戻る
20123 いわた
2002 12
2003 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2004 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2005 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2006 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2007 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2008 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2009 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 1 2 3 4 5 6 9 10 11 12
2024 1 2 3 4 5 6 7 8 最近

Twitter  Google+  フィギュアの写真  ミニ四駆うんちく  ミニ四駆ARシャーシ

拍手のお約束
  • メッセージの文字数は最大160(半角320)です。
  • 文字数の足らない場合は何回かに分けて送って頂ければ、こちらで結合してレスします。
  • 改行は出来ません。
  • 名前の入力の必要はありませんが、書いて頂けると嬉しさ倍増です。
  • レスには、名前は出しません。

  • 2012年3月31日(土) - 地デジ化のあとも - 

    先日壊れたHDDレコーダの買い換えのためにヨドバシへ行った。

    PSPで再生とかやって見たかったのでSONYがいいかな。2番組以上同時録画ができて、容量は1TB欲しいから、現状機種だとBDZ-AT950Wってヤツがいいな。大体どこの電気屋でも69,800円だ。

    ところがいざヨドバシに着いてみるとこの機種売ってない。う〜ん別の店にしようかなと思ったら、嫁が東芝のヤツは容量でかいけどどうよって言って来た。DBR-Z160ってヤツで、2番組同時録画可能で、容量2TBなのに49,500円という驚異的安さ。普通2TBなんて他のメーカーじゃ10万円以上のハイエンド機でしか搭載されないのに、値段は500GBクラスとほとんど変わらない。さすがはHDDを作っているメーカー。その安さに目がくらむ。

    SONYの機種だとスマートフォンのアプリから録画予約とかできるのだが、東芝のはどうなのだろうかと店員に聞いて見たら、設定したメールアドレスにEメールをを送ることで予約が出来る機能があるらしい。めんどくさそうだけど、外出先からの緊急予約の手段があることには違いない。こうなるとSONY機の優位性はPSPだけになるが、これに2万円の差額を払う気にはならなかったのでこの東芝のヤツで良いという結論になった。

    店員によると、東芝のヤツはとにかく多機能でいろんなことができるんだけど、操作が複雑で使いこなせない人も多いんだとか。しかし一旦それを乗り越えれば他メーカーのものじゃ物足りなくなるんだって。へぇ…なんかデジタル家電好きとしては逆に挑戦したくなる感じだ。

    ところが意気揚々と帰って接続をし始めたら問題発生。このレコーダ、D端子がない。映像用の端子でポピュラーなのは4種あって、コンポジット<S端子<D端子<HDMI の順で画像が良くなる。ウチのテレビはシャープのLC-20EX1。6年前の機種で、HDMIが無い機種。なので、前のパナのレコーダとはD端子で繋いでいて、1080iの綺麗な画像で見られていた。ところが今回のレコーダにD端子が無いとなると、S端子で繋ぐしかない。これだと480iの映像となり、ハイビジョンの半分の解像度にしかならない。せっかく新しい機種を買ったのに前よりも画質が落ちるという結果に。もちろんブルーレイなんて全く意味が無い。

    久しぶりにやっちまった感。まさかD端子が無いなんて想像してなかった。よく調べると東芝の現行機はすべてD端子が無い。SONYは全機種D端子装備。パナは前モデルまではD端子があったが、最近機種では無くなったようだ。こんなところでコストダウンしているのか?と思ったがそうではないらしく、どうやらD端子はアナログ出力のためコピーガードをかけることが難しく、ハイビジョンで出力するのには問題があるとする動きがあるらしい。そのため2011年以降の製品はD端子があっても480iでしか出力しないという制限が掛かっているらしく、実質D端子があってもS端子とあまり変わらない中身になってしまっているようだ。さらには2014年以降にはアナログ出力その物が禁止され、HDMI端子以外は全部なくなってしまう可能性もあるのだとか。

    なんてこった。アナログ放送終了以外にもこんな落とし穴があったとは。こうなると2011年より前に買ったテレビやレコーダは、例え地デジに対応していたとしても、どちらかが壊れればもう一方も買い換えを迫られる可能性がある。こう言う事はちゃんと電気屋は消費者に説明する必要があるんじゃないか。それにそうなればレコーダとテレビをセットで買ってもらえる可能性も高まるし、積極的に言った方がいい。

    しかしそれにしても新機種を買って舞い上がってたのに、いきなり谷底に突き落とされてた感がしてならない。こうなったらテレビも買い換えるしかないのか…。しかしよく考えると元から買おうとしていた機種より2万円も安いものを買ったのだから、まだ2万円の予算があると考えることもできる。今と同じ20インチのテレビなら日本製でも2万でギリギリ買う事は可能。なら買い換えても問題ないか。

    けどどうせ買い換えるならもっと大きいサイズが欲しいよね。という気になるなぁ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2012年3月30日(金) - おもわずハッセル - 

    先日、子供が知恵熱が出てからと言うもの、急激に賢くなったような気がする。今まで嫌がってたことも自ら進んでやるようになったり、何が起こったんだと言う感じ。知恵がつき始める時期と、菌やウイルスの感染により高熱が出る時期が一致しているから知恵熱というらしいが、よく言ったものだね。

    K-01、なんか好きになってきたかも。
    http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/20120326_519765.html

    やっぱりデザインと言うのは最初は拒絶される方が後から好きになれるのかもしれないね。機能面での魅力が頭打ちになると、次に求められるのはデザインによる個性なんじゃないかな。

    ちなみに私は、かつてのハッセルブラッドやブロニカみたいな、ボディが立方体に近いデザインのミラーレス機ってのが出ないかなと期待している。液晶画面は上面につけて、上からのぞくスタイルで撮影するの。レンズをつけた状態では、正面から見てマウント径から外にはみ出ている部分が少ないほどバッグへの収まりがいいはず。逆に奥行きはたくさんあっても困らない。そうなると、理想的なのはあの形なんだよねぇ。
    http://spacewalker.jp/mt/spacewalker/archives/348

