Twitter Google+ フィギュアの写真 ミニ四駆うんちく ミニ四駆ARシャーシ
2008年9月30日(火) | - ハイデフ? - |
テレビもトリニトロンの旧型は捨ててきて、液晶アクオスに変わりましたが。
初めて知ったんですが、D端子ってデジタル伝送じゃなかったんですね。コンポジットとかS端子よりもアナログ信号の精度が上がるだけの事か。なんかがっかりですな。地デジが始まった頃とD端子の普及が同時期だった事と、Dってのがデジタルっぽいからなんか勘違いするよね。
しかしテレビ側にはD端子入力は1個しか付いてない事が多いのが難点だなー。なんとなく、D端子ケーブルだとAVセレクターみたいなのを通したくない気持ちになるのは何でだろう。
[日記拍手]
> 風呂に入る→お湯が出ない→スイッチ入れてないと気づく→台所へ>真冬にすると泣きそうになります(経験者談)
このとき、また服を着て台所に行こうとは思わないのはなぜなんでしょうね。
[日記拍手]
> 台風シーズンですね。そちらはどうですか?15号。
いやぁなんて事無いですが。でも風速40m以上だとレイバーが暴走するんじゃないかと心配です。
2008年9月29日(月) | - AとV - |
マジで家でネットつながらない(泣)。日記更新も会社からしか出来ないというこの状況。メールも読めてません。
テレビとかAV機器を一応つなげたらなんか一気に落ち着く空間になった。…でも、部屋がでかくなるとスピーカーもこれじゃ物足りないなーとか思い始めた。かといって、一応賃貸なので音量上げるのもはばかれる。小音量でも音が鮮明に聞こえるヤツがほしいなーとか思ったりするけど。ま、こっちの世界は上を見るとキリが無いからやめとくか。あーけど、せっかくなので5.1chのシステム組みたいなーとかも思ったりする。
あと、レンズ類をやっと防湿庫に入れ直せたので、なんか安心。
2008年9月28日(日) | - 閑静な - |
新居が静か過ぎて怖い。早いところオーディオ環境を整えないとお化けが出そうです。
さて、台所は日が良く差し込むところなんだけど、現在カーテンが無いんですな。台所にガスのスイッチがあるのだけど、これを入れないと風呂のお湯が出ないんですな。
風呂に入る→お湯が出ない→スイッチ入れてないと気づく→台所へ
隣の家から丸見え空間を素っ裸で往復。なかなか楽しい生活です。
あと、ネットが開通してないので、モバイルでやってるんだけど、なぜか夜になるとつながりにくくなるみたいで、なんか日記の更新もしにくいですわ。
2008年9月27日(土) | - 夜逃げ - |
引っ越しました。(リアル)
神戸市から西宮市に変わりました。ま、神戸近辺在住なのでこのサイトに関連する活動範囲がほとんど変わりませんが。これまでガレキの説明書に書いてた住所に送っても届きませんので、ご注意ください。
それにしても、これまで六畳一間に住んでいたわけですが、詰め込んだダンボール箱の数は40個以上。そのほか元々持ってたダンボール箱とかも含めると50個以上のダンボール箱という一人暮らしとは思えぬ個数。これでもいろいろ要らない物売ったつもりだったけどな…。
ところで、新居に補修工事をした業者の忘れ物と思われる塗料が置きっ放しになってた。それもペットボトルみたいなのに入ってるからそっからステキな臭いが発生してる…。臭いぞこのやろうと業者にクレームするも、実は自分も同じ臭いがする物を持ち込んでいます。
[日記拍手]
> 久し振りのバイクは事故に気をつけて〜!
