File70 2002年4月22日〜2002年6月19日
ばんわっス〜…バイト疲れたよぅ(T-T)
(注:学生ぢゃありません、社会人(車改(壊)人とも(爆))です)
パテ盛りと塗装は本業ですが…大物(クルマ)しか相手に出来ません(笑)
フィギュアは…どうかなぁ???
でもなぁ…ウチの板金パテぢゃ…「造形」はムリだな(^-^;
>パンツの中身よりもパンツ自身に萌が発生するのはやはり異常か...?
>裸よりも下着姿の方が好き。見たいな。
う”…<該当者(自爆)
多分、すっぽんぽんで迫られるより下着姿で迫られる方が喜ぶと…(^-^;
ついでに言っちゃえば…フリル萌えです(核爆)
>みずさん
やっぱそうなんでしょうか?<北海道(^-^;
「内地」…いかにも道内人ですねぇ(笑)
因みに…道南です。
有給など皆無なのでまず遠征には行けません…はうん(涙)
>はぁ〜さん
いや、私も猫背な方です(^-^;
唯一の自慢は…食っても太らない事くらいです(笑)
ン年前のズボンでもへ〜き…W64ならスカートも楽勝(爆)<自慢かよ(謎)
今晩は〜
>ゼッツー
私もMS(LGAIMMK.2もどき)を思い出してしまいます(笑)
まぁバイクは仮面ライダーの以外は前々分からない人間ですので・・・
>メモ3フィギュア
和泉さんてレアなんですか?
コンビニで試しに買った一個がこれでしたので・・・
実はとんでもなくラッキーだったの?
要らないやと100円でヤフオクに出してしまったけれど(苦笑)
>パンツの中身よりもパンツ自身に萌が発生するのはやはり異常か...?
>裸よりも下着姿の方が好き。見たいな。
私は最近水着の方に萌え発生(爆)
>キャラ萌
実体験に近いネタが出てくると無条件で反応してしまいます〜
で、それが潤くん&乃絵美って・・・(いや、「実」じゃないけれどさぁ、汗)
>シュガー
良い出来ですなぁ。
本編見たこと無いけれど、これはフィギュアだけでも
欲しいです。
欲を言えば・・・パーツはバラにして箱に入れてくれぇ〜
組み立てる楽しみがないんだよぉー
<メモ3フィギュア>
ゆっこも顔ひらべったすぎー(泣)
10個中1個隠れのどちらかが入っていると推測されるので運次第でしょう。
下手にばら買いすると無限地獄かも。
ノーマルはみんなダブって持ってるでしょうから改造…ってこれぺーぱーがけしても大丈夫ですかね?なんとか夏服にしたいなー、腕さえ作れればいけるかな。でも同じ肌色を作れるかどうか問題。
<美紗さん>
ご心配どうもです。
ついでに私猫背だったり…
<箱買い>
セ○○ラのトレカ初版自力コンプした忌まわしい(笑)過去が甦ってきます…
ごぶさたです。
ときメモ3のフィギュアを見かけるたびに買い。
大人買いする勇気がないので2個ずつ…
困ったことに隠れキャラの2つが全く出ないのに
他はダブりがある…誰か譲って(または交換して)ください(^-^;
#しかも牧原優紀子は4つも出た<そんなに買うな
>美紗さん
初めましてッス。
>ついでに札幌までぶらりと…(笑)<北海道在住(^-^;
結婚式お疲れでした。
珍しいですね。ここに来てる人で北海道在住って。
実は私も(^-^;
イベント時など内地まで出るの大変。
<いわたさん>
>ゼッツーと聞くと、バイクよりもZガンダム後継機の方を思い浮かべます。>これは自分がライダー<モデラーであることの証明だと思ってますが...。
>あなたはどっち?
元はライダー>スケールモデラー、
今美少女モデラー>スケールモデラー>ライダー
>パンツの中身よりもパンツ自身に萌が発生するのはやはり異常か...?
>裸よりも下着姿の方が好き。見たいな。
禿同の一言(爆)。
>> Mr.リニアコンプ買いました。静かで良いです。
>ああ、やっぱりコレって静かなのね。
>慣れているのでそう思わなくなってました。
そうですね、これとスプレーブースを併用していると"うるさいな〜"と思う。
こんばんわ。久々に平日の夜に書き込んでいます。
<褒めてません(笑)>
う〜ん、そうだったのですか。まだまだ修行が足りませんでした(笑)。
ではでは。
<ダブりのリスト送ってー。>
了解しました。主要キャラはダブっていますので、無償でお分けすることが
可能です。特に関西弁の清川さんモドキは沢山ありまっせ。
た…ただいまっス、今、帰宅したっス(-_-;)
結婚式にお呼ばれされて遠路遥々「北湯沢温泉」まで行って来ました。
ついでに札幌までぶらりと…(笑)<北海道在住(^-^;
そろそろオイル交換せねば…
>いわたさん
>七瀬への思い入れをここで
す…済みません、詩織(栞も?)の上を逝ってしまいました(^-^;
勝気な反面、乙女に憧れて精一杯振舞うあの何とも言えない健気さにハマってしまいました(@_@)
いつもだと典型的に「ヒロイン萌え」か「少女ちっく萌え(爆)」で収まるんですが…ONEだけは違いましたねぇ、何故か。
ウチのHPでは看板上「七瀬」メインでやってる…つもりです(爆)
(最近ヒマが無くて捏造してないんですがね(T-T))
実際、七瀬ちっくな人は…居そうで居ないよなぁ〜。
居たら「アタック」してみたいです(笑)
>オークション
もっともですね。
プレミア分乗っけて販売目的で買って流すのはちょっと…(-_-;)
直に通販とかで購入出来るなら「地方人」も苦労しないんですがねぇ。
版権ってかなり大変なんですね…
>ないです(きっぱり)。
…はうん(涙)
いや、待ちますよ!私は!!!七瀬の為ならえ〜んやこ〜ら♪
>繭は在庫ありますが...。
え???(きゅぴーん!(+_+))
販売予定は有るのでしょうか???
>はぁ〜さん
>女の子座り…できてしまいました…不安
何もそんな不安にならなくっても(^-^;
関節が軟いと思って…(笑)
(とか言うけど…私はペタン座り平気なクセに間接は「4ピニLSD並」にバキバキ逝ってますけど…)
箱買い(漢買いですね!)…しばらくやってませんねぇ(-_-;)
表面処理おわらん...。
<KENCHANさん>
> しかも型が一部硬化不良してでろでろ、やっぱ3年前のシリコンじゃだめ?(笑)
私2年間のシリコン持ってるけど...。やっぱ使うのやめとこ。
<アルピーヌさん>
> 皆さんが仰る通り、完成度が高いですね。
いや、仰ってません。原作通りということで、褒めてません(笑)
> 何の因果か、今度はVT250になっちゃいました。
いいなぁ。置き場所があってさ。誰かガレージ貸してー。
> 今更「アンジェリーク」のパクリを出してもどうかと…。
女性向けを出して欲しいという要望が結構あった事からGSが出来たんだそうですよ。需要は、結構あるかも。
<はぁ〜さん>
> 君望やってみるといいかも(ちょっと違う気もするけど)
いろんな人に勧められるけど、今はやる気がしませんねぇ...。
> アルピーヌさんのおかげで無事解決しましたが
私を差し置いて勝手にトレードしてるー。ダブりのリスト送ってー。
> というわけでいわたさん、ダブりの貰い手がいなくなるので続き買っちゃだめ〜(笑)
でもさー。近くのコンビニ、1日1個ずつしか減っていかないのよ?つまり私しか買ってない...。このまま問屋に戻されたらかわいそーじゃん!
でも4つ買ったから...今後はダブる確率の方が高いんですよねぇ...。
<たまさん>(そろそろ、チェキ外してもいいんじゃ?)
> ワタクシのクルマは、エンジン、ミッション、デフの3種類要ります…。
デフ?デファレンシャル?
> 個人的にバイクは排気量デカイのが好み。600ccあたりとか。
バイクって排気量を必ず書くけど、それは性能を示す物ではないけどねぇ。まぁ、確かにビッグバイクだと乗り方変わってくるから免許が変わるってのは理解できるけど...。
この前ガソリンスタンド行ったときの会話。
おっさん「お、新しいバイク乗ってるねぇ。これいくつ?」
いわた「150ですよ」
おっさん「あ、そう…」
なんだ!そのがっかりしたような目つきは!そういうヤツが一番ムカツクんじゃぁ!