    もちろん中判の大きさじゃでかすぎるから、これをAPS-Cでやればコンパクトかつカッコイイカメラが出来そうな気がするけどなぁ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2012年3月29日(木) - あたらしいレコーダ - 

    先日修理に出したHDDレコーダの見積もりが来た。なんかHDDだけでなくDVDも壊れているらしく、技術料その他もろもろ入れたら3万円以上かかる事が判明。ヤメだヤメ。同スペックで新品買えるよ。

    まぁ分かってはいたけどね。こういうときに新品を買った方が得だと思うように修理の金額って言うのは設定されている物だよ。でもPanasonicは修理部品代が高いって修理センターの人が言ってたのは本当なのかな。

    というわけで新しいレコーダを考える。今買うならブルーレイドライブ付のヤツになるんだろうね。初ブルーレイだな…。まぁそれは良いとして、どれを買ったら良いのやら。多分カタログスペック上ではどこのメーカーでもできることは一緒だろう。あとはHDDの容量と同時録画できるチャンネル数で価格が変わるだけって感じ。

    私としては、録画した番組を他の機器で見られるってのが魅力的だなぁと思う。とはいえウチにはテレビは一台しかなくて、できればiPadで見られないのかなと思う。でも、どうもそういう機能が内蔵されてる製品はないっぽい。まぁでも、SonyだったらPSPで見られる機能はあるみたいだから多少便利かもな。とはいえメモリースティックに書き込んでそれを再生って事になるから、あんまり意味ないかなぁ。

    いずれにしろ、このあたり機能って製品を最新の物でそろえないと出来なさそうな感じ。あんまり期待しないほうが良いかなぁ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2012年3月28日(水) - 人間見た目 - 

    焼肉でした。そこで出た雑談。

    複数人で契約を取りに行く場合、メンバーに女性がいた方が「この人と一緒に仕事をする事になる」という期待感を持たす事ができるから有利なのではないか?と同僚が話していた。私としては女性ももちろん嬉しいが、ブサイクが来るよりイケメンが来た時の方が嬉しいってのはある。って話をしたら「それは無いわ」と否定されてしまった。

    ブサイク/イケメンというのは言いすぎだが、身なりがちゃんとしているかどうかは、その人の仕事の能力の高さを感じ取る1つの材料になるのは間違いない。まぁでもちょっと話してみれば、その人の評価はすぐ変わるけどね。

    ただ、1対1でコミュニケーションが取れるわけではない状態での評価は美人やイケメンの方が高くなるっていうのはどうしようもない事なのかもしれないなぁ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2012年3月27日(火) - 豆腐の角がない - 

    ザク豆腐でますね。
    http://www.rbbtoday.com/article/2012/03/27/87682.html

    当然シャア専用も作って欲しいという要望も出てくるんだろうが、色はまだしもツノの部分が豆腐じゃ作れないから無理だろうな。

    どうしてもスライム肉まんとの比較をしてしまうのだが、ザク豆腐の場合は食べた後も容器が手元に残る所が良いね。プリンの元とか買ってきたら、ザクプリンとかも作れそうだ。

    あとはザク豆腐と同スケールで胴体も作っちゃいましたとかいう画像がアップされる事を希望。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2012年3月26日(月) - 知恵熱といえば - 

    夕暮れ会社を出ると、西の空に細い月の上下に2つの惑星が等間隔で月を挟み込むように並んでて、ちょっと珍しいなと思ったのだが、今日は実際天文ショー的にもそういう珍しい日だと電車の中で知った。電車降りて写真に収めようと思ったときにはすでに一番下の星がよく見えない位置にまで沈んでしまっていた。写真はやっぱ出会ったときに撮らないとダメだね。

    さて、先週金曜から昨日まで子供が熱出してたのは突発性発疹だと診断された。今日は体にブツブツができてた。2歳までにだれでもかかる物らしい。俗に知恵熱と言われるヤツがこれだという記述もネットにはあったんだけど、それであってるのかな。

    知恵熱といえば昔、MSX・FANって雑誌でそういう名前の編集者がいたなーって思い出したが名前以上の情報が思い出せない。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2012年3月25日(日) - ビデオの買い替え意欲 - 

    HDDレコーダが壊れた。HDDが逝ったようだ。買って5年なのでまぁ壊れてもおかしくないな。

    買った見慣れているに持って行ったら、修理は15000円くらいだろうとのこと。額によっては新品に買い換えることも考えるが、まぁこの額ならそれには至らないかな。5年前とは言え別に使い勝手が悪いわけではないし、新製品も修理に出すより安いというわけではない。値段も5年前からそんなに下がった印象もない。しかし電気製品好きである私が、故障を機に買い換えようとは思わないって所が、現在の家電の限界を感じるな。これがデジカメやパソコンだったら間違いなく新製品を検討する。

    地上デジタルになって、画質面ではもうこれ以上不要のレベルになってしまった。これはありがたい事だが、同時に今後は製品としての伸びしろは無くなり、低価格化しかやることがなくなるって事でもある。こうなると利益率が下がり、安い海外製品が売れて行くことになる。テレビなんかは今まさしくこの典型だろうね。

    けどHDDレコーダって実は画質よりも操作性が重要だと思う。録画や再生の数が多くなるとファイルの管理も大変だろうからね。しかしこれは買ってみるまでわからないから困る。新製品は操作性が良くなっているとしても、それが分からなければ購買意欲につながらない。売り方にも問題あるんじゃないかなぁ。ただ製品並べられても良さがわからない。テレビにつなげて客が操作できる所までやってあげないと、買う気が起きないんじゃない?