大丈夫。久しぶりに乗ったけど気持ちよかったですよ〜。
2008年9月26日(金) | - 交換てどうやるんだっけ - |
久しぶりにバイクに乗ってみた。(明日動かすので)
エンジンはちゃんとかかるんだけど、ウインカーが…。エンジンがアイドリングの時のみ点滅するという謎の状態に。多分、バッテリーがヘタってる。
というわけで、出来るだけエンジンの回転数を上げずに方向変換をするというテクを磨きたいと思います。(解決の方向がおかしい)
2008年9月25日(木) | - 忘れられないアドレス - |
自宅用のメールアドレスも変更となるので、いろいろWebでメンバー登録しているヤツも変更申込みをしているのだけど。
ユーザーIDがメールアドレスになっている所って結構ある。で、後からメールアドレスが変更も変更出来るんだけど、メールの送り先は変わるけどユーザーIDはそのままって所が結構ある。これって何か納得いかん。
2008年9月24日(水) | - 弁当箱のようにも - |
オリンパスのマイクロフォーサーズ機
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2008/09/23/9285.html
そうそう。こういう斬新なデザインにすべきですよ。レンズ交換式デジカメの新しい形。Panasonicも見習って欲しい。
…でもこれ、なんか缶ペンケースみたいで欲しいとは思えんな…。
[日記拍手]
> トレジャーフェスタの参加費変更になってますよ。1卓15,000円、半卓7,500円です。
あらそうでしたか。これなら参加しても良いかなと思える価格ですよね。なるほどWHFは1つのテーブルに2ディーラー入るから、参加費がその分安く出来てたのかも知れませんね。
2008年9月23日(火) | - トレジャーは毎日の中に - |
トレジャーフェスタからメールが来てた。忙しくてメール読んでなかった。
http://www.treasure-festa.com/
ようやく本格的に動き出したようですね。しかし2/22という日程は、どう考えてもワンフェスの代打って感じがして好感が持てないな。ワンフェスが復活したら、どう差別化するつもりなんですかね。
あと参加費が18000円なんて高すぎる。ワンフェスの参加費は20000円以上するけど。それはワンフェスだから払える価格。ワンフェスはたとえ赤字になってでも参加することに意義があると思えるけど、まだ得体の知れないイベントに18000円は出せないよなぁ。WHFが成功したのは、参加費&入場料がワンフェスに比べて安いという点は結構大きな要因だったと思うし。
けどなぁ。やってる中味はワンフェスもそれ以外のイベントも同じなんだけどね。オリンピックと、ただの世界大会の差とでもいうのかな。それくらいの格差があると思う。
そう考えると、ワンフェスが終わったとしても、完全にワンフェスの代わりになれるものって実は無いのかも知れない。ここままワンフェスが開催できない状態が続くのならば、主催者を変えて、名前を受け継ぐという形にしてほしいね。
2008年9月22日(月) | - 抜ききったヤツ - |
型も捨てます。
セーラーさん以降は残そうと思ったのだけど。やっぱり黄ばんで表面の弾力性が失われた状態になってしまっていて、おそらく使い物にならない。まぁ、この型も50回以上抜いたし、本望でしょう。
しかし黄ばむのは経年劣化ではない事が良く分かる。と言うのは、キャストに触れている所だけが黄ばんでいるから。特に離型剤を塗らないゲートと気抜きの部分は劣化が激しい。それに古くても抜いた回数の少ない物はあまり劣化が少ないことから、実際にキャストに触れて仕事をすると言う事はシリコンにとってキツい事なんだなと分かる。
ま、再販はないと思うけど。その時は原型から抜き直しです。
[日記拍手]
> いわたさんお引越しなんですか、偶然というか私もそおろそろ引っ越すので模型系の小物整理が大変です。…いつかは一軒家に模型専用の部屋を持ちたいなぁ
そうですね。自分のアトリエを持つってのはステキな夢ですよね。
2008年9月21日(日) | - Lレンズを語ってみる - |
24mmレンズの話(その2)
というわけで、新品で20万相当のレンズを購入して、意気揚々と使ってみた。
ちなみに、ネット上での雑談ではこんな情報だった。
・中心部の解像度はすごいが、周辺部は酷い。特に色収差が酷く、デジタル向けではない。
・周辺部の解像度はEF 24mmF2.8の方が良い。
・F8くらいまで絞ると全体的に解像度が上がるが、ここまで絞る必要があるなら、安物レンズで十分ではないか。
・20万もするレンズとは思えない性能。
・ボケ味はいいという人と悪いという人に分かれる。
・Lレンズの中でもクセ玉の部類。
実際その通りだった。周辺部の描写は目を覆いたくなる。しかし、そんなことは知ってて買ったはず。高いお金を出して買ったのだから、使わないと。プロだって愛用している人もいるし、Canonがそんな馬鹿なレンズを作るはずが無いだろう…。そう思って使い続けることにした。
