![]() MANULMODELS 言霊KOTODAMA レースの質感が見事。 デジタル造形の普及によって、緻密なディテール表現を施した作品を見ても驚かなくなったわけだが、これはアナログでは到達不可能な領域を見せつけられた気分だ。 シリコン型で抜くことが困難なものでも3D出力で量産すれば商品化できるからね。 |
![]() じんべい マリーザ ゲーム界の最強筋肉女子登場。 騎士っぽい装飾もあってこれは立体として映えるキャラだよな。 |
![]() CLUB M 満月の女王 レナラ胸像 帽子部分をメインとして胸像として制作したところのセンスの良さを感じる。 全身作ってしまったら、焦点がボケるからね。 |
![]() | ![]() |
MEF&チーム・ストライク!・グループ
タコスケ/ビックバイパー 毎度レトロシューティングゲームの立体化ネタには反応してしまう。 今回はパロディウス。 神話からお笑いへ。 |
|
|
![]() セラタイ堂 無名の司祭 闇に浮かび上がる感じが秀逸。 バックが黒であることを前提とした塗装方法が面白い。 買ったとしても、展示の仕方真似したくなる作品だ。 |
![]() アトリエイット JKクナイ リアル系フィギュアをラインナップされているディーラーさん。 ネット上ではよく見てたのだが、ここで実物を見られてうれしい。 服の質感も整いすぎてない感じが好き。 |
![]() のこぎり槽 オリジナル? 成人ゾーンにあった作品。 普通にきれいな作品だと思うが、隠す所隠してないんでそういう扱いになるんですかね。 作品というのは置く場所によって捉え方が変わる。 例えば全裸の美術作品というのは別に18禁ではないわけで、それを性的な目で見ないようにしようという意識が働くわけだが。 これはその逆のパターンで、このゾーンに置かれると、敢えて性的な目で見ようと思ってしまうという。 |
![]() ばななてーぷ アビゲイルウィリアムズ第二再臨 エロいなぁ。ギリギリ乳首が見えないように隠しているけど、元絵に比べて首から下がっているヒラヒラが小さすぎる気がする。 わざとだよね。 いいぞ。 |
![]() POLY-TOYS ランタンを持ったメイド 展示の仕方というか、ランタンが光るようになっててその雰囲気によって作品の良さがより引き立てられていると思う。 もっと真っ暗なところで展示したらより良いかも。 と思わせてくれる。 |
![]() RET 機械化相輪 メカアレンジの鳥居とか出展されてたディーラーさん。 今回は相輪と灯篭。 相輪ってのは五重塔とかのてっぺんに建てられているヤツで、確かにアンテナっぽいというか、宇宙ステーションとかに付いてそうな形状しているよな。 上手いこと考えるなぁ。 鳥居の時も思ったけど、IRIAに出てきてそう。 |
![]() The cold plastics 不空羂索観音 以前ロボの仏像を出展されていたディーラーさんだが、超巨大になって本物の仏像みたいなサイズになった。 顔だけ普通の観音様のもの付け替えたらお寺においても不自然ないんじゃないかと思ってしまった。 しかしなんとなく隠し切れない戦闘色。 仏ゾーンって漫画を思い出してしまった。 |
![]() うろこもん 小烏 ペアで展示されてた方が売り物で、こっちは売り物じゃなかったかもしれない。 後ろから見たらめっちゃエロい。 金太郎というか裸エプロン? 性別もよくわからんが。 |
![]() Piece アリス 10cmくらいの小さい作品だが、その周辺の演出が凄い。 トランプ兵も販売されていて、こちらはレジンではなくてインジェクションキット。 ランナー2枚で商品化されていました。 なんかこういうのって個人レベルで生産できる方法とかあるんですかね。 |