第4回結果発表!


 今回も多くの方々にご協力して頂いて感謝しています。 今回は初心者の方に非常に役立つ情報だったのではないかと考えております。 いかがでしょうか。

 投稿の中では、スプレーワークシリーズ、しずか御免、タフコンなどが多かったですね。 やはり、手に入りやすいということが大きいでしょうか。 どれも3万円前後でハンドピースとコンプレッサーが揃いますから、迷うところですね。 1つあればあまり買い換える必要もあまりありませんから。

 しかし、グンゼのものをつかっていらっしゃる方はあまりおられないようですね。 手に入りにくいようですが、性能はどうなんでしょうか。 お使いの方は情報を下さい。

 また、オリンポス製のハンドピースってどんな物があるのか私は分からないのですが、詳しい方は教えて下さい。

いわた 

Masahiro さん

とりあえず自分が使ってるのはワークのしずか御免です。 とりあえず買った理由は
1:安い
ただ単に金がないとも言う(爆)
買ったときは¥19800でした。今は¥25000ぐらいですが・・・
2:小さい
でかいと置き場に困るため(^_^;
 性能は、他の物を使ったことがないからわからないですが満足はしてます。 水を吹いたこともないし、作動音は小さいし・・・ でも金があったらいいのが欲しい(笑)

六道啓一 さん

 やはり入門用としてはタミヤのスプレーワークでしょう。 コンプレッサーがついてくるのも魅力ですね。 ただ、これでは遠からず限界が見えるので、もう少しいい奴を購入し、こいつはホワイトなどの下地専用にするのも手ですね。 グンゼのプロスプレーを下地用にしている人もいるけど、スプレーワークなら広い部分を塗るのに適してるし

 もしくはハンドピースだけ買って、コンプレッサーを流用ってことも出来ますね。 ただ、エアフィルターの問題が出てきますが。

 プロスプレーとかは使いにくいのでやめましょう ホワイト専用としても、やはり吹きにくいのでは・・・?

レインボーダスト さん

 エアブラシですか…そもそも買う気は無かったのですが、ゆかり嬢2ndの着手の際、疾風さんのゴリ押し…し、失礼、熱意に心を動かし購入に踏み切りました(^^;)。 最初はタミヤのSPRAY-WORKのセットで買ったのでエアカンでやりました。 丁度ゆかり嬢の完成とともにエアカンの中身がカラになりましたので、次回作からタミヤのHGコンプレッサーを買い、今も現役です。

 ハンドピースは買っていてほんとによかったと今でも思います。 筆に比べて準備と片づけがうっとおしいですが、初めて使用した時、あの綺麗な塗装面に感動して泣きそうになった…。

 コンプレッサーにもとりあえず、性能に不満は無いですが、エアカンの時の方が連射できないとはいえ、一回の出力が強く、やりやすかったような気がします。 あと、ハンドピースホルダーがあるが、あまり役にたっていないぞ! ぐらぐらして不安定です。

みず さん

今回はエアブラシですか。

[使用しているもの]

 現在は田宮の「スプレーワークHGトリガーエアブラシ」とスプレーワークに付属のエアブラシをスプレーワークコンプレッサー(旧型)に付け替えながら使っています。 これにより全く違う色をほぼ同時に塗れるわけでパーツが別で違う色の場合いっしょに塗装が出来るんです。 まぁ実際には細かい場所や肌のグラデーション等はHGトリガで、広い面積は付属のもので、といった感じで用途分けしていますが。

 コンプレッサーは田宮のですがなぜこれにしたのかというと、一番安かったからに他なりません。 音がうるさいとか脈動がどうのとか貧乏人にはそんなことを気にするだけの余裕はありません。 「贅沢は敵だ!」(←でもHGトリガ買ってる奴が言うことか?)

