紅葉第2ラウンド

 前日の動きは日記の2006.8.20を参照ということで。


開場前からイベントは始まっている

 新作無しの再販オンリー。 こういうときはあまり緊張することもなく、気楽にイベントを楽しむもの。 特に最近は物を売ることよりも、普段サイトをご覧になっている方々と直接会う機会を大事にしたい。

 さて、最近は1人で参加していることもあり、相方はサイトでこっそり募集してたりする。 今回の相方さんは悲鳴さん。 もちろん関東の方なのですが、実家は私と同じ愛知県なのだそうで。 国際展示場駅に8時に待ち合わせ後、会場へ向かう。

 会場外の凄い行列を横目に東館のガレリアへ。 今回はBブロック。 先に送っていた荷物、ガイドブック、次回参加の案内等々を取りに行って設営開始。 と思ったら展示用に持ってきてたセーラーさんの腕が取れてた。 エポキシ接着剤での接着だったのだけど、結構経年劣化で取れやすくなっていた模様。 応急処置用に持ってきてた瞬間接着剤で再接着して、修復完了。

 今回は背景ボードを緑色の物を採用してみた。 まぁ、なんとなくいつものパターンに飽きてきただけというだけのことなんですがね。 あとはいつも通りに設営して準備完了。 ワンフェスは机が広くてイイネ。

 設営していると、らくがき塗料箱を昔から知っている常連さん達が挨拶にチラホラ来られるようになった。 最近ではほとんど音信不通となっている方も多いけれど、こうして必ず半年に1度会えるというのは、一種の安心感があるね。

 私の方はかつての仲間達が集まるディーラーTeam30の方へ足を運んでみた。 相変わらずドタバタ…はしておらず、まったりしてました。 なんか軒並み落ちまくったみたいで、作品は再販含めて2つだけ。 この半年の動きを全く知らなかったけど、いろいろと、いろいろだったようです。

 結構余裕を持って会場入りしたつもりなんだけど、こうやって喋っているとすぐに時間が過ぎ去ってしまう。 開場前からすでに、イベントは始まっているのですね。


ゆっくりと時は流れて

 10時ちょうどに開始。 さぁみんな走る走る! 危ないなぁ。

 コミケでは壁際には人気サークルが配置されることが多い。 それは長蛇の列の最後尾を屋外へと伸ばすことが出来るからなのだが、ワンフェスでもそれは同じようで。 目の前に凄い行列出来てた。 Cerberusさんとこみたいですね。 凄いなぁ。 ガレージキットでこんなにも生産出来る物なんですね。

 で、ウチの売れ行きはというと。 出だし、悪い…。 最初に2個買って行かれた方がおられたが、それ以降はワンフェスとは思えないスローペース。 でも売れないわけではなくて、ゆっくりだけど着実に売れて行っているといった感じ。

 そんなんなので意外とヒマ。 かといってこんな早い時間から席を外すことも出来ないので、手持ち無沙汰。 仕方ないんで悲鳴さんとどうぶつの森通信プレイをして遊んでいたくらい。 しかしブースに2人いて、2人ともDSの画面見てうつむいているっていうのもいかがなものだろうか。 そりゃ声もかけづらいわ。

 午後から人が増えると少し売上ペースが上がった。 で、15時になって、ようやく完売。 このペースは、そろそろ潮時という感じでしょうかね。 再販はしないことでしょう。

 そういえば今回、1万円札で払われる方が多く、お釣りの千円札が足らなくなるという事態が発生。 これまでそんなこと無かったんですが…。 出来るだけ釣銭の無いようにお金は細かく崩しておくという、この手のイベントの常識を知らない方が増えてきたのでしょうかね。 徐々に客層も変わりつつあるという事でしょうか。


ご愛読ありがとうございます

 さて、今回をブースに訪れて下さった皆様、ありがとうございました。 20人くらいの方々とお話をしましたかね。 とてもありがたかったです。

 挨拶をされる方は、やっぱりサイトに書き込みをされている方や、本を読んで参考になったという方です。 いつか原型を見て下さいと言われると嬉しいですね。 自分のやったことがしっかりと芽吹いて形になってきていると確信出来ますから。

 あと意外というか、3DCGをやっている方から参考になったという感想をいただくこともありました。 フィギュアの立体としての考え方についても記述していたことで、応用が利いたかしら。CGは誰でも簡単に始められるし、やり直しも利くけど、立体認識が実際の原型製作以上に求められるんじゃないかな。 CGは表面を引っ張り上げることで形を作れるけど、粘土はそれが出来ず、新しい粘土を上から足す事でしか盛り上げが出来ない。 技法面では全く違うので、どうしても作風というかそういうモノはどしても「デジタルっぽさ」が抜けきれないところがあるなと思っているのだけど、そのことがもしこの本を通じて感じで頂ければ幸いかな。

 とにかくいろいろありがとうございました。 これからもご愛読頂ければ、幸いです。


そして半年が終わった

↑悲鳴さん作、ベレーさんのベレー。本当は衣装も作られていたのだけど、出来が納得いかないので帽子だけで勘弁だとか。

 完売後、会場を回りに入った。 1時間くらいでA〜Bブロックをざざーっと見て、いくつかカメラに納めた。 ディーラー参加したときは会場回りはスピード勝負ですよ。 遠目に一瞬見ただけで、それがその善し悪しを判断出来るようになってないと、正直辛い。 ちなみにフィギュアの善し悪しは遠目で見ても分かるんですよ。 近くで見ないと分からないのは、ディテールの詰めだけなので。

 今回は結構良い作品が多かったので、特別にレポートを製作記に上げておきますね。

 さて、17時になって閉場。 後かたづけして会場を去る。 版権申請がない場合は、とくに退出の際に手続きがないので慌てる必要はない。

 で、ワンフェス後は秋葉原で打ち上げ。 Team30のメンバーと合流したが、到着したときには既に全員出来上がっていた。 なんでも出品物が少なく、テンション低かったので閉場前に切り上げてとっとと始めてたんだそうな。

 ダレてるなぁ…。 版権落ちとかもあるけど、みなさんプライベートの方が大変というか、何よりも原型製作を優先して生きる生き方が出来なくなってきている感じはするね。 私が思うに、何も無理にワンフェスに参加する必要はないんじゃないかなぁ。 趣味なんだし。

 作りたいモノがあるけど、テンションが上がらないという人は、ワンフェスに申し込んでしまいましょう。 締め切りが出来ればイヤでも原型は完成します。 ワンフェスには参加したいけど、作りたいモノが見つからないという人は、次回は見送った方が良いかも知れません。

 作りたいモノを作る。 最初はそれが肝心。 けど、作品作りを長く続けていると、自分の実力はこんなもんだという事が分かってくる。 そうすると、自分に合うキャラクターというモノが分かってくる。 それを選んで作っていけば、自分らしさが育っていくんじゃないかなぁ…。 うまい人っていうのは、何でも出来る人じゃなくて、たいていは自分の得意なことしかやらない人なんだと思う。 だから、凄くうまく見える人でも「自分は下手です」なんて言い出すんだよ。

 なんて話をオフ会でしたわけじゃないけどね。 相変わらずバカなオタ話してました。

 で、21時頃、秋葉原解散。 新幹線グリーン車で眠りつつ、家に着いたのは午前1時。 また、新たな半年が始まる…。


[ 戻る | TOPへ ]