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2012年3月24日(土) - 飛行機型クッキー - 

    子供が39℃越えの熱。一昨日の検査ではインフルエンザ陰性だったらしいけど、絶対インフルとしか思えない。

    嫁が乗り物のクッキー型を買ってきたので久しぶりにクッキーを焼いてみる。息子は飛行機好きなので飛行機をたくさん抜いたが、胴体の部分が細くて折れやすいので結構めんどくさい作業になった。けど、結局息子は高熱で食欲なし。まぁいいか。何かをこねて作るというのはそれだけで快感だ。

    にしても4発機を大量に並べると旅客機ではなくて爆撃機にしか見えんな。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2012年3月23日(金) - ナポリンS - 

    札幌から帰ってきた。

    朝ホテルで鼻血出た。午後会議中に鼻血出た。帰りの電車で鼻血出た。飛行機で鼻血出た。

    出るところはいつも同じで、8年前、鼻の中に腫瘍が出来て大量出血したときがあって、手術したところがあるのだが(2004年4月22日日記参照)、ここはどうも粘膜が弱くなっているらしく、ちょっとした事で鼻血が出やすい状態になっている。大体は2回くらいの出血でまた治るんだが、今回は家に帰るまで出たり止まったりだったな。

    帰りにリボンナポリンってのを飲んでみた。この女の子のキャラクターは札幌でよく見かけるのだが、北海道限定の定番飲料らしい。飲んでみたけど普通のサイダーと何が違うのか良く分からん。

    ところでスカイマーク新千歳空港→神戸空港の最終便は、これまで神戸空港ではボーディングブリッジに着いてくれず、外を歩いてターミナルへ向かうという運用だった。だが今日はちゃんとボーディングブリッジに着いてくれた。先に止まっていた飛行機がちゃんと移動してブリッジを開けておいてくれていたのだ。3/7からスカイマークの時刻表が少し変わったようだが、それに伴って変わったのだろうか。それとも、今日は雨が強かったので特別に配慮してくれたんだろうか。この便使うことが多いから今後も続いてくれると嬉しいんだが。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2012年3月22日(木) - ポケットジャンボ - 

    札幌来たよ。

    久しぶりにポケモンジェットを見かけた。747もあと数年で無くなるんだろうけど、最後の1機がポケモンだったらちょっとマヌケな感じもするな。それ以前に版権の関係でニュースで映像を流せなかったりして。

    飛行機の都合で夕方についてしまったのでホテルで時間つぶし。フィギュアの顔の形状についていろいろ考えたりしてた。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2012年3月21日(水) - この世に安定はない - 

    長らく自分の上司であった人が上司でなくなった。

    会社というのは同じ仕事の繰り返しで、変化のないつまらない物だと思っている人もいるかもしれないが、状況は常に変化し続けており、意外にも数年先の状況が読めない。良いと思っている状況は続かないし、悪いと思っている状況も続かない。自分の居場所だっていつまであるのかは自分では分からない。どんな偉いポジションに就いていても。

    そういう状況の中で「まぁ、自分はフィギュアが作れれば良いか」って言うような、状況に左右されない事があるってのは精神面ではかなりの支えになる。一番やりたい事は、自分の意思で出来るようになっていないと、この変化の激しい時代に押しつぶされる事になるかもしれないね。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2012年3月20日(火) - 振り子 - 

    鉄拳が描いたパラパラ漫画が泣けると昨日から話題になっている。これは確かに凄い。Youtubeで「振り子」で検索すると出てくるので見てみて。
    http://youtu.be/Bf9K6SXDkXU

    何が感動するのかは説明する必要は無いと思う。しかしこの内容で感動できるのは、やはりパラパラ漫画だからってのもあるだろう。これが最新技術のCGで作られていたら感動しなかったかも知れない。

    人の手で作られた物というのは、それだけで説得力を持つ。フィギュアの原型がアナログからデジタルへと手法が移ることで、失う物は多分あるんじゃないかな。失う物が無いという人の原型には多分、失う物が無いのだろう。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2012年3月19日(月) - シタールでござーる - 

    インドにシタールと言う楽器がある。弦楽器の一種だが、その音色はまさにインド。

    ずっと前に1度テレビで見たことがあるだけだが、そのデカさと独自の音色のインパクトが強くて記憶に残っていた。昨日民俗学博物館に行ったときにこれがあれば本物を見てみたいと思ったのだが、置いてなかったみたいだ。仕方ないのでYouTubeで探して音楽を聴いているが、なんか癒されまくる。「シタール」で検索すると色々出てくるから聞いてみて。

    構造が良く分からなかったのだが、調べて分かってきた。19本も弦があるのだが、弾くのは6本だけで、残りは共鳴するだけ。ギターでいうフレットの部分がアーチ状になっていて、共鳴弦はその下に張ってある。フレットが深いから、上に張った弦を押えながら横に引っ張る事がし易い(ギターでいうチョーキング)。気になるのは、フレットの間隔は普通の楽器なら、上から下に行くに連れて狭くなって行くのだが、シタールはそうなっていない事。音階その物の考え方がそもそも違うんだろうか。

    意外にも6万円くらいで買えるらしい。買わんけど。けど、生で聞いてみたいなぁ。
    http://www.tirakita.com/gakki/gakki_sitar.shtml

    ちょっとインド楽器に興味が出てきた。でもどうしても、シタールの音を聞くと日本印度化計画(筋肉少女帯)の前奏と間奏の部分を思い出してしまう。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2012年3月18日(日) - みんぱく! - 

    万博記念公園にやってきました。昨日太陽の塔の修復とかやってたのはこのつもりがあったからってのもある。おかげで今まで反応が薄かった息子が激しく反応してた。今日は入場料も園内施設も全て無料という日なので、雨にもかかわらずたくさん人が来てた。