[以前使っていたもの]

 グンゼ産業のエアブラシ(mkV)エアー缶がすぐ無くなるので田宮のエアブラシ付きコンプレッサーに買い替えた。 でも、最近銀塗装専用にするため改造してコンプレッサーに無理矢理接続しようかと考えている(←でも構造上ちょっと無理かも)。

蒼き守護天使 さん

 ホビージャパン2月号のVOLKSの広告ページにあるタフコンセット相当品を使っています。

・コンプレッサー(オリンポス製)

 100V65W 最高気圧3です。 24時間連続運転可能ですが実際にそんだけ回すことは絶対にないです。

・エアブラシ

 口径0.3mm ダブルアクション仕様 塗料カップは固定式 ゴムパッキングを使っていないので普通のシンナーで洗浄可能です。

 これしか使ったことないです。

 感想ですが、コンプレッサーは音が静かです。 全くしないということはないですが、夜中に使っても迷惑にはならないでしょう。 但し、長時間運転させると目立つかも。 絨毯の上に置いておけば震動も吸収出来ます。

 エアブラシはまあまあの使い勝手じゃないでしょうか? ただ、ダブルアクションの仕方が押して引くと言うものなので弱めにいっていに吹き付けるのは難しいですね。 なれかも知れませんが。(^^ゞ 結局、私は空気圧調整バルブを買って1気圧に固定してフィギュアの塗装には使っています。 セットものでしたが、初心者が使うには値段を含めてまあまあのものだったと思っています。 トリガータイプを使ってみたい気はします。その方が長時間の塗装には楽そう。

みんみん(吉田) さん

私の場合は「おすすめ」というより、これは勧められない方に入るのですが、5年程昔そのころ海洋堂の1/5のキャラソフビキットが大量に出ていてさすがに1/5スケールで筆ヌリは無理だろうとエアブラシを買う事にしました。 私も当時はよくわからなかったので、いきなり高いもの(ピースコン)を買うのは良くないと判断し、グンゼのMrエアブラシ(当時¥2800)を買って使う事にしました。 確かに均一に塗れるので気に入って使っていたのですが、どうも仕上がりの感じが違うのです。 どうやら圧縮ガスで噴射している為につや消しが飛んでしまっててかてかに仕上がってしまっていた様でした。 それからはもう使うのはやめてもっぱら筆塗り、スケールも1/8以上のキットには手を出しておりません。 捨てるのも勿体ないので新しい物も買う気が起きません。 やはり、買うなら(使う気があるなら)1万円以上のしっかりした物を買った方が良いでしょう。

疾風 さん

 以下、私が今まで使ったことのあるエアブラシ(吹き付け塗装)用具です。

【コンプレッサー】
機種価格メーカー感想
スプレーワーク\9800田宮 コンプレッサーとハンドピースがセットになった入門者向け本格エアブラシセット。 これ一つで必要な最低限の物が揃う。 騒音が大きいのが難点だが十分な塗装は出来る。 筆塗りで難しい均一な塗装膜が出来さえよければこれで十分。
スプレーワークHG\15000田宮 スプレーワークのグレードアップ版。 全体的にコンプレッサーの能力が向上しており、騒音もさほどひどくはない。 電源アダプターとハンドピースは別売なので要注意です。
スプレーワークSW653\47800田宮 エアブラシに必要なセットが完備された田宮の決定版。 これ一つで永久に不便はないと思う。 ただし騒音はそれなりにあるので、夜間使用は場合によっては難しいかも。 その分、作動時間制限は特にないようです。 しかし最近は同クラスでもっと安いのも出てきたので、特別お勧めでもない。

