ガレキ精神の行方 '05年8月21日


今回も一般参加。 おかげで色々見られた。 なかなか面白い物が多かったよ。

シャイニングウィザード@沢近 水銀燈

水銀燈は真紅以上に難しいキャラだろうね。 肩の部分の良く分からない毛の部分もキャストで表現しようっていう意気込みがスゴイ。

それにしてもこのキャラ、原作からして悪役のクセに可愛らしすぎると思う。 もっと悪役っぽい感じにアレンジしたのも見てみたいなーと思う。

ローゼンメイデンのフィギュア全般に言えることだけど「球体関節→漫画→アニメ→フィギュア」という表現手法の変化を経てきているので、人形衣装本来の特徴(ゴスロリっぽさ)がぼやける傾向にあると思う。 原作をあえて無視して「人形→フィギュア」で考え、原作者が表現し得なかった部分を補完するようなフィギュアを作ってみたい物です。

composite 怒首領蜂大往生(のメイン絵)

怒首領蜂大往生のメイン絵をそのまま再現。 シューターでモデラーなら作りたいと思ったはず。 ちょっと時期外した感じは否めませんが、長い間見たかったものがようやく見られて心の中に引っかかってた物がスッキリしたって感じ。

はぽい処 仲本とおこ

オリジナルらしいです。 メガネ、三つ編、体操服。 ネタ的にはすでに古風ではあるけど、そのセンスと造形力が新鮮。 顔つきには新しい風を感じるなー。

TUCHY'S 王様

塊魂より。 ネタ勝負モノかと思ったらとんでもない! 頭のモールド彫ってあるぞ! すんげぇ。

りゅんりゅん亭 スノ

同人キャラらしい。 今までにこんな服見たことない。

花のパーツをどうやって作ったのか非常に興味深いところ。 こういう内側に反ったパーツってペーパーかけにくいから、かなり面倒だと思うんだよね。 1つだけ作って複製したのかな…。

さらにこの服とクツは取り外しが出来るようになっているというからスゴイ。
 


 

りゅんりゅん亭 しんじゅ

こちらも同人キャラ。 東京都のゴミ袋が服というネタ的面白さでまず目を引くね。

ゴミ袋の印字の部分はおそらくデカールで再現しているのだと思う。 それにしてもイイ質感ですねー。 クリアパーツに白を吹いて乳白色を作っているのかな。 今まで薄いスカートという意味で乳白色を使ったフィギュアはあったけど、ここまで乳白色に説得力があるフィギュアは他には無いよね。

TOY'Sブランド マユリ

なんかオリジナルの同人作品のキャラらしい。 特にこれと言った凄さはないけど、フィギュアとしての「まとまり感」のレベルが非常に高い。 「これください」

写真じゃこの良さは分かりにくいかも。 腕を後ろに伸ばすというポーズは簡単だが面白い。 手足の配置が絶妙で、全周囲ベストショットになっている。

このポーズが偶然の産物か、考えられたのものなのかは分からないけど、表面的な技術力ではない部分に熟練的な何かを感じたよ。

秀吉 オリジナル?

非常に小さい。 それにそれほど緻密に彫り込んであるわけじゃないけど、なぜか惹かれる。 長い砲のおかげで小さいにもかかわらず、それなりのボリュームを感じるし。 女の子も少ないモールドでかわいらしさが良く表現されていると思う。 小スケールモデルであればこその魅力に満ちあふれた作品ですね。

BUBBA ロシュ

BUBBAさんの新作オリジナル。 非常に特徴的な造形と塗装で有名ですよね。 今回の新作は萌え度がグーンとアップ。「これください」

今までのものは髪の毛を覆い隠す衣装だったけど、今回は割と普通の髪型。 さらに腰回りの部分もスカートではないけど、スカートっぽいシルエットになるような衣装になっている。

これによって、かわいいミニスカの女の子っぽく、かつオリジナリティあふれる宇宙っぽさが良い感じにブレンドされてイイ感じに。

BUBBA 宇都宮比瑪

髪の毛すんごい。 お、折れそう…。

膝上のみの作品で、さらに全裸なので、細かいパーツは髪の毛のみ。 だからこそ、見せ所である髪の毛に集中して意識を向けることが出来る。

情報量がきちんとコントロールされてて、作品としての完成度がとても高くて眩しい。

LONGLONG はぐ

ハチクロキター! 予想通り女性の方たちが食いついていました。

はぐは人形のような人という設定でもあるし、フィギュア向けだと思う。 けど、1発目としては髪を下ろした方を作った方が良いのではないかなーとか思ってみたり。

山田や真山のフィギュア化は…しなくていいと思う。

それにしても集英社でもジャンプじゃなけりゃ版権降りるんだな…。

「ウミノとゆかいななかまたち」も付いています。
左から ウミノ、はれたん、塾長、オーちゃん。

at Last 高町なのは

魔法少女作りました。 意外と多かったリリカルなのは。 やっぱり魔法少女は作りがいがあるよねー。 でもアニメ自体はあんまり面白くなかったと私は…。

三毛猫労働組合 ロードブリティッシュ

ビッグバイパーは結構あったけど、ロードブリティッシュが出るとは思わなかったなー。 ゲーセンで沙羅曼蛇やってたときに、ビッグバイパーとは違うこのデザインに惚れてたよ。 今回のコレはグラディウス外伝の方のデザインらしいけどね。


てな感じ。 前にも増して個性的な作品が増えた感じがする。 それは喜ばしいことだと思っているけど、海洋堂は「ガレージキットスピリッツ」とは「圧倒的であろうとする事」だと、言ってなかったっけ。

今回のワンダーショーケースの作品を見ても思うが、最近の流れは「圧倒的」と言うよりは「個性的」という方がしっくりくるなぁ。 ガレージキットとはこういうモンだ!みたいな指標がなくなって、レジンキャストキットというジャンルで何か作ろうぜ!ていうような雰囲気になりつつあるなと思う。 それは、ガレージキットが趣味から文化へと変わって行っているって事かな。


戻る