    万博記念公園といえば、みんぱく。国立民族学博物館。ここはいろいろと感性を刺激される場所だ。やはり造形物や民族衣装を見るのが好きだなぁ。特に仏像コーナーのパワーは凄い。仏像といってもチベットやインドの物なので、我々が見慣れている仏像とは全く違う。我々日本人の感性とはほど遠い。

    やはり日本人は繊細だなと思う。そんな日本人だから、フィギュアなんて作りだす。外国で民族博物館が出来たとしたら、我々の作っているフィギュアは、極東の文化圏が生んだ民芸品として紹介されるかもしれないなぁ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2012年3月17日(土) - メタル化改造 - 

    ワンフェスカフェで手に入れた岡本太郎アートピースコレクションの太陽の塔。子供に触らせてたら細い部分で破壊された。接着じゃまたすぐ壊れされるので金属パーツへの変換を行った。

    金色の顔の部分と本体をつなぐ棒の部分と、避雷針の部分。写真だと黒い棒状の部分がそれ。これを1.5mm真鍮線と、ゼムクリップの切り端に置き換えた。ついでに取り付け角度とかもより本物と同じになるように修正。

    最近はこんな工作が多いな。けど、楽しい。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2012年3月16日(金) - 画像を飛ばす - 

    船に乗った。会社の飲み会で。

    船からの風景って全く面白くないよなぁ。すべてのものを遠くから見るだけのことだ。

    これいいな。東芝から出た無線LAN内蔵SDカード。FlashAir。
    http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20120316_519108.html

    これまでもEye-Fiっていう似たような製品があったけど、Eye-FiがSDカードからアクセスポイントを通じて画像を送るのに対し、FlashAirは自分自身がアクセスポイントになって、他の機器からアクセスを受けるというコンセプト。外出先で撮った写真をその場でスマホへ転送するという用途ならFlashAirの方が使い勝手が良いはず。すでにEye-Fi持ってる私だが、買い換えたくなってきた…。

    個人的には一眼レフで使いたいからこれのCF版が欲しいんだけどなぁ。アダプタ使うのは何となく不安がある。

    [日記拍手]
    > いわたさんは親切だなぁ。私は生徒には「プロがアマチュアにクオリティの絶対値で勝てる訳ないだろ」とだけ言っていたなぁ。詳しい説明を求める生徒はほとんどいなくて「プロの仕事はクオリティとコストパフォーマンスと納期のバランス、というか総体での最大化だから。クオリティのみの絶対値を高めたいのならアマチュアで、プロだとしても自分の作品としてアマチュア身分でやるべき。」というところまで聞けた生徒は何人いたかなぁ。

    プロの漫画家でもコミケに出たがるのは、やはりアマチュアとして絵を描きたいという気持ちはプロになっても消えないからなんでしょう。

    クオリティの話をすると、私はこう考えてます。プロはどんな条件でも常に80点以上を出さなければならないという足かせのために100点を狙いにくい。アマチュアは時々0点を出してもいいから100点を狙う事ができる。まぁいずれにしろ、アマチュアとしての道を選んだ自分を正当化するための論理ですがね。

    [日記拍手]
    > そして結論としてはジャンル問わず「コストと納期はおろか作品性やクオリティまで言い値で押し切れるプロ作家はいいよなぁ」というw

    冨樫義博とか永野護みたいなクリエーターのことかなぁ。

    そういう事ができる権威を手に入れるには、まず大きな結果を残さないとダメなんだよね。本当に実力があっても、実績がなければ説得力はありませんから。自分の本当にやりたい事を実現する為に、まずは成功する為の努力と言うのが必要なのかもしれませんね。

    車田正美は「この作品を描くために漫画屋になった」と男坂を書いて失敗したけど。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2012年3月15日(木) - 会社員+クリエーター - 

    僕の見た秩序。でヨシナガさんの記事がプレジデントに載ったという記事があった。
    http://www.dfnt.net/t/photo/1203.shtml#20120312

    この紹介されているプレジデントの記事。http://president.jp/articles/-/5643
    私自身も、絵や物を作ることが好きだったが、会社員として生きる事を選んだ人間だから、共感できる部分が多々ある。

    > もともと絵を描いたり、文章を書いたりするのが子どもの頃から好きだった。ただ、中学から高校、そして大学に進むにつれ、才能の限界に気づく。

    若い頃は、自分の限界が分からない。退路を絶ってその世界に飛び込んだ後に自分の限界に気づいた場合、その後の人生の修正をする事がとても困難になってしまう。学生のうちに気づいたって言うのが重要でしょうね。

    > クリエーターとしては超一流なのに、その場のお金が入らないことで人生を棒に振った人を何人も知っています。その点、会社員としてもうひとつの稼ぎ口があれば、そういう辛酸もなめずに済む

    > ものづくりは続けることに意味がある。才能は65点しかない僕が続けられるのも、会社員だから

    あのマンガの天才であった手塚治虫でさえ、子供たちには「夢は2つ持ってください」と言っていたらしい。2つあった方が、成功し易いんだそうな。

    私はこう思っている。世の中には、趣味でもできる事と、プロで無ければできない事がある。自分がやりたいと思うことがどっちなのかを考えて職業は選ぶべきだろう。どうせならプロでしかできない事を職業にして、趣味でもできる事は趣味にしておいた方が、1度の人生の中でたくさんの事ができるからお得だろう。そして総じてプロでしかできない事というのはある程度安定した収入が得られる職業が多いから、もう一方の趣味も続け易い。

    1番好きなことを仕事にしたいという人の意見も分かるが。それが1番好きな事以外はしたくないというネガティブな気持ちから来ているのであれば多分成功しないんじゃないかな。いろんな経験を積んで多角的な視点を育てる事が、良いアイデアを生む事になる。1番好きな事から得られるアイデアは、すでに誰かがやっている事の模倣しかない。その人の独創性は2番目以降に何が好きかで決まる。

