戻る
20244 いわた
2002 12
2003 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2004 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2005 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2006 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2007 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2008 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2009 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 1 2 3 4 5 6 9 10 11 12
2024 1 2 3 4 5 6 最近

Twitter  Google+  フィギュアの写真  ミニ四駆うんちく  ミニ四駆ARシャーシ

拍手のお約束
  • メッセージの文字数は最大160(半角320)です。
  • 文字数の足らない場合は何回かに分けて送って頂ければ、こちらで結合してレスします。
  • 改行は出来ません。
  • 名前の入力の必要はありませんが、書いて頂けると嬉しさ倍増です。
  • レスには、名前は出しません。

  • 2024年4月30日(火) - 理屈など知らんでも - 

    スマホの全身撮影方法
    https://www.watch.impress.co.jp/docs/topic/1587805.html

    「若者の常識」というのが本当なのかどうかは知らんが、カメラの理屈を知っている人からすれば、まぁ当たり前だよねって思う内容。ただ、スマホを使い込む人たちが、理屈を知らずとも広角と望遠の使い分けテクニックに到達しているんだなという事は分かる。

    特に、広角で撮って、中央じゃないところでトリミングするというのは、光学で実現しようとするとシフトレンズという特殊レンズが必要になる。こういう事が手軽にできるのも、スマホカメラが広角で、隅まで精細に写り、画素数が無駄に多いという特徴からだ。

    とはいえスマホさえあればカメラ要らないという事は無く、スマホではできない物もあるのだが。それを知らない方が、今手元にある機材でどうやるかっていう工夫を凝らすことができるのかもしれない。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年4月29日(月) - 今年のタミグラ - 

    昨日のタミヤライブで今年のタミグラの日程が発表された。

    関西は7月6,7日で、室内開催になるらしい。神戸サンボーホールって所だが、三宮のジョーシンを南下したところですな。パーツが無い時はジョーシンまで行けば何とかなるかも?それにしても駐車場無さそうなので電車で行くことを考えた方が良さそうだね。荷物まとまるかな。

    Mシャーシはピニオンが18Tになったので速度が落ちることになった。MB-01に合わせた感じなのかな。って今見たらタミチャレもピニオンが20T→18Tに変更になってた。まぁいいけど、普段サーキットで走る時、ツーリングとMで速度差があって混走しづらいって思っていたのだけど、ますます難しくなりますな。

    1日目は2WDバギーをやるみたいなので、DT-03で参加しようかな。あとツーリングはいつの間にかTS050使えなくなってるのねぇ。CLK-GTRも使えないのか。なんかTC-01は見捨てられた感あるな。

    まぁ雨天中止が無くなるのはいいが、今後はカーペットコースでの練習が必要よねぇ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年4月28日(日) - 塗れたが、これでは - 

    CLOTのMシャーシ用ポルシェ911ボディ。塗装できた。

    失敗したなーって感じ。窓枠とヘッドライト枠を銀縁に仕様と思い、サテンシルバーアルマイト→ブラックの塗装順になるようにマスキングをしたのだが、上手く出来ず、ヘロヘロな境界線になってしまった。これはやり方を間違えたな。銀縁部分がマスキングテープで隠れるようにして、黒を先に塗る工程にすべきだった。もしくは、窓枠は黒だけ、もしくは付属のステッカーでとして、銀縁はハセガワのフィニッシュシートを貼る方が良かったかも。

    ボディそのものの精度の低さもある。NCで作った金型じゃなくて、窓枠は手彫りしたかのようなモールドで、左右で微妙にモールドが違ったりする。塗装をうまくやればそれもきれいに見えるだろうと思ったが、そうもならなかったようだ。

    もっといいボディがあればなぁと思うのだが、911のMシャーシというと、今手に入るのはこれくらいしかないんだよな。海外通販とか駆使すればない事もないけど。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年4月27日(土) - やっぱタミヤしかない - 

    昨日買ったマスキングテープを試す。日東の青いヤツ。

    うーん。テープは薄いくて硬さは申し分ないんだけど、粘着は弱めな感じで、曲線に使うと浮きやすいかなぁ。

    やっぱりタミヤが色違いの物を出してくれないかなと思ったり。

    [日記拍手]
    > 昔水色のマスキングテープを買ったらものすごくベタついて結局3Mのがいいなとなったことがあります。

    やっぱ3Mかぁ。でもこれも黄色なんだよな。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年4月26日(金) - テープの幅 - 