> Mr.リニアコンプ買いました。静かで良いです。
ああ、やっぱりコレって静かなのね。慣れているのでそう思わなくなってました。
箱買い男2号(笑)人生そう思うようにはいきませんね…まあアルピーヌさんのおかげで無事解決しましたが(アルピーヌさんありがとうございます)
というわけでいわたさん、ダブりの貰い手がいなくなるので続き買っちゃだめ〜(笑)
こうなったらテレカ応募しまくらんと…
いやしかしこの手のアイテムで部品ダブりに遭遇しようとは(メモフィギュアじゃないですよ)
<シュガー>
私は買いませんでしたが造形、塗装ともにとてもいいと思いました
あ、EXPRESSION行ってきました(こっちが本題だったな)規模は小さめでオリジナル中心でした。個人的にはいまひとつ。
<女の子座り>
できてしまいました…不安
勢い余って、メモ3フィギィア箱買い慣行したのに…。
和泉さんが入ってないです。
あう〜。
ユージンのシュガーも合わせて箱買いしたので、もう大変です。
でもなかなかの完成度で、秋葉でも売り切れ続出。
ゲットしていない方はお早めに〜。
この調子で「ぴたテン」が出れば良いんですけどね。
<ときメモGS>
取りあえず私はパスします。
今更「アンジェリーク」のパクリを出してもどうかと…。
> オイル
ワタクシのクルマは、エンジン、ミッション、デフの3種類要ります…。
前乗ってたクルマは、オイルは消耗品でした。いつもトランクに2L缶入れてました。2stみたいだね、って言われてました(泣。
個人的にバイクは排気量デカイのが好み。600ccあたりとか。
> オイル補足追加
エンジンオイルとミッションオイルは成分が違います。
ミッションの方が、より高負荷に耐える成分が含まれてます。
> ぺたん座り
男にゃ無理ですな。膝関節が砕けるかと思いました。
少林寺でもやれば可能かもしれないけど。
Mr.リニアコンプ買いました。静かで良いです。
やっぱ新しい工具買うと、なにか作りたくなりますねぇ。
で、今日アキバ行ったら、ときメモGSのポスターがちらほら見られるように成ってきましたねぇ。
売れるのかね。
えせ関西弁使いがダブってうぐぅ、ラムネぽりぽり…ああ、かずみた〜んっ
<オイル>
原付乗ってたのでそれはわかります。安いの使ってたらマフラー詰まってしまいました。
<ぜっつー>
DXと書いてだぶるえっくえすみたいな…(なんか違う)
<好きになる理由>
パラメータが上がったから(笑)
君望やってみるといいかも(ちょっと違う気もするけど)
もえぎのウォッチャー眺めつつ…ガールズサイドに出てくる女の子…とりあえず紺野さんでGO!(まて)
ちわ〜っす。
久々にイエサブ本店に行ってきたので、メモ3フィギィアを
購入してきました。
皆さんが仰る通り、完成度が高いですね。
でも、出たアイテムが橘さんじゃなかったのがちょっち厳しかったっす。
(ゆっこ&メガネっ子)
しばらくは買い続けそうです。
<あなたはどっち?>
すいません、両方です(笑)。
両方とも、萌えメカ(?)なもので…。
<カワサキ=ワル>
確かに。私もその口ですが、最近はその傾向も無くなってきたような…。
<アルピーヌさん、アンチ2ストライダー?>
違いますよ。2ストも大好きでっす。
分類すれば、旧車好きになるんでしょうけど。
一番長く乗っていたバイクは、ヤマハのRZ250(4L3)
だったりします。
何の因果か、今度はVT250になっちゃいました。
(格安で知合いから譲ってもらうことに…。)
ちなみにFEです。
(実は私もFが欲しかったっす。)
ではでは。
(日記読み返す)・・・・ぱた。
あかんやん、ミッションって書いてあるのにどこ見てたんでしょわたしゃ。
エンジンオイル切れてたらエンジン焼け付くじゃん。
顔パーツ前髪一体型で作成していたため、これを分割の為にリキャスト・・・もったいない。
しかも型が一部硬化不良してでろでろ、やっぱ3年前のシリコンじゃだめ?(笑)
<KENCHANさん>
> 長距離走行するときゃ予備にボトル一本持ってくことをお奨めー。
今回のはミッションオイルの話だったんですけどね。エンジンオイルは基本的に1回の補給で1000km以上は走れるハズですから、ツーリング前に満タンにしておけば予備はいらないと思いますけどねぇ。今回切れたってのは、新車なので、エンジンオイルがどこまで持つか試したかったのですよ。
> もちろん2スト用のメーカー指定純正オイル。
いや、私はカストロール派なので...。
あ、ところで詳しくない人のために補足。2ストバイクにはエンジンオイルとミッションオイルの2つがあります。エンジンオイルは走ると減ります。ミッションオイルは減りませんが、交換が必要です。今回の故障はミッションオイルの方ね。
<yoshio_55さん>
> 空冷4気筒のゼファー750は昔あこがれていたZ2のデザインを
ゼッツーと聞くと、バイクよりもZガンダム後継機の方を思い浮かべます。これは自分がライダー<モデラーであることの証明だと思ってますが...。あなたはどっち?
> カワサキ=ワル
私は「カワサキ=壊れやすい」のイメージ。
まぁ、私はバイクに限らずパソコンでも何でもそうですが、何を買うかではなく、買った物を如何に使いこなすかが重要だと思ってます。だからバイクの車種にはあまり詳しくなかったりします。
また、私は走り屋ではありません。でもNSR150を選んだのは「小さい排気量で大きなパワー」という私の思想にあっていたからに過ぎません。とは言え、タイヤの隅がすり減っていないのは弱いと思うので出来るだけバンクさせるように頑張ってたりして...。
> 榊さんって何でねこに嫌われるのかなぁ、
見た目が怖いからっていうのが理由らしいです。
> 大阪たんの関西弁萌え。
同じく。
<はぁ〜さん>
> 体にはよくないと聞いたことありますがいいですよねぇ
骨盤が歪むので流産しやすくなるそうです。また、歪んだ骨盤が内臓を支えられなくなって内臓が下半身側に下がるので、おなかが出やすくなるんだそうな。
> 自転車のパンツ座りは思わずいろいろ念じてみたりして…
うむ。自転車のサドルに頬ずりしたくなるの気持ち。パンツの中身よりもパンツ自身に萌が発生するのはやはり異常か...?裸よりも下着姿の方が好き。見たいな。
> 大往生で大往生…もうだめだ〜
私もクリアできる気がしません。
<のぼるさん>
> テレクラの公衆電話チラシに詩織が良く貼ってあったっけ(もちろん無許可)
> なんとなくそれを思いだし(笑)
私の周りでも、ときメモ1はプレイしたことがあるという人、凄く多いですから...。そういう所に貼っても意味はあったのでしょう。
> ゆっこをぐりぐり見せていたらしいけど、結局無くなってるっス。
> 見えないロマン☆
でもなぁ...出来たとしても、ポリゴンだとどうしても性的興奮を感じないんですが...私だけ?
<美紗っス>
どうも七瀬萌えな方にあえて嬉しいっス。良い機会なので七瀬への思い入れをここで語ってみようと思うっス。
ギャルゲーやってて思うことに、女の子がいつから主人公のことを好きになったのかというのがよく分からないというのがあります。また、主人公もいつからその子を好きになったのかと言うことも。主人公=プレイヤーだからプレイヤーは最初からその子をクリアしようとしているのだから描写自体必要ないのかも知れませんけど。
七瀬のストーリーはその辺の描写が完璧でした。ですからお互いの関係が明確に見えたし、良く分かり合えた気がするんです。ギャルゲーの女性は現実にいたら好きになれなさそうな人が多いのですが、七瀬だけは別格なのです。本当にいたら彼女にしたいです。
> BBSの過去ログも拝見しました…どうもあまりオークションは宜しくないようで…
> 私は殆ど定価で譲って頂きましたけど。(未開封未完成品のまま)
オークション自体は悪くないと思います。ただ、それを目的に買うのはどうかと。売る側としては、欲しいと思って買ってもらいたいと思いますからね。
オークションのおかげでイベントに行けない人の手にも渡るというのは嬉しいのですが、それはお客さんやることではないと思います。イベント側でそういう場は用意して欲しいと思うんですね。C3のWeb販売はそれを解決するよい手だてだと思いますが、イベント以上に版権が厳しいみたいで...。結局オークションみたいな、非オフィシャルな環境に頼るしかないというが現状。いずれこの問題がクリアーになる日が来ることを望みます。
同人誌ショップみたいに手軽に買えればいいんじゃがのぉ...。
> で、日記の中にフルスクラッチな七瀬が居るようなんですが…
> コレって販売予定は有るのでしょうか?
ないです(きっぱり)。ただ、七瀬は今後の製作候補に挙がっているので新たに作り起こす可能性は結構高いです。でも、おそらく1年以上後になる可能性大。
> 何処を探せど…元々ONE自体殆ど(と言うか皆無(^-^;)無いんですよねぇ…
あってもあまり出来の良い物は確かにありません。こういうネタこそ私が望むところなのです。
> 以前は茜も繭も販売してたようですが…あぁ、欲しかった(T-T)
繭は在庫ありますが...。イベントでは、あまりいい成績は出せていないのです。
こんばんわ、初めまして。
美紗と申します。
よろしくお願いします。
七瀬のフィギュアを探してて…よく考えたら以前、オークションで譲って頂いた幼少瑞佳が手元に有ったのを思い出して…URL辿って着ました。
BBSの過去ログも拝見しました…どうもあまりオークションは宜しくないようで…私は殆ど定価で譲って頂きましたけど。(未開封未完成品のまま)
やはり限定モノ=儲かる…と考える人が出るんですねぇ…
で、日記の中にフルスクラッチな七瀬が居るようなんですが…コレって販売予定は有るのでしょうか?