    このサイトを見てる人の中には将来原型師になりたいなんて思っている人もいるのかもしれない。退路を絶った後に自分の才能の無さに気づくなんて事が無いように。そして2番目に好きなことは仕事にでもしないとやらなくなるから、それを仕事にした方が良い。1番好きな事はどんなに忙しくてもやるだろう。そして2番目に好きなことが1番好きな事を後押ししてくれる。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2012年3月14日(水) - ポメラとスマホ - 

    昨日の続き。ポメラを買うくらいなら、Bluetooth接続のキーボードを買って、スマホ(私の場合はiPod touchだが)に接続した方がいいじゃないかと思ったが、そういえば飛行機の機内では電波禁止なのでこの方法は使えない。この時ばかりポメラに軍配が上がるなぁ…。まぁそのためだけにポメラ買うわけないけど。

    でもよく考えたら、外付けキーボードなんて無線接続である必要なんて無いわけで、普通に有線接続のタイプを選べば良いんじゃないかな。無線接続だといちいち設定画面を開いてBluetoothのON/OFFを設定しなきゃいけないのも面倒くさいしね。まぁ常にONにしておけばいいんだろうけど、バッテリーの消費を考えると極力OFFにしたいところ。

    とはいえすでに私はELECOMのTK-FB013っていうBluetooth接続のキーボードを持ってる。iPod touchで使うことを前提にして買ったんだけど、実際使ってみると色々と不便があることが分かった。

    1.JIS配列で入力できない。Appleのキーボードでもキー配列はJISタイプとUSタイプがあるんだけど、AppleのヤツはちゃんとJIS配列で入力できるのに、非純正の物はできない。これはiOS5以降、設定画面からJIS配列を選択できるようになったことで解決したらしいのだが、なぜか私のキーボードはそれでもダメだった。どうもできるものとできない物があるらしい。

    2.cmdとかcontrolキーが違うキーになる。これはWindows用のキーボードだから仕方ない。cmdキーはWinキーに、controlキーは左Altキーになる。

    3.日本語入力の切替がイマイチ。Macではcmd+spaceで日本語と英数字の入力切替となる。なのでWinキー+spaceで切り替えられるのだが、なぜか1回で切り替わる時と、1回押すと切替メニューが出てきてもう1回押すことで切替になる時がある。これはELECOMのTK-FB013がMacモードというのを備えていて、このモードにすると無変換キーを英数キーに、変換キーはかなキーになるので入力切替にはこのキーを使うことで解決できた。しかし、切替のたびにメニューが表示されるのは同じで、そのまま入力を続行できるとはいえ、メニューが画面の中央を数秒隠すのでちょっとしたストレスが残る。

    4.変換候補の最初に推測変換が出る。推測変換は携帯電話での入力ではありがたい機能だが、キーボードを使うときには逆に邪魔でしかない。文字入力したそのままの文字で変換したいのに、推測候補の方が前に出てしまって、なんどもspaceキーを押して後ろの変換候補を選ばなければならない事が結構ある。

    5.カタカナ変換ができない。これは外付けキーボードに限った話ではないが、PCだったらカタカナ変換はF7を押せば一発で変換できるが、これができない。

    6.変換がそもそもイマイチ。これも外付けキーボードに限った話ではないのだが。フリック入力してた時にはあまり気にならなかったが、キーボードになって入力にスピード感が出てくるとこれに不満が出てくる。

    こんなところかなぁ。いくつかはATOK Padっていう別のメモ帳アプリを使うことで改善できる物もあるし、私が知らないだけで設定で何とかなる物もあるのかもしれない。いずれにしろ、外付けキーボードをつければ完全無敵の入力ツールかというとそうでもない。しかしだからといってポメラの方が良いのかというと、ネットとの連携で不便。そうなると、結局ノートPCを使えって事になるんだよな。ああつまらない。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2012年3月13日(火) - ポメ - 

    そういえば、ポメラが気になった。最近DM100っていう新商品が出たみたいだけど、打ち易さを追求したおかげで大型化しちゃってるし、ますます立ち位置が良く分からない感じになっちゃってる。買うなら一番小さいヤツがいいな。

    ポメラは文字入力に特化したモバイル機器としてヒットした商品だが、外出先で長文を打つときの手段としてちょっと欲しいかなと思っていた。けどこれ、よく考えるとスマホ+外付けキーボードで同じ事ができる。スマホを持ってる人にとってはあまり意味のない商品なのかなぁ。そう考えると今後需要は減って行くんじゃないのかなぁ…。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2012年3月12日(月) - 8 - 

    なんとなくパソコン買いたいな。次買うならMac行ってみるか?う〜んいや…。

    すっかりiPod,iPadでApple寄りになってきた自分ではある。しかし、iPadが快適なのは閲覧であって、製作は向いていないと言わざるを得ない。文章にしろ絵にしろ、それの編集用のアプリはあるものの、PCでの作業に取って代わるものというレベルではない。これはアプリの出来やタッチパネルの操作性が云々という問題もあるが、なによりiOSはファイルという概念がない事に違和感がある。

    iOSはまずアプリありき。アプリの中に自分の作ったデータが存在する。ゲームのセーブデータみたいなもの。それに対してPCはまずファイルありき。特定のフォルダに自分が作ったり保存したファイルがあって、そこに自分の保存したデータがビジュアル化されて物体として見える。iOSの方式では作ったデータを他人に受け渡したり、自分でバックアップしたりと言うことができない。

    AppleもiOSはモバイル用であって、あくまで母艦としてはPCがあるっていう位置づけなんだと思う。けど、タッチパネルでの操作ってのは今後のユーザーインターフェイスとしてのメインとなって欲しいとは思う。