    急遽する事になったPET-CTを受ける。最初は放射性物質を体内に入れるっていう事で、特別な検査って気がしてたが、これももう3回目なので気軽なもんよ。まぁ3時間近くかかるんでめんどくさいけどね。

    結果の説明はGW明けとなるので、何となく不安な気分で連休を過ごす事になる。できるのは覚悟のみ。

    病院の隣にコーナンがあるので、マスキングテープを買って帰った。ところで、マスキングテープのラインナップって、18mmが多くて、次に21mmが多いんだけど、なんでこんな中途半端な数字が標準サイズになってるのかなぁ。と思ったんだけど、ラインナップを見てみると、3の倍数の幅で揃えているみたいだね。18mm,21mm,24mmって感じ。これくらいの間隔であった方が使いやすいって事か。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年4月25日(木) - マスキングしないテープ - 

    マスキングテープ。皆さんはコダワリありますかね。

    ラジコンのボディづくりは、マスキング地獄。裏面塗装で塗装対象が一体で大型という性格から、普通の模型とは違った面倒さというのがあるのだけど。いろいろ試したが、結局のところタミヤの物が一番いいという結論に至っている。

    剥がれにくいけど糊が残らない。貼り直しても粘着力が落ちにくい。曲面追従しやすい薄さ。わずかに湾曲した境界線にも対応できる柔軟性。それでいて直線も出せる絶妙な硬さ。

    曲面用のビニール製のマスキングテープも売られているけど。一定のアールを描きながら境界線にテープを貼るというのは意外と難しくて使いこなせなかった。しかも粘着力弱くて時間が経つと剥がれてくるから、何日もかけてマスキング作業をする場合はイライラ度が増す。

    なので私は、一定のアールを描く境界線は、タミヤのマスキングテープをサークルカッターで切って貼るというスタイルに落ち着いた。

    まぁそんな感じなんだけど、ラジコンボディの裏面からの塗装で、マスキングを2重にして、一色目を吹いてから重ねてあったマスキングテープを剥がして二色目を塗るという事があるんだけど、その場合はマスキングテープの色が異なると使いやすい。けど模型屋さんで売っているのは黄色しかない。ホームセンターとか行くと青とか緑とかの物も売ってたりするのだけど。もっと手に入りやすい、ダイソーのヤツはどうかなと思ったりした。

    試したけど、粘着力は弱めなのに、厚みがあって段差の追従が悪い感じ。やっぱりこれ、マスキング用じゃないマスキングテープだよなぁ。

    デコレーション目的のテープをマスキングテープって言うのやめようぜ。他にもっといい名前があるんじゃなかろうか。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年4月24日(水) - 燃え尽きたアニキ - 

    ドラゴンズ連敗ストップでホッとした。

    子供が生まれてからというもの、子供が興味を示したものに一緒になって楽しむという生活になったが、ここにきてプロ野球観戦が出てくるとは思わなかったな。いつの間にか嫁までドラゴンズ応援し始めた。一緒になって楽しむことが大事。

    そういえば応援テーマソングの「燃えよドラゴンズ!」は、作曲:山本正之、歌:水木一郎ってのが熱いよな。最新版は2022年のようだけど、歌詞に選手名が入るこの歌は、数年で歌詞が書き換えらえることになるんだけど、次は水木一郎ではなくなるって事が、なんか寂しい気がしますね。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年4月23日(火) - 窓もライトも - 

    やっと黒色以外部のマスキングできた。

    でも窓枠を銀縁にしたいので、ここからさらにマスキングしていくよ。

    タミヤ車と比べると、クオリティの低さを実感するが、ラジコンなんて遠目に見てカッコ良ければ良いのだ。ボディのクオリティを塗装でなんとかするのだ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年4月22日(月) - 死神が来た - 

    土曜日にしたCTの結果の説明を受ける。

    前回よりも大きくなっている小さい塊みたいなのがあるみたいで、再発してるかもしれない。現時点で提案できる治療法は無いと言われて、結構ショック。とりあえずPET-CTを追加でやって、今後どうするか決めるらしい。

    これまで生存率っていう数字でしか未来が見えなかったが、ついに悪い方向へ転がり始めるのが見えた感じ。くい止める事が出来るのだろうか。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年4月21日(日) - やっぱり雨 - 