何処を探せど…元々ONE自体殆ど(と言うか皆無(^-^;)無いんですよねぇ…はうん(涙)
以前は茜も繭も販売してたようですが…あぁ、欲しかった(T-T)
(地方人にはまず無縁…この手のイベント(T-T))
…なんか下の方で「おしりペタン座り」とか出てますねぇ…私、出来ます(爆)
VTz250欲しいなぁ、今でも。
しかし…いわたサンのバイクのミッションオイル不足とは
走っているうちに少しずつ減っていくらしいので
超長距離の時は小瓶で持って行ったっけ。
<yoshio_55さんへ>
質問の返事どうもです。そういや歌舞伎町で
テレクラの公衆電話チラシに詩織が良く貼ってあったっけ(もちろん無許可)
なんとなくそれを思いだし(笑)
そういやそこのチ○コポルト場所移ったんだっけなぁ(伏せ字変)
<女の子座り>
理解。スカートをどうするか?と言うスタイルですね。
衛生的にはやはりスカート敷いた方がいいのでしょう。でも、でも!
あ、思い出した。
ときメモ3の開発途中で「デートとかで視点の切り替えが…」と
ゆっこをぐりぐり見せていたらしいけど、結局無くなってるっス。
見えないロマン☆
<あずままんが>
今回の特にお話が楽しかったですね。
神楽だけ榊さんのギャップに気が付いている…と言うか慣れてない?
漫画の新刊が欲しいなぁ。
うぁ雷が…ゴロゴロ
<女の子座り>
体にはよくないと聞いたことありますがいいですよねぇ
自転車のパンツ座りは思わずいろいろ念じてみたりして…
<大阪>
私はあゆむたん呼ばわり
ちよ父(榊さんの空想や大阪の夢に出てくるだけで本当のお父さんじゃなかったと思います)ちょっと欲しい…ねねここねねことかも
<巫女さんシューティング>
はい、アルファ・システムの式神の城です。しばらくゲーセンを賑わせていました(やらなかったけど)
私は巫女さん以外使う気ないからそう呼んでるだけです(笑)
調べたら8月にWindows版も出るそうなのでちょっと迷ってます
大往生で大往生…もうだめだ〜
<のぼるさん>
>改造の手間はどのぐらいのエネルギーが投入されるのだろう?
ほんの思いつきの改造なので真面目な製作より気楽なものです。
出来てみなければ分からない楽しみもありますし。
”しおりんシール”自分で作っていて笑った。(^◇^;)
>VT250
カコイイ、私もこれ一時すごく欲しかったです、VT250Fの方。
結局買わずにしばらく間をおいてゼファー750(新車)、ホンダMTX200R(激中古)を購入。
空冷4気筒のゼファー750は昔あこがれていたZ2のデザインを継承しておりながら、カワサキ=ワルのイメージは無く、洗練されたデザインに仕上がっています。
走りは比較的おとなしく私好みで走り屋には少し物足りない所もあるでしょう。と言ってもZ2より軽くパワーも勝ってますが。
900や1100よりナナハンという響きにシビれるのは年か・・・。
1995年の震災でバイク専用のガレージが半壊になったので通勤用のリード90を残して全てレッドバロンに引き取ってもらいました、ムム・・・。
<いわたさん>
>ぱんつ座りってなんやねん。女の子座りといいなさい。
女の子座りとは別格で、ふつう言いません?。
自転車のサドルなんかにスカートを介さず直にぱんつで座ること。
のぼるさんの頬杖ひかりんもそうでしょう。
>最近あずまんがにハマり気味。榊さんと大阪萌え。
榊さんって何でねこに嫌われるのかなぁ、大阪たんの関西弁萌え。
原作知らないのですが、ちよちゃんのおとうさんって何者?、鬼太郎のおとうさんみたいなもの?。ユメコちゃん萌え。(;´Д`)
バイク直りましたかー。
NSRはエンジンオイル撒き散らして走ってるみたいなもんですから。
長距離走行するときゃ予備にボトル一本持ってくことをお奨めー。
もちろん2スト用のメーカー指定純正オイル。
250はそりゃもう減りが分かるくらいひどかった。
巫女さん・・・戦国ブレード?
式神の城だしょ?
最近あずまんがにハマり気味。榊さんと大阪萌え。
<ぱんつ星人さん>
> ヤフオクにこんなの出してしまいました、イメクラ嬢風のしおりんです。
なんか凄い額がついているんですけど。やはり風俗には勝てないのかぁ。やっぱりスカートの中は男のロマンかも。
> が、・・・これ、ひかりんと違ってぱんつ座りなのでひっくり返したら(;´Д`)
ぱんつ座りってなんやねん。女の子座りといいなさい。
温泉さんの天音、ドルパなどで出展されていましたね。鳳天舞さんも作っていましたし。これに限らず温泉さんのはどれも素晴らしいです...。つくりが丁寧っていうかそういう感じで。
<アルピーヌさん>
> 実は私もバイクを購入しようかと考えています。
収入が安定して強気になりましたな(笑)。VTか...やっぱこうバブルの頃のマシンって良い物多いっすよねー。最近のは排ガス規制で弱いのばかり。
ていうかアルピーヌさん、アンチ2ストライダー?
> ですが、原因もほぼ特定できたようですので
あくまで仮説でしかありません。次回のオイル交換時にどんな物か自分で試してみたいと思います。それで結論は出るでしょう。
<のぼるさん>
> いわたサンおかえりなさーい。これで慣らしも終わりましたか?
終わったような気もする。もう1回くらいオイル交換しようかな。
> 詩織の改造、下品でいいですね。他の人が何て言うかは…
俺のことかー。
<怒羅拳さん>
> そう言えば、土曜日に「ときメモ3」の食玩発売されていたみたいだけれど、
> 買った人って見えます?
近所のコンビニで売っているので1日1つずつ買ってみたりして。この手の物って言うのは、少しずつ増えていく充実感が重要なんですよねー。セットで2400円で売っていても、絶対ほしくないです。
まぁ、過去に出たガシャポンに比べればデキはいい方かと。しかしうれんよなぁ。
<はるかぜさん>
> 中華キャノン、気付いたら4つも買ってました(苦笑)
多分10年ぶりくらいにプラモデル作りました。コンテスト...参加してみたいねぇ。時間無くて無理だけど。
> ガールズサイド、私は突撃します。
とりあえずやるつもりですが...。3全員まだクリアしてないしなぁ。
<はぁ〜さん>
> 巫女さんシューティング
奇々怪々?
> あんなになっちゃうんですか、恐いです。
機械にとってオイルは血液ですから...。焼き付いたときってどんなの何だろう。ギアがマグマの様にドロドロと...。
エンジンの焼きつきは良く聞くけどね、ミッションが焼き付くってあまり聞かないです。エンジンが熱くなるとTEMPメーターが上がるので分かりますが...。ミッションの温度なんて普通測りませんもんね。
> なにはともあれ愛車復活おめでとうございます。
あまり素直に喜べていないんですよね...。しかしこれだけ大損こくと、多少の無駄遣いが誤差に思えてくるから逆に危険。
<たまさん>
> クルマの場合、高速道を負荷をかけずに往復1000キロって感じなんですが。
ていうか車種によるんだと思います。要はエンジンを高回転で回しちゃだめってことですよ。100km/hでも5000rpm以下で走れるなら高速乗っても大丈夫でしょう。
私のバイクは2ストなんで、当然高回転でないと走れないわけで...。それにアクセルをたくさん回さないとエンジンオイルが行かないしね。
> オイルの話で、週末オイル交換に行かにゃならんの思い出しました。
車は維持費が高いからのぉ...。
ふーむ、バイクの慣らしはクルマとは逆なんすね。
クルマの場合、高速道を負荷をかけずに往復1000キロって感じなんですが。
オイルの話で、週末オイル交換に行かにゃならんの思い出しました。
> 巫女さんシューティング
もしかして、アルファシステムのあれ?
ちうわけで、夏休みに向けて、原型はジリジリと製作中〜。
なんか色々忙しい〜ー。
こんばんわ。アルピーヌV6Tっす。
まさかオイル不足の焼付きだったとは…。
ですが、原因もほぼ特定できたようですので
今度は安心して走れますね。
こちらに来られる時は、オイルも用意しておきますね(笑)。
日記拝見しました、車やバイクの中身には詳しくないので想像しにくいですが…あんなになっちゃうんですか、恐いです。なにはともあれ愛車復活おめでとうございます。
これから職場のコンプレッサーのオイルの量には気をつけます(笑)
巫女さんシューティング6/27でした…
をを、戦ってますね(笑)学校あらしは中華キャノンの仕業だったと…
6/20は巫女さんシューティング購入の予定、×箱買わずに済むし
こんばんはです。
中華キャノン、気付いたら4つも買ってました(苦笑)
食玩、2月のWFで試作品展示があったんですが、その時の物のほうが出来が良かったような……気のせい?
ガールズサイド、私は突撃します。
「女性向け」ってことで多少とっつきにくいかもしれませんが、純粋にゲームとして面白そうな予感がしますし。
それにアンジェリークは既に経験済みなので(滝汗)、個人的には無問題ですわん♪
どなたか、他に突撃する勇者は居られませぬか?
秋葉のメッセの2Fで
食玩の物を見たんだけど「うーーん…」でした。
これはどこが作ったんでしょ?
これを改造してマトモな?物にしてみたい。
中華キャノン買ってしまいました(笑)
<食玩>
発売されたんですね、かずみたんもいるので買ってみようかな…
だれかガールズサイド買うの?
そう言えば、土曜日に「ときメモ3」の食玩発売されていたみたいだけれど、買った人って見えます?