とはいっても解像度などは使い込んだ所で変わるはずは無いのだが…。しかしなぜだか、このレンズで撮った写真はなんか綺麗だなと思うことが多かった。その理由は色ノリ。つまりレンズの透明度がすごく高いため、微妙な色情報を損失することなく光がセンサーに届くのだ。このおかげで色が濃く写り、ダイナミックレンジも広がる。
だから、色ノリ重視か、解像度重視かによって、このレンズの評価は変わってくる。ネット上での評価がバラバラなのはそのせいだろう。しかし、写真をパッと見たとき、周辺部の解像度なんかはほとんど問題にならないが、色の深さは第一印象から感じる。どちらが重要かは明らか。
それに、センサーに届く前に損失した情報は、デジタルでの画像処理では補正が不可能。ここだけは完全にレンズに依存する部分だけに、このレンズの価値が高さが良く分かる。というか、これこそがLレンズの真の価値なのだ。数値で分かる事や、画像を等倍にして見ることでしかレンズを評価しない人には、最近のデジタル用のレンズや、レンズメーカー製の物の方が良いという評価をする人が多いが、色ノリはガラス材料で決まるから、やっぱりコストがそのまま性能に反映されるし、設計が古くても良い物は良い。
そんな感じでLレンズの価値とは何ぞやということに気づかせてくれた。Lレンズは価値を分かりやすくするためにカタログスペックを上げているが、そこは実は真の価値ではない。そのあたりが分かってくると、レンズの個性が良く分かって来て、より楽しくなってくる。
あと、これ以外にもこのレンズに教えてもらったことがあるのだが、それはまた次の機会に…。(長いので)
2008年9月20日(土) | - そんなので650円 - |
今日も組合の集会みたいなので拘束された。偉くもない人のありがたくもない話を何回も聞くのはもう勘弁。
ウチの会社は製造業なので、話す内容もそれに関連している。「私はプロジェクトXを見て毎回泣いていた」なんて話をしていた人がいた。プロジェクトXは色々と好きな人もいるだろうけど。私は
プロジェクトXのナレーション→田口トモロヲ→「ばちがぶり」のボーカル→ステージでウンコ
という連想が頭に浮かんでどうもまともも感動出来ないんだよね。
家帰ってまたいろいろ整理。今日はドリームキャストを売りに行ってみたのだが。本体に同梱されていたモジュラーケーブルが入っていなかったがために減額。これは盲点だった…。
[Web拍手]
> 近所の本屋でいわたさんのかわろう!が一眼レフカメラのコーナーの隣にありました。色々わかっている本屋だなと思いました。
ま、たいていの本屋は模型とカメラと鉄道雑誌あたりは同じ場所だったりするけどね。このあたりの本棚にある本は全部私の興味のある分野だったりします。
2008年9月19日(金) | - ネクタイだけに注目してみた - |
今日と明日は泊まり込みで会議(みたいなもの)なのだが。
本日の服装についての案内はこうだった。
クールビズなのでノーネクタイで来て下さい。ただし、会場は冷房が効いていて寒いので上着を持ってきた方が良いでしょう。
…何かが間違っている。
2008年9月18日(木) | - 24mmF1.4 - |
EF 24mm F1.4L II USMが気になって仕方ないので。24mmについて語ってみる。
まずは焦点距離について説明しよう。レンズの種類を言うときに「何mm」とよくいうが、これは画角のことを示している。説明めんどくさいのでこちら参照↓
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/camera/20040317/108178/
つまり、広角レンズというのはより広い範囲を写すレンズのこと。そして、50mmを標準として、これよりも長ければ長いほど望遠で、短ければ短いほど広角なのだ。
「あゆは28mm」なんてCMが一時期Panasonicのデジカメで言われていたが、28mmといえば、そこそこ広角と言える焦点距離。24mmというレンズはそれよりももっと広角で、かなり広角らしい広角レンズといえる。おそらく、初心者では広角過ぎて使いづらい部類だと思う。
それでも私は24mmが好きなのだが。そのきっかけはNATURA Sというコンパクトカメラとの出会いからだったと思う。
http://ammo.jp/monthly/0509/index.html
http://ammo.jp/monthly/0501/index.html
このあたりをみて、このカメラに興味を持ったのだ。ネガフィルムの利点を最大限に活かしたカメラ、NATURA S。なかなか発想が面白いじゃないか。と言う事で買ってみたのだが、やはり広角過ぎて使いづらかった。このカメラは旅行などの記念撮影向けであって、街角スナップ向けじゃないのだ。それでも、せっかく買ったのだからと、常にコイツを持ち歩き、いい被写体があれば撮ろうと思っていた。そういう事をしているうちに、目に写る景色を24mmの画角で切り取って見るクセが付き、24mmを自然に捕らえるセンスが鍛えられたような気がする。