    そういう意味で、今タッチパネル式のパソコンとして最も注目しているのはWindows8。すでに評価版が配布されているけど、デモとかを見る限りはかなり楽しみだ。
    http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20120307_516804.html

    従来のデスクトップとタッチパネルでの操作画面が同じPC上で切り替えられるのはかなり理想的ではないのかな。ハードウエアも、ノートパソコンのような形になっていて、キーボードと画面が分離できる用になっていたら良いんじゃないかな。いや、多分本体はタブレットで、キーボードとマウスは別売りでBluetooth接続っていうのが標準スタイルになるのかもしれない。

    ようやく、ソニーのVAIO type Uとか、シャープのPC-T1のようなコンセプトのマシンに時代が追いついたって気がする。こいつらは人類には早すぎたのだ。

    [日記拍手]
    >QRコードなんていかがですかね?並びながら確認できそうですし

    実はQRコード載せてた時期があったんですよ。でも、新作できたらこのリンク先に載せよう!→出来ずにそのまんま。の時期がしばらく続いて、逆に新作が出来た時はQRコード載せてなかったという。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2012年3月11日(日) - PRするもの - 

    ワンフェス申し込み前最後の休日なのでPRカードなど考える。

    昔はPRカードの作成にも気合が入ったものだが、最近はまったくやる気がしないというか。各ディーラーの出展物がネットで画像付きで確認できるようになった以上、申し込み時の情報であるガイドブックPRカードなど、情報として価値がなさ過ぎる。

    PRカードに書かれるものは大体下記の物だ

    1.自ディーラーのロゴ
    2.自サイトのURL
    3.お品書き
    4.簡単なイラスト
    5.すでに完成している場合は商品の写真

    この中で事前情報として役立つのは間違いなく5.。これで気になればそのブースに行く。けど申し込み時には原型の影も形もない場合が多いので5.を載せているディーラーはほとんど無い。ていうか版権物の場合、版権降りるかどうか分からない物を載せて良いのか分からない。実質オリジナル物しか載せられないだろう。

    2.はネット環境がある場合は詳細を提示できる有効な手段だけど、あの大量にあるPRカードを見て、URLを打ち込んでまでサイトを見てくれる人なんてよほど入念にチェックする人だけだろう。しかしこれはイベント後にディーラーへの連絡先を知るには有効な手段となるので載せるべき。まぁ、ディーラー名で検索すればすぐ見つかるんだろうが。

    3.は版権物の場合は重要な情報。それが好きなキャラなら足を運ぶ事もあるだろう。あとこれもイベント後に「この辺りであのキャラ出していたディーラーあったけどどこだったかな」と思った場合に重要な手がかかりになる。ただオリジナルの場合は商品名から内容を想像することができないのであまり意味が無い。

    4.情報として無意味。絵の綺麗さと商品の出来は全く関係ない。ただ、文字だけだと目を引くことが難しいので、アイキャッチとしての効果はある程度ある。ただ綺麗な絵は原型師のセンスのアピールにもなるが、下手な絵なら逆効果かも。また、過去に私はやってたけど、ここに版権物の絵を載せて良いのかはよく分からない。

    1.一番いらない情報。なぜなら枠外にディーラー名が書かれているから。でも名前が無いとPRカードとして締りが無いので書く場合が多い。

    というわけで、オリジナルやってるディーラーの場合は5.を全面的に載せるべきなんだろうな。何となく自分は下手なりに4.を頑張ってたが、考えて見れば無意味なことだった。あえて載せるならイラストよりも簡単な自己紹介の文章でも書いたほうが情報としての価値があるかもしれない。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2012年3月10日(土) - ついカッとなって - 

    浅田真央って弥勒菩薩らしいですね。(アンサイクロペディアより)

    これ見てたら昨日の日記の件もあって、菩薩顔が作れそうな気がしてきた。



    やっぱムズイな。神々しい物を作るってのはかわいい物やかっこいい物を作るのとでは比べ物にならない難しさがある。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2012年3月9日(金) - 新しい価値が - 

    EOS 5D mkIIIが発表になったことで、私が5D持ってるってことを知ってる人は「マークIII買うの?」みたいなことを言ってくるんだけど、5Dで性能的に十分満足してしまっているので別のに買い換えたいとはあまり思わないというのが正直なところ。唯一mkII以降についた超音波による撮像素子のゴミ取り機能はうらやましいと思うのだが、まぁそれも我慢できる範囲かと。

    現状に不満が無くても、購買意欲を掻き立てるような物を見せてくるのがメーカーの務めだと思うが、一眼レフってのはもう基本スペックの向上による順当進化しかもうやることがなくなってると思う。それよりも、ミラーレスやコンパクトカメラの方が進化が著しく、こっちをチェックしている方が今は面白い。

    そういえばiPhone4Sも新しいiPadも、順当進化はしたものの驚きがないといわれている。Appleももうこれ以上の延びは期待できないんじゃないかな。

    そういう意味ではフィギュア業界もすでに驚きに乏しい業界になっているかもね。最近は海洋堂が仏像出して大ヒットしてるみたいだが、唯一発展が期待できるのはこれくらいじゃないかな。今は天部の仏像ばかり出しているけど、これが菩薩、如来系までフィギュアとしてヒットできるようになるのかが私の注目しているところ。菩薩系は自分でも作りたい気持ちもあるしね。

    [日記拍手]
    > 自分の持ってる物が紹介とかされてると何だか気に止まりますよね。今回みたいな場合は…ですが。

    ちなみにこんな広告もあった。カラーリングは私の持ってるNSR150SPと同じだが、ライトの形からこれはNSR250だと思う。NSR250でこのカラーリングはラインナップとして無かったはずだけど、こんなカスタムモデルがあるなんて、やっぱり俺のバイクのカラーリングはカッコイイだろ?なんて無理に自分を満足させてみる。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2012年3月8日(木) - バイクを売るなら - 