今のところこれが唯一となりそうなキャラ一杯有りそうですが。
んー涼しい。砂が…
いわたサンおかえりなさーい。これで慣らしも終わりましたか?
<yoshio_55さんへ>
うぉ、他人とは思えない恰好(笑)天体も。
詩織の改造、下品でいいですね。他の人が何て言うかは…
改造の手間はどのぐらいのエネルギーが投入されるのだろう?
VT250…昔、スパーダ欲しかったなぁ。
つ、つかれた...。12時間ずっとバイク乗りっぱなし。実家経由で関ヶ原までは下道で行ったけど、時間と尻がもたんということで高速乗りました。まぁ、名古屋で1回オイル交換したので、大丈夫だとは思いますが....。
もう、寝るのでレスは後日。バイクの件はまた日記に書き足しておきます。ま、HPの主旨から外れているので大きくは取り上げませんけど。
けどちょっとレス
> 逆輸入車だから結構大変ですね。
覚悟の上で買いましたから。それは平気です(いやホントは...)。ちなみに正確には逆輸入車ではなく、輸入車らしいです。海外生産だから。
> でも、他のホンダ車との共用パーツさえ分かれば
この点に関しては買った店がフォローしてくれるそうなので大丈夫です。まぁ、最初にいるパーツはブレーキパッドだと思いますが、これなんかは国産車で代用できそうですね。
いわたさん、バイク修理が完了してよかったですね。
これで首都高バトルの野望も達成できますね。
(ふっふっふ、これで野望に一歩近づいたわ。by紐緒閣下)
実は私もバイクを購入しようかと考えています。
それもホンダ車です。
(VT250で、これまた旧車なんですけどね。)
<修理費...はぅ>
逆輸入車だから結構大変ですね。おまけに国内でパーツ調達ができない
からこれからも大変ですよ。
でも、他のホンダ車との共用パーツさえ分かればもっと安く上げられると
思いますので、ちょっち調べてみます。
業務連絡:画像は来週にでもアップしておきます。
完了しましたらメールをお送りしますので、お願いします。
ではでは。
ご無沙汰しています、時々ROMしてます”ぱんつ星人”です。
ヤフオクにこんなの出してしまいました、イメクラ嬢風のしおりんです。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e11906132
こちらのレビューに掲載して頂いている3rdシリーズとは全くの別作です。
会社の同僚の委託で作ったのですが何気なくやってみた改造がうけまして
”出してみたら”ってことになりました。
下半身は虹野さんで、同僚がレジンで複製したものです。
(この同僚、ガンプラ系だったのですが、私がそそのかして美少女系にはめてあげました)
ヤフオクで温泉天国さんの1/8橘天音を入手し、速攻で作りました。
いわたさんの”あっかんべーのひかりん”みたいな座りポーズです、かわいいですよこれも。
が、・・・これ、ひかりんと違ってぱんつ座りなのでひっくり返したら(;´Д`)
バイク直ったって。週末取りに行きます。修理費...はぅ(シャレになってない)。しかも要慣らし運転。静岡〜神戸 下道決定ですか〜。
とりあえず明日は実家に帰ります。前のバイクで(笑)。バイクが2台置けなくなってしまったので...。
<はぁ〜さん>
> すいませんネタ判らないッス
ドラゴン○ール
> 紋章機かっちょえーとか思う今日この頃です。
私は自分のバイクをラッキースターと名付けました。かなり不幸を呼んだけど。
> ゲームの方は某大戦っぽい気がしますが。
それは私も同感。宇宙版って感じですね。でもGAで恋愛話は持ってきて欲しくないのでやる気はしません。でもこのゲームが実は原作なんですよね。
それにしても限定版が2種ってのも凶悪だ...。
<次はGT>
すいませんネタ判らないッス
おまけDVDですがゲーム紹介はよかったなー、紋章機かっちょえーとか思う今日この頃です。ゲームの方は某大戦っぽい気がしますが。
<のぼるさん>
完成おめでとうございます。お胸がぐっときます(笑)
アキラのガシャポンに感動している今日この頃。やはり香川さんは凄い。
<のぼるさん>
出せないと分かっても、きちんと最後まで仕上げる。大事ですね。
> グンゼの500サフをピスコンで吹くぜ!
吹いたらすぐ掃除しないと確実につまりますな。ツールクリーナーをどうぞ。
> 3の時はΣ(シグマ)かも?かっちょいー。
やはり同じ事を考えましたか...。でもやっぱZの次は...GTかな。
ふぅ、変なメールがバンバン届いている今日この頃
みなさんいかがなものでしょうか?メジャーを外しマニアックに攻めるのも手ですか?(笑)
ちびーずのあかりのバリ取りもほぼ終わりフェキサチフをやるぞ〜
グンゼの500サフをピスコンで吹くぜ!
>「Z」って「2」に形が似てるからっていう理由だったのね。
3の時はΣ(シグマ)かも?かっちょいー。
手製ミルフィーユのでき上がり〜(マズー)
「Z」って「2」に形が似てるからっていう理由だったのね。
ONEも4巻で完結。結局最後までよくわからん話だった。時間軸がバラバラで理解に苦しむっスー。にしても...なんで繭は最初から制服着てるんだ?高校生なのか?
それにしてもKSSの全巻購入特典って金取るのよねー。別にいらんけど揃えたからにはもらわんとと思ってしまうから応募せざるをえんやないかー。
<ヒサさん>
ありがとうございます。こっちもリンクするっス。遅れてますけど。
<のぼるさん>
> コンプレッサーもこういう使い方があったのね。
口つけるのもナンですので。
> 版権はどうなんでしょうね?
> 雑誌観てると、ぴたテンのあったりするのですが?
雪使いシュガーとかは版権降りているので、いけるかも知れません。GAは版権関係いろいろ分散しているのでその辺ややこしいというだけなのかも。
たしか過去さわたりさんが美紗を出していたハズです。でもアニメ化後その辺どうなるかは分かりませんね。
<はぁ〜さん>
> 買ってしまわれたのですね(笑)
やっぱり我慢はいけません。
同梱のオマケDVDは必要なかったかも。声優とかスタッフとかって最近はあまり考えないようにしてますから。そういうの意識すると冷静に楽しめませんからね。
> MG誌のトピックに載ってた「人肌のゲル」がちょっと気になります。
肌色パーツのみ肌色レジンというパーツ分割はどうかなと考えていましたから...。代わりにゲルを使えば...。しかし塗装とか加工はできるんかいな。まぁ、ガレキとしては受け入れられないと思うなぁ。
> 以下大阪たん風に
関西弁対応ATOKを買おう。
<鳳天舞さん>
先日はどうも。
> 某クスでの買い物には恐れ入りました(^^;)
アレは頼まれ物でして。でも豪快な買い物はやっぱ気分がいいですね。他人の物とは言え。
> ほほう、これがパンチングノ−マッドですか…帰宅後に膨らませたんです?(^^)
ええ。パンチングするには向いてませんけどね。でもこれ、足がない...。
<KENCHANさん>
よかった。気付いてくれる人がいて。ボケたら突っ込むのが礼儀ですもんね。
以下大阪たん風に
あ、ノーマットやったんやー。
うち変ったコンプレッサー持ってるなーと思とったわー
勘違いしてたのは本当です(爆)
生粋の関西人としては突っ込まねばなりません・・・
ノーマッドとノーマットかいっ!!
25日はお疲れ様&ありがとうでした、いわたさん。久々にいろいろお話をお伺いできて楽しかったです。
某クスでの買い物には恐れ入りました(^^;)
<TOPより>
ほほう、これがパンチングノ−マッドですか…帰宅後に膨らませたんです?(^^)
<レスのレス>
>七瀬イチオシです。実際にありそうな恋だし。
>惚れた後の行動がかわいすぎ。
ときめきモードに入る前の主人公とのやり取りも面白いですよねぇ…正に関西風の熱き戦い(^^;)
買ってしまわれたのですね(笑)
私はNC版OPが欲しかっただけなのにノーマッド付を買いました(汗)
まだ膨らませてないです。
<ぴたテン>
ゴスロリ調以外の格好だったら結構好きですが…
MG誌のトピックに載ってた「人肌のゲル」がちょっと気になります。
あんまりでかいの作るとへたったりしないんですかね?
ああ?!ノーマッドが(笑)
コンプレッサーもこういう使い方があったのね。
ぴたテン、全体的にもう少し…(ゴホゴホ)
小星ちゃんの一筋さと無力さが好きだな〜
版権はどうなんでしょうね?
雑誌観てると、ぴたテンのあったりするのですが?
最近、仕事一筋です(汗)もう少し余裕を保たねば。
こんばんわぁ!!
中間試験が終わりまして、やっとこさパソコンに触れました!
リンク申し込みから遅くなってしまったのですが、こちらリンク貼りましたのでおひまな時にご確認お願いします!
それでは、これからも宜しくお願いします〜〜!!
<はぁ〜さん>
> そういえばいわたさんパンチングノ−マッド(笑)買う予定ですか?
