたり、キーボードを打つのが難しかったが、退院時に比べるとスムーズにできるようになった気がする。まぁ、しびれが減ったというより慣れたというだけかもしれないが。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年1月2日(火) - LEGO面白いんだけど - 

    フォートナイトのLEGOやってるんだけど、これ無料なのに良くできてんな―と最初は思ったけど、そのうち結構中途半端であることに気付いて絶望する。

    やっぱり、この手のクラフト系ゲームで作りたいものと言ったら、鉄道やエレベーターだと思うんだよね。だけどなかなか安定して動作するものを作りづらいんだよね。

    今後のアップデートに期待。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年1月1日(月) - 正月から大変な - 

    こうして新年を迎えられたことを嬉しく思う。

    まぁ正月はゆっくり過ごしますよ。息子と一緒にゲームやったりしてますが、これも幸せな時間かも。

    と思ったら地震だ。こちらでは震度3だったけど、揺れが長いんで大地震かもって思いましたよ。いろんなことが起きますね…。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2023年12月31日(日) - 年越しできた - 

    2023年終了。

    いや今年は自分の価値観が一変する年になりました。自分の家系からすると自分はいずれガンにかかるだろうとは思ったけど、まさかこんなに早いとは。しかも希少ガンという10万人に数人という珍しい病気。まさしく運が悪かったわけだが、交通事故とかで即死するよりはマシなわけで、そこまで運が悪いわけではないと前向きに捉えたい。

    まぁでもいずれ来る死という物が身近に迫った事でいろいろ思ったことはある。それは、やりたいことを先送りしてはいけないという事。死は予告なく突然迫ってくる。その時後悔しないようにやりたいことは早めにやっておくべきなのだ。仕事が忙しいから落ち着いてからやろうなんて思ってちゃダメ。やりたいことは最優先事項だ。

    まぁそんなわけで今年買った物を振り返ってみる。っても前半6月までなのでこんなもんかな。

    タミヤ TC-01

    世間より3年遅れで購入。TS050を四駆で走らせたいという欲求を抑えられず。一緒に付いてきたフォーミュラEのボディは要らない。自分なりに納得できるところまで車を仕上げる前に入院してしまって、いまだ発展途上中。

    個人的には面白いシャーシだと思っているで、愛でていきたいと思っているのだが、タミヤの公式サイトから消えてるんだよね。

    KATO クモハ52飯田線1次車

    レトロ車体が良いですよね。結局買っただけで1度も走らせてない…。

    イーグル ピットステーションV3

    良くあるキャリアー付きのラジコンバッグ。これまでこの手のバッグは使っていなかったのだが、スーパーラジコンの周辺駐車場が使いにくいので電車で行けないかと考えた結果、導入を決めた。本当はタミヤ製のが欲しかったのだが、品切れてて買えなかったので、一番安いこいつを買った。

    使い勝手は悪くなく、もっと早く導入すれば良かったと思ったが、品質があまり良くない。今はタミヤ製のが買えるみたいなので、壊れたら買い換えたいですな。

    というわけで、大変な目にあった2023年でしたが、皆さんも健康にはお気を付けください…。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2023年12月30日(土) - Evernoteよ何とか値下げを - 

    メモアプリのEvernoteが無料プランを大幅機能制限することが12/4に発表されたんだけど、まさしく無料で使っている私としては非常に困った。

    ノートの数が50個までなんて試用レベルの数値なので、無料で使い続けるというのは現実的じゃなくなってしまった。今のところこの制限は適応されずに使えているんだけど、いつ制限がかかるか分からない状態。

    まぁ私もこのアプリを使い込んでいるので、お金を払ってもいいとは思うんだけど。一番安いプランで月1100円は高い。もう少しライトユーザー向けの安いプランを作ってくれれば払うんだけど、これだったら別のアプリへの移行を考える。

    というわけで他のアプリをいろいろ試したんだけどね。

    OneNote

    非常に高機能でやりたいことは大体できるんだけど、PCで使う事が前提のアプリ。スマホのアプリ(iOS)の編集機能が貧弱で、文字の大きさや色が変更できない。

    Googleドキュメント

    スマホ版の編集機能が充実してて文字の大きさや色も編集できる。でも、これはワープロアプリだよな。大量のメモを運用するには不向き。

    iCloud メモ

    iPhoneに最初からついてくるメモアプリ。その名の通りメモレベルのアプリであり、文字の大きさや色の編集ができない。フォルダ化が出来ないので大量のメモを運用するのには不向き。そしてWindowsPCで使うにはiCloudへのログインがいちいち面倒なので現実的じゃない。

    Google Keep

    iCloud メモのGoogle版といった感じ。これもフォルダが使えないし、文字はプレーテキストベースで大きさや色の変更はできない。機能が貧弱。

    というわけで、どれも使いにくい。逆を返すとEvernoteがそれだけ優秀なアプリであることを思い知らされた。給料上げてくれと部下に言われて、お前の代わりなどいくらでもいるわと思ったら、実はいなかった。そんな感じ。

    頼むからもう少し安いプラン作ってくださいよ。その方がライトユーザーの獲得につながると思うんだけどさぁ。

    [日記拍手]
    > 退院おめでとう! やっぱり家で過ごせるのがいいね。 :-)

    正月を病院で過ごすのは勘弁と思っていたので、それまでに退院出来て本当に良かったです。

    [日記拍手]
    > 仕事中、工作機械を使うときに最初はスポンジ耳栓を使っていたけど、着け外しするからすぐに汚れるし、ポケットに入れるといつのまにか無くなる。結果、中古で買って音質に失望した安物ヘッドフォン(耳をしっかり覆う大きいやつ)に落ち付いた。更に耳栓するともっと良いかも?(過剰にミュートすると危険察知できなくなって危険かも。)

    完全な遮音効果を求めるならイヤーマフになるんだよなぁ。でも寝る時にこれ付けると横向きに寝れないからダメだよね。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2023年12月29日(金) - ダイソーの耳栓 - 

    入院の時の必需品。それは耳栓。

    個室の病室に入るのならば不要だが、1日1万円以上かかるので、貧乏人は複数人の共同部屋を選択する事になるのだ。共同部屋ではいろいろ不自由な点はあるが、その中で最も問題に感じたのは夜間の雑音。一番の騒音は同室の人のいびき。あと、夜間の看護活動の音。それとナースステーションに近い病室の場合は、ナースコールの音が病室まで聞こえてくる。そんなわけで耳栓なしには眠れないというのが、半年間入院生活をして来た私の感想。

    で、最初にシリコン製の耳栓を試したのだが全然効果が無く、スポンジ製のヤツの方が効果が高かった。まぁそれでも効果が無いくらい盛大ないびきをする人もいたけどね。

    スポンジ耳栓はダイソーの物で十分なのだが、2種類売ってて両方試した。1つは2個1組とケース、もう1つは6個とケースが入っている。耳は2つしかないのだから、6個も要らないと思うよね。

    スポンジタイプの使い方は、細く潰して、耳の穴に挿入する。するとゆっくり元の大きさに戻ってくるので、耳の穴を隙間なく塞いでくれるわけだ。そしてこの2種類の耳栓は遮音性能としてはどちらも同じくらいで、性能差は無いように思えた。