    バイク王の広告がなぜか私のバイクになってるのはどういうことか。こんなマイナーなバイクが載るなんて珍しい。

    「オレのバイク…売れんのか?」って事は一般的には売れないバイクの筆頭なのだろうか。それとも買い取り強化してる車種なのか。それとも担当者の趣味か。ちなみにバイク王の査定サイトにはちゃんとプルダウンメニューの中にNSR150SPがあった。査定上限価格は17万円だってさ。ウチのバイクの状態だと13万円位か。売らんけど。

    そういえば年明け手からバイク乗ってなかったかも。今週末は乗っとくか。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2012年3月7日(水) - 新しい社会 - 

    新しいiPadが発表になりましたね。Appleのサイトを見る限り商品名が「新しいiPad」としか見えないのだが、こうなるとその次のiPadはどんな名前にするんだろう。iPodと同じようにモデルチェンジしても名前を変えないっていう方針にするんだろうが、一度iPad2なんて名前をつけてしまったからめんどくさい事になりそうだな。

    解像度が倍になったようだが、いきなり倍にしたのは従来のアプリは2倍表示すればそのまま使えるっていう利点を狙ったんだろうな。私としては解像度よりも、液晶の反応速度を上げて欲しいと思ったけどね。使い始めた頃、あのデカイ画面をスクロールさせると結構目が疲れた。もう慣れたけど。

    どうせ解像度を倍にするのなら、画面を4分割してアプリを4つ同時に走らせる事が出来るとか、それくらいの革新が欲しかったけどな。現在iPadを使っていると、Web上の記事を見ながら文章を作ることがやりにくいってのがある。画面の下半分をキーボードに割り当てて、上半分の左側をSafari、右側をメモを表示できれば便利なのにねぇ。

    あと思うのは、最近のMac Bookとかはタッチパネルでマウスポインタを動かすけど、クリック用のボタンは無くて、そのままタッチパネルを押し込むとタッチパネルそのものが沈み込んでクリック感と共にクリックとなる。あれをiPadに取り込めないのかな。画面自体が沈み込んでクリックってのはさすがに無理そうだから、タッチセンサーを圧力センサーに変えて、「強く押す」という新しい操作を加えたらどうだろうか。iPhoneとかを使っていてイライラする要因として、自分の意図している所と違う所を不意に触ってしまって勝手に動くってのがある。感度を設定できればそんなイライラを解決できるようになると思うのだが。まぁまだ価格的に難しいかな。未来に期待。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2012年3月6日(火) - 血で血を洗う遺伝 - 

    保育園によると、ウチの子は言葉を覚えるのは遅いほうだが、手先は器用なんだそうだ。血は争えませんな。

    私は今でもそうだが、物を覚えるのが苦手。こう言う事があったという言葉でないものの記憶力はあるが、数値や単語を覚えるのは多分普通より劣ると思う。そして手先の器用さは保育園時代から褒められてた。

    このまま行くと本当に自分の分身になりそうな気がする。しかし、自分とは違う人生を歩んで欲しいものだ。自分の別の可能性を見てみたいような、そんな気がする。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2012年3月5日(月) - 雨と神戸空港 - 

    仕事を終えて札幌から帰ってきましたよ。17時で仕事を終えると19:10発のスカイマーク神戸行に乗るというのがいつものパターンなのだが、ここ最近この便が時間通りに飛んだことがない。各空港で使える搭乗口を少なくしているから、空港で待機する時間が少ないギリギリの運行になってて、どこかでちょっと遅れがでたら最終便にまで影響するんだろうな。

    で、この便は神戸空港に着くと、スカイマーク用に空いているブリッジがあるのにも関わらず、ターミナルから少し離れたところに停まる。で、そこから徒歩で外を移動して空港の搭乗口へ階段で登るという、なんとなく屈辱的な気分を味わう。これももう慣れてきたが、今日はそれに加えて雨。傘の貸し出しをしてくれるとは言えなんかねぇ。

    朝7時台に神戸空港を利用する事が多いので知っているのだが、この夜空いてるブリッジには、翌朝になるとどこからかやってきた飛行機が停まってる。後からやってきたであろう飛行機の方をターミナルから離れた所に停めない理由は分からない。運用上の都合だとしても、新千歳からやってきた便をまず空いているブリッジに停めて客を降ろしてから改めて飛行機を移動させるっていうことも手間だからしたくないって事なんだろう。

    あれだけたくさんの飛行機を飛ばすのにたった2つのブリッジでやりくりする事でコストを抑えているんだろうが、ちょっと無理してるなぁと思うときもある。昨日の出発の時なんか、運用が乱れたのか、一度に神戸空港に5機もスカイマークの飛行機が来てしまい、1機はANA用の搭乗口を借りて停まってたけど、それでも1機はブリッジに着くことができずに誘導路に待機させられてた。まぁアレだスカイマークは安いけど、時間に余裕が無い人にはお勧めできない航空会社だね。まぁそれもコストとのトレードオフと考えるべきなんだが。どこかで安全性まで犠牲になってないのか気になってしまう。

    日本でも今年からLCCが増えるけど、どんな感じになるのか気になるところ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2012年3月4日(日) - 北海道を満喫するには - 

    明日朝一で札幌で仕事なので今日は札幌に泊まり。でも飛行機は後でなんでもっと安い便で行かなかったんだと小言を言われたくないので、スカイマークで言ったのだが、これが午後の便ってのは15:25に着くヤツしかないから夕方から暇だって。



    4つの写真を説明する。

    まずは新千歳空港で海洋堂のガシャポンをする。写真はその売場。1発目で雪ミクGETだヒャッハー!まぁでもこうして手に入れてしまうとまぁ別にイランかったかもと思ってしまうが考えない。http://www.hokkaido-project.com/