正直迷ってます。買うなら1期シリーズから全部揃えるべきだと思うんで。3期4期と続くんならかなりの額になるなーと思うし。初回限定とは言え中古屋で結構手に入りますからねぇ。
つーか最近ぴたテンの方にハマり気味ッス。でも版権降りないだろうとか思うとやるせないッス。DVDほしいッス。だけどここ最近お金使い過ぎなんで自己規制するッス。
<カノンOP>
昔UPしたのって歌の部分だけでした、あれ本来は繋がってるんで。
ソースは音声ノイズひどいのであきらめました(DVD買ってる理由の一つだった)
<はやとちりー(大阪たん風に読んでね)>
CSIやのうてGSIやー
そういえばいわたさんパンチングノ−マッド(笑)買う予定ですか?
(他意はないです、なんとなく)
あぅ〜、早とちりでした。ゴメンナサイです。
たしかにポーズが違っていたので、変だな〜とは思っていたのですけど、
あう〜、申し訳ないです。
新しいデジカメ買った。400万画素。展示処分品で安く買って来た。前からねらってた奴だったんですが、生産終了になったみたいで、あわてて買ってきました。
でも、実際撮り比べてみると前のデジカメとそれほど大きな差が得られなくってがっかりしてます。慣れている分前の方が使いやすいくらい。う〜ん。結局画素数が大きくたってノイズ拾うだけだから意味無いんだよねぇ。
あ〜。なんか損した気分。
<はぁ〜さん>
> ああ、ついに怒涛の名雪いじめ話を見たんですか(泣)
> まあ第1話でたいやき食った時点であゆシナリオ確定だったのかも
名雪シナリオのラストはどうなるのか気になるところです。(ゲームやれって?)
> OP無しですか…次のイベントの土産決定(笑)
> ソース残ってるので気が向いたら作るかも
OPだけならDLしましたけどねー。なんかあるのかな?
> はてぃたん、完成品ガレキかと思ってたらああゆうのだったんですね…
ユージン製ですから。はっきり言っていらねー。でも全巻購入特典だから価値はあるのよね...。
> たまにドール買ってあんな格好やこんな格好やあんなポーズやこんなポーズ
> (やば)させたいなぁとか考える時があります(笑)
いや別に普通のことかと。今日もAZONEのAIR服買おうか迷ったしー。
> 私レシピ書かないからあまり気にしてないし塗料も物によっては
> 旧ラベルのが売られてますし中身は変ってないと思います。
それとは別に色がいつの間にかかわってるとかいう話は以前ここで出ましたけどねー。
<のぼるさん>
> 思い込むと、なんだか楽しい満員電車。
ああいうのって知ってると妙に恥ずかしくなります。知らなきゃなんて事ないんだろうけど。
> <Kanon>
> やっとラストが見られたようで。
> 果たして地方のお友達は、どのぐらい観れたのかな?
地方って言うか、東京と大阪でしか放送されてませんし。他の地方の方はOVA扱いですね。
> 真琴の扱いも寂しい物が〜 あぅー
ところでなんで恨まれてたのか明確じゃないんですけど。捨てられたから?
<鳳天舞さん>
> 水抜き、やっぱ要るのかなぁ…
いると思いますよ。ていうかレギュレータの方が特に。
> ちなみにオールクリアしましたんで。あっしは七瀬イチオシです。実際にありそうな恋だし。惚れた後の行動がかわいすぎ。
> <Kanonのフィナーレ>
> いいんです、オレはあゆ属性ですから…て、そういう問題ではないだろっ(^^;)
名雪がどうとかじゃなくてなぁ...。ラスト2話くらいでの盛り上がりはなんだったのとしか言いようが。
> ちなみにOVA1巻の座っているあゆのイラスト、
> 誰かフィギュアにしてくれないかなァ(←自分で作れって)
自分で作りたいと思えないと、やっぱ原型師とは言えないかと。
<ひろみかんさん>
> 今日塗料を買いに行ったのですが、Mr.カラーのメーカー名(グンゼ産業)って
> いつの間に変わっちゃってたの?
よーありますね。そういうこと。どっかと合併したとかかなぁ?
> 前から思ってたけど、このグンゼとパンツ作ってるグンゼって同じ?
確か同じはずですよ。ホビー事業に行きたくて会社入って、下着の方に回されたら嫌ですね。
<えるまぁさん>
> やっぱりレベル高いっす。USAタミヤコンテスト級の作品がゴロゴロしてます。
行きたかったなぁ...。フィギュアもフィニッシャー主体の展示会みたいなイベントがあればいいと思いません?原型師ばかりがフィギュアの主役でもないだろうに...。
> 事前にお願いして、GKの大先輩の工房を見学してきました。
> やっぱり、レベルが違います。
> 抜きを考慮したパーティングライン設定は普通ですが、
> 抜きを考慮したポーズ設定や破損防止の為の指先ガード
> (抜き直後の指先変形破損を防ぐ為のランナー)の設定など
> 勉強になった一日でした。
抜きを考慮してパーツ分割するのは当然として、抜きを考慮してポーズを考えてはいけないと私は思っています。ポーズは、あらゆる制約に捕らわれずに考えるべきだと。それをどうやって量産するかはその後で考えないと、つまらない物になってしまう恐れがあるのではないでしょうか。
ま、商業原型の場合は安く抑える事が重要なのでそういうのも必要かも知れませんね。
<アルピーヌV6Tさん>
> ついにハティ〜たんが完成したのですね。おめでとうございます。
違いますって。アレはアルジェントソーマ全巻購入特典の、ぶんめい氏のハティです。この前届いたんです。
私のは、その足下に転がってる灰色のヤツ。
<CBLGさん>
> ちなみにこのコンプレッサーの時はエアホースが透明だったので
> 水が上がってくるのが目でわかりました。(^^;
同じく。あれはいいですよねぇ。水が来るのがわかると、一旦外して水吐き出させたりしてたっけね。懐かしい。
お久しぶりです。(汗)
<いわたさん(かなり昔のレス ^^;;)>
> 次はワンフェスでしょうか。なんとしても来てください(笑)
このままでは、隠れキャラ化しそうな気が…(^^;
次回WFのホテル予約は前回のWF時に(友人により)済んでいます。
なんとしてでも行きたいです。(笑)
<Kanonのフィナーレ>
私も、あゆ属性なので。(おい)
真琴は、ラストの声で少しだけ救われた気が…
<水抜き>
タミヤのコンプレッサーの時は簡易フィルター付けてました。
ちなみにこのコンプレッサーの時はエアホースが透明だったので水が上がってくるのが目でわかりました。(^^;
あっ!!そうそう書き込み忘れました。
<Kanonのフィナーレ>
名雪属性なだけに、ちょっち厳しかったっす。
マコピーも声だけだし…。
途中まで舞(佐裕理さん)シナリオだっただけに、
どうせなら、サユリンとハッピーエンドに…。
はぅ〜、お久しぶりです。アルピーヌV6Tっす。
ついにハティ〜たんが完成したのですね。おめでとうございます。
自分の方も、早く仕上げないと…。
ここのところ、本業の方が忙しかったもので、書き込できませんでした。
(ゴメンナサイです。)
<(株)CSIクレオス ホビー部>
知らなかったです。社名が変ったとは。
という事は、某ガンダムカラーも、旧社名と新社名で
値段が変ったりして(笑)。
静岡ホビーショウ、行ってきました。
流石に釘を刺されただけあって、H系フィギュアはありませんでした。
学校が土曜休みで子供達一杯だったので良き哉良き哉。
やっぱりレベル高いっす。USAタミヤコンテスト級の作品がゴロゴロしてます。
明日…いや、今日行く人は是非「三河模型同好会」で1/700摩耶を見てきてください。
声も出ない位の出来です。
事前にお願いして、GKの大先輩の工房を見学してきました。
やっぱり、レベルが違います。
抜きを考慮したパーティングライン設定は普通ですが、
抜きを考慮したポーズ設定や破損防止の為の指先ガード
(抜き直後の指先変形破損を防ぐ為のランナー)の設定など
勉強になった一日でした。
夜中に何度もすいません。夜中にちんたらエロゲ−…スキップするなら音声もスキップしてくれ〜
<GSIクレオス>
社名変更は去年だったと思います。あのグンゼ(笑)のはずです。
http://www.gsi.co.jp/
ホビー部は
http://www.mr-hobby.com/
です。
私レシピ書かないからあまり気にしてないし塗料も物によっては旧ラベルのが売られてますし中身は変ってないと思います。
こんばんわ。
WHF有明以来でございます。
ずーっとカキコさぼり病・・・。
今日塗料を買いに行ったのですが、Mr.カラーのメーカー名(グンゼ産業)っていつの間に変わっちゃってたの?
「(株)CSIクレオス ホビー部」だってさ。
住所が同じなんで社名変更しただけみたいですが、まぎらわしいっス。
前から思ってたけど、このグンゼとパンツ作ってるグンゼって同じ?
<水抜き>
昔と違って安いの売ってますしお勧めです。
<座りうぐぅ>
2巻の名雪も座りポーズ。もしかして今後も?