    結局雨で今日のタミグラは開催されず。

    まぁ、前日からの天気予報からして無理だろうとは思っていたが、中止の発表は6時。Xでポストされる。私は開場まで30分で着くところに住んでるからいいけど、会場から1時間以上かかるところに住んでいる人の方が多いだろう。会場に向かう途中で車移動しながらスマホでXをチェックしてたんだろうな。

    次は9月だろうけど、この時期も台風で開催できなくなることが結構ある。屋外イベントだから仕方ないんだけど、なんか雨になる確率が高いなーとか思ったり。

    一方で甲子園でのプロ野球は雨天決行されててスゲーなと思った。

    [日記拍手]
    > 五十路が見えてきて、帰宅・御飯後にコタツでそのまま寝てしまう頻度が増えてきた…。逆に今月から大学生になった子供は元気だわ :-)

    残りの人生が少なくなるにつれて、何かをするエネルギーは減っていく。RPGはやり込めばやり込むほどレベルが上がって行くけど。時間が経過するにつれて、テクニックは上がって行くが体力は下がっていくなんてRPGがあったら、現実的で面白いんじゃないかなと思ったり。

    っていうと「俺の屍を越えてゆけ」ってゲームを思い出す。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年4月20日(土) - 3か月ぶりの通院 - 

    CT撮りに通院です。

    造影剤を入れるために点滴用の針を打つんだけど。ブースで針打ってもらってる時に、隣のブースの爺さんが、注射が苦手だからバリウムとかになりませんかねぇとか言ってた。バリウムの方がよっぽど大変だと思うけどなぁ。

    まぁ人によって苦手な物は違うんだろうが。私なんてもう入院してから毎日のように採血やら点滴やらされまくったから、すっかり慣れちまったけどな。それでも、幹細胞採取の時はめっちゃ痛かったけど。

    それにしても、何とも言えぬ疲労感。明日は大丈夫だろうか。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年4月19日(金) - どっちなんだい - 

    日曜の天気が微妙。確か降水確率が50%以上だったら中止の判断がされるはずだが。当日になったらまた確率下がるかもしれんし。

    行って雨に降られて濡れて帰るってのが最悪なので、開始前に中止の判断がされる方がいい。まぁ今は参加費を徴収するから、天候が怪しいのに受付済ませて1レースもできないうちに中止って事になったら、クレームになりそうな気もするから、無理はしないと思うが。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年4月18日(木) - ミルを試してミル - 

    昨日はコーヒーを入れる事が出来なかったのだけど、今日はボンマックのBM-250Nで挽いてみる。

    スペックにはエスプレッソには使用できないと書いてあり、そこまで細かくはできないという事らしいのだが、ここでいうエスプレッソっていうのはエスプレッソマシンで高圧をかけるタイプの事をいているのだと思う。私はブリッカという直火式エスプレッソを使っているが、これだとそこそこ細かい程度でいいと思うんだよね。

    で、一番細かい設定で挽いてみたら、手動で挽くより細かい粉が出てきた。全然問題ないじゃない。と思って火にかけてみたら、コーヒー大噴出で吹きこぼれ。どうも粉が細かすぎて金属フィルターを通ってしまうようだ。

    というわけで、必要以上に細かく挽けることは分かった。けど、適正な粉の大きさを見つけ出すのに時間はかかりそう。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年4月17日(水) - 電動になる - 

    コーヒーの新たなマシンが我が家に登場。電動ミル。

    コーヒーは挽きたてにこだわりたいので、豆で買っているのだが、これまで手回しで挽いてきた。でもコーヒーを淹れる工程の中でこれが一番億劫なんだよねぇ。

    高いからねぇ。電動ミルは。スイッチ押したらモーター回るだけの単純な装置だが、何万円もするからね。まぁ値段もあるんだけど、キッチンが狭い家だとこれを置く場所を確保するのも結構ハードルが高かったり。

    でも買いましたわ。ボンマックのヤツ。カリタのヤツと迷ったけど、こっちの方が安いんで。機能的にはカリタの方が上っぽいけど、豆の挽き具合とかはボンマックも結構いいって評判だし。

    でも買わないと分からない事もあるね。これ、金属の筐体に見えるんだけど、装置の下半分はプラスチック。粉を受ける入れ物もプラスチック。うむむ。スイッチが背面なのも何かなぁ。コストダウンのためか。