【ハンドピース】
機種価格メーカー感想
スプレーワーク付属品――田宮 スプレーワーク付属の物。 全プラスチック製で耐久性にやや難があるが十分使える物です。 塗料の吹き付け調整はトリガー式。
HGエアブラシ\12800田宮 スプレーワークHG別売の物。 こちらはダブルアクション式で精度も高い全金属製の本格版。 ノズル口径0.3mmのボタン式。 価格が上がるが、トリガー式の物も売っている。
HGファインエアブラシ\11000田宮 HGエアブラシの精密塗装向けのノズル口径0.2mm版。 0.2mm以下になると使用の際は塗料は十分にうすめる必要がある。 特にラッカー系塗料なら専用薄め液で調整した方がよい。 ダブルアクション式です。 また0.2mm級を使用の際は圧力調整器がないと真価が出せないと思います。
オリンポスHP100B\19800オリンポス 安価な模型専用が出回る以前の代表的ハンドピース。 精度の高い高級品だがより安価な模型メーカーの物を使った方が経済的。 耐久性でも田宮の方が高い気がする。 もちろんダブルアクション式。
オリンポスHP100C\17500オリンポス 口径が0.2mmな以外上に同じ。 以前は0.2mmを買うとなるとこれが有名だったが今は田宮のを買った方がよい。 カップに蓋がないのでマスキングテープでカバーして使用していたりします。(笑)
ピースメーカー\18000ワーク これまたかつての代表的ハンドピース。 模型店では一般に扱っている事が無いのでアフターサービスがちと不便。 性能はよいが高価だし別のを買うのをお勧めします。 ダブルアクション式。

 と書いてみましたがコンプレッサーなど他に幾らでもあるし、グンゼ社からは ハンドピースも違型式のお手軽な物がたくさん出ているし、いろいろと店頭であ さってみて店員さんと相談してみては如何でしょうか。

Hit さん

エアブラシに関してですが僕は今田宮のシングルアクションのエアブラシとHGコンプレッサーを使っています。 エアブラシに関しては別にこれ一本で不自由はしてないです。 でもこのエアブラシの欠点としてはエアブラシハンガーにニードルを引っ込めたまま置いておくと塗料がどんどんたれてくるんです。(;_;) これに関しては、最初「ギョッ!」としましたが今ではエアブラシを何とか水平に置くことにより解決しています。 シングルアクションの値段はエア缶も付いて7000円強のはずです。(いわたさんから中古で買ったから定価は知らない...。) コンプレッサーに関しては田宮のを使う分にはこれでまず問題はないでしょう(うるさいけど...。) エア缶に関しては最初の頃使っていたのですが圧力の低下に腹を立て見捨ててしまいました(^_^)

Okuoku さん

ワークのしずか御免を使っていますが、あまりお勧めできません。 商品名の通り静かですが、パワーがない、電源スイッチがない、ブラシはダブルアクションかと思いきや、シングルアクション。 塗料がトリガの部分まで逆流してくることも。 それと、僕が買った時は19800円だったのですが、今は値上げして25800円。 これだったらタミヤのHGを買ったほうが良さそうです。

造形斎 さん

 田宮の「スプレーワーク」、値段は、たしか9800円、ラジコン用のバッテリーか、別売りのACアダプター(5000円位)で動かします。 コンプレッサーとハンドピース、セットでこの値段だけど、しっかりエアブラシとして働いてくれました。 ただしコンプレッサーの作動音は、とてもダイナミックです。(笑)

 で、最近あたらしく造形村の「タフコン」を買いました。コンプレッサー、ハンドピース、エアフィルター、ハンガー、ホース、テク二ックビデオで36800円です。 色はエメラルドグリーンと言うんでしょうか、青緑色です。作動音は、期待していたほど小さくなく、洗濯機と同じくらいかそれ以上の音がします(もしかして故障?スイッチ入れると中で火花も出るし、タフコン使ってる人どうですか?)。 しかし音が低くて、部屋の外に出ればほとんど聞こえなくなります 。 これなら夜中使っても怒られないでしょう。 それから、コンプレッサー1年保証は安心でござるな。

へーか さん

エアブラシを買ったのは10年以上前です。 当時は模型店にはなく画材店で買いました。

エアブラシ:OLYMPOS HP-100C
口径は確か0.3ミリだと思います。 ダブルアクションです。 フィギュアでは肌色しかエアブラシを使いません。 定価は1万ちょっとだったかなあ・・・。 とりあえず文句はないです。
コンプレッサー:トリコン33T
小型のタンク付きのやつです。 うるさいです。(笑) エアーフィルターは使用していません。 空気吐出量 60リッター/分 定価42500円 2万円ほどで買いました。 よく詰まるので掃除が必要。