たまにドール買ってあんな格好やこんな格好やあんなポーズやこんなポーズ(やば)させたいなぁとか考える時があります(笑)
「天候も我が製作活動の行く手を遮ることはできぬ」とかほざいて帰社後にエアブラシ塗装を強行、見事に水滴を吹いたとさ。
あー、でも塗っているキャラがキャラだけに、多少の水滴はいいかも(ぉーい)
水抜き、やっぱ要るのかなぁ…
<ハティ>
脇の下がイイ(どこ見てる>オレ)
<ハティのコメントより>
>なんかいまひとつなんだよもん
ほほう、私は最近見た覚えのある口癖ですな(^^;)
ちなみにオールクリアしましたんで。
<Kanonのフィナーレ>
いいんです、オレはあゆ属性ですから…て、そういう問題ではないだろっ(^^;)
ちなみにOVA1巻の座っているあゆのイラスト、誰かフィギュアにしてくれないかなァ(←自分で作れって)
ときメモ・トレイン
遂に遭遇(笑)つり革にシールが貼ってあるだけなんだけど
満員電車にはいいのかも知れない。
こっちのおじさんが詩織、こっちのおじさんはミハル…
そして私は朝日奈さん。それぞれのときめいてるキャラがそれだと
思い込むと、なんだか楽しい満員電車。
<Kanon>
やっとラストが見られたようで。
果たして地方のお友達は、どのぐらい観れたのかな?
真琴の扱いも寂しい物が〜 あぅー
はてぃたん、完成品ガレキかと思ってたらああゆうのだったんですね…
ああ、ついに怒涛の名雪いじめ話を見たんですか(泣)
まあ第1話でたいやき食った時点であゆシナリオ確定だったのかも
OP無しですか…次のイベントの土産決定(笑)
ソース残ってるので気が向いたら作るかも
ラスト2分で話を変えるなー。そこまでの名雪の心情描写一体なんだったんだ...。
一応これでKanonのことは分かったという事で問題ないですか?あと...結局最後までオープニング無しかい!関西テレビ。
ところで静岡ホビーショーは行かないことになりました。バイク直らねー。逆車だから補償きかねー。部品が国内にねー。うぐぅ...。
<にしなさん>
ようこそ。いろいろ突っ込みますがお気を悪くされないよう...。模型店などで展示物を見ると勉強になりますよー。自分の塗装と何が違うのか見比べて下さいね。
<jun-zさん>
私も屋外でつかったりや身につけるものの塗装は気をつけます。模型用塗料はあまり質の良いものではありませんからね。
いわたさま
>もう少し詳しく業況が分からないとなんとも言えませんから。でも、基
>本的に全員言ってることは一緒です。キャストの表面の処理と、使う塗
>料です。
そうですか、もっと丁寧に作ってみます。
前は荒く作っていたかもしれないので。
いわたさん、リンクありがとうございます。
そして皆さん初めまして。
非常にヌルいときメモファンのにしなと申します。
いわたさんにはメールでツッコミいただきまして、
勉強になります。
友人に模型やってる奴がいないもので、自分のレベルが
判らないのです。
皆さんの作られている物と比べると、まだまだという事だけは
わかってるんですが。
それでは皆さんよろしくお願いします。
みんなGOFは買ったかえ?動作環境キツイみたいで...。ウチは背景が出ません(泣)。まー内容には影響ないのでそのまま遊んでますが。
こういうタイプの格闘、私も昔考えていたのでちょっと凄いと思いました。
<はぁ〜さん>
> 広告につられて買いました
私も広告だけで満足という結論で終わり、結局買わなさそうです。ていうかゲーム規制をせんと造形がヤバイです。
<怒羅拳さん>
> コナミって今TAKARAの親会社だから、
> BANDAIの影響の強いC3には意地悪したいんじゃないのかな?
それだったら最初から協力版権元にはならないと思いますけど。あとから状況が変わったとか?
<jun-zさん>
> 誰の意見が正しいのか判りませんが、一通り試してみたいと思います。
もう少し詳しく業況が分からないとなんとも言えませんから。でも、基本的に全員言ってることは一緒です。キャストの表面の処理と、使う塗料です。
<みずさん たまさん>
> ときメモCD
そんな値段とは...。月メモは聞いていない回もあったので1回周りくらいは聞きたかったなぁ。
> ときメモCD
去年、月刊ときめきメモリアル全巻を、中古屋に売ったら、1枚10円だった……。
ゲーム景品のCDシングルって値が付くんだろか。
8人分くらいあるし。
うーむ。あのころは若かった…。
怒羅拳さん、いわたさんレスありがとうございました。
先日ボークスでその話をしたら離型剤がちゃんと落ちてないんじゃないの?
とか言われました。
誰の意見が正しいのか判りませんが、一通り試してみたいと思います。
結果がでれば、またご報告いたします。
ありがとうございました。
おひさです。
まだ連休中(今日まで)。世間とずれてます…
>ときめもCD
月刊ときメモが近所の中古CDの店でワゴンセールで80円からだった。
でてからもうずいぶん経つしね。
ふと思ったけれど、
コナミって今TAKARAの親会社だから、
BANDAIの影響の強いC3には意地悪したいんじゃないのかな?
単なる企業間の喧嘩だったりして・・・
<3D格闘エロゲ>
広告につられて買いました(かわいいすっよね)昔RPGも広告につられて買ったなー…
ここのって綺麗なのは1枚絵とムービーだけです、とっても綺麗なので一見の価値はあると思います。
予想はついてるのに買っちゃうんですよねぇ。
3D格ゲー部分は…まあ私が格ゲー苦手ということもありますし綺麗な画面で遊ぼうとするとそれなりのスペックが要りますし(私のはグラボがヘボい)
これからに期待というところでしょうか。
素直に乳揺れ格ゲーやったほうがいいと思います、たしか丹下さんだし(自信無し)
レス2弾
<WINDさん>
> 『C3』は申請却下されたので『WF』も期待はできないかも…
ワンフェスは大丈夫だと思いますよ。過去の実績からして...。まぁワンフェスで降りなかったら私ももうときメモ作らないでしょうから...。このHPも方向性かえなきゃいけないのかな...。
> なんか人気ないみたいですね『ときメモ3』技術的には凄いこと
> やってるんですけどね。
そうなんでしょうか?今思うと大したことないかも知れません。3D→2D変換ができても、2D→3D変換がなってないじゃないか...と思ったり。要はかわいい3D美少女データを作る技術にかけていたと思わざるを得ません。最近エロゲーで3Dのやつ出てきたけど、あっちの方がよっぽど凄いと思います...。
そういえば最近出たエロゲーの3D格闘のヤツ。なんか気になるんですよねぇ。ちょっと萌えです。
<ヒサさん>
はじめましてようこそ〜。
> すっごい絵が上手いんですね〜〜!!
いや〜私の絵なんぞCG系HPの方々に比べれば足元に及びません。ていうかじっくり絵に時間を割けないために手抜きCGばかりなんですよ最近...。やってみたい事はいっぱいあるのに...。
> 5日に秋葉原へ行きますので、月メモ16&17を探せばコンプですぅ〜。
ときメモCDコンプはかなりの財力が必要ですよ。私は当時学生だったので月メモとかはほとんど聴けなかったです。ドラマとかも借りて聞いてたし。
どっちかっていうと、ラジオの方を良く聞いていました。その影響で丹下桜好きになってたりします...。あと、菅原祥子さんも好きでした。
リンクの方はOKです。そのうちリンクします。よろしくね。
<jun-zさん>
塗膜の強さですが、ストラップのように物体と接触しまくる様なところには模型用塗料では弱すぎるんですよ。サフにしてもレジンプライマーとかつかって入念に仕上げる必要があると思います。塗料は車用の缶スプレーなんか強くていいんじゃないでしょうか。あと、仕上げにトップコートを吹くとか...。
そういえばVカラーって塗膜強いらしいですが、使えるのかな?