    あと、粉を受ける入れ物のキャップが左側ってのがね。右利きだと左手でキャップのを回すの結構ムズイよ。ちなみに左右を逆にすると収まらない。これはどっちでも成り立つように欲しかったなぁ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年4月16日(火) - 一応準備 - 

    今週末のタミグラに向けてTC-01のモーターを17.5Tに載せ替える。あと、2年くらい使っていないニッカドバッテリーを呼び起こすために、充放電してみたり。

    あとタイヤも貼らないとなーと思ったけど。なんか日曜日の天候が怪しい。ファイバーモールドタイヤって、数パックで使い物にならなくなるレース専用の使い捨てタイヤだと思っているので、せっかく作っても使えないという事態は避けたい。

    前日は翌日雨予想で、当日降らなかったら?…朝貼る。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年4月15日(月) - アレに出会う - 

    会社の帰り道。駅で電車を待っていたら、なんか赤い物体が通り過ぎた。DD51やないか!

    そのまま電車に乗って移動したら、DD51を追い抜いたので次の駅で降車してカメラを構える。スマホで撮ったが、横向きに構えればよかったな。

    それにしても、DD51も貴重な機関車になったね。私が愛知にいたときは、通学で稲沢駅を通過していたのだけど、そこの機関区にDD51が必ずいたもんだ。特に珍しくもないと思っていたが、今やJR貨物からはいなくなっちゃった。ディーゼル機関車の代表格だったのにね。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年4月14日(日) - 窓マスキング - 

    M210Rも仕上がってきたのでこれに載せるポルシェのボディ塗っていく。

    窓枠マスキングしただけで力尽きた。

    今日はタミグラ前の週なので練習に行くべきかと思ったが。まぁ会場と違う路面でセッティングしたところで何も分からんしな。今更練習しても腕なんて上がらないしね。

    それに、丸1日使うイベントでは私の体力が心配になったので、頑張らないことが重要だと思ったのだった。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年4月13日(土) - 翌日もヤバイ - 

    昨日は残業だったが、それ以上に一日中立ちっぱなしだった事が効いたのか、疲労感がハンパなく、家で休んでた。先日のワンフェスの翌日みたいな感じ。本当はこの土日も会社で立ちっぱなしの仕事があったけど休ませてもらったのだが、休みじゃなかったらヤバかった。

    治ってないのは手足のしびれだけかと思ったけど、体力的な面での弱りっぷりに愕然とした。多分貧血のせいだろうなぁ。まぁ歳のせいもあるかもしれないけど。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年4月12日(金) - 辛いがこれも人生のうち - 

    医者から残業禁止されてるのに夜中まで残業しちゃってツライ。

    とはいえ任された仕事を中途半端に投げ出すのも精神的にツライ。

    さすがに休日出勤は御免被ったので、あとは寝るのだ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年4月11日(木) - ダルシム預かりデイ - 

    なんかスト6とかやる。

    敢えて人気のないキャラクターを使いたくなる性分なので、使用率がすべてのランク帯で最下位なダルシムを使っていく。

    うーん。勝てん。でも、公式の勝率データを見てみると、5割以上の勝率はあるみたいなので、弱いわけじゃないんだよな。上位ランクになるにつれて勝率が上がっているので、使いこなすのが難しい。という事なんだろう。

    手足が伸びるなんて、のっけからチートなキャラを実装してたスト2だけど、長年の調整の成果ですかね。まぁ、コンボと超必殺技で大ダメージを与えることができるようになったら、単発の技が当たる程度じゃ勝てないわな。

    ヨガの道は簡単ではない。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年4月10(水) - タミグラ来たか - 

    タミグラの案内通知が来た。

    XV-02とかMB-01とか持ってないので、私は今回出られるカテゴリはツーリングのみ。ということで、まぁボチボチ頑張りますかねーといったところ。

    そういえば、これまでタミヤツーリングはFLチューンだったけど、17.5Tになったんだっけ。モーターを速くするスキルで勝負がついてしまうことがないブラシレスモーターの方がいいですよね。まーでもツーリングで17.5T。しかもギヤ比7.2なのでタミチャレより遅いよねー。とか思っていたら。

    そうか、よく見たらバッテリーは1600SPが使えるのか。これだと結構パワー出るよな。しかもタイヤはファイバーモールドが使えるわけだから、結構な速さになる。タミチャレよりも速い速度域での戦いになるかもしれないね。