    ところが、6個タイプのヤツはしばらく使っていると潰してもゆっくり戻らず、普通のスポンジみたいにすぐ戻るようになってしまった。細く潰しても耳の穴に入れる前に元に戻ってしまうので挿入できない。なるほど寿命が短いから6個も入っていたのだ。なんだかな。

    2個だけ入っているタイプの方が長く使えていいと思ったのでした。ダイソーで耳栓買うときの参考になってくれれば幸い。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2023年12月28日(木) - コレでいいじゃないか - 

    最近ラジコン用の充電器で、親電源にUSB-C接続を用いる物が登場していて。汎用のACアダプタやモバイルバッテリーを電源に使えるということで、なんかいいんじゃねって感じで紹介されていたりする。

    https://youtu.be/dHVCLTQNFk8
    https://youtu.be/EI8wTWeHEtQ

    私もなるほど面白そうだな―、安いし買ってみようかなーなんて思ったりしたのだが。入院中にいろいろ調べたら便利な物が商品化されていた。

    https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0CBBP6K1S
    USB-CからXT60のコネクタに変換するコード。PDで20Vとして給電されるらしい。5A上限で100Wまで対応しているようだ。これがあれば、XT60コネクタでDC入力される充電器がUSB-C接続できてしまうわけで、わざわざ新しい充電器を買う必要は無いではないか。

    早速届いたので、65WのUSB-Cアダプタから充電してみたが、問題なく充電できた。モバイルバッテリーから充電できるのならば、タミグラにおける電源確保が簡単になりそうだ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2023年12月27日(水) - 頭が寒い - 

    久しぶりに息子とフォートナイトとかやってます。

    LEGOのモードとか完全に別ゲーになってて凄い。フォートナイトはもはや1つのプラットフォームになるんじゃないかって思ってしまうね。

    まぁそれはそうと。現在私は薬の影響でほぼスキンヘッドになっているわけなのだが。頭が寒いっすね。病院は夏場くらいの温度で保たれていたからそういうのは感じなかったけど。ニット帽買おう。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2023年12月26日(火) - 今度こそ本当の退院 - 

    本日退院しました。ようやくこれで一通りの治療が終わった。

    今のところ腫瘍は完全に取れており、問題はない。とはいえ再発の不安はいつまでもぬぐえませんけどね。

    あとは手足のしびれ…というか感覚が鈍くなっているのがなかなか治らない。これは結構回復に時間がかかるんだそうで。

    少しでも早く以前の日常に戻れるといいな。

    [日記拍手]
    > へえ、HITECがパワーパック。でも2Aは過剰で事故の元だなあ。自作パワーパックはBEMFを試していますが、なかなかうまくいきません…

    制御でいくらんがばっても、超低速はレールとの接触不良の問題からは逃れられないんですよね。車両側に電池を積んで、無線で制御ってのが出来ないかなぁ。なんてプラレールアドバンスのIRコントロールユニットを見ながら思うのであった。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2023年12月3日(日) - 細かい作業が - 

    入院中だが、また一泊だけ外出許可が出たので自宅にいる。

    薬の副作用で手先足先にしびれが発生してしまい、歩きづらさや小さい字が書きにくいなどの症状に悩まされている。模型工作などの細かい作業をすることが自分の生きがいなのに、それが出来なくなるのではないかと不安になる。

    それはさておき、長らく欠品が続いていたTC-01用のボールデフが最近出荷されていたので、入院中だけど注文していた。今日はこれを組んでみた。ボールデフは小さいボールを扱う繊細な作業が必要なのだが、意外にもすんなり組むことができた。これはちょっと自信になったな。

    とはいえまだ薬の投与は続くのでこれ以上悪化したときにどうなるか。だな。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2023年11月11日(土) - また家を離れる - 

    明日から再入院となる。

    この1か月半の間にニューファンド一袋分使っていろいろフィギュアとかも作ってみたりした。ずっと前から作っていたヤツだけど、なんかバランスが納得いかず、新たにもう2体サイズ違いを作ってみた。

    意外とこの方法は良いかもしれない。同じモチーフで作っても、手作業で作る以上同じ物にはならない。一つに行き詰まりを感じたら、別の方へ着手することで、新たな方向性が見えたりする。

    そして、なんだかんだ言ってこうして粘土をいじっていると気持ちが安定する。病院にも粘土持って行きたい…。が、作ってるものがアレなので見つかると危険。当面は絵でも描くかな。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2023年11月7日(火) - マシンを理解する - 

    先週ラジコンに行ったがTC-01がイマイチだったのを何とかしたかったので再びTamTam神戸に。

    TC-01 TS050

    先週走りがイマイチだったので何かしておきたい。

    TC-01が発売されたのは3年前。フォーミュラEで四駆という商品だが、F103GT用として発売されていたTS050や普通のツーリングカーのボディも乗せられるというコンセプト。

    世間ではこのシャーシへの熱はもう冷めてて、ツーリングカーとしての性能も微妙という評価に落ち着いている。私としてはTS050で走らせることに興味があったが、なんとなく先送りにしてて、ようやく買ったのが今年の3月。しかし今年は入院してたので、結局まだ3か月程度しか走らせていない。

    このマシンはタミチャレタイヤでしか走らせていないのだが、私の印象は、向きを変えるのは速いが、低グリップな場合では、リヤグリップが足らずに巻きやすい。なのでリヤグリップを上げる処置をしたいのだがどうした物か。ダンパーは軽量化を狙ってCVAのままなのだが、5月にリヤを標準の900番から700番にしたら軽快に走るようになった。今は当時より寒くてグリップが低いと思うので再び900番に戻してみた。そしたらリヤが落ち着いて運転しやすくなった。

    とはいえ、タミチャレレギュで走らせるとTT-02 TYPE-Sより遅いという点は一貫してどうにもならない。なんかいろいろ残念な気持ちになるね。

    ところで、タミヤのWebサイトを見てみたら、TC-01がカタログから消えてる。しかし通常タミヤは過去のマシンも掲載しているので、おそらくこれはフォーミュラEとのライセンスが切れたんじゃないかなぁ。スペアボディも消されてるし。一方でCLK-GTRがTC-01で発売されるっていう情報も流れているからTC-01は今後も販売されるはずだけど。TTにも乗るボディをセットにして出しても魅力が無い。GR010のボディを作ればいいのにって思うけど、TC-01のために新たにボディを開発するほどの費用対効果も無いって事なんだろうか。

    M-08

    5月にスーパーラジコンでセッティングを出したのだが、TamTamに持ってくるとイマイチ。

    タミヤ製ハイグリップタイヤはハードとソフトがあるけど、これは路面温度による使い分けじゃなくて、ハードがアスファルト用、ソフトがカーペット用という立ち位置のようですね。TRF前住さんもアスファルトは冬でもハードで良いって言ってましたからね。

    で、カーペットではソフトタイヤの強力なグリップで硬いバネ、硬いデフ、さらにスタビまで付けてガンガン走れたんだけど。タイヤだけハードにしてそのまま屋外に持ってきてもグリップが高くないのでダメ。

    6月の時点でスタビを外し、ボールデフにして、モーターを17.5TからUGTに変えて何とか走れるようになってたのだが、加速感も無くなったのでどうにかならないかなと思った。

    後バネをキット付属の細い金、前をショート青と柔らかくした。これで運転は一気に楽に。ここから加速重視のセッティングを試みる。

    ブラシレス17.5Tにする。加速感上昇。でもタイムは速くならない。
    デフを2万番にする。これでもスピンせずに走れたが、タイムは遅くなった。
    UGTモーターに戻す。運転が楽。ちょっと速くなった。