そのうち一眼レフでも24mmを良く使うようになっていた。さらに仏像に興味を持ち、寺に良く行くことが多くなると、建物を撮ることが多くなり、24mmの出番がさらに増えていく。さらに、GX100というコンパクトデジカメを買った。これは正方形の写真が撮れると言うのが面白そうで買ったカメラだが、24mmからズームできるレンズを搭載していて、起動したときは24mmとなる事から、より24mmでスナップ写真を撮る機会が増えていた。
こうしているウチに、なんでも24mmで撮ると面白い写真が撮れる事に気付き、24mm1本でも生きていけるような気分になって行った。一般的には良く使う焦点距離ではないだけに、自分らしさを出せるような気もしたしね。そして、自分が24mm好きと自覚したら、最高の24mmレンズが欲しくなってきた。
EOSで使える一番高い24mmレンズ。それはEF 24mm F1.4L USMという高級レンズで、20万円近くする。1本のレンズに10万円以上は出した事がない…。すでに廉価版のEF 24mm F2.8を持っていて、割と良いレンズという評価なのだが、これとそんなにも違うのだろうか。ネットの噂では、評価がかなり分かれていて、ハッキリ分からない。しかし気になる…。
と言う事で、購入に踏み切った。とは言っても中古だけど。同時に手持ちのレンズを7本売り払った。このレンズのためなら、他のレンズとはもうお別れしても構わないそれくらいの覚悟だったのだ。2007年12月のWHFの時だったかな、東京で売却と購入を行った。結果としては売ったお金だけでこのレンズは買えたわけだが。いろいろ遠回りをして、やっと本当の相棒に出会えた。そんな感じだったかな。
…なんか長くなりすぎた。こっからが本当に言いたい事だったのだが、続きはまた明日以降にね。ばいばい。
2008年9月17日(水) | - 気になる気になる - |
私の愛機EOS 5Dの後継機種ついに発表!
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/5dmk2/
なんか、待たされた割にはほぼ予想通りのスペックですな。個人的には高画素化の方向に行ったのは残念でならないが。画素数そのままならもっとノイズを減らせたのではないかなと思う。あと、ボディのデザインも前の方が良かったと思うが…。総合的にもAFの点数でNikon D700に圧倒的に負けてるしさ。
というわけで、買い換える気が起きません。羨ましいのはゴミ取り機能くらいか。
そんな事より、新機種発表となれば気になるのは同時発売のレンズですよ。
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/wide/ef24-f14lii/index.html
ぎゃー。俺のメインレンズ、24mmLがリニューアルか〜。こ、これは…ほしい。
Lレンズだが万能ではないため、いろいろ叩かれる事が多かったこのレンズ。しかし使い込むほどに良さが分かる。私は広角の撮影ではメインの被写体は中心に置くのが基本だという事をこのレンズに教えて貰った。描写も普及機種のEF24mmF2.8とは対極的で楽しかった。
リニューアルするとなると、おそらく前機種の欠点を改善してくるだろう。周辺部の色収差、解放時の前ボケの汚さが改善するだろうと思う。私はその欠点も含めて好きだったが…。レンズ構成を見ると全くの別物に生まれ変わった感じがするが、MTF特性図を見る限り劇的な向上は無いように見えるが、どうだろうか。
単に新しいコーティング技術をアピールしたいだけの製品なら、大きな変化はゴーストの低減だけなのかも知れない。それなら私にはいらないが…。とにかく気になって仕方がない。か、買ってみないと本当の性能差が分からないし…。描写力上がっても全長1cm増、重量100g増になるのもなんか気になるし…。とにかく試してぇ。
2008年9月16日(火) | - バブルラジカセ - |
昔でっかいラジカセが流行った時代がありましたが。それを「バブルラジカセ」なんて言うんですね。
http://homepage2.nifty.com/bubbcasse-museum/index.htm
私はパナソニックのDT99ってのを持ってて、今でもビデオプレイヤーの音声出力用として使っている。しかしいい加減デカくてじゃまくさいので捨てようと思っていたんだけど、この頃のラジカセは最近のヘタなコンポよりも音が良いとして愛好している人がいるとはビックリ。
確かに、音良いんだよね。けどカセットデッキも使わないし、デカいし…。また同じ物が必要なら必要なら新しいコンポ買えばいいじゃんとも思うが…。う〜ん悩みどころ。車もそうだけど、バブル期の製品って無駄に高スペックでなんか貴重な感じもするんだよね。
[日記拍手]
> 作業机が無くなってる!いよいよ引っ越し?
