![]() |
拡大する |
1stシリーズの鏡さんです。 海洋堂のときメモシリーズは少ないパーツで完成度の高い製品が多いので「初心者」の人でもそう苦労することなく完成させる事ができるのが魅力ですよね。 ただし、この「鏡さん」は一寸クセがあるみたいです。(まあ、キャラクターがかなりのクセ者ですから・・・)
まず、髪の毛ですが小さなパーツが3点ほど付属します。 如月さんの時にも書きましたが私の場合特別な事が無い限り塗装後に組み立てているので髪の毛の小パーツにも真鍮線で補強してあります。 それから前髪の別パーツの接合部はあえてパテを使用しませんでした(これについては、髪の毛のボリューム感を考えて空間を生かしたかったためです)。
つぎに苦労するのがスカート、胴体が一体ですので塗装後上半身と下半身を合体させることができません(これが私のいう特別な事なんです)胴体に両足を取り付けた後ラップを巻いてスカートを接着、接合部を修正後塗装しています。
その他のパーツは合いに問題なく塗装後接着する事ができます。
それから、私の個人的な好みで表情は柔らかいものとしています。
塗装レシピです(グンゼ油性)
肌 色 | : | スーパーホワイト・とサファリオレンジを3:1 |
髪の毛 | : | パープルと スーパーホワイト・を3:1が下地、その上に スーパーホワイト・と蛍光クリスタルパープル、蛍光クリスタルピンクを5:1:1で混ぜたものを吹いてます。 |
制 服 | : | 上着の白については白と黒、ブルーを6:1:1で混ぜたものを下地に吹き、その上に白を塗装してます(コツとしてしわの谷間にグレーの影が残るような感じ)襟、袖口、スカートの青は白とコバルトブルーを1:1で混ぜたものが下地、その上に上着の白と同じように、白3:コバルトブルー1を混ぜたものを吹いています。 |
靴、ベースについてはとび色2号(チョコレート)とマホガニーで塗装してます。