    以前もそう感じたのだけど、やっぱり屋外だと17.5TよりUGTの方が運転が楽だし、速い。加速感は17.5Tの方があるので気持ち良さはあるのだけど、グリップが低いので失速させない走り方の方が速いのだろう。それにしてもRWDでデフ2万でも走れてしまうM-08の凄さよ。コーナー手前で一瞬アクセルを緩めて、あとは中間アクセルを入れて曲がればリヤが安定する。

    でも、タミグラではカーペットではM-08、屋外ではM-07が優勝することが多いようで、低グリップではFWDの方が有利みたい。外ではM-07に勝とうとは思わない方が良さそうね。

    TT-02 TYPE-S

    こっちも走らせた。今日は良いタイムが出ていない。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2023年11月6日(月) - 新しいパワーパック出た - 

    HiTECが鉄道模型のパワーパックを発売したみたい。
    https://hitecrcd.co.jp/products/traincontroller/

    HiTECってラジコンの充電器とかサーボとかを売ってる会社だけど、ここにきて鉄道模型に参入してくるとはね。ラジコンと鉄道模型の両方を扱っているホビーショップもあるので、流通経路としても問題ないかも。そしてHiTECの充電器はかなり高機能なので、このメーカーがパワーパック作ったら結構良い物が出来そうな気はする。

    製品は常点灯可能なPWMパワーパックなんだけど、TOMIXとKATOの両方の端子を備えているのが特徴。ポイントユニットも両社とも側面に付けられる。どっちのシステムを持っている人にも買ってもらえるように頑張りましたね。

    9900円という価格設定はTOMIXのN-1001-CLよりも安いが、実売価格で比較するとTOMIXの方が安いんだよな。TCS出力が無いというマイナス要素もあるので、あえてこっちを選択する人がどれだけいるのかなぁ。KATOはスタンダードSXが入門機なのに常点灯&低速性能を実現してしまっているし。最大出力がHiTECは2Aと大きいけど、Nゲージで1A以上なんて不要でしょ。

    ただ、「高周波の新回路でスムーズな極低速が制御可能」とあって、単純なPWM制御じゃなくて低速走行用に何か工夫をしているのかどうか個人的には気になる所。これは買ってみないと分からん所なんだよね。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2023年11月2日(木) - また来てしまった - 

    一昨日久しぶりにラジコンしたけど。M500GT2Rが思いのほか走れなかったのが気になって仕方が無いのでまたやって来た。

    M500GT2R

    過去の自分の記録をたどると、ゴムタイヤでストレスなく走れたのは、前KM24,後KM20だけだったことが分かる。今日もいろいろなタイヤを試したのだけど、結局楽しく走れたのはこの組み合わせだけだった。前KM32,後KM24だともうリヤグリップが危なっかしい感じなんだよな。

    KM20といえば冬用タイヤというイメージだが、ダイレクトドライブで使うには今くらいの季節でもこれがベストなんだな。逆に冬になるとこれでもグリップが足らず、スポンジタイヤを使わざるを得ないというのが昨年だった。

    夏はどうなのかというと、今年それを試そうと思ってたのに入院してしまって夏が終わってしまったんだよね。昨年10月から使い始めたシャーシなので、まだ1年なのだ。昨年10月前半は前後RUSHの36Xで走れたので、多分これで行けると思うが。

    F103GTと違ってこのシャーシならゴムタイヤでイージードライブができますよ的なイメージがあったのだけど。実際使って見ると、タイヤ選択の難しさはどっちもそんなに変わらないと思うんだが、私の腕が悪いだけだろうか。そしてセッティングが決まった時の爽快感も同じ。難しかったらスポンジタイヤ使えば良し。F1ほどクイックではないのも良い。

    TT-02 TYPE-S

    6月のセッティングではリヤが滑ってしまうので、とりあえずリヤアッパーアームの外側を下げるように角度を下げた。多少落ち着いたがあんまり変化ない。夕方からさらにリヤグリップがひどくなって来たので、ウィング角度を1段起こした。そしたら一気に安定してラップタイムも回復。

    TC-01 TS050

    そして現在一番困ってるのがこれ。6月ではかなりイイ感じだったのだが、現在はリヤが軽すぎて運転しづらい。えーっとこいつのリヤを安定させるにはどうすればいいんだっけか。また考え直し。

    [日記拍手]
    > 昔はヨドバシカメラに電池回収箱があった気がしますが、いつのまにかレジでの回収になりました

    5年くらい前に、廃棄した電池が原因でホームセンターが火事になり、周辺住民が避難する事態になったんだけど。これ以降じゃないかなぁ。誰でも放り込める電池の廃棄ボックスを店内に置くことは危険と判断せざるを得ない。
    https://www.suitaweb.net/articles/kohnan-fire-201811/

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2023年11月1日(水) - 電池捨てれた - 

    以前から思っている充電池捨てにくい問題。

    充電池は自治体でゴミ回収を行っておらず、だいたい調べるとJBRCの回収協力店の検索サイトに導かれるだけ。しかしそこで見つかる店に行っても期待していた回収BOXは無い。店員に問い合わせると引き取ってくれるようだが、エネループ、各家電の電池パック、モバイルバッテリーなんかの流通量から考えると、とてもこんな方法ですべてが回収できているとは思えない。ほとんどは普通ゴミに紛れて出されてしまっているんじゃないか。

    そして、ラジコン用のバッテリーの処分はどうすればよいのかって問題が私の身近にある。ラジコンショップで回収してくれないのはあまりにも無責任ではないか。

    電池を販売する以上は、その回収義務を課すべきだと思う。車用のバッテリーだったら、販売店が回収してくれるでしょ。家電量販店も全店回収協力をすべき。そしてラジコンショップもバッテリーを売る以上は回収に協力すべきでしょ。そういう法整備をしてほしい。

    で、いろいろ調べたところ、私の住む西宮市では、ゴミ処理場への持ち込みで回収してくれるようになったようだ。これはありがたい。

    今日は部屋の整理とかして出た粗大ごみを出しにゴミ処理場へ行ったのだが、ついでに寿命が来たエネループと、内部で断線してしまっているラジコン用バッテリーをビニール袋に入れて持っていた。

    そして粗大ごみと一緒にあっさり引き取られていった。ニッケル水素とリチウムイオンを分別してなかったけど大丈夫なのかな。

    まぁいずれにしろ無事捨てる事が出来た。すべての自治体で出来るわけではないんだろうが、もっと気軽に電池を捨てられるように環境整備をしてほしい物だ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2023年10月31日(火) - ラジコン走らせてみた - 

    先週は謎の体調不良に見舞われたりしたんだけど、今週くらいから体調が良くなって来た。階段とかがだいぶん楽になったので手術後の貧血も回復したのだろう。

    と思ったら再来週から術後補助療法のために再入院する事になった。社会復帰はしばらく先か。

    そうなると自由な事が出来る時間は今しかないなと思う。療養中で仕事を休んでいるのに遊びに行くのはなんか気が引けるが、今日は妙に体調が良くて、以前と同じことができるようになってるのか試してみたいし、これもリハビリの一環ということで、ラジコンを走らせにTamTam神戸に来てみた。