今日は出勤だったよ。やっとレスかけます。まずはおなじみの方々から。
<はぁ〜さん>
お疲れ様。ハティたんはなんか不完全燃焼で終わった感じかも。今度は作りやすいのにしましょうね〜。
名雪のパーツ交換はお済になったのでしょうか。こいつも責任持って完成させてください(笑)。
<アルピーヌさん>
今回もお世話になりました。今後イベントと連休が重なることがあればまたバイクで参戦します。そのときは一緒に首都高バトルです。
今度関西にこられることがあれば、私の部屋にでも案内しましょう。宿泊は出来ませんが...。
旅もなかなかいいものでしょう?会場にたどり着くまでが長いほどその楽しみは増すものです。
<よしざわさん>
> 長きに渡りこのような実用性/資料性の高いHPをお続けになられていることに
> 敬意を表します…
もともと実用性のあるHPを目指して作りましたが...。最近自分の好き勝手やっててずれ始めてるなと思ったりしてます。時間があればいろいろHowTo的なことを追加したいのですが...。
> 同時にカットの変更くらいで基本的な体裁や意匠に変化を加えることがなかった
最初に出来たものの完成度が高ければ、大きな変更をする必要はない...。でもいいかげん殺人コアラは変えたいなと思ってます。
ページデザインについての思想はオフ会のときに話そうと思ったのですが、話がそれてしまって出来ませんでした。また機会があればお話したいと思います。HP持ってる方もおおいので...。
<CBLGさん>
今回も会えませんでしたねー。次はワンフェスでしょうか。なんとしても来てください(笑)。
<鳳天舞さん>
イベント2連続お疲れさまでした。目的地が同じでもあまり一緒の時を過ごすことは出来ませんでしたね。今度イベント以外の時にでも遊びましょう。せっかく近いところに住んでるんだから...。
<のぼるさん>
合宿のみ参加でしたが、肝心の塗装部分がお見せできなくて残念です。今度やるときはまた是非参加してください。
ミルフィーユですが、特にコメントしなかったのは、コレといった欠点がなかったからです。この調子で頑張ってください。ただ、これはデッサンに関してでして、ミルフィーユに似せるという点では問題は多いと思います。GAのキャラ自体がディフォルメされた体型であるため、ときメモ虹野さんを参考にしても成立しないんですよ。
ちなみにWHFからの秋葉への道中で「のぼるさんを応援する会」発足。合い言葉は「もしかしてオレ既に持ってるかも知れない」です。ちなみに私は「ずっと前に見たことがあった(←HP)」でした。
というわけで頑張ってください。
<はるかぜさん>
> イベントには積極的に顔を出そうと思ってはいるのですが、
> 色々と都合のつかない場合が多く、残念です。
この手の趣味の場合、休日に確実に休める業種に就くことが重要かもしれませんね。
夏にはまたよろしくお願いします。
<えるまぁさん>
> 出張の際に足を運んでみてください。トレッキーには有名なところです♪
残念ながら横浜のお仕事はもうないんです。
スタートレックに関してはあまり深みにはまると破産しそうなので、見るだけにとどめております。それほどこだわりがあるわけでもありませんです。でも、機会があれば行ってみたいですね。
<怒羅拳さん>
ドルパはガレキイベントとしては縮小傾向にありますからね。私としてはもう行かなくていいだろうと思っています。
> ちなみにえっち系でも何でも、この際感性にヒットした物は
> 押さえて置いた方が精神衛生上良いと思いますよ。
えっち系の場合、どうしてもディテールが少ないので、手にとってまで鑑賞しなくても十分情報を吸収できてしまいますからねぇ。それが欲しいというのは造形の参考云々ではなくて完全な煩悩ですわな。
> (えっち系は全部ダメと言うのは偏見ぽいですし・・・)
ちなみに私も男である以上はエッチ系が嫌いなわけがないのですがね、ていうか好きですが...。下品な物は嫌いなんですよ。裸であっても上品であれば可です。次会う機会があったら買います。
↑大阪のレポートをブッチしてゲームで「壊れたい放題」している破戒な私。
おかげでいっこもガレキが進みません…白サフ待ちの状態なのにぃ(^^;)
>小松崎氏のイラスト
大阪にも来ていましたっけ?端の方でギャラリーあったような。
>蓬ガレージのオパオパ(レポートより)
名古屋で売っていた再販ですね。
ちなみに買いました。エンジン、足の部分がアルミパーツになっています。
16tのパーツにスゲー大きいバリがあることを発見、会社のリューター使って削りたいなぁとか考える不埒な私(^^;)
今日は〜
また少しお久しぶりです。
WHF大阪&ドルパに行かれた方々、お疲れさまでした。
私はまだドルパでの東館半周ダッシュのダメージからなかなか回復できません。(苦笑)
もう、VOLKSの捌き方下手なのは有名ですが、今回のは前例が無いほどの物でしたねぇ・・・
※朝の列の移動の際に、入り口でガイドブックの販売やって、列を乱すは、並びの位置が入り口とは正反対の位置で誘導しないは・・・
ちなみにガレージキットのイベントとしてはドルパは少々しょぼかったです。
予定していた物が出ない&欠席ディーラー多かったですし。
熱気もWHFよりも盛り上がっていなくて、「今回のイベントなんだか変」
と言う声はあっちこっちのディーラーが言っていましたからね。
まぁ私的には鉄虎竜の「コレクターアイ」手に入ったから良いけれど。
閑話休題。
WHF大阪はいわたさんのレポート見ると結構良いところが来ていたみたいですね。
なんか見ていると欲しくなる物が一杯有りそうです(笑)
ちなみにえっち系でも何でも、この際感性にヒットした物は
押さえて置いた方が精神衛生上良いと思いますよ。
(えっち系は全部ダメと言うのは偏見ぽいですし・・・)
それとレポートにあった「つぐつぐさん」の原型師の十羅つぐみさんと私は、潤くん萌え仲間だったりします(笑)
ちなみにサイトはこちら
↓
http://www43.tok2.com/home/tug19/
実は浜松町時代のWFの頃から参加されているという、
結構古株のディーラーさんだったりするそうです。
ついでに今回私が久々にレビューUPしたのが、つぐつぐさんの
潤くん私服版だったりして・・・
この完成品は5/5にアキバで行われた江古田シスターズのサイン会で、
WHF大阪に参加さしていた十羅さんの替わりに、潤くん役の児玉さとみさんに進呈してきたりしています。
当日は結構受けていました。
キットとの2ショットまで撮らせて頂きましたしね。
さて、次回は神戸ですね。
今度は絶対に行くぞ〜
その前にクリカニも行って見たいなぁ・・・
>jun-zさん
キャストは元々塗料の定着が良くないですよ。
ペーパーで表面を少しこすっておくと多少は良くなりますが、
それでも有る程度は覚悟しないとダメだと思います。
こんばんは、ご無沙汰しております。
質問というか相談なのですが、どなたかお教えください。
先日ストラップを自作したのでキャストで複製を作りタミヤの
白サフを吹いて、筆塗りで着色し、乾いた後クリアラッカーを
吹きつけコーティングをしました。
それを人にあげたのですが、たまたま落としてしまったら色が
ぺろっと剥けてしまったらしいのです。
こんなに簡単に剥がれるとは思っていなかったのですが、
なにが原因かわかりません。
これを読まれている方も、これだけではわからないとは思いますが
もし、なにかヒントになるような事を知っておられるであれば
是非お教えください。よろしくお願いいたします。
ご無沙汰しております。やっぱ3やってないあたりから
どうも足が遠のいてまして…(^^;
WHFレポ拝見しました。小松崎氏のイラストですが、実は川崎市で
かなりの量を展示してあるBARがあります。
出張の際に足を運んでみてください。トレッキーには有名なところです♪
pepper land
http://www.ncc1701d.tv/shop/shop-pepper.htm
ちょっち書き込みが遅くなりまして、ごめんなさいです。
アルピーヌV6Tっす。
いわたさん、皆さん、今日はお疲れ様でした。
秋葉よりも、日本橋の方が楽しく感じた一日でした。
(独特の感じは、何とも言えず興味深かったです。)
関東の方は、是非一度行かれた方が良いですよ。
(完全に関西に嵌りました。)
<いわたさん>
昨日は、本当にお世話になりました。
色々と新たなお店をお教えいただき感謝しております。
普段、東京に来られるいわたさんの気持ちが、よ〜く
わかりました。
WHF神戸は、必ず赴きますので、その時はよろしくお願いします。
ではでは。
<パーツ不足>
いやほんと会場でチェックしたほうがいいかもしれません(体験者談)
<イベントラッシュ>
こちらでは6月にEXPRESSIONとクリカニがあるので落着かないです。
考えてみたら2月から毎月イベントがあるなぁ…
WHF大阪に参加された皆様、お疲れ様です〜
もち有明方面に参加された方もお疲れ様です。
皆様のレポート、楽しみにしていますよん。私は、今回は日記だけにしときます(^^;)
今日の買い物でガレキ6年目にしてついにパーツ不足に遭遇(汗)
不思議と今までパーツ不足は無かったんですが〜どのみちすぐは作らないけど、パーツ請求しとかなきゃ…
とりあえず、イベントラッシュも一旦は終わり。
次に来る夏のラッシュまで各々の造形活動に勤しめますな。
おお、あのゆっこ発売ですか。
楽しみです。
やっと神戸に帰ってきました。いや〜いろいろありましたよ今回は。
明後日はもうWHF大阪ですね。WHF有明のレポートが出来てないのに...。
5/6までにレストか色々まとめてやることにします...。
はてぃたん完成、お世話になりました。
いわたさんのはてぃたん楽しみにしてます…青はダメですか?
はじめまして、ヒサと申します〜〜!
「On Your Mark 6th Style」から参りました!
すっごい絵が上手いんですね〜〜!!
すっごいビックリしました。ドット絵とか16色とか・・・。
本当にビックリしました。
ときメモのキャラがとても可愛くて、モエモエ〜って感じです。
ときメモ1のHPを作ってますが、一応ときメモシリーズどれも好きです♪
キャラで好きなのは、みのりちゃん、詩織ちゃん、魅羅さんでしょうか。
どのキャラも好きですけれども・・・。
今、ときメモCDにかーなーりはまっていまして、コンプを目指してるんです。
今、一番お気になのは去年に出たボーコレの「また逢えるね」です!
鈴音ちゃんの曲が好きで♪
5日に秋葉原へ行きますので、月メモ16&17を探せばコンプですぅ〜。
後、ピアノコレクションも欲しい・・・。
ときメモCDって面白いですよね!
あ、それで、良ければリンクしてもいいでしょうか??
これからもよろしくお願いしたいです!