ご察しの通り、もうすぐ引っ越します。やっと六畳一間の生活からオサラバですよ…。この部屋でよくこれまで複製作業とかやってたと思います。ま、これはこれで楽しかったけどね。
2008年9月15日(月) | - マギー - |
生田神社に行ったら、マギー審司の絵馬があった。でっかくなって下さい。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2008/09/16/9220.html
きゃ〜。EFマウント様が出た。き、危険。
2008年9月13日(日) | - ラウンド3 - |
らしんばん通い3回目。今度は同人ソフトとか。
同人ソフトのCD-ROMって意外と高く売れるんだなーと思った。それにしても、クソつまらんと思って捨て値だろうと思ってたヤツが一番高く売れたりして、なんだかよく分かりませんよ。
2008年9月13日(土) | - まとめちゃったのよ - |
らしんばんにCD大量に売ってきた。
ときメモ関係のCDはまとめて300円だったのが悲しかった…。さすが当時乱発しただけの事はあるな。しかも持っていったCDの半分はときメモ関係でしたが。
でもDVDの全巻購入得点のCDとかはやっぱり高く買い取ってもらえた。DVD本体よりも…。
[日記拍手]
> 会社に入ってから自分で買ったデジカメが、残念ながらご臨終となりました…。
いやいや、新しいカメラを買う機会が出来たと言う事で喜ばしい事ですよ。
[日記拍手]
> 私はα9000ユーザなので興味津々。6048*4032pixelってのも分解能これより大きいフィルムもわずかって領域だし。しかしファインダ部の形状はRTS3みたいなのがうれしかったなぁ。
今は何か流線型のカメラが主流ですが。昔みたいに角張った感じのカメラも出したら受けるんじゃないかと思います。
2008年9月12日(金) | - 期待してたのに - |
マイクロフォーサーズのカメラ登場!
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/09/12/9205.html
第1弾はパナから出るのか。
それにしても。なんかテンションの下がるカメラですな。中身はいいとして、そのデザインがね。せっかくミラーレスのカメラなんだから、ペンタ部は無くす事が出来たはずなのに、なんでそうしないかねぇ。ただ小さいだけのカメラならオリンパスのE-420でOKじゃないか。
個人的にはCONTAX Gのようなデザインにすれば良かったと思うんですがね。
http://www.kyocera.co.jp/prdct/optical/catalog/pdf/g2_catalog.pdf
パナソニックはLUMIX L1の時は独創的で良かったけど、それ以降なんか中途半端なものしか作らなくなってしまったなー。
2008年9月11日(木) | - 3身合体 - |
かつてのシリコン型を大量廃棄。セーラーさんより以前の物は捨てる。再販する可能性はゼロですからね。
しかし、過去の型もそれなりに思い入れがある。これなんか3面型。2面で抜けない物を抜く最終手段。でも最近はやってない。これはこれで面白い技術だけど、3面型を作るよりは、2面でも抜けるように原型を分割させる事を優先して作るようになったからね。
2008年9月10日(水) | - 覗きマニア - |
ソニーのフルサイズついに登場!