    平日なので誰もいない。無理はしない事にして2時間のみ。セッティングを変えるとかはせずに操縦感覚を思いだすことを目標にしてみた。TT-02 TYPE-S、TC-01、XQ2S、M500GT2Rを持ち込んだ。これだけを2時間で走らせるのも結構忙しい。

    最後に走らせた6月の時はTT-02 TYPE-S、TC-01とも結構セッティングが出ていて速かったはずだが、今日は全然ダメだった。リヤグリップが足らず、立ち上がりで巻き気味。自分の下手になっていると思って愕然としたが、気温も6月よりは低いから同じセットじゃダメって事なんだろうな。ベストラップよりも0.3秒以上遅いタイムしか出なかった。

    しかしXQ2Sは問題なく、ベストラップの+0.07秒で走れた。年中通して同タイムを叩き出してくるこのマシンある意味最強かも。

    M500GT2Rは…病み上がりには難しかった。ゴムタイヤのダイレクトドライブってやっぱり難しい。温度変化により前後のグリップバランスが変わってしまうから、1パック中でも、開始はアンダーなんだけど、そのうちオーバーになっちゃう。このシャーシならツーリング用タイヤでも楽に走れるなんて言う人がいるけど、本当にそうかなぁと思うのであった。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2023年10月26日(木) - HOも走らせる - 

    先日Nゲージを片付けたが、HOのヤツが気になったので、走らせてみた。

    っても造形村のDD54と貨車4両しか持ってないのだけどね。特に問題なく動く。Nゲージだと放置してたヤツは動きがギクシャクしたりするが、大きい模型は動きが滑らかよね。

    改めて思うけど、HOはちょっと持て余すなぁ。Nの方があまり気遣いなく遊べる。

    [日記拍手]
    > 久しぶりにこちらを見て驚きました。まずは御身体大事に。また鉄道模型の話したいです。

    最近は自動運転とか面白そうだなとか思ったりしますが。家の事情で大きなレイアウトが組めないのでした。

    [日記拍手]
    > お大事に

    ありがとうございます。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2023年10月14日(土) - タミグラに来れた - 

    タミグラ関西大会に行って来た。

    と言っても参加したわけではなくて、ちょっと観戦しに行っただけ。今回の入院が無ければ、これに参加するためにこの夏はいろいろ調整したはず。しかし現状はイベントに参加するほどの体力がまだないのと、調整不足で無理。とはいえ予定より早く退院できたことで、こうして徒歩&電車移動でここに来れるまで回復していることに感謝したい。

    入院前、TC-01&TS050をいろいろ試していた自分としては、少し背伸びしてTRFクラスに参戦したかった。今日は午後から雨予報なので午前中の予選1回目で終わる可能性がある。TRFクラスは最後のレースだろうから、11時くらいから観戦した。TRFクラスは11人の参加で1ヒートだけだったようですね。

    やっぱりここを10.5Tで走るのは無理があるよなぁと思う。みんな4輪ドリフト状態。とてもルマンの車とは思えない。TRF前住さんも含めてクラッシュが多くてなんかマシンがかわいそうだ。

    モザイクで昼飯食ってから帰った。なんか今日はラジコンレースを見られて心が躍ったし、自力でここまで遠出できたことでいろいろ自信がついた。付き添ってくれた嫁にも感謝。ちなみにタミグラは午後からやっぱり雨で中止になったみたい。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2023年10月12日(木) - 小指をぶつけただけなのに - 

    昨日の夜、椅子に足の小指をぶつけた。ちょっと痛かっただけだったが、しばらくして足が濡れていると感じたので、足元を見たら流血してた。小指の爪が剥がれて浮いていたのだ。

    痛みも無いので絆創膏貼っとくだけで治ると思うが、念のため外科に行って来た。化膿止めの処置をしてもらっただけで、やっぱり絆創膏貼っとくだけで良いらしい。

    なんかついてないなぁ。家具に小指をぶつけるなんて良くある事なのに、こんな事になるとは。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2023年10月11日(水) - 拍手ありがとうございました - 

    退院してから部屋の整理を続けているけど、平行してフィギュアの原型製作に手を付けていたりする。入院中に描きとめたアイデアとかを形にしたい。早くしないといつまで生きられるか分かりませんからね。

    自分の病気ですが、性腺外胚細胞腫瘍という物です。ググるといろいろ解説が出てくるのでここで内容の説明はしません。私自身もよく分かりませんのでね。

    6月以降に拍手コメントいただいた方々、ありがとうございました。まとめた形で申し訳ないですが、掲載しておきますね。(一部身内のコメントも混ざってます。)

    [日記拍手]
    > お大事に。トラックボールを友人に布教したのでご報告をとコメントに来ました。

    [日記拍手]
    > 私はまだ読みます…ゆっくり休んでお大事にしてください

    [日記拍手]
    > 初めて投稿します。久しぶりに訪問して唖然としてます・・・。日記再開楽しみにしてます。全快を願ってます!

    [日記拍手]
    > 学生時代、ディーラー参加を夢見て、いわたさんのHPにたどり着いたのが約20年前になるのか…現在は半年に一回くらいしか覗きに来ておりませんが、次の作品も楽しみにしております。

    [日記拍手]
    > 閣下、きばって下さい。本当に大変な状況だと思います。一緒にメイドカフェ行ける日を楽しみにしています。

    [日記拍手]
    > つらい中の更新ありがとうございます。 特に何もできないけど、いわたさんの事を気にしてる無責任な人間が一人いるとだけ、お伝えしておきます。

    [日記拍手]
    > 10年以上前にフィギュアを作りたいと思い色々参考にしているときにこちらを見つけ、結局フィギュア作りは学生の時分実家でラッカーを使うことの問題などにより断念しましたが、以来年に数度程度ではありますが、思い出すとのぞきに来ていました。いつ来ても毎日きちんと投稿をされていて、こういったことを継続できることを密かに尊敬し、自分の励みにもしておりました。そんな中、久しぶりに訪れたら日記が途切れており何かあったのかと辿ってみたところ、経緯を知ることとなりました。とても驚いております。ご無理をなさらず、どうかご自愛ください。また毎日日記が投稿されていることを、そんな変わらぬ日常を心より楽しみにしております。

    見守って下さっている方がおられる事、とてもありがたく思います。期待に応えられるように頑張ろうと思います。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2023年10月1日(日) - さよならワーゲン - 

    部屋の整理で残念ながら捨てた物。ワーゲンオフローダー。

    復刻マシンなんだけど、これに関しては私は当時を知らないので思い出補正は無い。ただ、動画とかを見てなんかカッコイイなぁと思って買ってみた。けど、実際組んでみるとオイルダンパーがあって無いような構造だし、サーボ関係がユルユルだったり、メカ類の搭載に工夫が必要だったりどうも愛着が持てなかった。

    あと、このマシンは公園や砂浜で走らせることが最適なんだろうけど、だだっ広いところで走らせるだけというのは、自分はすぐ飽きてしまう。コースがあって、狙ったラインをトレースできるか否かってところに楽しみがあると感じるタイプなので、残念ながら合わなかったのだ。

    見た目は可愛らしくていいんだけどね。1/10ラジコンはかさばるので飾っておくのも難しいのだ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2023年9月29日(金) - ターンテーブルどうにもならん - 