いわた

 スプレーワークHGエアーブラシ(12800円。以下HG)とスプレーワークHGトリガーエアブラシ(15800円。いかHGトリガー)を使っています。 細かいシャドウ吹きとか、グラデを入れたりする時にはHGを使い、単色塗りとか、広い範囲に吹くときはHGトリガーを使っています。 HGは微調整がしやすいが疲れやすい。 HGトリガーは疲れにくいが細かい塗りには不向き。 といった感じでしょう。

 以前はシングルエアーブラシセット(8900円)のハンドピース使っていました。 今思うと、微調整ができないのでかなり使いにくいハンドピースでした。 それと、吹いていないとき吹き付け口の部分に塗料が溜まるので、気を付けないと吹き初めに塗料が飛び散り思わぬところで失敗が起こることも。

 コンプレッサーはタミヤのスプレーワークHGコンプレッサー(15000円)。 ま、定番ですね。 安くていいのですが、夜使うとうるさいのと、雨の日なんかは水を吹くので、塗装を急いでいるときなんかは結構不満を感じるかも。

たま さん

 最近コンプレッサーを新しくしました。

 買ったのはHJの広告では「みにまるくん」とか書いてましたが、本体の箱にはMINI AIR-Compressor AC-100とかいうCOPIC AIR-BRUSHING SYSTEM推奨とか書いてます。 買ったのは近くの画材店。

 音は、まぁ静か。 エアコンの作動音よりは大きいが室外機よりは全然小さい。 圧も3kg以上出るようで十分。エアフィルタ標準装備ですが、念のためにもう一基追加してます。 値段は20000くらいでなかったかな。 欲をいえば圧力調整がもう少しきちんとしていればな〜とは思います。追加でゲージ/調整付きフィルタでも買うか。

 大きさはときメモのガレキの箱4個分くらい。 結構重い。

北極ペンギン さん

 タミヤのスプレーワークを使ってます。 友人か譲り受けたもの。 夜にあまり使えないのが欠点(決して、静かとは言えないので、周りの迷惑を考えるとちょっとね)。

エルク さん

 今までのメーカー物のエアブラシやコンプレッサーの経験を述べたいと思います。

 使い心地はオリンポスが一番良いです。 基本的に目もブラシで入れるんで、オリンポスの0.2ミリのやつがお勧めです。1万8千円もしましたが・・・。 次に良かったのはカップ横付けのトリガー式が良かったです。 ただ、僕は洗いやすいウェーブを愛用です。 タミヤはご存知の通り、流石と言った所ですね。

 良くなかったのはアズテックです。 ボディが中途半端に軽いし、掃除も楽で良いと書いてありますが、しんどいです。あのブラシはケースの方が高いと思います。(^^

 プロモデルは使い心地は良いんですけど、作りが安っぽいです。

 吸い上げ式は文句無しにヤバイですね。(死)

 次にコンプレッサーですけど、機能を会社別にランクしてみたいと思います。

機能

  1. ウェーブ(レトラ5/17他)
  2. ボークス(エアフォース他)
  3. グンゼ産業(Mr.エアーコンプレッサー)
  4. タミヤ模型(スプレーワークAC他)
  5. ワーク(しずか御免)

音の静かさ

  1. ワーク
  2. ウェーブ(レトラ)
  3. グンゼ産業
  4. タミヤ模型(スプレーワーク)
  5. ウェーブ(みにまるくん)
  6. ボークス
  7. タミヤ模型(スプレーワークAC)

 とこんな感じです。

 僕はグンゼ使用ですが、最初エア圧を心配していましたが、全然不自由してないです。必要にして十分です。 値段も2万ちょっとなんで、値打ちあります。

 経験上、値段的に薦めれるペアはグンゼのコンプにタミヤのブラシですね。

参加数:15。到着順に掲載。

送ったのに掲載されていないと言う方がいらっしゃいましたらご一報下さい。

 第4回「おすすめエアブラシ」の集計は終了しましたが、募集は続けています。 メールにてどうぞ。


[ 戻る | TOPへ ]