    ボークスに行って見た。以前来たときから移転しているらしいのだが、多分階が変わっただけなんじゃないのか。札幌のボークスはこの建物の地下2階にある。このリア充デパートの中にそんな店があるなんて言われなければ絶対分からないというのが札幌仕様。地下2階はゴスロリ服の店とボークスのみがあるといういろんな意味でディープな空間になっている。

    雪ミク市電を撮影。時間調べて待ち伏せした。もともと路面電車ってのはラッピングカーが多いので、これも意外と街に馴染んでいるような気がした。

    テレビ塔に登ってみた。名古屋のテレビ塔に比べると小さいなぁ。エレベータガールが上昇中にテレビ塔と札幌市について説明してくれるのだが、壁じゃなくて客のほうを向いて話す。エレベータには私しかいなかったので、私1人をじっと見つめてナレーションするのだがこれは何のプレイだ。撮ったこのテレビ塔の写真、パープルフリンジというデジカメ特有の良くないとされる現象が出ているのだが、この場合はそれが逆に良い効果として現れている。光が滲んで奇麗だ。

    さぁ、明日は仕事して帰ろう。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2012年3月3日(土) - 便利と創作 - 

    朝起きたらのどが超痛いので医者に行くとかした。あとは外に出ず。

    あとはPC内のファイルの整理とかしてた。創作意欲を掻き立てるために集めた物って見やすいところに置いておかないと意味がない。というわけでEvernoteにどんどん入れてみたけど、普通の人から見たら眉をひそめそうな画像もあるわけで、これをクラウドにおいておくのは危険かもなぁ。会社のPCともリンクさせてるし。

    使うPCによって特定のフォルダの参照には毎回パスワードの入力が必要とかそういうことにできないだろうか。う〜ん。やっぱ会社のPCはWebからアクセスするようにしたほうが良いかもね。クライアントソフト入れてるのはマズイかも。

    とはいえ仕事上のメモも一部Evernoteに入れているからなぁ。今後クラウドコンピューティングを普及させていく上で、こういうセキュリティの使い分け機能は必要かもねぇ。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2012年3月2日(金) - MarkIIIが来た - 

    午前中所沢で仕事を終えて帰りましたよ。もはや関東に来ても特別な何かを感じることもなくなったのでネタにもならなくなってきた。

    そんなことよりEOS 5D MarkIIIが発表になった!
    http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120302_516132.html

    AFが61点になったって事と、連写が6コマ/秒になった事が最大の進化かな。かなり1Dの仕様に近づいた。ここまで来るとかつてのEOS-3のような位置付けになったといえるんじゃないだろうか。EOS 5D MarkIIは併売するっていうからこれはEOS-3Dって名称にしても良かったんじゃないかな。

    5D MarkIIは下位モデルであるEOS 7Dよりも画素サイズ以外はすべて劣っていた。そして、上位モデルの1D系は、速写性重視の1Dと画質重視の1Dsの2種あったんだけど、これも来月には1つに統合され1D Xとなるわけだが、画素数は1810万で現行の1Ds MarkIIIの2110万画素に劣るものだった。ここで5D MarkIIIが2230万画素となったと言う事は、1Ds並みの高画素を求める人は5D買ってねって事だろう。つまり

    1D MarkIV→1D X
    1Ds MarkIII→5D MarkIII

    って感じに買い換えろって事。そう考えると1Dsは大幅にコストダウンしたことになる。

    私はEOS 5Dを使ってるわけだが、今回のMarkIIIまでの性能は要らないなぁとしか思えない。むしろこれを機会に価格をが落ちると思われる5D MarkIIへの買い替えを検討してみたいと思った。

    いやね、もう7Dでも良いんじゃないかと思う事もあるんですがね。一度フルサイズに手を出してしまうと、実は現実的にはAPS-Cでも良いんじゃないかと思っても、もはや後には引けない何かがあるんですよ。多分5Dユーザーは全部そうだと思う。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    2012年3月1日(木) - もう1つの3次元 - 

    所沢に来ております。明日朝イチからプレゼンなので今日は前泊しております。ホテルの都合でダブルの部屋に1人で泊まることになってしまったときって何かやるせない気持ちになる。

    Yahoo!の右横に出る広告リンクで「月刊チャージャー」ってヤツがあって、いつも美人の写真でクリックを誘うのだが、今月からコスプレでよくあるアニメ顔のマスクをつけた人が出てきてかなりのインパクトだ。

    よく調べると、雨宮あんなというグラビアアイドルらしい。ちゃんと事務所にも所属しているし、DVDも出ている。
    http://charger440.jp/idol/vol88/01.php
    http://ameblo.jp/amamiya-anna/
    http://www.amazon.co.jp/dp/B004BH5GLQ

    なんかもう何をどう評価したら良いのやら。ワンフェスとかでこういうコスプレをしている人は何度か見ているが、ちゃんとアイドルとして存在してて、かなり目立つ所にまで進出してきているってことか。

    なんとなく私はバトルフィーバーJのミスアメリカを連想してしまうのだが、いくつか写真を見ているうちに最初の違和感が緩和されてきて、結構かわいいんじゃないのかと思えるようになってきた。でももう少しマスクのデキが良かったらなと思ってしまう。ワンフェスでは結構バランスの良い物もあって驚いた事もある。

    これなんかかなり違和感が無いんじゃないかな。
    http://youtu.be/ixkvsRfM_j8

    なんかこう、2次元と3次元の間にあるものの存在として、フィギュアとは別のもう1つ別のアプローチとして今後大きく発展しそうな気がしてきた。

    拍手...
     ↓ついでに一言あればどうぞ (無くてもOK)
    by
    (レスには名前は出しません)

    ※:日記の拍手はJavaScriptを使用しています。
    TOPへ