    数年放置していたTOMIXのターンテーブルが完全に動かくなっていた。いや以前から調子悪かったんだけどね。

    まぁ原因は接点不良だろうから、分解して接点を磨いて再調整すれば復活できるだろうという見込みはあるが、過去に1回直しているし、どうせ直してもまたすぐ悪くなることは目に見えているのでもういいです。捨てるわコレ。

    回転だけでなく、ターンテーブルと繋がっているレールだけ給電される仕組みも接点不良を起こしやすいし、構造上レールの清掃がしにくいので、レールと車輪の間の接点不良も起こしやすくてストレスがたまる。もうこれで遊びたいとは思わないのよね。

    最近はKATOからもターンテーブルが出てるけど、あっちはどうなんだろうね。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2023年9月28日(木) - 疲れた心に鉄道模型 - 

    入院中いろいろ考えて、家の中を整理しようと思った。

    とりあえず数年間敷きっぱなしになっていたNゲージのレールを何とかしよう。最近全然走らせていないので、レール表面が酸化しちゃってもう車両が走らない。今後は走らせたい時だけ敷くことにして、レールを磨いてから格納していく。

    が、その前に磨いたレールで少し走らせてみる。うーん。癒される…。なんか疲れた心に染みるわ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2023年9月25日(月) - 退院した - 

    本日、退院しました。

    一応、画像で確認できる腫瘍は体から取り除くことができました。今後は経過観察となります。

    まだ体は療養が必要な状態なので、しばらくはおとなしくしています。日記もしばらくは不定期更新とします。

    入院中、何人かの方から励ましのコメントを頂き、ありがとうございます。今後の活力になりそうです。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2023年9月9日(土) - まだ終わらないよ - 

    まだ入院中で、ここまで化学療法による治療を続けてきました。副作用と長期にわたる入院生活でいろいろ辛いです。体だけでなく心もかなり。

    現在1泊だけ自宅に帰ってよいとのお許しが出たので、自宅からアクセスしています。来週には手術です。助かるためとはいえ、やはり怖い物ですね。

    手術が成功しても元の生活に戻れるのだろうか。いろいろ考えてしまう。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2023年6月25日(日) - 人生オワるな - 

    入院して2週間が経過してますが…まだ入院中です。今後3ヶ月は入院継続という事になり、今年行きたかったいろいろなイベントは全て無理になった。(ワンフェス、タミチャレ、タミグラ)

    病名をここに書くのはやめておこうと思っていますが、少なくとも肺にできた腫瘍は良性ではなかったです。10万人に数人という希少な病気で、予防方法は無く、運が悪かったとしか言いようがないんだって。

    助かる可能性は十分あるらしいので、今後の治療に挑むしかないです。

    この状況において、自分の思いや出来事を言葉にして公開することは、辛いことでしかいないので、日記は当面ストップします。まぁ、もはや誰も読んでいないとは思うけどね。

    死ぬまでにもう1体はフィギュアを作りたいとは前々から思っていたのだが、入院中はそういうことはできないので、とりあえずノートに作りたフィギュアの絵を描いたりしている。しかし、キモいオッサンが少女の絵をひたすら描いている所を看護師に見られたら、点滴に毒でも入れられそうで怖い。なかなかスリリングだ。

    ちなみにメールは退院するまで読めません。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2023年6月18日(日) - 何かありました - 

    日記の更新が止まっていますが。現状を記載しておきます。

    12日(月)の帰宅時、気を失って転倒。救急車で搬送され、緊急手術を行い、現在に至ります。やっと体からチューブ類が取れました。

    肺に腫瘍ができているが、切除が難しいらしく、今後の検査結果によって処置も変わるので、根本解決への見通しは立っていません。

    CTの画像で説明を受けるときに思ったこと。
    「意外と早いものだな…!」

    あと、点滴される度にチューブ内の気泡を見るたび、ストレイキャットと吉良吉影の戦闘を思い出して怖くなる。でも点滴チューブに見える程度の気泡程度は全然問題ないらしい。

    とりあえず今は、自分の老人並の歩みの遅さにビックリしつつリハビリをしています。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2023年6月11日(日) - 6買った - 

    スト6買ったわ。ってもガチでやりこむ気はあまりないけど。ワールドツアーモードが割と面白いという評価を見て、一応最後までやってみるかという気になった。

    自分のキャラをいろんな師匠の技を習得しながら育てるゲームなんだけど。小柄のキャラクターがパワー系の技を使うとかができるというのは面白いかもなぁとか思ったりして。とりあえず、弱そうで小柄な女性キャラを作った。この子が最終的にエドモント本田みたいな突撃技や、ダルシムやブランカみたいな人外な技を繰り出すのかと思うと楽しみで仕方ない。

    でもこいつらに会えるのはまだまだ先のようで。序盤はまだ人間らしい師匠ばっかりなんだよなぁ。

    スト6では従来の6ボタンと方向入力によるコマンド入力のクラシックモードと、スマブラみたいな方向とワンボタンで必殺技が出せるモダンモードが選べるんだけど。クラシックでやるには専用のコントローラが要るわな。私は6ボタンのパッドを持っているので、クラシックでも可能なのだけど、ワールドツアーだとフィールド上は左右のアナログスティックで視点移動と方向移動を行うので、標準パッドじゃないとプレイしづらい。戦闘が始まるたびにコントローラー切り換えるのは面倒なので、モダンの方が快適ではある。これは古参勢にもモダンモードを体験してもらう事を狙っているんじゃないかね。

    でも、タメ系の技はワンボタンにはならないようで。元々私はタメ系の技を出すのが苦手だったのだが、そこはモダンでも克服しないといけないようだ。

    ていうのが、別々の師匠から教わった必殺技を装備できるわけだが、モダンモードでもクラシックでのコマンドが同じ必殺技は同時装備できない。そりゃそうだクラシックモードだったら使い分けできない物がモダンモードでできてしまったら不公平だからな。ほとんどの技は波動拳か昇竜拳コマンドなので、意外とたくさん装備できないことに気づく。なので余った枠にはタメ系の技を入れることになるので、大体タメ系の技は装備することになるんだよな。

    まぁおかげでタメ系の技もコンボの中に組み込んでいくことができるようになったけど。このワールドツアーは、いろんなキャラを練習するためのモードかもね。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2023年6月10日(土) - スタビの仕事 - 

    今日は息子の授業参観だが、午前で終わらせて午後からラジコン。だって明日雨だもん。という事でTamTam神戸。

    TC-01 タミチャレGT TS050

    カーペットコースのスーパーラジコンではいい感じに走れるようになったコイツ。でもここだとTT-02 TYPE-Sより遅い。屋外コース用のセッティングを見つけ出したい。

    デフが説明書通りの前後900番のまま。おかげでコーナーはスイスイと向きを変えるのだけど、加速感が無い。先週、前デフを10万番の物を入れたら、加速感は出た物の、リヤが滑りやすくて扱いにくく、逆にタイムが遅くなった。今日は曇りで路面温度は先週より低いせいか、動きはクイックだが、コーナーで失速気味で遅い。

    カーペットでいい仕事してた前のスタビを外す。さっきより曲がるが、傾向は変わらず。多少オーバーステアに振れたのか、バックストレートへの加速コーナーでインに寄りすぎる感じになった。