ちょっと貼ってみる……(^^;;;
http://www.konami.co.jp/cp/toki3/makeplus/makeplus.html
お久し振りでございます。
遅れ馳せながら「らくがき塗料箱」開設5周年おめでとうございます。そしてWHFお疲れ様でした。
イベントには積極的に顔を出そうと思ってはいるのですが、色々と都合のつかない場合が多く、残念です。
夏にはお会い出来ればと思ってますので、その節にはまた宜しくお願いします。
……夏のWFにディーラー参加するつもりでしたが、締切日を勘違いし、気付いたのが当日午後という大失態(汗)
よってまた一般客として参加……どなたか私に罰則を設定してくださいましヽ(´ー`;;)ノ
劇場版「クレヨンしんちゃん」の完成度が凄い……と謎の言葉を残し、今日はこの辺で。では〜♪
強化合宿は厳かに(?)執り行われたようですな。
参加された皆様、お疲れ様す。
こないだ完成させた某ディーラーの茜を持って行っていたのですが、オフ会の時にでもお披露目するつもりがすっかり忘れていて申し訳無かったす。
(アルピーヌさんには昼飯時に見て頂いたんですが)
<のぼるさんへ>
>こ、これとは違うようですね
違います(笑)、「2」のイラスト2点ほどが描かれた告知チラシでした。
けど、みはりんを見つけたら誘拐計画発動だなっ…て、今の私は既に関西(沈)
しかし、コナミもこういった思い切った宣伝は「ときメモ」全盛期にやって欲しかったような。
アニメ化といい、いつも何かタイミングをずらしているような気がするのよねぇ。
いわたさん、皆さん、WHF有明お疲れ様でした。
今回は、本当にお世話になりました。
イベントを初め、色々な事をお教えいただき非常に貴重な体験を
させていただきありがとうございます。
合宿?も、とても面白かったです。
(途中で寝てしまったのは不覚でした…。)
又東京に来られる時は、我が家で宜しければ
いらっしゃってくださいね。
<のぼるさん>
合宿お疲れ様でした。
ミルフィーユもとても上手に作られてビックリしました。
頑張って下さいね。
暇な時は、遊びに来てくださいね。
ではでは。
お疲れ様でした。
結局通勤ラッシュを横目にのんびり帰りました(笑)
合宿のブツは鋭意塗装中ですので数日お待ちを。
<鳳天舞さんへ>
こ、これとは違うようですね?(爆)
ぐるぐる回っている山手線だから、待っていれば見れるかも?
ちなみにバスは6/10までなのね(それが過ぎるとガールズサイドかな)
http://www.tokimemo-type.com/announce/strap.html
ふはー、合宿に飛び入り参加しました(笑)
イベント自体は行ってないのですがレポート読みたいと思います。
新知識として「もりもり」を触れたのが、凄く新鮮でした。
アルビーヌさん、ありがとうございました!
もっと!精進(もう寝ます(汗))
強化合宿続行中?
ふふふ…今回は最速であるはずのはぁ〜さんもそちらに参加されている模様なので、レポートの一番乗りはどうやら私のようですな。
ということで、レポート上げときました。
戦利品が無いのでスゲー薄い内容だけど、たまにはこういうのもいかもね。
継続組の皆様はまだ継続中だったりするかもしれないけど,ともあれ昨日はお疲れ様でした.
恐ろしいことにWHF自体には何も語ることがないのですけれどねー(苦笑)
…ところでドルパに行かれる方はいらっしゃるのでせうか?
帰還後カキコ一番乗り!?
ということで、有明・秋葉原でお会いできた皆様、28日はお疲れ様でした〜
今頃強化合宿(?)の最中ですかね。
帰りの新幹線でレポート書いていましたが、酒入っていたせいもあって途中で乗り物酔い寸前の状態になったので断念…本日、帰社後に続きをさくっと書いてレポート上げます。
買い物はできなかったけど、一番の収穫は「うさP」のブースを直接見れたことと原型師ご本人とお話できたことかな。
JR神戸線のつり革広告にときメモの展覧会の広告がありました。ちょっとびっくり。
では、次回は大阪で…(笑)
29日出勤ケテーイ。
ということで、明日は日帰り…オフ会には参加します。
明日お会いできる方、初めての方は「はじめまして」、再会の方は「おひさしぶり、お元気えしたか?」ということで。
短い時間ですがよろしくお願いします。
今週はイベントの準備や仕事で忙しくてレスも書けませんでした。連休前って必然的に忙しくなりますよね。仕事残したくないから。
明日東京へ向けて出発しますので会える方はよろしくお願いします。今回はイベントよりもオフ会メインだと考えています。ていうかコナミ版権まだ連絡無くて...。また横浜行きかもしれません。
さて、らくがき塗料箱も開設して5年が経ちました。ここまでこれたのは皆様のおかげですが、私自身運営に関していろいろ心がけていた事もあります。それは見やすいHP作りと新しい仲間の入りやすい環境作りです。具体的にどういうことのなのかはオフ会の時にでもお話ししましょう。HP運営する上で参考になれば幸いです。
1ずつレスを書く時間がないので、今夜はコレで寝ます。では明日からよろしく。
絵を書くのは好き
こんな時間にどうもです。
タミヤエナメルの金をひさしぶりに引っ張り出したらでろでろだったので溶剤足したら粒子が荒くなってしまいさながら水性アクリルのメタリック色みたいになってしまいました。
溶剤も純正なんですがなんかまずかったのでしょうか、エナメル系に詳しい方いらっしゃいませんか?
明日買いなおさなくっちゃ…
<版権>
なんか大変なことになってますね。GAはブロッコリーですしねー…
のぼるさん気落とさず頑張ってください。
くー、駄目だー…希望はきっとこの先に。
ってな訳で公私共?不安定な状況です。がんばれー
5周年おめでとうです!
ミルフィーユもとい ゆっこが眩しいです☆
せりかサンが居ない〜(あとメガネ)
これからも、可愛いフィギィアでGo!です
5周年おめでとうございます。
リンクを貼っていただいたのによく考えてみると
一度こうしてご挨拶してなかったなと思い、お邪魔した次第です。
なにやら今回は『ときメモ3』の版権がおりないようですが
そちらは如何でしょうか?
ウチもミタミナトが申請したのですが雲行き怪しいです。
『C3』は申請却下されたので『WF』も期待はできないかも…
ところで『ときメモ3』凄いことになってますね。
この間¥1972で見つけました。もちろん新品ですよ
以前ミタから
「今回のときメモは恋愛戦術シュミレーションだぁぁ!』
熱く語られて興味はあったのでこれを機会にと考えてます。
が現在進行中の『IMPACT』を終わらせてからですけどね。
なんか人気ないみたいですね『ときメモ3』技術的には凄いこと
やってるんですけどね。
では、よろしければウチのホームページにも遊び来てください
こんばんわ。アルピーヌV6Tっす。
なっなんと光と美帆&真帆がダメだったとは…。
やっぱりコナミはコナミだったか。
私の申請した内容も殆ど全滅でしたので、
どうなっているんでしょうねC3って。
(落ちたのは、殆ど創通版権ものばかり…。)
<レポートよろしくお願いします>
あう〜、画像無しで文章だけで宜しければ大丈夫ですよ。
秋葉原のタイピングイベントは、色々な意味で楽しめましたので…。
(とても壮絶絶頂な方が一人いたのが…。)
<セル画にうっとりしてました。(笑)>
しばらくの間、萌え萌えになって周りが見えなくなってました(笑)。
ではでは。
<いわたさんへ>
落とされましたか、C3。
うーむ、コナミは何を考えているのやら…
>巡礼ポイントは有明
神戸ポーアイは聖地…
>あと50年近くも何やって過ごせばいいんでしょう?
はっはっは、ソレを言うなら私は公私共にバリ取りや気泡埋め、ヤスリがけばかりを今後も行わないといけないのですヨ(爆)
こんばんは☆ そしてお久しぶりです。(滝汗)
先ずは「らくがき塗料箱」サイト開設5周年おめでとうございます♪
私も、このサイトで沢山の素晴らしい方々と知り合う事が出来、とても感謝致しております。
この絆をずっと大切にしていきたいと思います。
これからもサイト運営頑張って下さいませ。>いわたさま
> レポートよろしくお願いします
わ、私ですか?(^^;
予想通り会場内の撮影は禁止でした。(表の看板は撮影しましたけど)
「ときめきメモリアルの世界展」では、主目的(苦笑)の版画販売の他に、グッズや原画等の展示が(海洋堂や竜人さんのフィギュアも)ありました。
メモ3の原画もありましたよ。とても可愛い絵です☆
アルピーヌV6Tさんは八重さんのセル画にうっとりしてました。(笑)
私は、こくら先生の新イラスト(詩織)にうっとり。
正直な話、こくら先生の原画を見た後では、販売されている版画を見られませんでした。(--;
アルピーヌV6Tさんと2人で言いたい放題言ってましたねぇ。
主催者のアートコレクションハウスの会員証を忘れていったのが残念でした。(笑)
(会員と知って、あのお姉さんかなり驚いてましたし)
5周年ですか.長きに渡りこのような実用性/資料性の高いHPをお続けになられていることに敬意を表します…同時にカットの変更くらいで基本的な体裁や意匠に変化を加えることがなかったことにも.(商品CM並の頻度でリニューアルされる企業ページを見ていると「デザインの価値って低く見られているなぁ」と嘆息するしかないのです)
<…の世界展の版画>
私は足を運ぶことはしませんでしたが.それはさておき,秋葉原某所でも時折,アニメ/ゲーム系の著名な画家さんのシルクスクリーン版画やリトグラフが販売されているわけですが,4色分解の商業印刷によるポスターなどとの差別化(そういうものとして,ある.という点や長期保存性以外で)がこの手の画稿において可能(と判断されたから売られているのだろうけど)なのかということにはちょっと興味がありますね…「レジンキットとガチャの関係との類比」とか書いてみたり.
とりあえず私もなんとか新年度を滑り出せたようなので,4/28日のOFF会にはまぜてやってくださいませ.