    バッテリー重量が重くなることは、ベルト車なんかは左右重量バランスは良くなるから有利か。でも、やっぱりバッテリー横置きのTC-01はどういう挙動になるのか楽しみではあるな。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年4月9日(火) - 8年ぶりって - 

    息子がスマホでプロ野球スピリッツっていうゲームを友達の勧めで始めたらしいのだが。弱いチームで勝ったら面白いんじゃないのって言う理由で、自分のチームをドラゴンズとしてプレイしているらしい。

    私も息子も別にプロ野球には全然興味がなかったのだが。昨年の中日はボロボロの最下位だったという事は知っている。私が地元の愛知県にいたころに活躍していた立浪が、監督しての評価を上げられず、ファンにも叩かれていたという状況は、なんか悲しい。

    そんな息子だが、なんかゲームとリアルのプロ野球とが連携する要素があるらしく、開幕から中継を見ながら中日を応援している。私は関西に来てからは、なんとなく阪神が優勝するとみんなが喜ぶのでうれしかったが、今年は息子と一緒に中日を応援だ。中日ファンだった父のことも何となく思い出しながら。

    ところが今年の中日はなんか強い。今日、ついに首位になった。めでたい。嬉しい。昨年のから手のひらを返したように立浪監督をたたえる中日ファンも最高だ。

    今年は久しぶりに野球観戦しに行こうかなぁ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年4月8日(月) - ダブルスクリーンのヤツ - 

    実家を整理して持って帰って来た物。ゲームウォッチのドンキーコング。

    Nintendo DSの御先祖様。そして十字キーの元祖。ファミコンが出る前の任天堂のゲーム。いろんな歴史的意味が詰まってるよなと思う。

    まだ動くか怪しかったが、電池の接点を掃除してやったら動いた。今やっても結構面白い。

    当時はかなりやりこんだなぁ。ゲームが進むにつれてスピードが速くなっていくのだけど、999点を超えたあたりから、樽のスピードが鬼畜になってくるのだが、それでもどこまで行けるか挑戦し続けた。

    やり方忘れたけど、スタート時点よりも樽のスピードを遅くする方法があって、それだと1つの樽に2回ジャンプする事が可能だったり。

    クレーンのスイッチを押し続けると、スピードがどんどん速くなって、樽が見えないスピードにまでアップさせてみたりとか。

    他にもゲームウォッチは持っていたと思うが、これだけ捨てずにあったという事は、やっぱり一番思い入れのあったゲームだったんだろうな。やはり任天堂は偉大。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年4月7日(日) - サイコ最高 - 

    実家は自営業なのだが、ついに母が仕事を止めた。それで実家に置いてある物を整理しろと言われたので色々捨てた、

    子供の時に作ったプラモとかそのまま残っていたのを捨てていく。特にSDガンダム関係は躊躇なく捨てた。BB戦士とかね。当時は熱中したけど、やっぱり歳とってからだと、SDガンダムは思い出ではあるが今見てカッコ良いとは思わないね。

    最近HG化が発表されたサイコガンダムMk-II。昔作った旧キットを発掘。1/300と小スケールだが、結構プロポーションが良くて気に入ってた。初代のサイコガンダムより完成度が高く、差替え変形も無理なくできるので割と楽しめる。

    特別サイコガンダムMk-IIが好きというわけではないので、HGが出ても欲しいとは思わない。だけど、当時作った旧キットを今のスキルでもう一度作り直してみたいとは思うんだよな。

    プラモは良いとして、ガレキもいろいろあったのだが、今日は整理し切れず。次来た時にしよう。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年4月6日(土) - 桜を見て撮って - 

    実家に来ております。退院後初めて。

    実家の近所に桜並木の街道があるのだが、ちょうど桜が満開の時に来る事ができた。いつもは正月帰省の次はGWの時になるのだが、今年は正月帰ってないので春休み中に来たのだ。

    ちなみにサクラというかソメイヨシノというのは、ピンク色のイメージがあるが、実際はかなり薄いピンクで、白に近い。ピンク色は脳内補間なのだ。しかし写真に撮ると脳内補間がされないので、実物のように奇麗にはならなかったりするんだな。

    私はサクラを奇麗に撮るコツは青空をバックにすることだと思っている。それによって青と対比させることで、白がピンクっぽく見える。だけど、曇の日はそれも出来ずにさえない写真しか撮れないんだよな。まぁいずれにしろ、サクラというのは、その場の感動が写真では伝わりにくい対象だと思う。