    そもそも900番のデフってツーリングとしては軽すぎる気がするので、後デフを3000番に。さっきよりコーナー進入が曲がるようになったし、立ち上がりも安定するようになった。フィーリングもツーリングカーっぽい感じに。デフの硬さはというのは、グリップ力を横に使うか縦に使うかの分配をだと私は解釈しているが、後ろのデフが固くなったことで、進入時は横グリップが減り、オーバーステア側へ、立ち上がり時は、後ろの加速力が上がり、プッシュアンダー側へ振れたという事か。

    なるほどねぇ。やっぱデフの硬さは前後で適切な値があるという事だな。デフは固くすると曲がらなくなるという先入観があったが、そうとも限らないわけだ。

    それでもまだTT-02 TYPE-Sより遅い。もうちょっと曲がるようになってくれても良いかなと思うので。リヤのアッパーアームのバルク側にスペーサーを足す。リヤだけロールを抑えることで、リヤのイン側のトラクションが減るんじゃないかと思った。これは狙い通り曲がるようになり、タイムも良くなったが、リヤのグリップ力が落ちたことで加速が減ったような気がする。

    さっき入れたスペーサーを外し、こんどは後にスタビ(ソフト)を入れる。ロールを抑えるという意味では同じ。リヤが軽くなって動きが軽快になった。タイムはさらに良くなった。しかし、リヤグリップが落ちた分、操縦はナーバスに。

    前にもスタビ(ソフト)を入れる。先ほどのナーバスさが消えて、少しアンダー側になったかのように思ったが、マシンが安定して操縦しやすく、クリッピングポイントへピタリとマシンを寄せることが出来て気持ちいい。タイムは一気に上がり、TT-02 TYPE-Sでも年間通してもなかなか出ないくらいのベストラップを叩き出した。

    スタビがめちゃくくちゃいい仕事した感じ。TC-01とは相性がいいんだろうか。


    TT-02 TYPE-S

    TC-01の後に同じタイヤで走ってみたが、さっきのベストラップを超える事はできなかった。でも、操縦感覚は全く違って、こっちの方が速く感じる。減速、曲がる、加速、全てにおいて力強く、操縦しててテンションが上がる。

    でも、今日はTC-01の方が速い。原因の1つとしては音もあるかも。TC-01は駆動音がとても静かなのだが、TT-02はうるさいからね。音も操縦者をその気にさせてくれる要素ではあるので。あとはボディの差もあるかもね。

    そんな感じで2つとも同じくらい速くなったし、それぞれ良いところがあっていい感じだ。お互いを対比させながらやっていけば、何か開けるかも。


    M-08 (A110)

    時間が余ったのでコイツもやっていくが、これもカーペットコースのスーパーラジコンでセッティングしたものをこっちに持ってきたら操縦しにくいのなんの。動きがクイック過ぎて難しい。

    タイヤは前後ハード。前後付けてたスタビを前だけ、後ろだけ、両方外してみたりしたがあまり変わらず。前だけタイヤをMグリップやBタイヤに換えてみたが、これらはアンダー過ぎてダメ。結局前後ハードじゃないといけないようだが、デフをボールデフにしてようやく安定した感じ。

    さらにモーターをブラシモーター(UGT)にしたが、タイムはあまり変わらない。ボールデフだと加速が弱いので、低速トルクが小さいブラシモーターでもブラシレスとの差が出ないようだ。

    カーペットと同じセッティングにならないのは当然だが、どっちの場合でも最低限の変更で対応できるようにしたいと思っているのだが、コイツはなかなか難しそうだ。ソフトタイヤを使えば…と思ったが、屋外コースでソフトタイヤを使うと一気にタイヤがボロボロになるのでやりたくなんだよなぁ。

    というわけで、M-08は課題が残ったかな。また考えよう。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2023年6月9日(金) - めんどくさすぎTC-01 - 

    現在TC-01の前側にスタビライザーを付けているのだが、カーペットだとこれが良い感じに働いている気がするが、屋外だと無い方が良いかもと思ったりする。

    でもこれ、付けるのも面倒なら外すのも面倒だ。スタビって強弱の調節だけじゃなくて、付けるか付けないかってのもセッティングの1つなので、状況に応じて外すってこともあるはずなんだよね。

    TC-01の場合、ボールジョイントが強化アジャスターになってるんだけど、これも最新のいい物を選んでいるつもりなんだろうが、はめるのが固くて難儀する。Aアームなので裏から隠れる位置に来るからロワアームがシャーシにとりついた状態で指が入らない。

    ピロボールごと外せばいいように思うが、これもドライバーが入らないから無理。まともにやろうとと思うと、やっぱりロワアームをシャーシから外さないとだめ。で、ロワアームのサスマウントを外すと、ワッシャーやらスペーサーがポロポロ外れて発狂しそうになる。

    スタビって多少ガタがあっても大丈夫なんだろうから、強化アジャスターにする必要なんてないんじゃないか。脱着が簡単な軟質なヤツにした方が良いんじゃないのって思うが。

    あとなー、スタビの先端に付けるイモネジ。これもAアームのせいでアクセスしにくい。スタビの太さを変更するとき、イライラするんだよなぁ。

    やっぱり構造的に無理があるよなー。まぁけど、出来上がると狭い空間に機能をギュッと詰め込んだ感があってカッコイイと思う所はあるが。それを楽しむものだと考えるべきだろう。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2023年6月8日(木) - カメラファンじゃない人 - 

    先日カシオペアに撮り鉄が接近しすぎて停車したってニュース。

    辛坊さんが番組でコメントしてたって話。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/58587b80627eb86d117fdee02e2c517b44931d27
    https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/265851

    「それ自分で撮るよりプロが撮った写真の方がよくない?っていつも思うんだよね」

    そのツッコミは理解できるんだが、その前に「自身も古くからのカメラファンであるという辛坊氏は〜」という前置きについては、嘘だとしか思えない。カメラファンならこういう感想は持たないはずだ。

    趣味でやってるんだから、結果として出来た物はプロ以下の物かもしれないが、自分でやることを楽しんでるわけでしょ。写真に限らず、趣味なんてみんなそうだ。アマチュアはほぼ全員プロより下手だよ。

    今回の件は、列車の運行を妨げた撮り鉄を叩く意味でコメントをしたつもりかもしれないが、マナーを守っている撮り鉄はおろか、写真を趣味にしている人達すべてを敵に回す発言になっちゃってる。

    写真に興味がない人の発言なら、それが普通の感覚だろうと思うし、それに続いたアナウンサーのコメントも問題は無いと思う。ただ、自分がカメラファンだという発言は撤回して欲しいなぁと思う。辛坊さんは写真を撮る事ではなく、カメラを眺めるのが好きなカメラファンなのだろうか。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2023年6月7日(水) - 再び札幌 - 

    先週来たばかりだが、再び札幌に来た。今日は日帰り。

    飛行機乗ったら修学旅行の団体と同便で満席状態。自分の隣に座った人は、引率の先生だった。飛行機を降りてから何となくWebニュースを見ていたら、修学旅行の先生の旅費が自腹という記事が目に留まった。あの人も自腹だったんだろうかと変な同情をしてしまった。私はもちろん今日の旅費はもちろん会社が払う。仕事なんだから当たり前だよ。
    https://togetter.com/li/2161550