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/09/10/9177.html
今日たまたま友人と、α-9の光学ファインダーと同等の性能を持ったフルサイズデジタル一眼レフをα900なんて名前でソニーが出してくれればいいのにな、なんて話をしてたんだけど、ホントにその通りの物が発表になってビックリ。
最近のデジタル一眼はファインダーはあまり良くなくてMFがしづらい。昔のMF機の方が見やすくて良い。MFを使いたい人にとっては今のデジタル一眼は全部クソなのだ。それでもフィルム一眼レフのAF機で最もファインダーが優れていると言われていたのがα-9らしいから、これは期待が高まりますよ。
とは言っても買わないけどね。他メーカーもこれに追いつくファインダーを作ってくれる事期待しますよ。
2008年9月9日(火) | - プラモデルもエコ - |
先月末にキャラホビが開催されていたんですね。そう言えばすっかり忘れてました。
プラモデルの廃材を材料に使ったガンプラ「エコプラ」が配布されていたという話。なんか新しい。プラスチックが今後高騰しても色にこだわらなければ安く作れるのではないかと言う希望が持てる。あと、不要なプラモデルはメーカーが回収して別のプラモデルにするなんてリサイクルシステムが出来れば、地球に優しいのではないかと。ていうか、ガンプラじゃなくて軍用機のプラモなんてほとんど灰色一色なのだから、廃材樹脂でも問題なしな気がする。
それにしても「エコプラ」って単語がどうも「エアラコブラ」に見えるのだが。これは私だけですね。
2008年9月8日(月) | - 人として扱え - |
http://saitama.iza.ne.jp/blog/entry/708816/
みんな幸せそうですね…。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/entertainment/134783/
いつの間にか柊一家に住民票まで出てるというから凄い事になってますね。
戸籍上存在する人間という事で。「かがみんは俺の嫁」とか言ってる人にとっては、夢が広がりますね。ここは1つ、鷲宮町に柊かがみと婚姻届を出せるサービスとかどうだろうか。
あと、戸籍上存在する人間という事は、あんまりエロい同人誌を書くと名誉毀損で訴えられるかもしれませんな。
[日記拍手]
> あれ?昔は有料でお触りできるようなものはなかった気がします。自分が小学生の頃だから15年くらい前の話ですが…
施設はかなり新しい物でしたよ。まだ15年は経ってないと思います。
http://saito-muse.pref.miyazaki.jp/
2008年9月7日(日) | - お触りOK - |
西都原考古博物館って所に行ってきた。西都原と書いて「さいとばる」と読むのだが。なんとなく「ザンジバル」に似て聞こえる。
中身は古墳時代の事についていろいろ展示されてたが、なんと展示物はお触りOK。しかも入場料は無料というサービス精神旺盛な博物館。やっぱ出土しまくってるのでこういう土器とか価値は低いのかも。それにしても地方博物館にしてはかなりの充実っぷり。ま、タダだと何でもいい。
しかし2日目にして行くところに困った宮崎市周辺。あとは東国原グッズでも買うしかない。
[日記拍手]
> 宮崎にはモアイが…宮崎まで来たのなら是非沖縄まで…
いやー、宮崎と沖縄じゃすっごい遠いと思いますが。
2008年9月6日(土) | - やる気のあるヤツはどれだ - |
宮崎に来ています。
宮崎と言えば…モアイですよね。たくさんのモアイがありますが。一番イオン砲を撃ちそうなヤツはどいつだ。
こいつだ。
じゃ、一番イオン砲を撃ちそうに無いヤツはどいつだ。
こいつだ。
いや、コイツかもしれない。
2008年9月5日(金) | - 胸を張って歩け - |
最近、女性は肩が首の付け根よりも前にある人が多いことに気がついた。それも女子高生とかはそういう人はほとんどいないけど、20代女性くらいから急激に増えるというか。
成人女性の表現手法としてそういう体型って使えるかなと思ったけど。それは本来あるべき姿ではないのではないかとも思い始めた。やっぱり美人というのは背中はピンッっとまっすぐあるべきなのではないだろうか。
そこらへんの境界線はどの辺にあるか…そんなことを考えながら最近歩いています。
[日記拍手]
> 自動改札に蹴りを入れる女性…オラ、ワクワクしてきたゾ!!!