    そして自分がいつ死ぬか分からんと思うと、桜の見え方もだいぶん変わりますね。次に桜見られるのは1年後なのだから。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年4月5日(金) - SAVOXのコネクタは - 

    M210Rのサーボのケーブルも無駄を省いて短くしていくよ。

    SAVOXのSC-1251MGだけど、コネクタ分解してハウジングを再利用しようと思ったのだけど。なんかうまく刺さらない。

    良く調べたら、これ一般的なQIコネクタとちょっと形状が違うようだ。うーん。SAVOXのコネクタは妙に固いとは思っていたけどね。

    まぁどうでもいい情報か。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年4月4日(木) - ラジコンボディの補修にエポキシを使う - 

    ラジコンのボディの補強と修理に使うタミヤの「RCポリカボディ補強接着剤」がどこにも売ってない。https://www.tamiya.com/japan/products/87190/index.html

    こういう消耗品はホント切らさないでくれよタミヤさん。まぁ、これが発売になる前はシューグーが定番だったわけで、そっち使えば良いという考えもあるのだが、タミグラ用ボディはタミヤ製以外の物を使うのは気が引けるわけで。

    ていうかタミヤ製で同じゴム系接着剤のこれで代用できるかも。
    https://www.tamiya.com/japan/products/87188/index.html

    いや違うな。こっちの方が良いかもしれない。
    https://www.tamiya.com/japan/products/87100/index.html
    エポキシ接着剤だ。結構強力な接着力と強固な膜を作ってくれるんじゃないのか。

    というわけで早速購入。メッシュテープと組み合わせて塗りこむ。おおー。結構カチカチに固まってくれた。ゴム系接着剤よりいいかもしれない。今回は割れ補修だけど、新車の補強にも使ってみたいね。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年4月3日(水) - これでメカ積み完成 - 

    M210R用のモーター、バッテリー搭載位置も決まったので、メカ積み本番と行くか。

    電線を最短で切って接続。モーターははんだ直付け。おお、なかなかコンパクトに収まって美しくなったじゃないか。

    セッティングも出来てきたし、あとはボディだなー。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年4月2日(火) - はんだづけ小町 - 

    ESCのはんだ付けとかしてたんだけど。自分の使っているはんだこてのスペックを調べようと、HAKKOのWebサイトと見てみたら。

    https://ec.hakko.com/wp/archives/pickup/c005
    はんだこてにカラーバリエーションが登場していたのを見て、「は?」と思ってしまった。はんだこてを色で選ぶなんて考えたことも無かったわ。ていうかなんだよ「はんだづけ小町」って。

    https://fabcross.jp/category/make/material/20180404_hakko_01.html
    「工場ではんだ付けの作業を担当する方って、実は世界的に見ても女性の方が圧倒的に多い」なるほどね。だけど、はんだこては会社で用意されるわけで。プライベートで買う女性がそれほどいるとも思えんが。

    まぁでも、メーカーとして一番おすすめがFX-600であるって事は伝わったかな。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2024年4月1日(月) - いつまでも使っちゃう - 

    ラジコンのサーキットでセッティングを変えた時の変化とかは、メモアプリのEvernoteに書き留めている。

    ところが一昨日、Evernoteにログインできなくなって焦った。どうやらレガシー版アプリの廃止というのが3月26日になされたらしい。あーついにその時が来たのね。

    Evernoteは昨年12月に無料プランではノートが50個までしか作れなくなるという大幅機能制限がなされたのだが、アプリをアップデートしなければ特にその制限を受けずに新規ノートが作れるみたいなので、アップデートしないようにしていた。ところが、その方法もついにできなくなったというわけだ。

    まぁ、いずれそうなるだろうと思ったから、大量に空ノートを作っておいたので当面困らないけどね。まぁこの空ノートが無くなっても、もう捨ててもいい過去のノートを更新して使っていけばいいんじゃないかなぁ。

    ところが、こんな記事まで出てきたので、本気で移行先を考える必要があるかと思ったりした。
    https://aquabarricade.com/evernote-sn/
    でもこれソースが見つからないなと思ったが、どうやらデマらしい。

    しかし、いずれ50個を超えるノートは編集不可能とかいう処置がされる日も来るかもしれない。それまでに、他の類似サービスの使い勝手が良くなってくれればいいな。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    ※:日記の拍手はJavaScriptを使用しています。
    TOPへ