    まぁそれはいいとして。今年から日本ハムファイターズのホーム球場が北広島に移ったのだけど。そのせいで電車が超満員。北広島は札幌〜新千歳空港の途中にある駅なので、空港と球場の両方のアクセスが同じ電車に集中している状態だ。元々通勤としても乗客の多い区間だったが、それに拍車がかかった感じ。先週は5時台だったので、仕事を終えて野球を見に行く人たちが多いんだろうと思ったが、今日は3時台だったのに、身動きが取れないほどの混雑ぶり。この時間帯って通勤客じゃないから、これほとんど野球見に行く人だったはず。

    で、今日は広島戦だったようで、赤い恰好をした人がたくさん。「北広島」に広島カープの来てるっていうのはなんか面白い。アウェイなのにホーム。ていうか、元々ここは広島から移住した人たちが開拓した事が名前の由来になっているわけで広島と関係の深い土地でもあるんだけどね。ちなみに姉妹都市は東広島市らしいです。広島市の国内の提携都市は長崎市らしいっすよ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2023年6月6日(火) - USB-C給電の意義 - 

    G-ForceからUSB-Cを親電源とするラジコンのバッテリー充電器が出てたけど、この度HI-TECからも発売するらしく、ラジコンショップ(YouTuber)のガガとコラボ仕様の物が出るとか。

    USBが親電源となる得るようになったのは、USB-Cで100wまで給電できる規格が出来たからなんだけど、そのACアダプターはもちろんケーブルも必要な容量を満たすものを使わなければ、使える容量が限定されてしまう。で、どんな装置を使えばいいのかという動画紹介。https://youtu.be/vgtpm3ub0SI

    ACアダプターはまだしも、ケーブルについてはネタですね。規格さえ適合すればここまで高級品を使う必要はない。まぁ趣味の世界なのでできるだけ良い物を揃えるという喜びは理解できるんだけどね。この充電器は小型で低価格という所に目新しさがあるのに、その親電源にお金かけるのはなんか違うような。お金かけるならAC電源のハイエンド充電器を買うほうが良いでしょ。

    USB-C給電に先進性があるとしたら、汎用のモバイルバッテリーを親電源に使えるって事だと思うんだけどね。レース会場でキャンプや災害用のモバイル電源を親電源にしている人が多いけど、あれとAC100Vで繋ぐのは効率が悪すぎる。これは今の時代ならUSB-Cで繋ぐのがあるべき姿じゃないかなぁって思う。タミヤのレースなんかはAC電源が取れない会場で、ラジコン用のリポバッテリーが持ち込み禁止だったりするので、こういう所での使用に適していると思う。この辺をアピールすべきなんじゃないかなぁ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2023年6月5日(月) - クセのあるやつじゃないと - 

    で、結局スト6やってるんだよな。

    体験版はルークとリュウしか使えないが、やっぱリュウの方が勝てるなぁ。基本性能はバランスを取ってるはずだけど、新キャラへの理解度が低いのだろうか。格闘ゲームって各キャラクターへの感情移入も大事。このルークってヤツは今の所単なる好青年って感じのイメージしか持てないので、なんか使ってて面白くないんだよな。必殺技もなんか特徴ないし。独自の価値観や戦闘スタイルを持っているキャラの方が、なんか使いこなせるような気がする。

    ていうか調べたらルークってスト5で最後に追加されたキャラクターなのか。この時点で次回作の主人公になることが設定されていたって事なのかな。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2023年6月4日(日) - スト6のキャラづくり - 

    ストリートファイター6だが、体験版があったのでプレイしてみた。CPUが妙に投げ技を狙ってくるのが気になる。

    ワールドツアーっていうのがあって、自分のキャラクターを作って育てていくモードがあるんだけど。性別とか体格とかかなり細かく設定できるので、ついついこのメイキングに夢中になってしまった。かなりたくさんのパラメータがあるので、デジタルフィギュアを作っているような感覚。ガンダムのバトオペの時は、自分のオリジナルカラーリングができるって事がガンプラを作るようで面白いと思ったが、今度はフィギュア原型すらゲーム内で作れるようになったか。

    けど、いざやってみたらゲーム内にあるパラメータと、自分がこうしたいと思うパラメータが上手くリンクしなくて思い通りの形にできないもどかしさ。例えば、鼻を高くしたいと思っても、鼻の頭の大きさ、幅、角度、とか言った具合に細かくパラメータを振らなければならないわけで、思った形にたどり付けない。いくら微調整しても、何か違和感があるような気がして終わらない。

    なんか途中から粘土をいじりたくなってきた。直接物を触れるという事の幸せを感してしまったよ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2023年6月3日(土) - カーペットとロール - 

    TamTam神戸来た。いろいろあって1か月ぶり。天気良いけど風強い。今日はタミグラレギュで走らせてる人が多かったように思う。再来週の岡山大会に出るのかな。

    6月ということで日が長い。今日はたっぷり1日かけてTT-02 TYPE-Sを試す。

    TT-02 TYPE-S (GT-R タミチャレGT)

    他のシャーシだけど先々週スーパーラジコンのカーペット路面でいろいろ試したところ、アクセルオンで曲がる感じを得て、ああいう感じで曲がりたいなと思った。

    現状だが、前後でデフをスルスルにしてて旋回重視仕様になっているのだけど、路面温度は40度を超えているのでデフは固めの方が良いだろうと思ってまずは前5000,後3000で走行。まだ旋回速すぎてスピン気味に曲がってく感じよね。アクセルオンで曲がる努力をするが逆に遅くなってる感じ。

    ダンパーオイルって交換するの面倒なのでずっと400番固定でやってきたんだよね。でも最近オイルを変えるとスプリング以上に走りが変わるのを実感したので積極的に変えていきますよ。前を柔らかくした方が良いらしいので、まずは前を350,その次に後を450にしてみた。これはいい感じになった。コーナーへの進入が楽になり、そのまま前荷重を維持したまま曲がるのが楽になった。

    これならもっとデフを固くしてもいい気がしたので、前デフを30万番に。加速が良くなり、タイムは良くなる。だがデフが固くて小さいコーナーが曲がりにくい…。前はそんなことなかったんだけどなぁと思ったが。

    小さいコーナーを曲がるためには前への荷重移動を増やす必要があると思ったので、よりダイブしやすいようにリヤのリバウンドを増やす。測ってないけどストッパーのイモネジを180度回転させた。するとこれで旋回しやすくなった。次にフロントのリバウンドも同じようにイモネジ180度回転させて増やす。すると加速時に曲がるようになった。

    以前はこういう動きだった気がする。今年の初めのオートメッセに向けて調整をした時に、カーペットだとふら付くのでリバウンドを減らしてた。それと同時期に前にボールデフを使うと速いとかいうのがYouTubeで話題になったので、デフを前後柔らかめにしてたんだよね。しばらくタイムが遅くなったと思ってたけど、これが原因だったようだ。

    今現在ドループを測ったら、前9mm、後8mm(シャーシ下面からサスピン中心の高さ)で、昨年走ってたセッティングと同じになってた。元に戻っただけなのね。

    ここからさらに変更できないかなと思った。私は現在前後にアルミアッパーアームマウントを付けているのだが、TT-02 TYPE-Sで結果を出している人のセッティングを見ると、これを使っていない人が多い。このオプションの説明書によると、スペーサー量はフロントは1.5mm、リヤは0.5mmとなっている。フロントはノーマルの高さを同じなんだが、リヤはノーマルより高い。さらに、私はコーナー後半でリヤが滑るのを抑えるために、リヤのスペーサーを足して1mmとしている。