しかも見た目は結構おとなしそうなカンジの人だったんですよね。ワクワクしてきたぞ。
[日記拍手]
> 私がフィギュアの良さに気付いたのが初めてワンフェスに行った時の事でした。メカ物を物色していた私の目に飛び込んできた一体のフィギュア。その名前すら知らないフィギュアにすごく惹かれるものがありました。会場を出た後もどうしても気になり友達から借金をしてまで会場に戻って購入しました。今でもそれが一番大切なフィギュアです。残念ながらいわたさんのではなく某有名メーカーの作品ですが…
大体、新しい世界へ引き込まれるのはたった1つの作品との出会いだったりするんですよね。私もキッカケはそんなのだったりします。
2008年9月4日(木) | - 新しい地元活性化計画 - |
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080904-00000008-maiall-ent
部屋整理中だがこれ見てらきすた関係の物を手放すのをやめた。
しかし鷲宮町だけじゃなくてこなたの実家という設定の幸手市って所も痛い事になっているというからから驚きですね。これからは、街を描く時はモデルの街を決めると経済効果が上がるという事ですね。美術さんも現地取材して描く方が楽になるかな。
それと漫画家を目指すなら、「俺は東京に行って、地元の街を救ってやる。」なんて事も出来るかもね。
ま、でも埼玉県っていう、まぁまぁ首都圏から近い所だから盛り上がったとも言えるかも。
2008年9月3日(水) | - 朝の出来事 - |
今朝、駅の自動改札から外に出ようとしたら。なんか非接触カードが上手く認識してくれない事に腹を立てて、自動改札機にしきりに蹴りを入れている人がいた。
ガンッ、ガンッ、ガンッ、ガンッ…。
良く見たら若い女の人だった。あー…。ちょっといいな、自動改札。
ところで、らしんばんってゲームのサントラCDも買い取りしてくれるんですかね。サイトではアニメと声優CDって書いてあるけど。んーでもゲームキャラクターのボーカル曲は声優のCDと言えなくもないが…。
2008年9月2日(火) | - 俺は24mm - |
欲しいです。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/09/03/9133.html
GX100,GX100でいいじゃないか…。
[日記拍手]
> いわたさんに質問なんですが、ポリパテって長いことおいとくとベトベトしてくるんですが元のドロドロ状態にもどす方法しりませんか?
ベトベトしますかね?私はパサパサになると思うんですが。ポリパテにスチレンモノマーって言うのを混ぜると、柔らかさを取り戻すと言うのを聞きました。けどスチレンモノマーってなかなか手に入りません。東急ハンズで売ってたので1回買ってみた事あるけど、最近は見かけませんねぇ。
使用感もそんなに良いとは思いませんでした。割高になっても、ポリパテは小チューブの物を買って使いきるようにした方が良いと言うのが私の結論。
2008年9月1日(月) | - ロングライフフィギュア - |
人によると思うけど、私は本とDVDって割と思い切って捨てたり売ったりできるのに対し、CDはなかなか捨てられない。音楽というのは、何かをしながら聴くということができるから、好きなものだけを持っているよりも、たくさん持っていたいと思うからだ。
実際にはPC上にデータを移して再生しているワケだけど、PC上のデータというのは消えるかもしれないという不安がぬぐえなくてパッケージを持っていたくなる。実際消えたこともあるしね。
さて、それでも置き場所に困れば何かしらを手放す事になるのだけど。この時、手放してもいいなと思うCDは昔猛烈に好きだったアニメやゲーム関連のCDで、手放したくないのはそれほど思い入れがなく、なんとなくその時のノリで買ったCDだったりする。
これは、原作が好きだった物は大して音楽としてのレベルが高くないCDでも買ってしまっていたのに対し、それほど思い入れがなかったCDは、純粋にいい曲だと思って買ったからだと思う。時が流れて冷静になってみると、本当にいいものしか心に残らないのだ。
ガレージキットも同じかも。そのキャラクターが好きという理由だけで買ったものは、時が流れると一気に評価が下がってしまう。逆にそのキャラクターを良く知らないけど、なんか惹かれたので買ったという物は、自分の中で風化しにくい。
原型師としては出来るだけ風化しにくいフィギュアを作りたいものです。なんと言うか、「ロングライフフィギュア」とでも言うのかな。しかし当日版権システムの中では、版権物は短期で一気に売ってしまわざるを得ないわけで、そういうものが生まれにくい環境にあるのかなーと思った。
[日記拍手]
> ×シリコンの賞味期限 ○シリコンの消費期限 つーかいわたさんシリコン喰わんでください
「手応えがある」をわざと「歯応えがある」と言ったりするのと同じですよ。