    高さがノーマルと同じになるようにリヤのスペーサーを抜いたが、それでもノーマルより1mm高いように見える。そのためアップライト側に1mm足して角度は多分ノーマルと同じにした。

    これはめちゃくちゃ変わった。コーナー進入時にぐわっっと大きく曲がりこむので、小さいコーナーが楽に。だけど、動きがフニャフニャする。加速感も無くなった。これはやり過ぎたかもと思ったので、アップライトに足した1mmのスペーサーを撤去。だけどあんまり変わらない。

    なるほどロールセンター変更の効果は絶大だな…。フロント側も見直してみよう。けど、フロント側のアッパーアームマウントの高さはノーマルの高さと同じなので、触らない方が良いかも。代わりにCハブ側のスペーサーについては、TT-02 TYPE-SRでは0.5mm足されている。TYPE-SRXだと0.7mmだ。SRXはサスペンションそのものが違うので、SRを参考に0.5mm足す。そしたらこれがイイ!さっきまでのフニャフニャ感が無くなった。

    でも、コーナー進入時に向きを変えすぎて失速する感じも出てきた。さらに説明書を調べたら、TYPE-SRもSRXもここはリヤのアップライトには1mmスペーサーを入れる指示になっているので、やっぱりさっき外した1mmスペーサーを足した。

    するとバランスが取れたのか失速感も無くなり、運転しやすい。いい感じだ。これならもっと攻めたセッティングもいけそうな気がして、前デフをXV-02のスプールに変更。予想通り、加速感と旋回性が両立。スプールは一発のタイムは良いけど安定しないという印象だったが、そんなことは無くアベレージも良かった。

    でも日が傾いてきて路面が冷えてくると、スプールらしい難しさが出てきたので前デフを10万番に変更。やっぱり温度が下がってグリップが落ちた分、運転がシビアになったが、前デフとの相性が良かったのか、本日のベストラップを叩き出す。自己ベストから見ても結構速い方だ。

    なるほどなー。リバウンドとロールセンター、超重要。そしてカーペットだとロールを抑えた方が流行りやすいが、屋外だとむしろロールを増やした方が良いようだ。それと、ロールは反応速度の調節でもある。そして前より後ろのロールが大きい場合、前側は車の進行方向を変えるようにグリップしても、後側は反応が遅く真っ直ぐ進もうとするので、いので、進行方向はそのままに向きだけ変わる感じになる。結果としてコーナーを小さく曲がることが出来るが、やり過ぎると失速する。絶対的なロール量よりも前後のバランスが大事そうだね。

    後で調べたら、カーペットはロールとリバウンドが少ない方が良いってのはガガでも言ってた。また1つ理解が深まった感じ。

    参考ガガ動画
    https://youtu.be/e4Oi6eM8h54
    https://youtu.be/gfI7Ew5-_y8
    https://youtu.be/umm794FKpoc


    TC-01 (TS050)

    スーパーラジコンでスタビを付けて良くなったのを、そのままここで走行させてみる。とにかくこいつは旋回が軽く感じる。パワーソースとタイヤはさっきのTT-02 TYPE-Sと同じはずだが、タイムは遅い。

    デフが前後900番ってのが原因なのかなと思ったので、前デフを10万番に変更。加速感は良くなったが、立ち上がりでリヤが滑りやすくなってしまって、アクセルを入れて行けない。逆に遅くなった。

    うーん。これもカーペットとは違うセッティングが必要な気がするが…。今日はやめとく。


    M-08 (S寸 A110)

    これもスーパーラジコンでスタビ付けたまま。タイヤは前後ハードに変更。スピンこそしないがとにかくステアリングがクイックで難しい。アクセルを緩またタイミングでステアを切りすぎると前がインに入りこんで巻くことがある。カーペットでスタビ付けずに前後ソフトタイヤで走ってる感覚に近い。

    これもカーペットと違うアプローチが必要そうだな。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2023年6月2日(金) - 6出たらしい - 

    大雨警報が出て交通機関が止まりまくった本日だが。関西だと大阪以北の地域はそれほど雨が降らなかったようで。いつもなんでもない時に遅延するJR神戸線は通常運行。阪急に至っては「全線通常運行しています」という表示をわざわざするほど。動いているのか?という問い合わせがよっぽど多いんだろうな。

    なんか今日からストリートファイター6が発売らしいっすよ。まぁ私はそれほど格闘ゲーム好きじゃないのでどうでもいいけど。体験版があってのでちょっとやってみた。なんか、スマブラみたいな操作系のモードが追加されて、ライトユーザーを取り込もうとしているは分かるけど、これだとストリートファイターって感じがしないよな。ここぞというときにコマンド入力失敗しちゃう緊張感がいいんだよ。

    グラフィックは大分リアル寄りだね。個人的にはストZERO、スト3時代の手描きアニメっぽい演出や動きが好きだったけど。スト4,5は、フルポリゴンであっても絵画調だったけど、今回はかなりリアル系に振ってきた感じ。まぁこれくらいの変化が無いと新作っぽさが無いわな。

    春麗のデザインが大きく変わった点は賛否両論ありそうだなーと思うけど。今回の初期キャラの中では一番魅力的に感じる。貫禄と美しさを兼ね備えた秀逸なデザインだと思う。まぁでも太腿が太すぎてちょっと違和感感じるほどだけど、これは結構考えられた上でこうしたんだろうなとは思うので、素直に受け入れていきたい。

    PlayStationPlus入っていないからネット対戦できないけど、それでもちょっと買ってみようかなーと思えた。ちょい迷い中。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2023年6月1日(木) - 滑走路の角度 - 

    そういえば昨日気付いたんだけど。

    滑走路に数字が書いてあるでしょ。あれは方位を表していて、北を0度として時計回りに360度として、下1桁を四捨五入した値ってのは知ってた。09だったら90度なので東向き。27だったら西向きね。

    新千歳空港はほぼ南北に走る滑走路なんだけど、その数字は01と19。なので真北の向きから、少しだけ北北東方面に傾いているのかなと思ってたんだけど。地図で見たら北北西に傾いている。なんでだ?

    調べたら答えあった。https://note.com/yabugoku/n/n39feceecc43a

    そっかー。この数字は方位じゃなくて磁方位なのね。方位磁針が指す北は北極点から少しずれていて、新千歳空港空港から見ると、少し北北西の方向が0度となるわけだ。

    さらに、新千歳空港は千歳飛行場と隣接していて、誘導路は繋がっているし管制も統一されているが、法的には別の空港。それぞれの空港に2本ずつ滑走路があって、全部で4本の滑走路が平行に並んでいる。で、近接する空港と滑走路の数字が同じになる時は、数字を+1して区別するんだそうな。

    なので、本当は新千歳空港の滑走路は36-18になるはずなんだけど+1されて01/19になってるってわけだ。磁方位であることと、2つ空港が隣接しているという、二重の理由により、真北より逆方向に傾ているように見えるってわけね。

    いや滑走路の数字の意味は知っているつもりだったし、新千歳空港も利用するたびに、01-19って書いてあって、南北の方向から少し傾いているんだなーというのは意識していたんだけど、思ってたのと逆に傾いていたのは今回初めて知ったかも。航空に詳しい人なら誰でも知ってる事なのかな。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    ※:日記の拍手はJavaScriptを使用しています。
    TOPへ